二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

渡辺通り1丁目の飾り山笠(やま)

2012-06-30 15:06:25 | 九州・大分をDrive

越して初の運転免許更新!
更新はオットの方なのですが参考までについて行きました(笑)。

 

オット待ちの間、ご近所散歩♪ 柳橋連合市場です。

 

野菜、果物、鮮魚、精肉、かまぼこ、お茶、明太子…
狭い路地にぎっしり。

 

わたしは、5月の博多どんたくよりも山笠の方が好き!

 

山笠の期間中、福岡市内の広範囲に設置される飾り山笠
(やま)。今年最初に見たのは11番山笠 渡辺通り1丁目
の飾り山笠! ニューオータニの前です。
表 “曽我の夜討”

 

見返り “名探偵コナン”
追い山(最終日) は日曜日だからなあ。見学するには
 チャンスかも!!

 

雰囲気のあるうどん屋さんで早めのランチ。

 

ごぼう天うどん

 

うどんで冷やしたぬき

 

かしわ(鶏) のおむすび

 

午後からお隣さんの引越し。掃除機とぞうきんを持って応援(笑)。
向かいのマンションの方たちも出てきて見送り。
いよいよ出発の時…おばさん、感極まって大泣きでした。

 

夜は外食。オットの誕生日でした。
行ってみたいと言われたのは、セルフで串揚げをするお店。
好みの串を選んだら、席で衣、パン粉とつけて揚げて食べる
…というお店です。せっかくの外食だというのに、また
作らなくてはなりません。面倒なお店ですが、オットは
楽しそうでした(笑)。主役ですから良いのです。

Jun 29.


今年は梅干し4kg

2012-06-29 14:23:05 | 薬膳教室

馴染みの八百屋さんで、梅を受け取ったものの、新調した
ホウロウが届かないので漬けられない!!
梅は猛スピードで追熟していくし。。。
ええい! と思ってビニール保存しました。
梅を小1時間ほど水につけ、水けを切ってヘタ取り。焼酎で
拭いて粗塩をふりました。重しはしなかったのですが
塩もところどころ溶けて白梅酢が上っていました。

 

ようやくホウロウ着。ビニールから移しました。
合わせると白梅酢はけっこうな量(驚)。押しぶたに平皿利用。

 

重しをして涼しい場所に置きました。

 

夜は我が家でお隣さんの送別会。
マンションのオーナーさんご夫妻もいらしてくれました。
お隣さんはサラリーマン時代、福岡に転勤したのをきっかけに
ここに暮らして24年だそうです。
私たちが越して最初に言葉を交わしたご夫婦で以来、本当に
可愛がっていただきました。

 

食べ物 飲み物 持ち寄りの宴は、一言で言うとものすごく
リッチ(笑)。オーナーさんご夫妻は北海道旅行から戻った
ばかりだし、お隣さんは食べ物にお酒に超グルメなので。
わたしは背伸びをせずに冷奴、夏野菜の揚げ浸し、タコスを
用意。絶対にかぶらない! と思って用意したタコス作戦は
見事に成功でした(笑)。

 

〆も成功!! 薬膳教室で習ったじゃがいもの豆乳スープ。
じゃがいもはキタアカリです。

 

丸いおむすびも成功!!
奥は塩むすび、手前はみょうがごはんのおむすびです。
この頃漬けた新しょうがの甘酢漬けを添えました。

Jun 28.


カラダの熱をとって湿を出すのよ! のごはん

2012-06-26 21:44:51 | menu

Hとみさんが起業をしている野菜の宅配。
午後に“6月のお野菜セット” が届きました♪

 

“+たまご6個” のコースです。

 

福岡・佐賀県内の生産者さんの畑から経由なし!
直行で自宅に届けていただけます。

 

たまごは大切に包まれています。大事、大事(笑)。

 

薬膳の先生邸に梅を届けなきゃ!
使うのは しゃれとんしゃ~(洒落ている) の野菜カゴ。

 

