二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

筍が加わった1週間

2013-04-12 22:05:38 | 福岡グルメ

マンションのオーナーさんから筍のお裾分け!
伺うとご自身が所有している竹林で筍がにょきにょきと
出始めたらしいのです。今年の筍はウラと聞いていたので
ラッキーです。しかも筍はゆで立て♪ ありがとうございまーす。

筍料理、レパートリーを増やすチャンス!
届いた宅配野菜と合わせて上手く使い切りました。

野菜と一緒に卵も届けていただいているので卵の
おかずにしてみました。茶碗蒸しです。具は筍だけ!
あおさのあんをかけました。筍、あおさ、だしの味と
香りが最高。なめらかな口当たりでスープ代わりになりました。
ぽわ~ん。

 

揚げ筍とれんこんの南蛮酢。近所の先輩に差し入れをしたら
「程よい酸味。遠くに唐辛子ちらりと辛さ、上手ね~」 と
お礼のメール。わーい(笑)。

 

若竹煮にしたくて、生ワカメを買いに行ったら完売。
ダメもとで売り場のお姉さん(本当はおばさん・笑) に
アタック! 困ったなあと言ったら「あおさも合うと」 と
教えてくれました。ほ本当か! ほ本当でした(笑)。

 

宅配野菜でこのごろ毎週届くフルーツトマトが美味っ!!
トマトは春の五臓“肝” に作用する野菜なのですが、体を
冷やす性質なのでそこは体を温める玉ねぎでカバー。
牛肉のサラダにしました。あしらったグリーンはにんじんの葉。

 

ほうれん草。こちらも春の五臓“肝” に作用します。婚家の母屋の
おば様が作る自家製の切干大根とごま和えにしました。おば様の
切干大根は水で戻すだけで生食できちゃいます!

 

早生キャベツ。ざくざく刻んで豚肉とルク鍋に重ねました。
鍋いっぱいに重ねたらキャベツ1玉は軽く消費!
鍋底にスープが出来たので、チンゲン菜と春にんじんを
加えスープを作りました。大変におごちそうさまでした♪

 

iBox(宅配野菜)
http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 


針仕事

2013-04-12 17:23:54 | おうち歳時記

小学生の時の家庭科でミシンをかけている時、隣りに
座っている子が布と一緒に人差し指を縫ってしまいました。
それを一部始終見ていたわたしは以来、針(仕事) が
恐くてたまりません。

嫁ぐ時、実家の母が裁縫箱いっぱいに裁縫道具を
持たせてくれましたがほぼ未使用。時々必要に
迫られますがそんな時は上手なオットに丸投げ~(笑)。

しかし、刺し子や刺繍、パッチワークには興味があります。
福岡のベニシアさん(と勝手に言っちゃっている) がパッチ
ワークの先生なので今月から習うことにしました。

福岡のベニシアさんのパッチワーク教室は福岡県下に
数ヶ所あるのですが、わたしはご自宅のクラスに加えて
いただきました。

各自、何を作っても良いので、わたしは5年前から作業が
止っている刺し子を仕上げることにしました。そして
リバーシブルで使えるように片面はパッチワーク仕様。
基本から習いました。

 

パッチワークは、はぎれの色や柄を選ぶのが楽しい。
お教室はランチ付き♪ あおさと豆腐のお吸い物と
おむすび、お漬物をいただきました。

 

おむすびは桜海老と、三つ葉×たくあんです。
織部が素敵。器にもドキドキしました♪

 

唐津は自然坊先生です。

 

20年ほど愛用していらっしゃるそうです。

 

次のレッスンまで宿題が出たので縫わなくっちゃ(笑)。
縫うのはかなり微妙ぉですが、刺し子もパッチワークも
作りたい作品の夢は大きく!
次の転勤まで腕を上げたいと思いま~す。

 


バウンズパンとクラムチャウダー

2013-04-10 11:07:16 | 家パン・家お菓子

2010年の夏。
引越しの荷解きが終わり、家の中も住めるようになった
(片付いた) のでfirst action! そこで出会ったのが
西鉄 春日原駅前のうつわギャラリー卓さんです。

