二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

中洲ぜんざい

2012-07-31 08:45:57 | 福岡グルメ

日曜の夜、明日投函し~よう♪ と完成した提出課題を
総チェック! 鉛筆で氏名と受験番号を書いていたら
ガーン。
み見つけてしまいました、ヤバそうな文字。

 

翌朝、オットを送り出して書き直し!!
がっ、しかし1袋(50枚) を書いても気が乗らず。
完成ぃ~としていた日から2日経過しているので正直、魂は
抜け抜けな感じです。1枚を完成させるのがやっとでした。
最後まで先生に相談をさせていただいて、保険としてキープ
していたものを提出することにしました。

 

締め切りの期日も迫っていたので中央の郵便局で
出しました♪ 切手を買い窓口で受け取ってもらったら
叫びたい気分でした(笑)。で、向ったのは“中洲ぜんざい”。

 

あった、あった 宇治ぜんざい♪

 

ここは転勤してはじめて入った甘味処。
氷がふわふわしてまるで“綿” を食べているようでした。
お店の女将さんも若女将さんも素敵で癒されますし♪
博多の町の見所も教えていただきました。
以来、転勤した夏が来ると必ず食べています(笑)。
福岡生活は3年目に入りました♪

 

あずきと白玉はこんな感じ!
「出てくるまで上手に食べたね」 と褒められました(笑)。

 

最寄駅前のギャラリー卓さんに寄り道。
ガラス瓶はこんな風にも使えるって!!

Jul 30.


長崎街道、そうめんと羊羹!!

2012-07-29 15:05:51 | 九州・大分をDrive

昇段試験課題が完成したのでドライブ♪
越してから近くなった佐賀県! 長崎街道の“神埼そうめんと
小城羊羹” をリクエストしました。市街地から行く方法も
ありますが目に良さそうな山道のコースで(笑)。

 

「道の駅 吉野ヶ里」 からの眺め。

 

展望台から日本茶栽培発祥の地が見えました。

 

直売所チェック! なるほど、緑茶ね(笑)。
薬膳的にはカラダを冷やす性質。もってこいの飲み物!!

 

長崎街道の宿場町 “神埼(Kanzaki)” 到着。
超美味しいそうめん、そうめん!!
去年の夏に食べて忘れられませんでした(笑)。

 

去年は流しそうめんとそうめんコロッケ。今年はそうめん
コロッケの定食を注文しました。そうめんは流れません(笑)。

 

麺はそうめんと冷や麦の中間ぐらいの太さかなあ。
クーラーなしの客席なので汗だくで食べるそうめん。
ですが、
やっぱり超美味しい!!
「せーの、替そうめんお願いしま~す!!!」

 

頭上の風鈴。さすが佐賀! 焼物の風鈴もあります♪

 

よ~く見ると客席はぶどう棚でした。

 

そして羊羹、小城(Ogi) 町に移動♪
うわ~。JR小城駅の通りは羊羹屋さんばかり(驚)!
長崎街道は江戸時代、街道周辺に砂糖が流通して数多くの
菓子が伝来してシュガーロード(砂糖街道) といわれて
います。小城町は ま さ に! 村岡総本舗 本店へ。

 

右が羊羹資料館、左が本店(売店) です。

 

羊羹資料館から。入ってすぐにいただきました。

 

2階が資料館。羊羹の原材料、羊羹やお菓子を作る道具、
包装紙、世界の羊羹? などが展示されていました。
創業(明治) 当時に使っていた道具類は竹製や木製。
金気のものが一切ありませんでした。
「手間がかかっただろうなあ」 と思いました。ちょっと感動。

 

そういえば~羊羹の文字には“ひつじ” がいっぱい。
資料館に上がる階段にひつじが居ました(笑)。

売店に移動。
ここでは入ってすぐに ほうじ茶をいただきました。
村岡総本舗の羊羹は福岡でも手に入るのですが、伺うと
賞味期限の関係で扱う商品が違うのだそうです。

そうと言われれば食いしん坊が爆発しちゃう(笑)!
特にお薦めという月ごとにテーマが違う羊羹から定番のものまで
いただきました♪ ちなみに7月の羊羹は “葛” が多い配合で
1棹全体が水ようかんのよう♪ あっさりなめらか軽い口当たり☆
こ れ は発見!! ユニークなところではレモングラス羹もありました。

 

帰路、はじめてのコースを走りながら、
「これで、あんこ欠乏症は治ったな」 とオット(爆)。
彼は資料館にも売店にも入らなかったのですが行動は読める
のだそうです。ぎょえ(笑)。土用餅の代わりなのっ!
「道の駅 大和」 で直売所チェック! 冬瓜とブルーベリーを。

 

ご当地ソフトクリームは“干し柿” でした。

 

福岡市に向う峠で見た雲。まだ梅雨の湿気を含んでいるのか、
真っ白い雲の中にグレーの雲が混じっています。この雲が真っ白な
入道雲に変わったら、仕込み中の梅干しを土用干しします。
わたし的目安でーす♪

Jul 28.