おっ! 赤じそのジュース。書友から作り方を習ったばかりでした。
あまりにキレイな色なので、敷居高そう…と思うのですが、
先生も同じく「簡単やん!」 と言っていました。
「来年やってみようかなあ」 と言ったら、
「赤じそはこれからなのだから作ればいいったい」 と言われ
ました。・・・飲ませてもらう方が好みです(笑)。

 

先生はオットのじんましんの経過を気にしてくれています。
どうやらカラダに熱がこもって、湿もあるという「湿熱」 タイプ
のようです。しばらくは“カラダの熱をとって湿を出すごはん” で
との見立て。

が、メインのさばのみそ煮はもう完成しているし(笑)。
サバは温め食材。ショウガも温め食材。みそも温め食材。
あ、ああ…。

使った食材が見立てとは真逆ばかりなので爆笑でした。
今さら変更する気もないので、様子を見ながら食べて
もらうことにしました。

副菜はアドバイスの通り、食材の効能テキストを見ながら。
Hとみさんから届いたばかりの野菜と在庫の野菜です。

とうもろこし…利水。 きゅうり…清熱、利水、解毒。
トマト…解暑。 枝豆…利湿。 小松菜…清熱。
はと麦…利水シン湿、清熱排膿。
どの文字も雰囲気的に良さそうです(笑)。

 

小松菜は塩もみして混ぜごはんに。その他はMIX。
薬味はだいたいが温め食材なので、ざる豆腐は生醤油のみ。

 

オット用、明日の麦茶。黒豆入りです。
とうもろこしのひげ(効能:利水) を一緒に入れてね! と教えて
もらったのでやってみました。ただ浸けているだけ。
それでオッケーだそうです。ハードル低っ。
ありがとう、先生♪ ありがとう、Hとみさん♪

Jun 26.


完熟梅の香り

2012-06-26 14:55:40 | おうち歳時記
馴染みの八百屋さんにお願いをしていた完熟南高梅10kg。
受け取りに行ってきました。シェアするのは4人。




お友だちは「車を出すよ」 と言ってくれたのですが、
自転車で平気♪ エコバックふたつに梅を入れてもらい、
ひとつをカゴ、ひとつをハンドルに提げて~
バランス取り取り帰りました(笑)。
 
 
 
今日は青空も時々。湿度も低く、風が部屋を抜けています。
その度に梅の香りが漂うぅぅぅ~。完熟梅のこの香り、
ものすごく良いから、もう食べても大丈夫そうだけど(爆)。
 
 
 
もうすぐお届けに行くので今のうち!
目を閉じて香りを満喫です♪
新調したホーロー待ち。早く来ないかなあ~


Jun 26.

さばのロースト

2012-06-25 13:05:37 | 近郊の釣り場

金曜日。月に一度、机を並べて勉強をしている書友から
素敵な荷が届きました♪ 先日のランチで話していた餃子!!
肉まんとお手紙付きです。わーい、ご馳走になります♪

 

オットは夜から釣りに出かけました。土曜日に帰宅。
釣果はゴマサバと小アジ。リリースするようなサイズです(笑)。
お腹は処理済み。オットGood Job!

 

オット、原因不明のじんましんが出ていたので帰宅して通院。
同行しました。宿直のドクターは専門外だということで診察は
オットと一緒に「かゆい、かゆい」 というだけ(笑)。薬の渡し口で
「お水も下さい」 と言ってしまうオットにも驚きましたが、ドクターの
診察にも驚きました(爆)。親切な看護師さんで良かったです(爆)。
オット、薬をゴクリと飲んで安心したようです。

わたし的サプライズもありました。まったくの偶然なのですが
病院の正門横に探していた和菓子屋さんがあったのです!!
わ~い♪ 同行して良かった。仏心は出すものです(笑)。

富貴(ふうき) という和菓子屋さんです。
越してすぐの秋に栗きんとんをいただいてファンになり、包装紙を
取っていました。今時期の
店内は水菓子が素晴らしい(笑)。
よもぎの風味も。柏餅のカップ版を食べている感じ♪


 

商品名 博多水無月。
原材料に本ワラビ、蓮根澱、麦芽糖…とあります。
食感をご想像ください。最高です(笑)。


 

釣果を料理。ごまサバはロースト。

 

小アジは素揚げしてにんにく醤油をかけました。

 

いただいた餃子はスープ餃子で。

 

肉まんはランチにいただきました♪

 

具だくさん!! 大変ごちそうさまでした♪ 最高っ

Jun 23.


