goo blog サービス終了のお知らせ 

abeドンの気ままな徒然日記

散歩をしながら、季節の移り変わりを、体で感じようと思っています。
趣味のラジコンクラブの様子をレポートしています。

今年一番の冷え込み

2008年01月15日 21時10分17秒 | 散歩

今朝も今年一番の冷え込みとか、毎日冷え込みがを更新しています。
今朝の散歩コースは高須から桜ヶ丘住宅を廻るコースです、北の方向の空ですが雲が多いようです。

今朝は東の地平線に雲が高いところまで掛かっているので日の出の時間が遅くなりました、
その分 日の出の時は高いところから朝日が顔を覗かせました。



地平線の厚い雲の上から朝日が出てきます



いつもと違う日の出の場所です

今朝の散歩
高須から桜ヶ丘 9443歩 83分 5.84Km 消費カロリー 264Kcal 脂肪燃焼量 20.1gでした。

飛行場レポート
今日は家の下水工事の為飛行場には行かないつもりでしたが、へりの調子を確認に午後から顔を出しました。
今日のメンバーはH本さん、K崎さんの二人だけでした。昼から2時過ぎまでは比較的暖かく風が無い飛行日和でしたが、
さすがに3時過ぎには寒くなってきました。

 


風の強い寒い日

2008年01月13日 21時16分30秒 | 散歩

今日はご近所のご主人が亡くなり告別式に参列いたしました。
4,5年前から入退院を繰り返していたらしいのですが、昭和18年生まれのまだ若いご主人でした、ご冥福をお祈りいたします。

風が強くて寒い一日でしたが、夕方から牛久沼までの散歩に出掛けました。
牛久沼はいつもと違い水面には波が立っています、風の強さがお分かりだと思います。



波が立つ牛久沼

風が強いのと空気が澄んでいるため、牛久沼越しに夕日が沈む先には富士山が綺麗に見えました。
牛久沼から富士の見える夕景をご覧下さい。



シルエットの建物の横に富士山



牛久沼越しに夕日と富士山



木立と夕日と富士山



もうすぐ沈む夕日



富士山の向こうに沈んだ夕日



夕日が沈んだ牛久沼から見た富士山

今日の散歩
牛久沼コース 9740歩 86分 6.0Km 消費カロリー 270Kcal 脂肪燃焼量 18.1gでした。


暖かな一日

2008年01月10日 19時58分29秒 | 散歩

今朝は冷え込みが厳しい朝でしたが、昼間は暖かい一日となりました。
散歩はいつもの高須を廻るコースです、堤防に登った時には薄い雲がかかり今日は日の出が見えないかと思いましたが
日の出の頃は薄い雲がなくなり綺麗な日の出を見ることが出来ました。



薄っすらとピンク色に染まった東の空



朝日の頭が顔を出してきました



大きな朝日が昇りました

途中の田圃の脇の所々にどんと焼きのやぐらが立っていました、竹で枠組みを作り周りを藁で囲ったやぐらです。
このやぐらに火をつけお餅を焼いて食べるのでしょう。 



どんと焼きのやぐら

手入れの行き届いた椿の生垣に花が咲いていました。



椿の生垣

今朝の散歩
高須を廻るコース 9263歩 79分 5.64Km 消費カロリー 256Kcal 脂肪燃焼量 19.6gでした。

飛行場レポート
今日の飛行場はいつものメンバーが集まりました、Y木さん、N本さん、H本さん、S水さんと私の5名です。
暖かい陽気で1時半頃まで飛ばし撤収しました。
Y木さんはアストラル、N本さんはオギザリスH本さんはステーシー、私はへりとアストラルS水さんは解説で楽しみました。

 


春が来たような陽気

2008年01月08日 20時02分07秒 | 散歩

朝のうちは冷え込みがあったものの春のようなポカポカ陽気の一日でした。

散歩に出発した時は少しモヤが掛かったような空だったのでいつもの時間に日の出を見ることが出来ませんでしたが、
少したつと朝日が顔を出してきました。
今日の散歩コースは牛久沼から図書館経由のコースです。

