二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

ツワブキのお礼はバナナシフォンケーキ

2019-04-23 15:59:12 | 家パン・家お菓子

春恒例。
マンションのオーナーご夫妻と糸島で春活の計画は
なかなか予定が合わず、もっぱらおすそ分けを
いただいています。

この日は、つわぶき。
「取りにこんですか(来ませんか)」と電話1本。
あく抜きの手順を確認したのち帰宅。

皮をむいたそばから水に浸す。熱い塩湯で数分。
今年も上出来!
春活を始めた頃は、上手くアクが抜けなくて
翌日には真っ黒になっていました(笑)。

 

 

お礼にシフォンケーキを焼きました。
おじさんも、おばさんもお好きだと言っていたバナナ入り。
わが家は20センチの型しかないのでド迫力です(笑)。

「うわぁこんなにいいとぉ~」とおばさん。
「お父さんが半分も食べたとよ」と後日談。
喜んでいただいて嬉しかったです。

 

 

 


手ごね レーズンパン

2019-04-23 15:36:09 | 家パン・家お菓子

春の土用期間に入りました。
いちょう並木も新芽が天に向かってぐんぐんと。
愛(自転) 車で通り抜けるの、最高です!

 

 

手ごねのパン教室、今月はレーズンパンでした。
発酵を待つ間にパンの試食とデリ。

 

 

焼き立ての紅茶マフィンとミルクティー。

 

 

レーズンは下処理がとても重要だ、ということを
味わって実感します。
まるで春の肝が好む環境のように、のび~のびと
焼けました(笑)。

 

 

レーズンパン2度目。
どの工程をとっても焼き上がりに直結するようで
とても難しい。だから上手く焼けると嬉しー!

 

 

 


手ごね ベーコンブレッド

2019-03-21 13:03:26 | 家パン・家お菓子

手ごねのパン教室。
今月はお友だちを誘って参加。
ベーコンブレッドを習いました。

黄色のテーブル!

 

 

手でこねたのは、粉チーズを加えた生地。
ここの位置まで延ばします、という地点まで
あと少しで届くようになりました!

一次発酵の間にデリを習い、盛り付け。
食事の際には予め先生が焼いている課題のパンを
いただきます。焼き立て、もしくは温かさの残る
パンで毎月、食べ過ぎ注意報です(笑)。

 

 

生地を成形、ホイロの間にデザート。
桜のフィナンシェがみるみる焼き上がりました。

 

 

みるみるデザートプレートに。

 

 

焼き上がり!
自宅サロンに参加するのも始めてだというお友だち。
終始喜んでくれて、こちらも楽しくなりました。
来月も一緒に行こう!
予約が取れて良かった良かった。

 

 

 


手ごねの湯種食パン

2019-02-21 13:14:27 | 家パン・家お菓子

昨日、パン教室に行きました。
習ったのは、湯種食パン。
手でこねて作るパン。
食パンが焼けたなんて本当、感激!

テーブルコーディネート、デリ2品、デザートまで
たっぷり楽しんできました。あ、学んできました(笑)。

 

 

デリは今月もその晩に復習。
初回の完成度は70点。
完コピ目指して頑張ろう(笑)。

 

 

ピックを立ててもかわいかった!

 

 

デサートはガトーショコラ。
熱源は、す炊飯器!驚きました。
先生はバローナをたっぷりとお使い。
も ち ろ ん美味しい!(に決まってる・笑)。
チョコレートケーキだからチョコレートに
こだわらないとねっ。語録に追加(笑)。

 

 

成形も課題。
なぬ!食パンも難しいじゃないかー(笑)。

焼き上がりを知らせる香りが漂いはじめると
対面にドキドキ。焼けました!

自宅では2日、3日と味の変化を知るのも
お勉強です、と先生。

た確かに!と早速2日目を実食しました。

焼き立ては当たり前に美味しい。
(本日) 2日目は生地が落ち着いて、ミルキーな
風味が増したように感じました。

無添加パンなので、明日まで常温保存での
変化を味わいたいと思います。

しかしながら、なんとも美味しいレシピ。
わが家の食パン型はサイズが少し大きいので
粉を増量して試作を重ねようと思っています。
「わが家の湯種食パンなの」と、さらりと
言ってみたい(妄想・笑)。



 


チョコレートとカフェオレの蒸しパン

2019-02-13 14:26:30 | 家パン・家お菓子

バレンタインウィークなので、チョコレート!
お客様がいらした日もチョコレート。
寒が戻っていたので蒸しパンに使いました。

蒸しパン生地は、ブラックチョコレートと
カフェオレの組み合わせ。
ブラックチョコレートは明治チョコレート。
寒い、つながりで「温泉」デザインを迷わず(笑)。




さて仕上げ。
プリンカップのような容器がないので、
アンティークの湯のみで代用。
オーブンシートの扱いも雑。

け れ ど、湯のみが素敵、と褒めていただき、
蒸しパンを美味しい、とニコニコしていただきました。
こちらの方こそ、とっても嬉しかったです。ありがと!



