二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

リセットごはん!! 黄著(おうぎ) のかぼちゃスープ

2011-07-29 13:31:53 | 薬膳教室

黄著(おうぎ)。黄著人参とも言うそうです。
先日、これを使ったかぼちゃスープをいただきました。作り方は
師事する宇津原先生から会話中に聞いたので、半分、いや、
それ以上は記憶と想像の世界。まあ、晩に家で食べるだけ
なので問題は
ないでしょう(笑)。6g使用。

 

30分ぐらい水につけて

 

かぼちゃと一緒に煮る(と言う?) 煎じ(ると言う?) ました。
薬剤(黄著) を取り出してbamixしたいところですが故障して
いるので・・・すり鉢で!

 

産直で買った朝採りのかぼちゃ。味付けは少しの塩だけで十分☆

 

黄著って、そのものは若干におうんですよね。
しかし、食べるオットを観察していると、まったく違和感が
ないよう(笑)。中薬ってブイヨンにもなっちゃいます!!(驚)。

 

写真奥の干物も美味しかった!!
博多阪急の地下に入っている「玄界灘の干物 博多・大石」
さんで買いました。旬魚が干物で楽しめるのです♪
何といっても塩加減がジャストなのです!!
この日も親切に
(魚の) 名前を教えてくれたのですが・・・残念、ド忘れ
しています。おじさん、また教えてね(笑)。

Jul 28.


ようやく土用干し

2011-07-28 12:33:59 | おうち歳時記

土用に入っているのに晴れマークが続かなくって。もたもたして
いたら夏の土用終りまで待ったなし! になっちゃいました(笑)。
昨夜の空。明日から干さないと♪

 

朝から油ゼミの大合唱。干し空♪ 1コずつ並べて~

 

干し開始!!

 

赤じその葉。1枚ずつ広げて干すらしいのだけど…面倒(笑)。

 

狭いベランダは置き場所がないっ。吊るしました(笑)。
午後から猛烈な太陽光が当たるので
もってこいの場所!!

 

また、初日の今日は、容器の赤梅酢もベランダに出しています。
夕方近くに取り込んで、まだ温かい赤梅酢の中に干した梅を
一度戻し、家の中で一晩おいてみようと思います。今年は梅の
皮を柔らかく仕上げたいので去年とは違う方法です。


太陽光と夜露を交互に当てるのは明日からの2、3日。
梅仕事、クライマックス!!
Jul 28.


人形町 今半 JR博多シティ店

2011-07-26 20:16:07 | 福岡グルメ

習字も郵送したし、新設校の講師も1回目が終わったし。
ホッ。こころは開放感でいっぱい☆ キーキーも言ってないし(笑)。
オットも出張から戻って代休なので、ご褒美ランチ!!

博多阪急で用が済んだのが11時ぐらい。
堂島ロールは1人2人。ハラダのラスクはやや行列。
クラブ ハリエは がら空き。クリスピー・クリーム・ドーナツは
店内に空席、店前の行列はゼロ(驚)。
おや、出来立てのサインじゃないですか~♪

 

オリジナル・グレーズド、出来立てを配布中!! ラッキー☆
店内で食べました。いや~ん。これがクリスピー・クリーム・・・
温かくて ふうわり♪

 

お初もの。一番美味しいタイミングで食べさせてもらったら
他も食べてみたくなりました!!(笑)。
帰りに、と言ったら、たまたま客足が一番少ない時間に
居合わせただけで、午後からは並んでもらうことになるとかで。
買って持ち歩くことにしました。
例の大大大行列、終息した…のではないのですね(驚)。

 

ご褒美ランチ!!
人形町 今半 JR博多シティ店(くうてん9階) です。

 

オット「ステーキ重」。小鉢、サラダ。

 

オット撮影。

 

今度はアップで、と。ノリノリ(笑)。

 

わたし「今半膳」。
シマアジの刺し身、アスパラのすり流し、ほおずきに見立てた
スモークサーモンとクリームチーズ、(ステーキ重と同じ小鉢は)
トマト寄せ。さいの目に切ったアボカド入り。

 

茶碗蒸し。下の鉄板が熱いから、湯気が立ちます。

 

ミニすき焼き。ご飯、味噌汁、香の物。

 

デザートはどちらも同じく♪
マンゴーシャーベット、キウイ、ピンクグレープフルーツ。

お料理、器、サービス、店内雰囲気。どれもこんなに丁寧に
していただいて。本物!!って純粋に心底 癒されます。
ま さ に ご褒美ランチ!!!!!
昼にこのクオリティですから、
夜の食事はもっとだと、オット共々♪
今度は夜に連れて行ってくれるって!! ラッキー☆

JR博多シティの屋上。参道を通って~

 

鉄道神社へ。

 

それから、博多一?or 福岡一?高いところまで。
周辺の空は、航空法か何かで建物に高さ制限があるらしく、
この一番上が、一番高い位置なのですよね、確か。

 

ならば!! 一番高いところからの眺め。
あっち、こっち、どっち と360度。

そのうち腕がジリジリする。そう、ここは一番太陽に近い場所!
うっかり忘れて のん気でいると、煮える。
恐ろしい場所でもありました(笑)。
Jul 26.


