二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

お友だち'sに助けられたレシピ

2013-04-26 23:57:35 | 旬をゴチになる

毎週金曜日に届く宅配野菜の定期コース。

 

毎月、発送内容の案内をいただく月の野菜セット。
添えてもらえるオリジナルカードがかわいくて
楽しみ♪ 部屋の季節飾りに利用することも!

 

月末の週は定期コースと月のセットが立て続けに到着!
宅配野菜(通称iBox) は、ひと箱でも十分に食事、お弁当、
常備菜にと使えるのですが、それが2箱にもなるから
頭を使わなくっちゃ(笑)。

薬膳的にみても春によい食材がいっぱい届きました。
お友だちから習ったレシピにも助けられました。

ごぼうは揚げて甘辛い味で。ちょっとの味見が危険なおいしさ!
食卓に出すときにはすでに激減(笑)。

 

にらはタレにして冷蔵庫へ。タレを作った翌日に薬膳の
レッスンがあって、にらがよいという話になりました。
昨日タレにしました~と言ってみたら皆から熱視線(笑)。

 

にらダレ。まずはグリルしたチキンと食べました。

 

ほうれん草は茎がしっかりしていて葉が厚い!
根元のピンクが鮮やかです。しらすとパスタにしました。

 

春キャベツは横に2つ割。
上の部分は繊維にそって薄切り。レモンマリネにしました。

 

下の部分は食べやすくカット。熱湯でサッとゆでて
お浸しにしました。芯も美味しい! カリッとさせたベーコンを
崩して混ぜています。

 

マンションのオーナーさんからは、またまた、またまた
ゆで筍をいただきました。ツワブキもワカメもまたまた、
またまたいただきました(笑)。


外食などがあって、2箱分の野菜、全部は使い切れて
いないのですが、そのまま保存する、下処理をして保存する、
調理をして保存する…などをしているので安心♪
大型連休中も楽しみたいと思います。
今週もおごちそうさまでした~

iBox(宅配野菜)
http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 


自家製ツナ

2013-04-26 21:27:08 | menu

昨日、薬膳のレッスンでご一緒しているKumenekoさんと
薬膳の
先生邸でボランティアしてきました(ランチつき)。
ランチは先生の作るスペシャル薬膳カレー!
カレーは夏という印象ですが、気が滞りがちな春にも
おすすめだそうです。香りが漂うことで気が巡るらしい。

ランチの後、無事にボランティア終了。
Kumenekoさんもわたしも独身の頃にしていた仕事が
ここで役立つとは(笑)。

お礼にと先生がケーキをごちそうしてくれました。
そこは
馴染みの器屋さんで話に聞いていたところ~。
イートイン可。ケーキを各自選びました。プレートに
アイスクリームやシャーベットが添えられとー。
よく見ると3皿ともソースのデザインが違うし!

ルックス、味、シチュエーションともに感動系のケーキ屋
さんは越してからこれで2軒目。パティスリージャックに
出会って以来でした。

ケーキ屋さんへは車が便利。この頃わたしはこちらでも
運転をしています。早くも
道を覚えました(笑)。

 

帰宅してKumenekoさんに習った自家製ツナ作り。
使う びんちょうまぐろのサクは、このごろ開拓した
スーパーでセール中! ラッキーでした。

自家製ツナを作る工程は聞くと意外や簡単!!
“サク全体に塩をして一晩おく+ゆでる+オイルに漬ける”
だそうです。

明けて今日はゆでる工程からスタート。一晩おいたサクと
レモンを用意。サクの塩を洗い流し熱湯をかける。

 

レモンを入れた湯で煮る。
型崩れした欠片をちょっと味見。すでに美味しい(笑)。

 

漬けオイルを作る。
オリーブ油+にんにく+赤唐辛子+好みのハーブで加熱。

 

オイルが冷めたら水気を切ったサクを漬ける。
完成3、4日後。冷蔵庫で1ヵ月保存可能。

 

ツナを仕込みながらパン作りも同時進行していました。
生地は今月のパンレッスンで習った基本のプチパン。
形成でアレンジしました。マフィンリングを取り出して~
ゴマつきマフィンにしちゃえ!

