二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

緑酢

2015-05-29 17:59:06 | 旬をゴチになる

毎週金曜日に届く九州産の野菜と有精卵(iBox 定期便)。

旬の露地野菜(中身はお任せ、きのこ含む) と、
毎回サービスでいただく卵で計10品!

本日は5月22日到着分(23日~28日で消費)。
旬の野菜で薬膳を楽しむ食卓です。

暦は「蚕起食桑(蚕起きて桑をはむ)」や「紅花栄
(紅花さく)」の頃。梅雨入り前の晴天が貴重に
なってくる時期でもあります。

気温は早くも30度。
食べて「体に熱をためない対策と、しかし極端には
冷ましてはいない。乾燥、解毒対策もね。」という
感じでした。

 

緑酢。きゅうりは、すりおろして使います。
日本料理を習っていた当時、献立を聞いてはなんと
美しい響き、出来上がりを見てはなんと美しい色、と
感激をしました。思い出のレシピです。

家庭薬膳を習い始めてから、食材の効能が加わるように
なりました。きゅうり、トマト、サニーレタスは
クールダウン食材。

 

 

小松菜。腸を潤す働き。解毒も得意。
がんもどきと煮物に。

 

 

えのきだけ。解毒、通便の食材。
梅雨に気をつける五臓「脾(胃)」によいキノコ。
クールダウンのきゅうりとサラダにしました。

 

 

ぶなしめじ。補血、通便食材。肌荒れ、便秘、貧血など
の改善に。サバのソテーに添えました。サバも補血。

 

 

ぶなしめじ。オムレツになってオットのお弁当行き~。

 

 

味噌汁記。
美肌作りにトマト。かつおだしがおすすめ!
寒性のトマト。体を冷やし過ぎないように、しょうがon!

 

 

わかめでむくみ解消。かつおだしがおすすめ!
寒性のわかめ。体を冷やし過ぎないように、しょうがon!

 

おごちそうさまでした!

iBox(宅配野菜)

http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 

 


大分県中津のキスフライ

2015-05-28 13:51:14 | 旬をゴチになる

朝一番、マンション裏の河川敷をウォーキングウォーキング。
河川敷は葉桜の緑がよくて、紫陽花も生長しています。
終点はJAの直売所。キャベツを買いました。

 

 

キャベツを買って楽しみに荷を待つこと少し。
荷は大分県中津に暮らす友人が「地元で獲れたてのキス~」
と送ってくれました。きゃは、フライ衣つき!

今夜はオットが出張戻り。
キスフライに千切りキャベツを添えて一品。
初夏の旬魚は大そうなごちそう!ありがとう!!

 

 

2泊3日オットの居ぬ間に(オットの) アイス食べちゃった!
食べてびっくり、当ってる(笑)。

 

 

 


しょうがの甘煮

2015-05-28 11:54:58 | 自家製ジャムのカレンダー

しょうが200gの塊!宅配野菜に入っていました。

薬用部位は根茎。
薬膳では、生のしょうがを干したものを生姜(ショウヨウ) 、
蒸したあとに乾燥させたものを乾姜(カンキョウ) と言い
分けます。

ショウヨウは、発汗作用や寒気、吐き気を鎮める効果。
カンキョウは、血行を改善して体を芯から温める漢方薬。

 

 

暑さだけではなく、湿気も感じるこの頃。
こうなると苦手な梅雨までカウントダウンです。
梅雨は、五臓の「脾胃」に気を付けるので甘煮にして
ストックすることにしました。
しょうがには、胃腸に対する働きもあるのです。

隠し味はレモン塩!
自家製ジンジャーエールになる予感大(笑)。



iBox(宅配野菜)

http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 

 

 


食べて湿気対策

2015-05-22 13:10:29 | 旬をゴチになる

毎週金曜日に届く九州産の野菜と有精卵(iBox 定期便)。

旬の露地野菜(中身はお任せ、きのこ含む) と、
毎回サービスでいただく卵で計10品!