 


手ごね オリーブブレッド

2019-01-25 13:48:40 | 家パン・家お菓子

手ごねのパン教室の日。
通うルートを開拓しようと自転車をこいだら
工事現場が多くて、まわり道まわり道。
もうピンチ!
若干遅刻をしてしまったレッスン始めでした(笑)。

 

 

習ったのはオリーブブレッド。
生地を手でこねて、オリーブを加え、発酵を
待つ間に食事。添えていただくパンは先生作。

この時使ったお皿に興奮!
桜、緑茶、紅葉、水、雪。
日本の四季の情景をオリジナルカラーで表現して
いる「アリタポーセリンラボ」のジャパンシリーズ!
先生はカップと合わせ「雪」をお持ちでした。

このシリーズは、古典柄とは思えないモダンさが
とても素敵!
わたしは実物を見たのはこれが3度目で、はじめは
昨年大型連休の有田陶器市会場でした。
それはそれはとても目を引きました!

以来、緑茶もしくは桜の購入を考えていましたが
あっさりと気が変わりました。
先生の影響は特大!(笑)。

 

 

舟形にし、端を細くする成形。
デモを見ると簡単そうなのですが、実際には生地を
張らせる、ということ(の意味) が上手くつかめず。
あれ? これ? こう? と手を動かしている間に
実習が終わってしまいました(笑)。

 

 

完成し、カメラのレンズを通したらすぐに分かった
“張らす”の意味(笑)。先生作は美しい。

 

 

こちらの3本。
舟形にし、端を細く成形したつもりが。。。
どこ行った?(笑)。

 

 

 


柚子とカリンの2層ジャム

2019-01-18 13:24:12 | 家パン・家お菓子

教室に飾った晩白柚、実家で追熟させたカリン、
知り合い邸からいただいた橙(だいだい)。
今月はこれらを持ち帰りました。

追熟させたカリンは本当に良い香り!
あまりに香るので逆にこれ以上の追熟は危険かも
と気になった次第。
帰宅後、カリンからジャムづくり!

 

 

カリンは汁を煮出す、煎じるイメージ。
はじめは白濁しますが、完成の頃にはピンク色がきれい!
先に作った柚子のジャムがあるので2層に挑戦してみました。
薬膳としては柚子もカリンも咳止めの効果。
どうなんだろうか、ミックスの味って。
お毒見を名乗り出てくれた友に感謝(笑)。

 

 

 


手ごねパン シュトーレン

2018-12-21 11:34:35 | 家パン・家お菓子

前回から2年も経っていた、手ごねのパン教室!
案の定、一次発酵までの(生地を) こねる作業では
手順やこねる動作を完全に忘れていて、
それでもベタつく生地をどうにかこねていたら、
それがとってもおかしくて(笑)。

先生の救いの手に助かった~と変わらない本音。
発酵生地の手ざわりにいやされてきました。

 

 

デリと湯種食パン。

 

 

お手本のシュトーレン。
抹茶スイーツと一緒にいただきました!

 

 

先生が淹れてくれるミルクティーが大好物!
そんなことも覚えてくれていて感激。

 

 

焼ける香りがしてきたら、そろそろ焼き上がり。
仕上げに雪を降らせましょ~。

 

 


お義姉さんのバナナケーキ

2018-11-08 15:34:09 | 家パン・家お菓子

彼女は実弟のお嫁さん。
昨日「お義姉さんのバナナケーキ食べたいな~。と
つぶやいてみた…」と連絡がありました。

実家に試作品を持ち帰ったのがきっかけなのか、
それが何年前になるのか、もうまるで謎ですが
感心なほど何回もリクエストされます(笑)。

それで、昨日は「よく熟したバナナがないから
延期!」と返信したのですが、今日 買い出しが
あって果物屋さんに行ったら熟れ熟れのバナナが
最前列に出てるし! 焼けるやん!!(笑)。

 

 

ここぞ、とばかりにいろんなレシピを試しましたが
この頃は落ち着いていて、変えるものは焼き型だけに
なりました(笑)。
今回は27センチの長ぁ~いパウンドケーキ型を使用。
冷めたので型に戻したまま持ち帰ります。

華やかさはゼロ。
何の飾りもないのですが、
これはこれで完成している
“お義姉さんのバナナケーキ” です(笑)。