 

わ! スフレぽくね?(爆)。

 


肉厚っぷり最高ぉ シャラン鴨

2013-04-26 12:52:43 | 福岡グルメ

福岡市中央区白金(高宮小学校のとなり) のイタリアン、
イル ピノ グランデでランチをごちそうになった時、
見つけてしまった
“シャラン鴨(シャラン産の鴨)” の! 文字!!!
再訪決定(笑)。お友だちと西鉄平尾駅で待ち合わせしました。

 

ディナーの雰囲気も素敵ですね!
シャラン鴨、シャラン鴨、シャラン鴨・・・(笑)。

 

アラカルトでお願いしました。バーニャカウダ。

 

葉ものでバーニャカウダはじめて!
ふだん草(別名スイスチャード) とヒゲにんじん。

 

ヒゲにんじんの葉。
葉もののバーニャカウダ、気に入りました。

 

パスタはタコのラグーソース。ふわ~と爽やかな柑橘の
香りがします。オレンジの皮を散らしていました。きゃあ♪

 

バトー家のシャラン鴨(最高級)♪ すでにシェアして盛られて
いました。シェフ、お心遣いありがとうございまーす。
この肉厚っぷり!!! しっかり肉を食べている感。最高なのです~。
添えられたじゃがいものニョッキもバリうまかー。

 

デザート。こちらもすでにシェアして盛られていました。
ランチと同じびわのシャーベットとコンポートに会いたーい
と逆指名しちゃいました(笑)。スタッフもシェフもすごく
優しくてわがままを聞いてくれました。
しかも、リアルに大増量。大変おごちそうになりました(爆)。

 

イル ピノ グランデ(中央区白金) http://www.ilpinogrande.jp/

 


カッティングボードとストローバスケット

2013-04-24 20:25:28 | 一戸建てを建てるまで

雨が上がったので西鉄 春日原駅前のうつわギャラリー卓
さんに行きました。

 

かご、いっぱい!!

 

ストローバスケットも入荷。

 

かごやガラスを見ると早くも初夏!
ガラスの下のカッティングボードがロ~ング。
「このサイズはフランスパンがそのままおけると!」。

 

「他にもあるとよ」 と見せていただきました。す す 素敵!!
パン教室では練習したパンをお持ち帰りできるので、早速
それをのせて食卓で使っている絵が浮かびました(笑)。

 

形は3つ。丸いパンも作るし、長いパンも作るだろうしなあ。
ロ~ングと丸いカッティングボードにしました。

 

ストローバスケットは横長で浅いタイプにしました。

 

ベランダ菜園を手入れしていたら空が赤ぁくなりました。

 

メイン料理は赤、ケチャップソースにしよう! とひらめきました。
ケチャップには味を邪魔しない薬膳食材のサンザシを
使います。サンザシはりんごのような形。
Made in China色が濃い薬膳食材は抵抗がありますが、
サンザシは安心安全で購入しやすいので好きな薬膳食材
の第2位です。薬膳スイーツに使うこともあります。

 

新玉ねぎとポークソテー。
ソースにサンザシと戻し汁を使いました。
消化を助ける薬膳食材ですが隠し味になってるかも☆

 


'13 4月 カラダお掃除薬膳

2013-04-22 12:09:49 | 薬膳教室

薬膳のレッスンは先生のご自宅に通っています。
自転車で伺うときには桜の通り抜けが出来るコースが好き!
今は葉桜が最高!! ときどき鳩の大群が恐いけれど(笑)。

 

薬膳レッスンの前日、20日土曜日は まとまった雨でした。
嘘みたいな話なのですが、その日はちょうど二十四節気
のひとつ“穀雨”。穀雨とは、たくさんの穀物を潤す春の雨が
降るころのこと。先生は「暦ってすごかろ~」 と どや顔(笑)。
穀雨の末候の“候ことば” は八十八夜。初夏を迎える知らせです。

春のレッスンは今月で終わり。
はじめに薬膳茶3種のテイスティングから。
テイスティングは先月からはじまったのですが、これが楽しい!

「家庭では ほうじ茶にしたり、緑茶にしたり…季節やその日の
体調を考えて、ひとりひとりの判断でお茶がいただけるように
なってほしいっちゃんね」 と先生。優しさがお母さんみたい(笑)。


春の気持ちとしてはイライラとか情緒不安定がおこりやすい。
除くには気の巡りをよくすること!

ひとつめは気の巡りを期待できる薬膳食材チンピのお茶。
合せるのは紅茶と白砂糖。たまに甘味が入るとホッとします(笑)。

 

二つ目。春の臓 肝系に入る酸味(春の味覚) と、肝を傷つける
ことを防ぐ甘味を味わうお茶。薬膳食材サンソウ、サンザシ、
マイカイカの組み合わせ。

 

三つ目。肝の興奮を鎮める薬膳食材 菊花のお茶。
これには台湾産のロンジン茶を合わせました。

 

野菜のイチオシは旬のニラ。
「旬は一瞬だけど効能はたくさんあるっちゃん」 と先生。
ニラは“肝の薬” と言われ、肝の働きを安定させるそうです。
ただし、消化しにくいので消化力の弱い人は気をつけること。
肝の機能が旺盛になると消化吸収機能(脾胃) を妨げる
恐れがあるそうなので。

海のものだと貝類、昆布、テングサ。
春は冬の間に隠れていた毒素、老廃物が出やすくなるので
(ジンマシンなど)、その排出を助ける役目だそうです。

貝ならアサリ。カラダの熱を取り除いて尿として余分な水(湿) を
出す。昆布はカラダの中の掃除をして毒出し。テングサは
それらを出す力が強いのだそうです。良質な寒天がおすすめ!