薬膳煮たまご と はと麦の粥

2012-06-22 21:18:35 | menu

野菜(の宅配) をしているHとみさん。野菜の他にも卵とお米を
扱っています。先の話の中で衝撃を受けたことがあります。
鶏卵の産地表示です。
国産鶏×国産鶏から産まれたものを純国産と言い…とここ
まではフツーでしたが、次の説明。国産鶏×中国産鶏でも
国産として表示出来るのだそうです。
し知りませんでした。スーパーのものは見ると国産。
親鶏の情報まで書いてあるものは見当たりませんでした。

Hとみさんの扱う卵は純国産。
鶏卵は、薬膳でいう臓器五つ(五臓) 「肺 脾 胃 心 肝 腎」
すべてに効きます。欲張りなわたしは、更に薬効を上げようと
Hとみさんの鶏卵を“薬膳煮たまご” にしました。

 

…と言っても、加えるのは“八角” ひとつだけ。
5月のお教室メニューだったのですが、手作りまたは
お気に入りのめんつゆに八角をinするだけ(笑)。

 

八角は気を正常に巡らせる、カラダを温める、などの作用。
ゆで卵を冷蔵庫で一晩。これだけで完成です(笑)。
ハードル低ぅ。恐るべし30文字レシピ(笑)。

 

それから はと麦を戻しました。
別名よくいにんと言われる食材で(体内の余分な) 水出し薬です。
“梅雨は よくいにん” と言われるほど梅雨のメジャー食(笑)。
写真は火にかける前の状態ですが、これが完成をすると、
使った鍋(20cmのルク鍋) がいっぱいになります。

 

薬膳の先生宅へ。
来週、お仲間たちと梅干しを漬けるので粗塩と焼酎を運びました。

 

外出時、もう間違えません!!(爆)。

 

番犬の“かっちゃん”。
「出庫するよ~」 と言っても聞きません(笑)。

 

到着してティータイム♪ 先生は明日、別の町村で初講座。
先日から原稿やらレジメなど諸々の準備をしていたのです。
当日アシスタントを務めるお友だちも到着してプレ喋り。
先生の喋りは
前回よりもか な り上達していました(笑)。

 

晩は はと麦のお粥と煮たまご。米に はと麦を加えてお粥に。
はと麦のお粥のトッピングも はと麦!!
余分な水、出ろ~出ろ~出ろ~。

Jun 22.


なが~いナス

2012-06-21 10:16:16 | 旬をゴチになる

駅前の馴染みの八百屋さんで長~いナス(驚)。
どうやって食べるの? と尋ねたら焼きナス、天ぷら、味噌汁、
煮物と…何にでも良いそう。

 

「キレイな状態でここまで生長するとは驚き」 と立ち話の
始まり(笑)。わーい、ハウスみかんゴチになりました!!

 

買い物カゴの中から、まさかナスが出るとは!!
長ねぎならよくある光景ですけど(笑)。

 

測りたくて、測りたくて。60cm!!

 

3時のおやつはお友だち邸。
夏にぴったりの薬膳スイーツ♪ リクエストをしていました。
目の前で仕上げてくれたので、テンションは倍、上がります。
豆乳×ココナッツミルクを注いでいます~

 

さつまいも粉白玉×もちきび×小豆×黒米×クコの実♪
お友だちの組み合わせテク、冴えています!!
カラダを冷やす食材を使っているので “常温でいただく”
というのもポイントですって。
あ、あまりの美味しさに
「薬膳スイーツカフェはじめたら?」
…妄想が広がります(笑)。

 