オーナーさんのお人柄で情報の宝庫。
すぐにでも薬膳を習ってみたいと相談したのもここです。

今年に入り店内で「パン教室 てぃあんだ」 を主宰している
先生と出会いました。伺うとレッスンは“手ごね” だとか。

わたしは気に入った本を片手に自己流で焼く程度なので、
こ れ はきちんと習うチャンスが到来したかも☆

昨日が初レッスンでした。内容はとても充実!!
手ごねレッスンはもちろんのこと、パンが発酵する“待ち” の
時間を利用して、パンに合う食事やドリンクも提案&実食
させていただけるのですよ。最後にデザートも出てきて正直、
驚きました。加えて1クラス2名(Max3名) という少人数制!!

基本のバウンズパン(プチパン) です。
材料と作り方を教えていただきました。ですがすでに生地は
丸められていてホイロ(二次発酵、最終発酵) の段階でした。
ハサミで切れ目を入れてみました。

 

パンが焼ける間に実習。
基本のパンから展開した白ごまパンを習いました。
工程の途中で入れるバターをラップに包んで渡されました。
エプロンのポケットに入れると体温で良い感じになる、と先生。
ほ本当でした(笑)。

 

白ごまパンの一次発酵は最低が40分。
その間に食事とドリンクの提案&実食です。はじめに切れ目を
入れたパンもジャストで焼き上がりました。ドリンクはいちご。
パスタはアスパラと牛肉。パンに添えたバターはエシレの有塩。
・・・わーい! が弾ける(笑)。

 

デザートは抹茶のガトーフォンデュ♪
後口の抹茶の苦味が品良くて。大人スイーツでした。

 

こうもしていただくと、パーティー気分なのですけど(笑)。
白ごまパンの一次発酵が終わりました。なるほど! と思う
いくつかの工程がありました。

 

脱、自己流したパン(笑)。

 

想像以上に感激なのですけどー

 

実習したパンはすべてお持ち帰り。

 

良い先生と出会えました。
卓のオーナーさん、ありがうございました。

 

「どうだー」 とオットに言いたくて早速パンを食卓に。
相棒はクラムチャウダー。あさりを買って再度砂抜き。
あさりは春によい食材で、春と関係する五臓の“肝” に
作用します。血を補う、水分代謝をする、精神を安定する
などです。あさりのゆで汁、ブールマニエと生クリームで
気軽に作っちゃいました~。

 


トマト大福

2013-04-08 11:32:02 | 福岡グルメ

大福にトマトぉ。以前、ご近所イオン内の如水庵で、この
何とも不思議な大福の引換券をいただきました。

先ほど買い物ついでにいただいてきました~。

“甘く熟したフルーツミディトマトを自家製の白あんと餅で
やさしく包み込みました” と説明が添えられています。

“驚くほどマッチします” とありますが、トマトの酸味と白あん
はどこまでも平行線のような気がしました(笑)。

店前をチラ見、素通りするだけだった如水庵の大福。
おや? という組み合わせが出てきたら挑戦してみます(笑)。

 

衣替えが終わったら部屋を模様替えしようかなあと思います。
参考書が増えました。

 


たけのこ前線

2013-04-04 08:34:03 | 福岡グルメ

近所の商店街でたけのこ、始まりました!
店の奥のストーブの上には大鍋、その中にたけのこ
どっさり。ゆでたてを狙えます(笑)。

我が家の今季初たけのこはマンションのオーナーさん
からいただきました。

「友達のとこでくさ、掘ってきたばかりたい」 という
だけあって、土は濡れていて香りもしました。

オーナーさんの下ゆで方法を聞いてびっくり!
「新鮮かとは塩と唐辛子でゆでればよか」 だそうです。
ぬかで下ゆでをするとどうしてもにおいが残ってしまう
ので、これは良い事を聞きました!!