本日は5月15日~5月21日の薬膳的食生活(家庭薬膳) 。
旧暦では立夏の末候「竹笋生 (たけのこ生ず) 」に
あたります。

ちょうど緑の野菜がおいしいとき!
箱を開けたら~スナップエンドウ、グリーンリーフレタス、
ルッコラ、水菜が入っていました。

薬膳的食生活では、暑さ対策!それから、梅雨前線が
だんだんと近づいているので湿気対策!

 

スナップエンドウは体の中の湿気を取る作用。
卵とじにしました。しらすを加えています。

 

 

水菜。熱を取る作用や、体に必要な水分を補って
潤す効果です。きゅうりとミックスして生姜焼きに
添えました。きゅうりも熱を取る作用です。

体から冷えが消える時期になったので、冬場ほど
生姜は摂っていませんが、老化防止によいなどと
マルチに活躍するらしいので常備をしています(笑)。

 

 

ルッコラ。「脾胃」の働きを整えることと、解毒作用
(「肝」に関係 )。

同じく「肝」によい食材と合わせました。
まずはにんじん。にんじんは血を養います。「肝」は血が
たっぷりな環境が好き。目や爪に関係します。

 

 

トマトとタコ。トマトは解毒作用を高めてくれる野菜。
タコは不足している血を補います。

 

 

ルッコラのサンドイッチは、トマトとじゃがいもを
加えました。わが家はルッコラの香り、辛み、苦みが
好きなので生食です。

 

 

新たまねぎ。気をめぐらす効果。大豆と食べ合わせて
ストレスの緩和に。ポークビーンズにしたのですが、
煮込む際、タイムを加えました。(玉ねぎと同じく)
気をめぐらす効果です。

 

 

天草晩柑にもタイム。気詰まりを解消したい気持ちが
出ています(笑)。

 

 

味噌汁記。
ズッキーニと豆腐。潤いの相乗効果。

 

おごちそうさまでした!

iBox(宅配野菜)

http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 

 

 


5月 大分教室が終了しました

2015-05-22 11:46:10 | 薬膳教室

ふるさと大分で薬膳教室(のアシスタント)。
5月のレッスンが無事に終了しました。

密かな楽しみが箸袋のご用意。
今回はBamboo折りを紙ナフキンでアレンジ!

 

 

レッスンでは、デモンストレーションを2つ。
薬膳風生春巻きの巻き方と、漢方ごはんの混ぜ方です。

特に漢方ごはん!
炊き上がったごはんに漢方薬を混ぜ込む場合は、使う
漢方薬の効能によって、混ぜ方を考慮します。

午後からは座学がスタート。
ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

 



せっかくなので、先生にふるさと大分を紹介しています。
(わたし目線・笑)。

コーヒー好きな先生とコーヒーよりも紅茶、な二人で
大分の喫茶店めぐりを計画実行!

モーニングをいただいた喫茶店で見つけた「珈琲版画」。

 

 

帰路は別府市のなつめ。今年で創業50年の老舗です。

 

 

名物は温泉地らしいコーヒー「温泉珈琲」。

 

 

運ばれたのは温泉珈琲と、コーヒーを淹れるのに使った
温泉。飲み比べがおもしろ~い。もともと濃いだろうなあ
というコーヒーが温泉で飲みやすい!と思いました。
たっぷり入っていても胃に優しい。

 

 

喫茶なつめ、の店名がついた「なつめパフェ」。
幅広のガラス容器に入って、な懐かしい!
うわぁと歓声を上げてしまいました(笑)。

 

 

店構え、メニュー、雰囲気を先生が「純喫茶」と教えて
くれました。言われてみれば、ふるさと大分には多いかも!