つぼ鯛と焼枝豆でお疲れさん!

2012-07-29 12:23:15 | 筆文字を書こう

朝の通勤、満員電車に揺られ習字の先生邸へ。昇段試験の
締め切りが5日後に迫っているというシチュエーションです。
筆づかいを直々に見ていただけるというメールをいただいて
有難い気持ちでいっぱいです。ありがとうございます☆
“出来ていないところは完治して帰る!” ぐらいの気合で出発!!

 

ランチ後は先生のお教室に通う子どもたちと一緒にお稽古。
小学3年生の女の子が「きゃー、つけまつ毛が出ちゃった」 と。
見ると(馬の) 最初の点が・・・確かに!(爆)。
あ、あまりの発想の可愛さに、わたしメロメロ。
残念ながらこのようなつけまつ毛はボツ。なのでプレゼント
してもらいました。も ち ろ んサイン入りで(笑)。

 

その後も小学生、中学生の子どもたちが次々にやってきました。
手に筆を持ち、紙に向う姿勢を見ていると、夏休みムードなんて
一新!! 逆に励まされました(笑)。一枚書いては見ていただき、
一枚書いてはまた見ていただき…を繰り返してようやくこの日の
目標まで終わりました。

 

帰りは特急列車で。特急券はプラス500円。車窓からは夕焼けの
景色。ミニ旅でもしたようで一息つけました(笑)。

 

翌日、実技課題の12枚を書き終えました。
昨10月の不合格にはじまり、試験の準備期間、課題の到着、
そして書き込み、完成…と経て現時点。悔いなく投函します!!
筆技はもとより多くの先生方、書友に教えていただくことが本当に
たくさんありました。おかげで財産!!! ありがとうございました。

 

筆を洗い、道具を片付けていたらオットから帰るコール。
「書き終わった~もうヘロヘロ」 と返信(笑)。
近所の赤ちょうちんで乾杯♪ お疲れさん! とオット。
とっても軽いんですけど(爆)。

 

この頃ハマっている“つぼ鯛”。西京焼きです。

 

それから枝豆・・・。えっ! “焼き” 枝豆って。
びっくり!! 茎も枝もついたまま出てきました(笑)。
生のまま、焼いているんですって!! 焼イモに似ている匂い♪

 

きゃーーーっ、美味しい♪ 争奪戦で食べました(笑)。

 


ヒスイナスのミルフィーユ仕立て

2012-07-25 08:29:25 | 旬をゴチになる

ヒスイナス。色からして“翡翠” ナスかも!

 

切った中身も皮と同じ翡翠色!
生産者の方が添えている説明文を読むと“焼く” のがいい
みたいなので、
トマト、バジルソース、モッツアレラチーズを
重ねてミルフィーユ仕立てにしました。

 

型崩れなし! やわらか~い♪ また食べた~い(笑)。

Jul 24.


枝豆のコロッケ

2012-07-21 07:40:35 | 旬をゴチになる

4泊5日の出張だったオット。
帰宅した日の食事は「とにかく野菜!」 が良いそうです(笑)。
有元先生の盛夏のレシビ(エクラ8月号特別付録) が心強い!!
特に惹かれた“枝豆のコロッケ” を作りました。
直売所へGO♪

 

普通に塩ゆでしてフープロ。

 

ペースト状まで。

 

本当だ! つなぎを加えなくても形に成る♪

 

…と、作業はここまで。
昇段試験の締め切り(7月末の消印有効) まで残り10日に
なったので仕上がり具合を見ていただきたく先生邸へ。
12課題のうち9課題はまあまあの出来。これはマズイ! という
残り3課題をもうひと頑張りです。ラストスパート!!
おかげで随分と先が見えてきました♪
帰りに行ったランチ、特にアラ炊きが美味しかった~♪

 

オット、ケガ・事故・病気なく無事帰宅。
興味津々の枝豆のコロッケを揚げました。
枝豆100%、味付けなし、塩で食べます。(枝豆) 2袋で7個
出来ましたがすぐに売り切れ(笑)。好み過ぎ!!

 

他に使った野菜はとうもろこし(白)、パプリカ、赤玉ねぎ…で
サラダ。かぼちゃとピーマン…で煮物。
5日ぶりに料理をするので大丈夫か? と冷や冷やしましたが
さすがの有元レシピです! 大変に救われました(笑)。

Jul 20.


