goo blog サービス終了のお知らせ 

ギャラリー酔いどれ

売れない絵描きの世迷い言&作品紹介

暑中見舞いⅢ

2019-08-08 09:51:05 | Weblog
 画は 歌川 廣貞 (生没年不詳)、 五粽亭 (ごそうてい)と号す。

 江戸時代後期の 大坂の浮世絵師。 歌川國升の門人。

 作画期は 弘化4年(1847年)から 文久3年(1863年)           作


  「棹歌木津川八景 さおのうた きづがわはっけい」より、
 
  「堀口万右衛門」 「木津勘助」 「渡守三十郎」です。



☆雨模様、湿気強い、立秋。

へばり付いて離れぬ 役立たずの ストーカー893ども、

よろづ、悪の元兇は ユダ米 ですよ、

◆https://www.chosyu-journal.jp/heiwa/12697
長周新聞  2019年8月7日
アメリカは 核も基地も 持って帰れ! 
 74年迎えた 被爆地から発信



峠三吉の時期の 私心のない原水爆禁止運動 の再建をめざして

活動を展開する原水爆禁止全国実行委員会は、

アメリカの原爆投下から74年目を迎えた6日、

広島市中区のアステールプラザで 2019年原水爆禁止広島集会を開催した。

7月末から同市中区袋町のひと・まちプラザでは第18回広島「原爆と戦争展」

(主催/原爆展を成功させる広島の会など)が開催され、

5日には同会場で被爆者や学生、現役世代などが集った全国交流会が開かれるなど、

原爆と戦争展を軸に平和を希求する人人による

深い交流が連日おこなわれてきた。 頂点となった6日の集会は

それらの人人が一堂に会し、命をかけて被爆体験を語り継ぐ被爆者・戦争体験者と、

その新鮮な怒りを継承する若い世代、さらに国境をこえて平和を願う市民が連帯し、

平和な日本社会を構築するために 奮闘する決意を確認しあった。


初めに全参加者で 原爆犠牲者に黙祷を捧げたのち、

事務局の犬塚善五氏が基調報告を提案した。

犬塚氏は1950年8月6日、アメリカ占領下の広島で被爆市民の怒りを代表して

原爆投下者の犯罪をあばき、「朝鮮戦争で 原爆を使うな!」をスローガンに

原水爆禁止運動の端緒が切り拓かれて以来、

「いかなる民族の頭上にも原爆を投下してはならない」という広島の地からの

発信が世界の世論を動かし、国連での核兵器禁止条約の制定をもたらす

大きな力となったとのべた。

アメリカの単独覇権がほころびを見せるなかで、世界的な核戦争阻止の世論が

大きな高まりを見せ、朝鮮戦争の終結を目標とした南北、米朝の会談など、

長く冷戦状態が続いてきたアジアでも多極化とともに

相互利益にもとづく 新たな関係構築が始まっているとし、

核使用を正当化して 世界を恫喝してきた側が孤立し、

武力ではなく 平和的な話しあいによって国際問題を解決する機運が

主流となっていることを明らかにした。


一方で日本政府は アメリカを忖度して 核兵器禁止条約の制定に反対し

南北朝鮮の平和的関係の構築に向けた動きに背を向け、

韓国をはじめアジアの近隣諸国との軋轢を激化させるなど、

アジアのなかで孤立を深めている。

ステルス戦闘機の購入や 沖縄辺野古への新基地建設、佐賀空港のオスプレイ配備、

イージス・アショア配備などは 米軍需産業に貢ぐとともに、

日本全土を アメリカ本土防衛のための不沈空母として 差し出すものだ
とのべた。


そして、74年続いてきた対米従属政治に対し、

政党政派をこえた運動が 全国各地で発展しており、

「この運動をさらに壮大な基盤を持って発展させるなら、

一握りの戦争挑発者を縛りつけ、急速に日本を変え、

世界を変える ことができる」とのべた。


続いて劇団はぐるま座が 峠三吉の詩「墓標」を朗読し、発言に移った。

初めに 原爆展を成功させる広島の会 の末政サダ子氏が登壇した。

小学校6年生のとき、爆心地から2㌔㍍の大芝国民学校向かいの文房具店で

被爆した末政氏は、吸い込むことのできない熱風と

赤土の塊を含んだ猛烈な爆風に襲われ、

再会した母と弟は大やけどをしていたこと、血だらけで「水を下さい」

という人人があふれる惨状とともに

戦後も被爆した家族がガンで亡くなっていったことを語り、

「思い出せば苦しくて心が震えるが、74年以上生きさせていただいた恩を