今週末から他の町村で薬膳講座をスタートさせる(薬膳の)
先生も一緒でした。しばし講義のシュミレーションをして、のち休憩。
クレープ♪ 「湿(カラダの余分な水分) を生むっちゃけど」 と
ドキリな解説付き(笑)。「甘いものは補気! 疲れを取る!」 などと
それらしく返してみました(爆)

※カラダの水分は約70%。
中医学ではこの70%を過ぎると起こる疾病が少なくない…と
いう話をします。ですので薬膳ではこの時期“水出し食材” を
積極的に摂ってバランスを整えています。

 

薬膳スイーツ、お持ち帰り用をタッパーに詰めてもらい、
加えて“血が増えるから” といって木の実ミックスもお土産に
いただきました♪ わーい、ありがとう!!!

 

晩の支度。ナスともうひとつ長~いピーマンだか、ししとう
だか、を下ごしらえ。23cm!!

 

こんな感じ。炒め物にしました。

 

長~いナスは焼きナスで。糸削りたっぷり♪で食べました。

 

お出かけ時、日に焼けたくないので、自転車に乗る前に、
UV手袋しよ~としてみたら、あ、
あれ? 指短い。
よく見たら、それは手袋ではなくて、冷え対策用の5本指
ソックスでした~(爆爆爆)。

Jun 20.


アメリカンチェリーのジャム

2012-06-20 12:57:18 | 自家製ジャムのカレンダー

昨日コストコで今季初入荷! のアメリカンチェリーを買いました。
2ポンド(907g) 入りです。
大粒で実がパンパンに張っていて、超甘ぁ~い。
アメリカンチェリーは土佐文旦とともに、学生時代にたちまち
戻る思い出のフルーツです♪ 大好き!!

 

年に一度だけ登場するチェリーの種抜き!

 

今年もパチン、パチンと使いました。

 

ものすごく甘いのでグラニュー糖は10%。
だしパックに入れて種も一緒に煮てみました。

 

完成!! 種の効果は分からないまま(笑)。

 

グラニュー糖の保存容器の中に先日使ったバニラビーンズ
(完全に乾かしたもの) を入れました。こうするとグラニュー糖に
香りが移って“バニラシュガー” になります。
このアイデアは今4月、福岡にいらしたタニアさんから教えて
いただきました♪ 癒される香りです。

Jun 19.


久しぶりにコストコ!

2012-06-19 20:52:13 | 九州・大分をDrive

台風4号、こちらはルートから外れたようです。
今日はオットが代休。休みの日は朝ごパン。
B.L.T.が出来そうな冷蔵庫だったのでそうしました(笑)。

 

先日届いた四国の幸!!

 

お昼にいただきました♪ 生麺の讃岐うどん!!!
福岡は“うどん発祥の地” ということで博多の神社? お寺さん?
だったかな…に(うどん発祥の地の) 碑があります。
なのでラーメン屋さんに負けないくらいうどん屋さんがあります。
しかし讃岐とまるで違うのは麺のコシ!!
こちらは
舌でも噛みきれるような軟らかさです。
ああ讃岐のコシ、久しぶりにいただきました♪ 冷奴は鳴門の
“さとの雪”。大ファンです。四国シリーズで合わせてみました(笑)。
なんて幸せ。reeさん、大変おご馳走様でした☆

 

久しぶりにコストコ(久山店) に行きました。
特に今日がJust今季初入荷のアメリカンチェリー、トルタ
サンドイッチロールという新商品のパン、メープルシュガーが
わたし的 買い!! オット的には肉っ!!

 

食品以外ではこんな感じです。
日焼け後を冷ましてくれそうなアロエにしてみたボディソープ、
ハンドソープ。6個組のパウダーシート、オットの洗顔です。

 

晩ご飯。肉はオットが焼く! に限りますね。
皿に野菜を盛り合わせたら着席して、肉が焼けるのを
ビールと待つだけですから(爆)。

Jun 19.