牛久沼でようやく朝日を見る事が出来ました。

今朝も牛久沼の水鳥は元気に飛び回っています。

牛久沼の対岸がモヤがかかって見通す事が出来ません。

今朝の散歩
牛久沼から図書館 10325歩 89分 6.31Km 消費カロリー 282Kcal 脂肪燃焼量 18.3gでした。

今日は図書館での用事があったので飛行場には行く事が出来ませんでした、残念!


朝日が素晴らしい

2008年01月07日 19時49分37秒 | 散歩

今朝は得した気分になりました、それは散歩の時に葉綺麗な朝日が見えましたが帰りついたら雲が多くなり太陽が隠れてしまいました、
早起きは三文の得と言うのでしょうか。



まだ薄暗い日の出前



うろこ雲、筋状の雲 日の出前の空



もうすぐ日の出です、地平線が赤く染まっています



今朝の美しい日の出です。



この時間になると雲が多くなってきました

毎年開花を楽しみにしている蝋梅の花が一輪開きました、季節は確実に動いているのだなと感じるひと時でした。



一輪開花した蝋梅

今朝の散歩
高須から桜ヶ丘 10173歩 88分 6.74Km 消費カロリー 309Kcal 脂肪燃焼量 21.4gでした。

飛行場レポート
曇りがちの寒い天気でしたが、何時ものメンバーが集まっていました。Y木さん、H本さん、私、少し遅れてS水さんとW辺さんの5名が集合しました、しかし寒くて雪が降ってきそうなので1時過ぎには撤収しました。私は久し振りにセスナを飛ばしました。

 


寒い朝

2007年12月19日 19時58分15秒 | 散歩

今朝も寒かったですね、手袋の中で手を握っていないと冷たい程の冷え込みです。今日も高須から桜ヶ丘のコースへの散歩です。
堤防に上がると自然と朝日に向かって歩いてしまいます。
水道橋の辺りから昇る朝日と空の色の変化を見ながら歩くひと時が一番幸せな瞬間です。
今日は、朝日が登りきるまで堤防の上を歩き、その後田園風景を眺めながら暫く歩きその後は桜ヶ丘団地の遊歩道を歩いて戻ってくるコースです。
その他のコースは朝日に背を向ける形でスタートしますので今の時期はどうしても今日のコースが多くなります。



もうすぐ日の出です



ようやく日の出です



煙がたなびくような雲が綺麗です

桜ヶ丘団地の遊歩道に花びらに霜が降りた寒椿が咲いていました。 寒かったのですね。



花びらに霜が降りた寒椿

今朝の散歩
高須から桜ヶ丘 11005歩 93分 6.66Km 消費カロリー 298Kcal 脂肪燃焼量 20.8gでした。

今日は10時頃飛行場に顔を出しましたが 誰も居なかったので帰りに図書館で本の整理のボランティア活動をしました。

午後は窓拭きをしました。昨日は網戸洗い、今日は窓拭きどうしたのでしょう 良く働きますね。これで今年の大掃除はお仕舞いです。


清々しい秋晴れ

2007年10月05日 20時42分05秒 | 散歩

朝目が覚めて窓の外を見たら丁度朝日が昇るところで窓から見える空は朝焼けでした。

そこからもう少し東側には明けの明星が輝いていました。

今朝の散歩は運動公園までの往復のコースです。
運動公園までは川沿いの散歩道を通りかえりは住宅街を抜けて帰って来ましたが途中ポニーの家付近で可愛い花を見つけました。
その一つは赤と白の金魚に似た可愛い花です。