小中学生、大学生に語り継ぐことで返させてもらっている。

平和は宝物だ。 過去の戦争を反省して 地球上の共存共栄を喜び、

戦争をしない日本として 世界をリードしなければいけない。

核と人間は共存できない。

被爆者は次の世代に平和のバトンを渡すまで死ぬことができない。

戦争のない 平和で自由な社会を求めて、地球上から核を廃絶するために

日本の平和運動を大きく広げていきたい」と語った。


続いて下関原爆被害者の会の河野睦氏が発言に立った。

河野氏は14歳のとき下関空襲で家を焼かれ、親戚を頼って疎開した広島で被爆した。

自身は大きな石碑の陰にいて助かったが、

東練兵場の日向にいた1年生の女学生たちは一瞬にして大やけどを負った。

河野氏は、「74年たち、被爆者は少なくなっているが、

体験した者の脳裏からあの惨状が消えることはない」とのべ、

誰にも語らず生きてきた被爆者が、再び戦争の空気が強まるなかで、

切実な思いで体験を語り始めていることを語った。

また当初は、被爆体験を語ることを「政治的だ」と見る空気も強かったが、

25年の活動をへて多くの小学校から招かれるようになるなど、

様変わりとなっていることを紹介。

若い教師たちが「子どもたちに伝えていくのが 教師の使命だ」

と受け止めている ことを喜びを持って語り、

命ある限り体験を語り続けていく決意をのべた。


続いて「広島に学ぶ小中高生平和の旅」の約30人が登壇し、

5日に被爆体験を学んだ感想を軸に構成詩を発表した。

「辛くて苦しいことを僕たちに伝えてくれた。

もし僕がその年代に生きていたらすごい声で叫んで泣いていたと思う。

それをみんなに伝えて戦争は本当にいけないことだと知らせていると感じた」

(小学校5年男子)など元気よく発表し、峠三吉の詩「序」の群読、

「青い空は」の合唱をおこなった。


続いて広島の教師・久保雄聖氏が登壇した。

今年3月に広島の会のメンバーで沖縄を訪問し、米軍基地と隣り合わせで

勉強する実態や米軍機の部品が落下した緑ヶ丘保育園などを訪れ、

保育園の園長や父母が 諦めることなく運動を続けている姿に

心を打たれたことを語った。

沖縄戦の体験も聞き、「戦争が教育を壊し、その教育が

人間を盲目にさせてしまった過去を忘れてはいけない。

74年たつ現在も体験者は命を燃やして語っておられる。

その姿を今一度、自分の心の中に止め、自分も全力で命を燃やして

子どもたちとかかわっていく」とのべた。


「平和サークルひろしま」を立ち上げ、原爆と戦争展でスタッフとして

活動している広島の大学生・和泉芹那氏は1年間の活動を報告した。

同サークルは 原爆と戦争展での 被爆・戦争体験の継承活動の幅を

広げていくために今年3月に結成した。

広島大学をはじめ複数大学の学生、留学生なども在籍し、

独自に原爆と戦争展を開催するなど活動を展開している。

今後、他大学のサークルと連携したイベントや大学祭での展示など

独自の活動も検討していることを報告し、

「私たちの活動を通して 多くの方に戦争と平和について考える機会

をつくってもらいたい」と力強く報告した。


沖縄の源河朝陽氏は、凄惨な沖縄戦をくぐり抜け、戦後は米軍によって

幾度となく惨事がひき起こされてきた歴史的な怒りを持って、

辺野古新基地建設や宮古島などへの陸上自衛隊・ミサイル部隊配備に

反対する運動が力強く広がっていることを報告した。

先島の人人は「尖閣問題を 戦争の火種にするな」

「国境の島だからこそ 平和を」と声を上げてたたかっており、

辺野古新基地建設をめぐっては、反対を掲げた新人の玉城デニー氏が

過去最高得票で県知事選に圧勝、県民投票では投票総数の72%が反対と、

県民の揺らぐことのない意志を安倍政府に突きつけたとのべ、

「追い詰められているのは沖縄県民、日本国民ではなく

安倍・トランプ政府だ。 核兵器と米軍基地は、アメリカが日本を支配し

隷属させるための 暴力装置にほかならない



アメリカは 核も基地も 持って帰れ”の世論が一段と高まっている。


沖縄と本土が団結して 原水爆禁止、貧困と戦争の根源である

日米 安保条約を破棄し、真の独立と平和な社会の実現をめざして奮闘しよう」

と呼びかけた。


