二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

桃柄のふきん

2015-08-29 11:33:11 | お買い物

姉と姪っ子(と思っている) と国展へ。

国展の言葉も知らず、福岡アジア美術館まで
アテンドしちゃいましたよ(笑)。

国展には、姉のご友人が出品しています。
そしてそのご友人は、姪の写真の師匠です。

鑑賞後、姪と面白そうな被写体を見つけて遊びました(笑)。
イスの背もたれ同士が合わさって出来た影です。

 

 

中洲ぜんざいでかき氷を食べました。
今夏は一度も食べてなかったので、食べれて良かった!

 

 

櫛田神社の飾り山を見せたくてー。
姪の第一声は「デカっ!」。お参りして帰りました。
銀杏の頃に行く櫛田神社も新鮮!

 

 

帰り、桃柄のふきんを見つけました。


桃 もも モモ。。。

桃はわたしのお習字の名前。
ああ、生活をお習字モードにシフトチェンジせねば!

いよいよ日習展の作品〆切が迫ってきました。
まったく書いていないので気が重ぉい。

この一日が夏の納めになったので、励みま~す。

 

 


夏の疲労回復食材

2015-08-29 09:10:55 | 旬をゴチになる

毎週金曜日に届く九州産の野菜と有精卵(iBox 定期便)
で家庭薬膳を楽しんでいます。

定期便は、旬の露地野菜(中身はお任せ、きのこ含む)
とサービスでいただく卵で計10品!

8月7日、21日到着分(28日までに消費) の内容です。

暦は立秋から処暑。立秋は秋の始まり。
処暑は暑さが止むという意味。

家庭薬膳では、暑さで参った体に滋養を供給する
こと(疲労回復)、年間テーマの胃腸を整えること&
排出すること。秋に向けて潤いも!心がけました。

 

ちょうどこの頃はなすが旬。
青なすが届きました。

 

 

なすは、体を冷やしてほてりを抑える野菜。
胃腸の働きを活発にします。利尿効果が高いので
むくみの改善や、血のめぐりをよくする作用も。
レンジ加熱したあと両面に焼き色をつけました。

 

 

同じく、レンジ加熱後に切り方を変えて(今度は輪切り)。
豚肉ソテーにつけ合わせました。豚肉で疲労回復。
かぼすで疲労回復と潤い。
秋は乾燥に注意するシーズンなので、潤い食材必須。

 

 

オクラときゅうりで疲労回復効果。
オクラで胃腸の働きを整えて便通を促します。
疲労回復や滋養強壮効果も。

きゅうりで体の余分な熱取ります。
スライスしただけですがお腹はたまります(笑)。

 

 

きゅうりはイカと炒めものにも。
イカで体力回復(タウリン豊富)。血を補う効果も。
ただし、タウリンは熱に弱いので、効能を摂りたい
ときには、生かサッと火を通す程度がおすすめ!

 

 

パプリカも旬。
夏の栄養補給や夏バテ予防に有効や野菜です。
体内への吸収率アップということで、油で焼いたり、
炒めたりしました。

鯛も体力回復食材!美肌効果もあります。

 

 

パプリカと鶏肉で美肌作りの組み合わせ♪ パプリカの
ビタミンCが鶏肉のコラーゲンの吸収を高めます。
エリンギで更年期のほてり対策。
アスパラガスで疲労回復と美肌効果。

 

 

トマトと玉ねぎのマリネ。
どちらも胃の働きを高める・正常にしてくれる野菜。

玉ねぎは生のときは辛いのでこの辛さを利用(水にはさらし
ません)。辛さには新陳代謝を活発にして疲労回復を促す
働きがあります。

マリネ液にはちみつを使いました。
はちみつで疲労回復!はちみつはその他、肺や腸を潤す
(乾燥を防ぐ) 効果。これからのシーズンおすすめ。

 

 

のどの渇きを止めたくて~トマトをおひたしに。
きんと冷やしました。

 