'12 6月 梅雨の養生教室

2012-06-18 22:00:17 | 薬膳教室

先週の金曜日、梅雨の養生教室に参加しました。
暦の通り! 午後からJust雨ぇでした(笑)。

中国医学は“自然も人のカラダも同じである” という考え方。
季節によってカラダの中も変化をするし、季節によって労わる
べき臓器も違うのだそうです。

季節は二十四節気によって分けられているのですが、現代でも
季節の気候変化と、密接に関わっている疾病が少なくない
というのです。

梅雨時期のカラダは“体内が余分な水で溢れている状態” と
しています。余分な水のことを「湿」 と言い、
起こるトラブルの
原因です。湿に邪気の邪をつけて、“湿邪” といいます。

湿邪には、長雨、ジトジトする雨、湿気の多い所で受ける湿
と、生もの、冷たいもの、油っこいものを食べ過ぎて生じる
湿とがあります。湿邪は重く、カラダの部位が重い、だるいと
感じ、冷えやむくみの症状に代表されるそうです。
また(流れる水のように) 低い所に向うのでカラダに侵入して
いくのは下半身だそうです。ぎょっえーーーっっっ!!!

この時期に労わる臓器は脾と胃。
臓器の中で最も大切な働きをする、いわゆる消化器系です。

 

…と、湿邪を出さなきゃいけない梅雨のお茶は「はと麦と
とうもろこし」。はと麦はむくみ取り。とうもろこし(使用部位は
ひげ) は利尿作用、むくみの改善などです。

 

生食の白いとうもろこしを、Hとみさんが差し入れてくれました。

 

おおーっ、先生「早速お茶にいただきましょう 」 と行動速っ(笑)。
「ひげの黒い部分は外して白いところだけお茶に。干しても
いいわよ」 とのこと。
ちなみにひげは干すとさらに薬効が上がるそうです。

 

養生法を聞いたあとは実習。
「湿邪を外に出す」 =出してくれる食材使いです。
何しろ出さなきゃいけないので“腎” も大事な臓器。
それから「脾、胃を労わる」 「補血、補気」 の食材です。

 

わたしは“アーモンドだれ” の担当。
アーモンドの効能は脾を健康にして補血、肺を潤す、咳を止める、
精神を安定させるなど。すりこ木で細かく砕きました。
家だとフープロでガッとすれば終わりですがお教室はアナログ。
次第に気持ちが入ります…どんな?(笑)。

 

砕いたらオリーブ油と合わせます。
このアーモンド×オリーブ油というのは相性が良く、古くから
薬として使われていたそうです。おろし生姜がGood Job!!

 

金針菜(きんしんさい) とにんじん、いんげんにかけて
いただきました。

 

ご飯ものはお粥。ねっとり、どろりがカラダの湿をからめて
外に出してくれます。水分代謝を良くする小豆、体力をつける
かぼちゃ、気を補う紅花と。

 

魚料理。素材は真鯛。脾、胃、腎に効きます。
なるほど! 労わるべき臓器と一致する食材!!
赤と黄のパプリカを添えて、山形県の“だし” をかけて
いただきました。

 

肉料理。はと麦と豚肉のレタス包み。
はと麦はこんな風にinしてもいいのでした。

 

ズッキーニと玉ねぎのレモンマリネ。
すべての生津(消化液、涙など) を補充するズッキーニ×
気を巡らす玉ねぎ。レモン皮がGood Job!!
マリネ液は白ワインビネガーだけです。
特に分量はなく作り手の好みで注いでいました(笑)。


生薬はデサートでいただくことが多いかな。
“龍眼肉(りゅうがんにく)” と “大棗(たいそう)” を赤ワイン煮で。

 

試作の“薬膳パンナコッタ” はミントとシナモンon!
固まりすぎ? のような気もしなくはなかったのですが味はバッチリ☆
バニラビーンズがリッチに香り、クコ酒×生クリームとの相性もマル♪
先生の言わば“養生(食) レシピ” は、味気なかったり、色味が
なかったり、見た目地味だったり、食卓が淋しかったり…というのが
まったくありません。なので美味しい・楽しい! 魅了されています(笑)。

Jun 15.