原爆展キャラバン隊を担ってきた鈴木彰氏は、被爆二世や学生などの

現役世代が体験継承への意欲を持ち、活動に参加し始めていることを報告した。

戦後74年目を迎え、被爆者が高齢になるなかで、

広島・長崎での原爆と戦争展には二世の参観者が多数会場を訪れ、

会の活動に加わって証言活動をおこなうなど、新たな流れができていると語った。

平和公園での街頭展示では全国各地、とくに海外の人人の問題意識は

様変わりしており、原爆投下は 戦争終結のためだった

というアメリカ側の欺瞞が 世界各国で通用しなくなっている
とのべ、

「被爆者や戦争体験者が“今の日本は 戦争に突入していったときの情勢に

似てきている”と危惧を強めているなかで、

若い世代が今一度 “あの戦争はなんだったのか”という問題を捉え直し、

その教訓に立って 原爆や戦争の体験を学び伝えていくことが

重要になっている」とのべた。


さらに海外の発言が続いた。

2年前に韓国のろうそく革命について報告した李容哲氏が登壇した。

平昌五輪への南北共同参加、板門店での南北首脳会談、シンガポールでの米朝会談と、

戦争終結への動きが進み、G20サミット後にトランプ大統領が

板門店を訪問したことで「直接的な朝鮮戦争の終結宣言はなかったが、

実際には軍事対決はこれで終わったのではないかと思う」とのべた。

また、「日韓、米朝、北朝鮮と日本の最近の状況をみると会話がなく

一方的なことが多い」と指摘し、最近の日韓関係について、

韓国ではこれを120年前の日本の侵略の再現ではないか

と危惧する声が多いこと、

「経済植民地ではないから 正常化するために対抗するしかないと

思っている人も多くいる」と語った。

重要なこととして、韓国市民の声は 日本政府についての批判であり、

平和を望む日本市民に対する批判ではないことを強調し、

「東アジアの平和のために、すべての市民が一緒に手を握って

つながっていかなければならないことを韓国の市民はよく知っている。

今こそ市民が連帯して一緒に同じ声を出さなければならない」と語った。


コスタリカのロニー・バルガス・ビジャロボス氏は、

スペイン語圏の人人と話をするなかで、

「戦争を終わらせるために 原爆投下は必要だった」など間違った情報が多い

ことに気づき、広島に来て学んでいると語った。

原爆と戦争展のパネルと冊子はわかりやすく、見るたびに新しい発見がある

とのべた。コスタリカは軍隊のない国として 原水爆禁止運動のサポーターであり、

2017年に国連で核兵器禁止条約を提案したことにふれ、

「本当に大切なのは、原子爆弾の力を使っているロシアやアメリカなど

強い国国に対して、小さい国でも力を合わせれば 圧力をかけて

バカなことをやめさせることができる世界 を目指すことだ。

文化が違っても目標は同じだ。

原子爆弾だけでなく 紛争も戦争もマフィアもない 優しい世界を目指そう」

と呼びかけた。

海外からの連帯を呼びかける発言に、会場は大きな拍手に包まれた。


最後に会場の平場から被爆二世の女性と英訳ボランティアをしている女性が

発言した。被爆二世の女性は、父方、母方の祖父がともに被爆した経験に加え、

夫も被爆者であり、55歳のときにガンになって8年間の闘病を経て

亡くなったことを語った。「夫が亡くなる3日前に“戦争さえなければ”といった」

こと、庭に被曝線量を測ることができるツユクサを植えていたことを知り、

「戦後64年たち、平和ななかで、夫は戦争や放射能の怖さを感じながら

亡くなったのだと思い、勉強を始めた」とのべ、

二世、三世とともに活動を続ける決意をのべた。

英訳ボランティアをしている女性は、平和公園での街頭展示を通して

アメリカ人が「自分の国のことだが、広島に来て 初めて本当のことを知った」

など衝撃を受けて感想を寄せていることなど反応を紹介し、

ボランティアとして 海外と広島をつなぐ役割を果たす意欲を語った。

集会の最後に集会宣言が提案され、採択された。

集会後のデモ行進では全参加者で峠三吉の「序」の群読や

シュプレヒコールをおこなった。

沿道では広島市民が内容に耳を傾け、拍手をするなど温かい声援が送られた。



廣貞、二枚目、



「忠孝武勇傳」 「料理人 喜助」です。



文在寅が、初期段階を超えた 中程度の認知症?