 

小松菜。バナナとジュースにしました。
小松菜は体の熱をとるので、のぼせやイライラ、
更年期のほてりに。胃腸の働きをよくして便通を
正常にする効果も。

バナナも体の熱をとります。
潤い効果、疲労時の栄養補給にも。



疲労回復食材てんこ盛り(笑)。
届いた野菜を満喫しただけなのにね。

旬って本当にお利口!
おかげで夏も乗り切れましたっ。

おごちそうさまでした!

iBox(宅配野菜)

http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 

 

 


お盆の室礼

2015-08-27 13:05:39 | おうち歳時記

今年の盆休みは濃かった~!


まずは9日。身内の結婚式。

 

 

結婚式が湯布院温泉で行われたので、その日は
親族で宿泊しました。新郎新婦の招待でーす。


 

 

湯布院温泉はお湯(の質) がとてもやわらか!
料理や宿オリジナルのお酒もよく、特に朝ごはんが
良かった!思い出の宿泊になりました。

 

 

さて。
今夏は、オットとわたし、どちらの家も初盆。

12日、実家の玄関に精霊を迎える室礼をしました。
精霊は、なすの牛に荷を載せて、きゅうりの
馬に乗って現世に帰ってくるそうです。

ほおずきは別名 灯籠草。
赤く灯った灯籠に見立てます。
灯りで道に迷わぬよう照らします。
ほおずきのは家族人数分用意。
母と弟夫婦、私たち夫婦で5個です。

蔓もの野菜(スイカを用意)。
蔓ものは、故人と生きている者の間のつながりを
表しています。

 

 

それから、長い旅の塵をすすいでいただくためのお水。
水に浮かべたほおずきが炎の形です。これでまた明るく
道を照らすことができます。数珠は供養する心。
わたしが子どもの頃に使っていたものです。

 

 

おかげでお参りいただいた方も多くいい初盆会が
出来ました。室礼、お客様にも喜んでいただけました。
学んで良かった! お父さん褒めてくれそう(笑)。

精霊がお帰りになる16日。
なすの牛を出口の方向に向けました。

 

 

精霊流しを母に誘われました。興味津々!
舟には季節の果物や、故人の好物などが供えられて
いました。母はゆでたそうめんを用意したそうです。
ははーん、父の好物です(笑)。

船名は功徳廻向丸。行き先は極楽浄土。
上手いこと言うものだと思いました。

 

 

郷土菓子「やせうま」。
手延べした小麦粉のだんごをゆで、きな粉をまぶして
食べます。隣りのおばちゃんが差し入れてくれました。

粉ものつながりで言うと、盆につくる「盆だんご」も
正確には13日、14日、15日と形が違うそうです。
母の知り合いで、行事に詳しいおば様と出会ったので、
来年は習い、正しく作ろうと思います。

 

 

盆の行事の最後はお施餓鬼。
塔婆書きをお手伝いしました。盆の行事にも地域性が
あるというのかなあ~(実家関連ですが) 13日から18日
まで続きました。

“事”  を行うことで、亡父の大きな存在をまた感じました。

盆が過ぎれば大分では露地ものカボスのシーズン入り!
さっそく買って帰りました。

 

 

 


灼熱のキッチン

2015-08-07 09:13:58 | 福岡グルメ

毎週金曜日に届く九州産の野菜と有精卵(iBox 定期便)
で家庭薬膳を楽しんでいます。

定期便は、旬の露地野菜(中身はお任せ、きのこ含む)
とサービスでいただく卵で計10品!