山のものでは筍の摂る量に注意。胃腸に持病がある人は
気をつけること。

消化吸収機能(脾胃) を補うにはお粥がおすすめだそうです。
季節や体調に合わせてお粥バリエーションを習いました。
薬膳食材ならクコの実、菊花、サンヤク(山芋)。
春によい食材ならセロリでお粥を。

養生、暮らし方としては、朝日が昇ったら起きること!
伸び伸び過ごすこと! カラダを運動させること! だそうです。

 

実習。カラダのお掃除薬膳です。
採ってはせっせと先生のご自宅に運んだ筍、ツワブキ、ワカメ
が大活躍でした~(笑)。

肝系に入る酸味(春の味覚) の酢と、肝を傷つけることを防ぐ
甘味、この場合は砂糖を使って合わせ酢に。お寿司です。
春のかわいいカップ寿司にしました。

 

薬膳食材はキンシンサイ。春によい食材はツワブキ、菜の花。
肝によい食材はトマト、にんじん、たまご、えび。

 

筍の蒸しまんじゅう。薬膳食材はチンピとサンヤク(山芋)。
春によい食材は筍、えんどう。気が巡る紫蘇。くず粉でとろみ。

 

昆布とにんじんの煮物。カラダを掃除する海のもの、昆布。
春によいにんじん、
肝の働きをよくする大豆。
いわゆるフツーの常備菜ですが、
薬膳的に見るとまた面白い!

 

採ってきたツワブキがナムルに化けた(笑)。
ツワブキは
春によい食材。低下した胃腸の働きを高めたり、
デトックス
したり。

 

あさりとワカメのおすまし。あさりでデトックス!
春によい食材のワカメ(春は新ワカメ)。肝によい食材のセリ。

 

春によい食材でデサート。いちごと寒天です。
寒天でカラダの掃除をして、いちごで肝を養います。

 

試作した薬膳絞り出しクッキーでレッスン後のコーヒータイム♪
ピーチクパーチクが続く・・・

 


桜の形の薬膳クッキー

2013-04-20 13:48:43 | 薬膳教室

薬膳のレッスンあとに試食をしてもらっている あいこ考
の薬膳スイーツが完成しました! 生地を桜の形に絞れる
口金を使って薬膳的絞り出しクッキーです。

春は「肝」。
冬に蓄えられたエネルギーを発散するため体内の気・血の
流れが肝の働きで上へ昇りやすくなります(のぼせ等)。

プラス、肝の働きが活発になるので(上へに加え) 外へ
とエネルギーが高まります。ドライブに出かけたくなったり、
体を動かしたくなったり活動的になるのですが、体がうまく
順応できないと頭痛、目の充血、めまい、鼻づまり、
イライラ、怒りっぽい、だるい、やる気が出ないなどの不調が。

春を健やかに過ごすには「肝の機能を高める」 食材!
それを意識して考えてみました。

生地には春によいレモンを。レモンは肝の働きをよくする
酸味。粉類は体を冷ましてしまう涼性の小麦粉は控え目に。
平性のコーンスターチを多く使いました。これだと小麦粉の
グルテンに邪魔されないし! スムーズに出来ました(笑)。

 

あしらいは薬膳食材のクコの実と、春によいイチゴ。
どちらも肝の働きをよくする酸味です。
お手軽な絞り出しクッキーのはずが意外や試行錯誤(笑)。
ようやく口の中でほろほろと溶ける絞り出しクッキーらしい
(と思っている) クッキーが焼けました♪



たけのこ運、良過ぎ~

2013-04-19 14:45:05 | 旬をゴチになる

掘りに行った筍、宅配野菜に入っていたゆで筍。
冷蔵庫の中にはわんさか! 今年は嬉しい悲鳴でした♪

オット曰く、今日はどこに筍を使っているのか、朝食も
お弁当も夕食もドキドキだったそうです。
またなの! と言われようが軽く知らん顔。
ある日、筍の
穂先をフライにしたら、ようやくクレームZERO~に
(笑)。

 

晩のおかずやお弁当に使う作りおきにも筍。
フープロで刻んで豚ひき肉+鶏ひき肉の中に入れました。
ゆでてもよし、焼いてもよし ということでストックしました。

 

タケノコのおみそ汁。海でゲットした生ワカメも入れました。

 

生ワカメの根元は細かくして納豆と食べました。
コリコリとした食感で、大分県の海産物クロメのような感じ。

 

宅配野菜に久しぶり! 大ファンの原木しいたけがありました。
ボルディエ(バター) の出番!!