サルビアミクロフィラポットリップス

そしてもう一つは紫色の鋏の様な可愛い花です。



メドセージ

今日の散歩
運動公園までの往復 10855歩 96分 6.69Km 消費カロリー 308Kcal 脂肪燃焼量 20.6gでした。

飛行場レポート
今日のメンバーはいつもの3人組みの他にH本さん、S水さん、W辺さんの6人でした。
今日はW辺さんのExtra120の初飛行です、エンジンはOSジェミニ120です。



水平対向2気筒エンジン

Extraの全景です翼長は1.7m位です。

Extraの離陸風景です。

昨日初飛行を無事終了したH本さんのアストラル120のパイロット人形です。

 


すっきりしません

2007年10月03日 19時32分38秒 | 散歩

朝のうち北東の空に青空が見えていましたが今は厚い雲に覆われています。

雨は何とか降らないでこのままの状態で一日持ちそうですが、天気予報では金曜日には秋晴れになるとの予報が出ています、
台風次第では秋晴れも遠のく模様です。
今日の散歩は牛久沼までの往復コースです。
厚い雲に覆われた牛久沼は水鳥がのんびりと泳いでいます。

沼畔ではアヒルが数羽遊んでいます。

今朝の散歩
牛久沼往復 10959歩 99分 6.61Km 消費カロリー 300Kcal 脂肪燃焼量 24gでした。

今日の飛行場レポート
今日は午前中雨が降らないうちに久し振りに飛行場に出掛けました。
メンバーはいつもの3人です、Y木さん、N本さんそれに私です。
上空は少し雲が多くて見ずらかったのですが風が無くまあまあのコンディションで各自4フライト位い飛ばし午前中で撤収しました、
ウイークデー組みはいつでも飛ばせますので撤収が早いです。
私たちがいつも機体を置いている駐機場が心無いゴルファーに削られていました。このような自分勝手な人はゴルフの腕も上がりませんね。



整備された飛行場をバックにアストラルXX

 


今日から10月です

2007年10月01日 19時31分17秒 | 散歩

今日から10月です会社で言えば下期のスタートですが、上期の反省をしている内にすぐに1ヶ月たってしまった記憶があります。
朝のうち降っていた小雨も8時半頃には上がったので久し振りに散歩に出掛けました。
少し肌寒いようだったので上着を羽織って出掛けましたが歩いていると少し汗ばむ位でした。
途中霧雨が降ってきましたが傘をさすほどではありません。
今日のコースは堤防の上の遊歩道を通って高須地区までの往復のAコースです。
雨上がりの堤防の遊歩道にはカタツムリが所々で見る事が出来ました、
カタツムリは角をしっかり伸ばして周りの様子を見ながら散歩をしているようです。

雨上がりの散歩でいつも目に留まるのが、草の上に掛かったくもの巣に水滴が溜まって輝いている姿です。
雨上がりの散歩の楽しみの一つです。

Aコースの散歩の時はいつもくぐっている水道橋を下から覗いたところは幾何学的な模様で好きな構図です。



今朝の散歩
Aコース 11191歩 97分 6.81Km 消費カロリー 307Kcal 脂肪燃焼量 24.5gでした。


秋の気配

2007年09月26日 19時32分05秒 | 散歩

半袖では少し寒さを感じるような気温の朝です。
今朝は気温と共に湿度も低く、カラッとした秋晴れになりそうです。
朝の雲も秋らしくなってきました、夏の雲のように強そうな入道雲ではありません。

小貝川の水量もだいぶ少なくなり先日まで水没していた中洲が見えていました。
浅瀬で釣り人が糸を垂れていました。 

ようやくススキの似合う季節になって来ました、俺が主役の季節だよと言っているようです。

今朝の散歩
Cコース 小貝川対岸から佐貫 11708歩 102分 7.52Km 消費カロリー 339Kcal 脂肪燃焼量 26.8gでした。

ようやくアストラルの修理が完了しました、多少不満足のところがありますが良しとしました。

  
      修理が完了した主翼               修理前の主翼