アップは7月31日到着分です。
このあたりの暦は大暑。真夏です。

真夏は、むわっと熱気がまとわりつくような、
なんとも蒸し暑いころ。

湿気と熱が体にこもって体調不良になりがちです。
暑さにバテてしまって疲れもたまりやすくなります。
うまくケアしたいですよね。

 

宅配野菜では、この時季、生の黒きくらげが届きます。
黒きくらげ。薬膳では血液に栄養を与える役目。
胃腸を丈夫にしたり、肌をきれいにする作用もあります。

 

 

黒きくらげ ぶなしめじ 小松菜の煮びたし。
共通の効能は「血」に関すること。補血や血行促進です。
女性は一生を血が関わっています。マメに摂りたいですね。

 

 

空芯菜。体を冷やす性質(寒性)です。
茎の中が空洞なので名づけられました。鉄分が多い
のですが「涼血」といって、血熱を冷ます効能も
もっています。旬は夏。夏野菜は体を冷やすものが
多いので(冷やすことによって) 体の調子を整えます。
ごま、ごま油と和えて和風ナムル。若返り効果です。

 

 

おくら。体を冷やして胃腸を整えます。
特有のネバネバがたんぱく質の吸収を助ける働きが
あるので疲労回復や滋養強壮に。冷や奴に添えました。

 

 

エリンギ。
「補陰」といって、(気血水のうち) 水を補ってくれます。
残念ながらこの水は年齢とともに枯れていくので
プレ更年期のわたしには必要な効能です(笑)。

細切り昆布、ピーマンと合わせて炒めました。
しょうがを足して発汗を促しました。

 

 

ごぼうと小松菜は豚の角煮のつけ合わせに。
ごぼうは解毒、発汗、利尿作用に優れます。

小松菜は腸を潤したり、風邪予防、美容、老化防止など。
カルシウムが多いので骨粗しょう症予防やイライラを
改善する効果もあります。

豚肉は、夏におすすめのお肉。
「清熱」といって、消炎・解熱の働きです。
体を潤してもくれるので、から咳や便秘にもよいし、
気・血を補うので体力回復にも。

出張から戻った日に角煮のリクエスト。
「美味しかった!」と食後にハイタッチ(笑)。


灼熱のキッチンで作っています。
ビール片手ですが、何か(笑)。

ビールにはイライラ軽減の作用があると知って
笑ってしまいました。

今週もおごちそうさまでした!

iBox(宅配野菜)

http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24


 

 


(27年度) 専攻科水曜日クラス 8月

2015-08-06 22:05:50 | 筆文字を書こう

いつもは火曜日に通う専攻科ですが、今月は
水曜日に転校生しました。

火曜日と同じお部屋を使っての講座ですが、
雰囲気がまるで違うので新鮮!

講師より、お教室を主宰する先生方が多いので、
「生徒さんには、日本習字以外の作品展にも
積極的に参加させましょう」と話がありました。
例えば福岡県ならば、西日本書道展やJAの書道展。
お手本に指導のポイントも書いてありました。

 

 

JAの学年別の課題。JAっぽいなあ(笑)。

 

 

今月は日習展に向けて。
これにしよう!と決めていた隷書課題があるので、
ちょっと見ていただきました。
問題点が分かったので励みたいと思います。
(水曜日の) S先生は、褒め上手なので、テンション
上りました(笑)。

 

ランチ時間。
顔なじみの皆さんとお弁当を囲みました。
わたしはパンランチ。自宅近くのベーカリーカフェの
ランチボックスです。なんと税込540円!

 

 

生徒さんの手作りおかずや漬物が飛び交う水曜日(笑)。
自家製ところてん、ごちそうさまでした!

 

 

S先生、昨年に続き九州国立博物館の催しをインフォ
メーションしてくれました。10月18日から始まる特別展
「美の国 日本」です。書では国宝「白氏詩巻(藤原行成筆)」
が必見!