 

傘が厚いので味が濃い! 軸もかたいほんの少しの部分を
落とせばおいしい! しいたけバターにしました。

 

産地直送、新鮮、丁寧な野菜が届くので絶対に無駄に出来ない!
外食が何度かあると食べるのが遅くなってしまうので漬物に
します。家で食べない日でも、時間が料理をしてくれているので
罪悪感はありません。今週は和洋で漬けました。
春にんじんのピクルスと、刻み昆布を加えた水菜です。
海で拾った石Good Job!
(笑)。

 

お友だちからのプレゼント♪
彼女の頭の中には全国のおいしい麺情報があるようで
それはそれは詳しい。今回は季節柄、「気が巡るように~」
とハーブで攻めてきました(笑)。

 

さわやか~♪


おごちそうさまでした!!

iBox(宅配野菜)
http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 


イル ピノ グランデ(中央区白金)

2013-04-18 16:41:52 | 福岡グルメ

今年2月オープンのイタリアンレストラン il Pino Grande で
お友だちがランチをごちそうしてくれました♪

待ち合わせは西鉄平尾駅。電車で出かけました。
わ!! 着たのはソフトバンクホークスのパッケージ電車!

 

わ!! 車内も!!! ちなみに阪神戦は6月です(笑)。

 

平尾駅は初下車。新緑のいちょう並木も素敵です。

 

レストランに到着。はじめて来た場所なので、目印を確認!
向かいに「
知事公舎」、そばの交差点は「高宮小学校東」 です。

 

黒毛和牛のハンバーグをコースでごちそうになりまーす!

 

カウンター4席、テーブル20席。

 

カーテンがパーテーションを兼ねているので個室っぽく
もなります。我が家は一戸建てを検討中なので、様々な
アイデアが参考になります。

 

店内のインテリアも好きな感じで、きょろきょろしちゃいました(笑)。
前菜盛りが運ばれてきました。のっけから美しい料理です。

 

アジをバジルソースとピンクペッパーで。
口の中でペッパーが弾けてさらに爽やか!
おかわりしちゃいそう(笑)。

 

魚介と豆でペペロン系。ソースまで完食!
大盛りにしちゃいそう(笑)。

 

う わ さの黒毛和牛のハンバーグ♪

 

こ れ は贅沢!! いい感じのレアさがたまりませーん。
付け合せもローズマリーが良い仕事だなあ。
こちらもソースまで完食! グラムアップしちゃいそう(笑)。

 

デサート。マスカルポーネのアイスクリームとびわの
コンポート・シャーベット。

 

きゃー美味しい。びわ、初ものです♪
大変におごちそうさまでした。

 

パウダールームでお揃いのハンドソープ発見!
こ れ はグッと親近感(笑)。それとハンドクリームが置いて
ありました。心配りに感激!! 

 

お友だちとバイバイして平尾駅のパン屋さんに寄りました。
ショーケースに好物が見えたのです(笑)。
ポークリエット、お土産に買いました。

 

イル ピノ グランデ(中央区白金) http://www.ilpinogrande.jp/

 


ツワブキと生ワカメ

2013-04-17 08:56:30 | 福岡グルメ

そろそろ今季終了というツワブキ採り。
マンションのオーナーご夫妻
から「行きましょう」 と誘われた
ので行ってきました。着くと波打ち際に何やらぐにゃぐにゃ
したものが!

「旬のワカメたい、ワカメ。養殖じゃなかぞ、天然ばい」。
「た食べられますか」。
「あったり前たい! 魚屋で売っとるのと同じくさ」 だそうです。
へぇへぇ感心している間に“食べておいしかと” ば選んで
くれました(笑)。

 

どさっ!