フルーツカフェ TOKIO(イムズ店)

2011-07-25 17:10:23 | 福岡グルメ

習字、郵送完了です!!
「今の実力ではここまで」 と潔く思える、思えた、思わないと
キリがない(笑) ところまで書きました。
合否発表は今10月。楽しみです☆

 

先月まで西新でやっていた月に一度の講師仕事。
今月は今日から赤坂(地下鉄 天神駅の隣り) です。
場所は長崎カステラで有名な福砂屋ビルの2階。
1階の福砂屋にイートインスペースがないので助かりました?(笑)。

 

午前中3時間の授業だったので、仕事終わりはランチ時間!!
オットの職場近くの果物屋さん(多分、あそこだと思う) が
展開しているフルーツカフェに行きました。「TOKIO イムズ店」。
TOKIOは、大野城市の施設(まどかぴあ
) にも入っているし、
新しいところでは、JR博多シティ くうてん にもキャンベル・
アーリー の店名で入っているし。気軽に利用しています。
「アボカドのホットサンド」。セットメニューにしたので、
バナナ×パイナップルのジュースとフルーツが10種類ぐらい付♪

 

今日の必要ビタミン量はクリアです(笑)。
実は先週も行っていて、タルトも食べています。キウイフルーツです。
のどの渇きを癒すなど、薬効も知られていますしね♪
これも罪悪感なしに食べられました(笑)。


Jul 25.


2011年 7月の養生 薬膳教室

2011-07-21 19:31:14 | 薬膳教室

からだ、体調の四季って「二十四節気」 で考える、区切るそうです。
なるほど!! 今月は「小暑から大暑あたり」 の体バランス。
整え方を「食材」 と「暮らし方」 で習いました。

使う食材。解毒(デトックス)、補腎、補気。「涼 苦 甘 寒」。
消化したり、体の熱を冷ましたり、喉の渇きを止めたり、
滞りを消したり…がキーワード。
暑の時期、なるほど理に適っています。

暮らし方。(小暑から大暑までは) 体のお掃除期!!
この時期に、しっかり出していないと、養う秋になった時、
「溝の上から重ねるようなもの」 だそうです。
想像するだけで恐ろし~。

それから早起き!! それから11時~16時の外出はしない!!
…実践しているかも(笑)。

最初のお茶、「炒り玄米茶」

 

「そば粉のコロッケ」。
そば粉はもちろん、そば殻(が特に消化に良い) そう。
芝えび、これ以上の老化防止はないそうで(笑)。
生椎茸は夏の疲れ対策です。

 

そば粉のコロッケの付け合せは「キャベツの蒸し煮」。
キャベツは天然の胃薬。キャベジンはここから?(笑)。
ゆでたり、蒸したり、温かくして。オリーブオイル使用。
フレッシュなローズマリーと、ほんの少しの塩で味付け。

 

「ごまだれソーメン」。
小麦粉は全粒粉の方が効果が高いそうですがソーメンで十分♪
薬味の みょうが、解毒。きゅうり、解毒。大葉、毒消し。
盛り付け、天盛り過ぎ。犯人はわたし(爆)。

 

「こんにゃくとトマトのサラダ」。
今日はさしみこんにゃく。
ゴーヤ、トマトを上にのせて。

 

 ドレッシングはイタリアン。
フレッシュバジルとレモン汁、オリーブオイル、にんにく、胡椒。
で す が、ここで先生マジック!! お手製の梅味噌をたらり。
フレッシュバジルと相性抜群☆ いつまででも食べれそう(笑)。

 

かぼちゃのプリン。出回り始めましたから♪

 

食後のお茶「サンザシ陳皮茶」。

暑の時期の肉類は豚肉が有効。
調理法としては、沖縄の食べ方を参考にすると良いそうです。
土地ならではの食べ方、こちらも理に適っているのですね。
へぇー、へぇー、連発(笑)。おいしい、おいしい、連発(笑)。
Jul 21.
 