それから、この頃観てきたという日本画の話も
して下さいました。

S先生に伺ってみたところ、美術鑑賞はジャンルを
問わずやっているそうで、それは直接的に書に
関係はなくても何かしらの影響を与えてくれる。。。
と、そんなことを話してくれました。

書につながる暮らしというのかなあ、筆技以外にも
幅広く指導をいただけるので、S先生はやっぱり素敵。

 




 


西本願寺と知恩院

2015-08-06 18:55:26 | おうち歳時記

3日め。京都へGo!
市バスは交通系ICカードが使えるようになっていました。

 

 

今年はオットとわたし、どちらの家も初盆です。
菩提寺の本山に行きました。

 

 

西本願寺。
ちょうどお経があがりました。
お線香の香りに包まれいいご供養になりました。

 

 

天の邪鬼(あまのじゃく)。あまのじゃくって2頭身(笑)。

 

 

国宝がたくさんあるので、見応えも十分。

 

 

知恩院。
国宝の御影堂は平成の大修理中でしたが、
法然上人や阿弥陀仏像に参ることができました。
こちらでもタイミングよくお経があがったので
いいご供養が出来ました。

 

 

“佛のすくい” をお土産に。

 

 

知恩院は山門が有名ですが、黒門坂も素敵です。
青葉や苔が雰囲気ありました。

 

 

バス停近く「吉祥菓寮」でかき氷を食べました。
八ヶ岳の天然氷。葛餅、白玉、黒蜜、きなこ。。。
なんとも京都らしい氷でした。

 

 

帰宅して、つまみになりそうなスナックと、泉州水ナス
のぬか漬けを用意しました。

 

 

ぬか漬け。漬物屋のおばちゃんの言った通り!
皮がやわらかくなって、ちょうど食べ頃でした。

 

 

カンロ飴のショップで見つけた大阪限定柄(上3つ)。
下は桃の柄(わたし用)。

 

 

ハマっているご当地ふきん!

 

 


ウル虎の夏 8 . 2

2015-08-06 18:28:36 | とらのり&とらこ

2日め。行動開始はお昼ごはんから。

 

 

金本さんプロデュースのお店は次回にするとして。
「551蓬莱 戎橋本店」で食べました。

 

 

甲子園球場に移動。
球場外でもイベントいっぱい!

 

 

開場まで待っていられません!

 

 

勝利を祈って~レフトスタンドで乾杯!

 

 

連敗してびっくり!
ど こ が ウル虎やねん!!!
がっかりしながらもなぜか爆笑のスタンド。
首位から3位に転落した応援旅でした。アーメン(笑)。

 

 


ウル虎の夏 8 . 1

2015-08-06 17:43:43 | とらのり&とらこ

博多駅のホームで立ち食い朝うどん。

 

 

甘辛いしょうが風味のかしわ(鶏肉)たっぷり。

 

 

ウル虎の夏、阪神タイガース応援旅スタート!

 

 

宿泊、今年は大阪ベイエリアを選んでみました。
「ホテル大阪ベイタワー」。35階に宿泊。

 

 

黒門市場でランチ。
歩いていると匂いに誘惑されるー。
お肉や魚を店前で焼いてくれるそうです。

 

 

歩きながら「不味い店、ありそうにない」と一致。
“たこ焼き道楽 わなか” に入りました。
あっという間に、たこ焼き一皿を食べてしまうオット。
わたしは~うなぎ焼き!
生七味と山椒で食べました。とても素敵♪

 

 

こちらもはじめて!四角いねぎ焼き。

 

 

果物屋さんの店前はどこもジューススタンド状態。
桃と夕張メロン。桃と夕張メロンをいったい何個
しぼってくれたのでしょう。感激する美味しさでした。

 

 

泉州の水なす!ぬか漬けを買いました。

 

 

甲子園球場に移動。

 

 

勝利を願って~アルプススタンドで乾杯!

 

 

お隣の席は京都からお見えのご夫婦。
意気投合して乾杯!甲子園はチューハイも美味しー。

 

 

負けてびっくり!ぜんぜんウル虎じゃない!!
宿泊ホテル近くで反省会(笑)。
泉州水ナスを揚げ出しで出してくれました。おいし!