 

 

 


いとよりのロースト

2015-05-20 17:01:47 | 旬をゴチになる

赤と黄色の模様が糸をよっているように見えること
から “いとより”。春から初夏にかけて好きな魚です。

薬膳としての効能は、五臓の「腎」によくて、
熱を取り除いたり、潤したりします。体力回復にも。

 

 

お腹にレモンスライスとタイムを入れて全体に
レモン塩(自家製) とオリーブオイルをぬってロースト
しました。

身に火を通したら白身が美しくして、やわらかーい♪

 

 

 


5月 立夏から梅雨のはじめの薬膳

2015-05-19 20:54:54 | 薬膳教室

暦は立夏が過ぎ、21日は小満。
春の長雨が上がり気温は少しずつ暑くなる頃です。

これからは、体にこもった熱を取り除いたり、
湿邪を尿とともに排泄する食材を積極的に摂ります。

夏は五臓の「心」に注意。
血を蓄えたり、(心の) 気を補ったりします。

梅雨は五臓の「脾」に注意。
「脾」は豆粒のような小さい臓だそうですが、
“胃で消化できなかったものは「脾」で消化する” と
言われるほど、強力な消化機能なのだそう。
正常に活動させる食材を積極的に摂ります。

 

今月使う漢方食材。
気持ちを落ち着けたり、気を正常にめぐらせるもの等。

 

 

今月の薬膳茶。
「脾」の動きをよくする等の作用のお茶2種。
サンザシ+プーアール茶と、桂花+烏龍茶。

 

 

作りおきのレッスンは、自家製ドライパセリ。
パセリは補血作用や整腸作用など。
ご紹介をするのは3束ぐらいを一気にドライにする方法。
色落ちもあまり気にならず、グリーンも鮮やかさをキープ!

 

 

夏に気をつける五臓「心」に入りやすい赤い色が
印象的な炒め物。「心」に血を蓄えるので元気になります。

小鉢はフルーツビネガーのマリネ。
血と気を補う食材で構成しています。
あしらいは自家製ドライパセリ。

ごはんは、全身に気をめぐらせる漢方食材のW使い!
炊き上がったごはんに漢方食材を混ぜ合わせるの
ですが、漢方食材の混ぜ方に実はポイントがあります。
気は補うこともですが、めぐらせることも重要なので
そんなこともデモンストレーションでお伝えいたします。

 

 

薬膳風生春巻きとスイーツ。

 

 

おすいものは、春の「苦味」と、夏の五臓「心」を
回復させる食べ合わせ。フキと卵です。

明後日21日(木) は、このような内容で大分教室に
伺います!どうぞよろしくお願いいたします。

開始時間が(11時から) 10時に変更になっています。
どなた様もお気をつけください☆

先生ともども楽しみにしています。

 


 


春のイカ釣り

2015-05-18 13:12:43 | 近郊の釣り場

イカを釣りに出かけたはずなのに、釣果がイカ、と
いうことがあまりないオット。

先日、久しぶりにイカを釣って帰りました(笑)。
コウイカ2ハイと、ササイカ。


イカは「肝」によい魚介類。
血を養って「肝」の働きを助けます。
生理トラブルの改善に期待できます。
イカの甲は烏賊骨(うぞくこつ) という漢方薬。

 

 

徹夜で釣って、昼に帰宅。お昼ごはんに早速!

 

 

「お客さん、天ぷら定食です」と言って出してみたら
鼻で笑われました(笑)。

 

 

別の日はマリネ。
春のイカはやわらかくて美味。
マリネもドライな白ワインもきりっと冷やして最高!

 

 

ササイカはサッと煮て、オットのお弁当!

 

 


キャットミント

2015-05-15 18:22:53 | ベランダ畑

ベランダのハーブ、キャットミント。
夏を知らせる紫色の花が咲きました。

ミントは気のめぐりをよくしたり、解毒や解熱作用も。

頭や顔のほてり、体に熱がこもって暑苦しく感じる時
などにも。

薬膳としての効能はさておき、まずはパソコンデスク
に飾りました♪