ぎょ!! 大胆に掘ったみたいで、地下茎ですか~みたいな
ものも付いていますが(笑)。
玄関先でひと笑いした後、
塩と唐辛子で下ゆでをしました。これはいい!!!
(ぬかで下ゆでをするよりも) 純粋にたけのこの香りを
楽しめます。なるほどっっ鮮度が命の技ですね☆

キッチンには宅配野菜が届いたばかり♪
ますばわさび菜とフルーツトマトから。
ゆでたけのこをグリルして
サラダにしました。

 

必ず食べたいたけのこごはん(笑)。
軸下も軟らかく下ゆでが出来たので大きくカット。
早くもたけのこを存分に楽しめた感(笑)。

 

佐賀県の白石れんこん。甘酢に漬けてみました。

 

小松菜は和風ナムルで。

その他の宅配内容は、サラダ充実の葉野菜類や
フルーツ並みの甘さの春にんじん、アスパラガスでした。
さもない料理ですが、ずっとおいしくなっています。
ありがたや、ありがたや。

iBox(宅配野菜)
http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 


専攻科火曜日Aクラス 4月開校式

2013-04-03 13:22:40 | 筆文字を書こう

平成25年度の専攻科が始まりました。専攻科の火曜日は
AクラスとBクラスがあるのですが、わたしはAクラスの2年生!
昨日は開校式がありました。Aクラス31名、Bクラス39名です。

 

課題は楷書と行書。
今春から紙を代えてみたので、どんな紙なのか、という
ことも試してみました。墨との相性もあるので、そこらへんを
隣りの三女(習字三姉妹、わたし長女) に習いました。
スタート月なので? 豪華なランチ(笑)。

 

今春から次女が他曜日から異動し同じクラスです。
前の机に座り、前と後でピーチクパーチク!! これはもう
妹たちから鍛えられます。どうぞお手柔らかに~(笑)。

帰り、最寄駅の商店街(八百屋さん) で山椒の苗発見!
プランターでも育つそうなのですが、とりあえず欲しかった
のは木の芽でーす。

 

帰宅して軽く復習。それからペン字の課題も練習。
ペン字は最高段位に届いていないので今年度から
勉強を再開しました。前回の提出は・・・な ん と 昭和!
こちらも頑張りま~す(笑)。

 


ツワブキ(ツワ) 採り第2弾!

2013-04-03 11:46:58 | 旬をゴチになる

先日、マンションのオーナーご夫妻と出かけたツワブキ採り
の第2弾! 「ツワブキはシーズンを逃すと食べられないので
期間中は何度も行くと」 だそうです(驚)。

このような自生、自然の食べものはおいしいというだけでは
なくて、食べるとカラダに何かしら薬になるものがある! と
いう訳で薬膳の先生が4月のレッスンに(ツワブキを) 使い
たいとの旨、張り切って採ってきました(笑)。

この日はあまりにキレイな青空と海だったので、はじめに
目的地を通過して観光名所まで。県の名勝 二見ヶ浦です。
大しめ縄で結ばれた夫婦岩があります。

 

二見ヶ浦から目指す山が見えました。

 

ツワブキは海のそばの海岸線や山に自生しています。
オーナーさんご夫妻も思い思いの場所に向かって
行動開始! わたしは前回よりもかなり進んだところから
山に登って行きました。ありました、ありました(笑)。

 

前回よりも立派な束になりました!

 

波打ち際から山に入って行くのはなかなかの勾配。
滑ったり転んだりしたのですが上からの眺めは最高(笑)。
袋いっぱいに採れました!

 

帰り道のお楽しみ1。花の無人販売所。お目当てのフリージア
の花束(なんと100円
)。白とピンクのミックスがありました!

 

お楽しみ2。ランチ。奥様のご出身地なので行くところ
行くところ同級生がいます(笑)。

 

海を見ながらの席♪ 島影も見えました。

 

定食をごちそうになりました。

 

帰宅してツワブキの処理。皮をむいて下ゆでする~を
何度か繰り返します。地味ぃな作業ですが、オーナーさん
御夫妻と話をしながらなので捗ります。

お礼はおやつ、揚げたてのドーナツです。生地は前日に
仕込んでおきました。あつあつで、おいしか~と喜んで
いただけました。

 

小石を拾って帰りました。洗って乾かしてグリーンの鉢に
入れました。丸見えだった土を隠すためです。

 

…がしかし、大き過ぎたかも(笑)。

 

多過ぎたかも(笑)。