 

何だ? 根元だそうです。

 

山に入ってツワブキ採り。先客が何組かあるのでオーナー
さんから
「(人より) 3歩前を行け!」 と教えがありました(爆)。
はるか先に進むよりも目の前の山、しかも上! を目指した
ほうが手っ取り早かったのでそうしました(笑)。

 

3度目なので良し悪しも何となく分かるような。
“全体に毛があって茎の太かと” がやわらこーして
(やわらかくて) 美味しいのでそれを狙いました。

 

帰宅後の皮むきの大変さも学んでいるので、採っては
少し処理。葉を落として皮を一部むきました。

 

帰路。通りにある干物屋さんに寄りました。

 

この地域の干物はデパ地下商品だそうです。

 

玄関飾りにびっくり!
おもしろい枝だなあと思っていたら海草だそうです。
さすが漁師の店(笑)。

 

次は花。昼を過ぎたら少なっ。わたしは麦を買ってみました。
パンが作れるかなあ~、麦茶が飲めるかな~、麦ごはんが
炊けるかな~といろいろ想像してみましたが、そういうのとは
まったく別ものだそうです(笑)。

 

楽しみなランチ!!
気に入ってしまった「鯛次郎」 です。店構えは地味ですが
味は最高に好き!! 今日のおすすめは…鯛ごま定食。
お茶漬けにも
出来るそうです。

 

じゃーん 鯛ごま定食です。ポットに入ったのが、鯛の骨など
でとっただし。はじめは鯛ごま丼として食べました。
見切れている魚の煮付け。オーナーご夫妻と3人でシェアする
はずでしたがあまりに美味しくて一人で食べてしまいました(笑)。
奥様曰く、隠し味は意外や砂糖だそうです。

 

鯛ごま丼の次は鯛茶漬けで。めちゃくちゃ美味しい。
おごちそうさまでした~♪

 

帰宅して買った麦を活けました。それからシャワーも。
急勾配の山を上り下りしたことで結果良い運動。ものすごく
汗をかきました。しかも気温は27度! 潮風が心地良かったの
ですが言っても夏日。顔は日焼けでヒリヒリするし、洗顔を
したらザラザラするし、口の周りはしょっぱいし…
ぎょえ! わたし潮を吹いちゃってますけど~。

 

奥様に言ったらそれが「冬の間に溜まった老廃物」 だ
そうです。なるほど、60%はデトックス出来た感じです(笑)。
…とこのように、わあわあ言いながらツワブキの山を片付け
ました。皮をむいてはゆがき、皮むいてはゆがきの繰り返し。

 

ツワブキと生ワカメのゆで方も習いました。
作業を終えて解散。生ワカメを炒めて食べました。
ワカメは体の熱を冷ましてくれます。むくみとりにも。
それから、とても疲れたのでたまごを加えました。
たまごは五臓六腑に作用する栄養たっぷり食材。
精気を補い、気の巡りをよくし、血も補いまーす。
歯ざわりといい磯の香りといい最高なんですけど~

 


たけのこ掘り

2013-04-15 15:42:48 | 福岡グルメ

おむすびを持って~たけのこ掘りに出発!
マンションのオーナーさんがお友だちと年に一度開催している
たけのこ掘りのイベントに誘ってくれました。

 

場所は市内。オーナーさんのご実家です。到着をして始めに
したのはジビエバーベキューの用意。オーナーさんが獲った
猪肉です。ロース肉ととバラ肉の塊をスライスして、クセを
取るためビールに漬けました(驚)。

用意をしながら飲んだ“博多まっこり”。
以前からオーナーの奥様が「おいしいまっこりがあるとよ」 と
言っているまっこりです。本当だ! 軽く空けられますけど(笑)。

 

次、火入れ! オットのキャンプ道具が活躍。あっという間に
着火したので「文明の利器ばすごか~」 とオーナーさん(笑)。

 

竹林に入りました。

 

すご!

 

あった、あった!

 

くわでたけのこの周りを掘り、限界線(軸下にある赤いぷちぷち)
が見えるまで掘り下げる。

 

エイっ! と目標を定めて掘り起こす。
竹林保全のため、土を元に戻して作業終了。た楽しい!

 

くわが重くて大変! それでもバケツ一杯は掘りました。

 

下山して皮むき!

 

即、ゆでる!

 

1時間ほどでゆで終わり。水にさらす!

 

ゆでて水にさらしてを3回繰り返しました。
どんだけぇ量のたけのこ(笑)。
ゆでている間はジビエバーベキュー♪

 

猪肉とゆで立てのたけのこ。この組み合わせ最高!

 

ぎょえー! 皮、これだけむきました~。
一番たくさん掘ったで賞はオットでした(笑)。

 

近所の直売所でみかける“大野城はちみつ”。
まさかここだとは(笑)。

 

「かとーして食べれん」(硬くて食べられない) たけのこを
掘ってしまったわたし(笑)。持ち帰って季節飾りにしました♪