リセットごはん!! 茯苓(ぶくりょう) 入りシュウマイ

2011-07-20 09:19:12 | 薬膳教室

春4月から薬膳教室に通っています。摂りたい生薬や食材は月替わり。
お教室の日から、だいたい翌月のお教室の日まで
を目安に意識
して買い、使い、摂るように心掛けています。生薬類は
町内の
漢方薬局でゲッチュー♪例えば50gとか。小分けしてもらいます。

 

師事する宇津原先生は奇をてらわない家庭料理がベース。
食卓にも反映させ易いので、献立が浮かばないときには
特に助かっています(笑)。
次のお教室までは、水出し狙いで茯苓(ぶくりょう)。
見た感じ、すごく硬い くず粉や白玉粉のようですが bamixで粉に
してしまうので薄力粉、強力粉、片栗粉の代わりに。
勝手が広がります。

 

昨夜はシュウマイ。肉あんに片栗粉の代わりに使いました。

 

茯苓(ぶくりょう) は、粉末でも直接嗅げば「根臭い」 けれど
味付け次第でまるで消えます(驚)。
この場合は、ショウガとオイスターソース!!
それから食材の扱い方。使う豚肉はパックのミンチではなくて、
ロースとバラの一枚肉を別々にあら挽き程度に刻んでいます。
なので~噛むと肉々しい!!
「我が家の食わず嫌い王」 もまるで気付きません(笑)。

Jul 19.


アオリイカで三品

2011-07-19 16:23:07 | 近郊の釣り場

金曜日は満月。オットは真っ暗な中、イカ釣りに出発。
どうやら職場にイカ釣り部を作ったみたい(笑)。
勤務に就いていない何名かで佐世保、九十九島へ。

 

翌日、昼過ぎにオットから
「すみません釣れました Bigサイズ」 とメール着。
出掛けに「イカは飽きた」 と言ってあったので謝るのです(笑)。
ほどなく「夜は家で食べたいです」 とメール。
こ、これは「何か作って~」 ってことですね。
1キロ超え(1,112g) のアオリイカ。特大でした。

 

足 (ゲソ) を胴から外して皮をむいたところ。
26cm×26cmのまな板いっぱいの大きさです。


「遊んでおいで、とは言ったけど、釣っておいで」 とはひとつも
言ってないのになぁ(笑)。特大イカ、大きすぎて困惑(笑)。
内心、一気に片付けたい!!
ならばオットの好きなカレーで釣る作戦!!
「イカがたっぷり入ったカレーはどう?」 と聞いたら
「苦労して一番大きいのを釣ったのにそれはない」 と
猛反撃食らいました(笑)。・・・ったく。手のかかる(笑)。

つ釣れないじゃないかーーー(笑)。
仕方ない。「カレー以外なら何でも良い、任せる」 というので、
適当に作りました。

 

黄色の部分は「ピラフ」 に。

 

ピンクの部分は「フリッター」 に。
にんにくで下味をつけたのでビールが進みました☆

 

青の部分は開いてその半分を使用。表面に格子状の切り込み。
炒めました。一味唐辛子と酒+マヨネーズで味付け。

開いた残りの半分(赤の部分) と足 (ゲソ) は、お弁当に
入れたり、晩ご飯にしないと片付きません(笑)。
Jul 16.


メガネ、ムーミンカフェ、釜山亭 de 山笠

2011-07-15 23:40:28 | 福岡グルメ

今年 博多祇園山笠は誕生770年。7月1日の「飾り山笠の公開」
から15日の「追い山」 まで期間中は見どころがたくさん。
キャナルシティに激安メガネを作りに行ったので雰囲気など♪

飾り山。「表」 武田信玄と上杉謙信。

 

山の裏、とは言わず「見送り」 といいます。桃太郎。
博多人形、ランタン(ちょうちん) などで構成。

 

ムーミンカフェ(スタンド) で休憩。
ニョロニョロのストローが激カワ☆

 

ラーメンスタジアム「釜山亭」 で冷麺のランチ。凍っているスープ
入り。近所で食べる韓国冷麺のスープはダシが香るけど、釜山
から出店のお店、本場モンの冷麺は酢が効く、香る(笑)。
この 酢ぅ な感じ、
ローターアクターだった20代の頃、ロータリー
クラブのプログラム(ライラ) で、毎年のように食べた味。
行くと1週間は滞在していましたから。すごく懐かしい!!