博多祇園山笠 追い山(フィナーレ)

2012-07-16 12:08:04 | 九州・大分をDrive

15日(日) の早朝、博多の夏祭り「博多祇園山笠」 の
フィナーレ“追い山” を見てきました。

 

山笠は7月1日から15日(早朝まで) の期間中、様々な
行事を経るのですが、中でも追い山は生で見てみたいひとつ!
マンションのオーナーご夫妻が連れて行ってくれました♪
出発は午前1時。最初に向ったのは料理屋さん(笑)。

 

博多の夏の魚“あぶってかも(スズメダイ)” をはじめ
美味しいものをご馳走になりました。飲み食いしながら
山笠のことを教えていただきました(笑)。

 

櫛田神社へ。山笠は櫛田神社への奉納行事。
山をかついだ7つのグループ(七流れ) が順に櫛田入り
(境内に飛び込むこと) するタイムと、市街の全コース
約5kmを走るタイムを競います。山は重さ1t近く。

 

神社の周りはごったがえしているので、オーナーさん
お薦めの見学スポットへ向いました。祇園町のバス停です。
ここは通りも大きいので安全でお薦め! だそうです。

 

午前4時59分。一番山スタート。櫛田神社に入りました。
テレビ各局が生中継をしているのでチェックチェック!
一番山は櫛田入りをして“博多祝い唄” を歌い、再び博多の
街へ走り出します。バス停は神社の近く。間もなく目の前を
走り抜けていきます。
キターーーーー!!! 想像以上のスピードで通過。超びっくり!!

 

一番山から七番山と、山は目の前を「オイサ、オイサ」 の
掛け声と「勢い水(きおいみず)」の水しぶき!! そして勢い水に
応えて「オイサ、オイサ」 とまた掛け声…次々とド迫力で
走り抜けていきました。圧巻!!

 

最後は特別大きな“飾り山” が登場!!
豪華絢爛の装飾を施した山で、期間中は川端の商店街に
飾っていたものです。

 

市街は電線などもあるので、山は段々と高さが低くなる仕掛け!
はじめに矢印の部分が収納され…

 

次にお姫様の部分が収納されました(笑)。

 

見返り(後方部分) です。これで山は全て通過。

 

約5kmのコースのうち“最大の難所” と言われる場所も
見学のお薦めスポットだとオーナーさん。
狭ぁ~い路地を約1tの山が右折するポイントです。
見事に曲がって歓声! 通過のたびに拍手でした。

 

帰宅したのは朝7時。
オーナーさんが「山笠が終れば熱い夏ったい!」 と
言っていました。見上げた空は確かに!

 

“博多山笠 水しぶき”。お気に入りの和菓子屋さん“富貴” の
期間限定(8月上旬まで) 商品です。
山を担ぐ男衆に沿道からかける勢い水(きおいみず) を
和菓子に表現したのだそうです。
白いのは卵白、もうひとつは寒天菓子。ともにレモン風味♪

来月で越して3度目の夏!
Jul 15.


こじま亭のマーガリン

2012-07-14 11:44:27 | 福岡グルメ

福岡三越のデパ地下でずーっと気になっていたマーガリンを
買ってみました。福岡市内のフランス料理店KOJIMAの
オリジナル、スペシャルマーガリンだそうです。

 

マーガリンを買うっていつぶり?結婚して(8年) はじめてかも!
ふわっとした上品な生クリームみたいです。このマーガリンは
展開がいろいろとあるのですが、中でも次にチェックしたのは
“明太子マーガリン” と “紅茶マーガリン” です。
徐々に攻めたいと思います(笑)。

 

朝刊記事に あっ!!
以前プレゼントをしていただいた絵本が紹介されていました。
“12の贈り物”。背中を押してくれる大切な一冊です♪

Jul 13.


牛肉のサラダ

2012-07-13 09:20:34 | menu

先日のプラムの三変化!
一番食べたかったのは“コンポートゼリー” です。
ルビー色でそれはキレイです♪

 

晩のメインはドカンと大皿料理! 牛肉のサラダです。
盛り付けは下から順にスライスしたトマト、玉ねぎ、炒めた
牛肉、ベランダ畑(プランター) のねぎ。

 

食卓に並べるなり「おお豪華!」 と喜ぶオット。
言えませんが手間はなくて、下味をつけた牛肉を炒めた
だけです。しめしめ(笑)。

Jul 12.


プラムの季節!

2012-07-11 07:58:19 | 自家製ジャムのカレンダー

梅雨の晴れ間。
オットを見送って最初にすることは部屋のグリーン4鉢を
東側に移動すること。水をやり
朝日に当てます。グリーンの
手前2つは先日引越しをしたお隣さんからお餞別にいただいた
もの。以前からこんなことをしているのでいつの間にやら
嬉しいですねえ “みどりが好きな奥さん” になっていました(笑)。

 

直売所にもプラム!! 好物です♪

 

そのまま食べて幸せ♪
ジャムとコンポートと、コンポートの煮汁でゼリーにして幸せ♪

Jul 10.


鶏手羽肉の焼き浸し

2012-07-10 08:04:58 | menu

今月は習字の昇段試験月なので(習字の) 練習が終る頃には
晩の一品が出来上がっている!! というのが理想。
煮浸し、揚げ浸し…ときたので昨夜は“焼き”。
鶏手羽肉と栗かぼちゃ、ピーマンを焼き浸しにしました。

それから、栗かぼちゃでスープも作りました。これは冷蔵庫へ。
冷製スープ♪ 晩の一品どころか二品も出来ました。優秀!!(笑)。

Jul 09.