 

トッポギも屋台そのままの味!!
思い出に浸っていると、向かいで 酢ぅ にむせているオット。
一気に現実だわ(笑)

 

キャナルシティから櫛田神社へ。

 

博多祇園山笠は博多の商人による(博多の総鎮守) 櫛田神社
への奉納行事だそうです。

 

櫛田神社の飾り山。
表「関ヶ原の合戦」、見送り「神話 天の岩戸」
 

 

飾り山を見ていたら、何やら市長はじめ男衆が記念撮影。
ちょうど「集団山見せ」 の日でした。

 

神社から上川端商店街へ。足止め。設置された飾り山も見事
ですが、実際に担ぐ、「舁き山」 をはじめてみました。
神聖なものなのでしょう。ピンとした空気!!

 

上川端商店街の飾り山。
表「京一条戻橋」、見送り「秀吉…」
 

 

もうひとつ。表「江」、見送り「ドラえもん」
 

 

博多リバレイン。博多座で篤姫の舞台があるのか、あっ
いるのか。飾り山も篤姫。
 

 

新天町の飾り山。表「徳川家康と真田幸村」。見送りアニメ。
 

神聖であったり、豪華絢爛であったり、アニメであったり。
見て爽快!!
※飾り山のタイトルは、もっと難しく堂々としています。
  アホな我が家は登場人物は誰ぇぐらいの知識しかありません。あしからず(爆)。

Jul 13.


川島豆腐店 唐津

2011-07-15 23:00:36 | 九州・大分をDrive

習字試験、書けた10課題は半紙。
何度も何度も同じところでミスをするので仕舞いにはキーキー。
完全に煮詰まって、のぼせ上がり状態(笑)。
こんな時には根詰めて書いても無理無理。
オットも休みだったので、唐津でお豆腐を食べてきました。

 

ご存知の方も多いのでは。「豆腐料理 かわしま」です。
 

 

豆乳!! 「おかわりをどうぞ」 とは言われなかったけれど、
あまりに美味しくて。おかわり1回(笑)。

 

日経でしたっけ、おすすめの豆腐ナンバーワン!!
日本一の ざる豆腐です!!
「おかわりをどうぞ」 と言ってもらえるので、私たち遠慮なくて。
オットおかわり2回、私おかわり3回(笑)。

 

手前がざる豆腐。奥はおからと白ゴマ豆腐

 

厚揚げ。激軽くてサクサクいいます、聞こえます。
「おかわりをどうぞ」 と言ってもらえるので、私たち遠慮なくて。
オットおかわり2個、私おかわり1個(笑)。

 

お味噌汁、麦ご飯の粥の中にも豆腐!!
私たち、豆腐は共通の好物なので、幸せです。

 

ぬか漬けのアップ(笑)。

 

デザート。豆乳プリン。

 

料理は豆腐(料理) だけのコースと、刺し身と焼き魚が付いた
コースにしました。刺し身は鯛。

 

焼き魚は油ノリノリの鯖。 唐津の魚も美味しい♪

 

唐津焼で供する贅沢豆腐。ご馳走様でした♪

 

「虹の松原」 を上から見てみよう! と鏡山神社へ。

 

神社の先にある「ひれふり展望台」 から~虹の松原。

 

オプション?唐津湾で釣り。イカが墨を吐いた跡があると
オット興奮。けれども、唐津のイカや魚たちは賢くて…
そう簡単にはいきませんって!(笑)。

 

帰りに夕立。帰宅したら虹!! こんな演出 元気出ます♪

Jul 12.


白ゴマとレーズンの薬膳カレー

2011-07-08 15:29:22 | 薬膳教室

裏の河川敷。大きな株の紫陽花も間もなく終わり。
先に少し行くと、1年生みたいな紫陽花がありました(笑)。
これからの成長が楽しみです♪

 

ひらめいた企画案☆ 進行中があって薬膳の先生宅まで。
お昼を準備して待っていてくれました。
白ゴマとレーズンが各1/2カップ!! も入った「薬膳カレー」。
蒸し鶏ときゅうりのサラダは、ミョウガたっぷり。

 

「緑豆ごはん」。

 

「かぼちゃのスープ」 は、生薬(ド忘れ) の煎じ汁がベース。

 

フレッシュな果物と米酢でスイーツ。
クコをあしらって炭酸で割って供する。シュワ~☆

 

コーン茶。煎じたコーン、これは食べれません(笑)。

気が充実するぅ♪めちゃくちゃ美味しい。
21日のお教室が待ち遠しい!! 企画ごとも、さぁ楽しみっ♪
Jul 08.