◆http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-831.html
東海アマブログ  2019年08月07日 (水)
韓国は どうなるのか?


より抜粋、

韓国の対日行動は 完全に一線を越えて、

国際関係の常軌を逸した暴走 といってよい。


韓国政府の 日本に対する姿勢には、本能的ともいえる

日本への対抗意識と 見下しがあって、

「自分たちの方が 上だ」という儒教的、長幼序列主義の立場から、

日本に対して「韓国を 敬え」という潜在意識を国民全体で共有しているため、

「弟の分際で、兄に対して 偉そうな口をきくな!」という傲慢さが、

いつでもついて回っている。

http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-810.html


全体に、こうした儒教的洗脳が背景にあるのだが、

一方で、文在寅という、合理的な判断能力を欠いた人物が、

大統領に就任してしまったため、とんでもない国際的軋轢が続くようになった。



韓国政府の対日政策で、日本が困っている諸問題。

⑤歴史教科書問題

 韓国が、日本の歴史教科書を批判している問題、
 教科用図書検定制度において影響をもたらすことも多く、
 「内政干渉だ」 「自国の歴史を正しく学べない」と 
 反発する声が高まっている。

⑥韓民族優越主義者による主張問題

 日本文化は全て韓国が起源であるとする主張が、
 歴史的史料や物証等が乏しいかまたは全く無い状態で、
 主にインターネットを通じてなされ問題となっている。
 その例は武道・茶道・侍・日本刀・ソメイヨシノ等多岐におよび、
 国際的に日本文化が取り上げられると、
 それらの起源は韓国である と主張をする傾向がある。


⑧韓国による日本海への毒劇物の廃棄問題

 韓国が毒劇物を入れたポリタンクを日本海に廃棄し、
 日本海沿岸の地域に漂着してくる問題。
 1999年ごろから始まり、2017年2月から3月にかけては行われた調査では
 約6000個以上が確認されており 新潟県では500個のポリタンクが確認された。

 日本政府は国際会議や外務省、環境省を通じて韓国側に抗議しているが、
 韓国側は全く応じないため、環境省が年間50億円をかけて
 廃棄処理を行っている。ポリタンクに詰められている薬品は
 韓国のり養殖で網の洗浄用に用いられている「過酸化水素水」が多く、
 韓国のり養殖の市場が大きくなったことが 原因であると報じられている。


⑨知的財産権侵害問題

韓国では、以前からTV番組・歌謡曲等の 日本が著作権を所有する著作物の
不正コピー・盗用・盗作等が横行している。

韓国は中国と共に 日本の知的財産権の侵害が深刻化しており、
知財紛争が頻発している(例:日本製イチゴ新品種の無断栽培問題など)。
また、シャインマスカットやミカンなどにも無断栽培が広がっているため、
対抗措置がとられるようになってきている。


⑪第二次世界大戦の賠償問題

第二次世界大戦の対日講和条約(サンフランシスコ条約)の14条では、
日本の賠償対象国を「日本が占領し 損害を与えた連合国」と規定しており、
韓国はこの対象に入らないが、
1965年の日韓基本条約による国交正常化交渉中に 韓国は賠償を要求、
日本は名目上「独立祝賀金と 途上国支援」として要求に応え
8億ドル(当時)に及ぶ有償無償金を供与した。

これにより、韓国は対日賠償権を放棄し、個人への賠償も完全解決した
として財産及び請求権に関する問題の解決並びに
経済協力に関する日本国と大韓民国との間の協定が締結された。

しかし、その後、韓国は盧武鉉政権時に、慰安婦などの
一部個人に対する補償は対象外であったとの声明を発表、
以降、韓国政府はこの方針を踏襲している。
日本政府は、上記協定により、日韓間の請求権に関する問題が
完全かつ最終的に解決したとしている。



最近の問題は、まだ記憶に新しいので、詳細に書く必要は感じないが、

もっとも大きな問題は、徴用工賠償問題で、

日韓合意を勝手に変更したことで、日本が、ホワイト国除外など、

本格的な対韓制裁行動に出ている ことである。

これに対し、韓国は国家の総力を挙げて反撃に出ていて、これこそ戦争だ

との韓国側の決意表明も連日報道されている。


日韓経済戦争が勃発?  憲法9条では対処できない 「次世代の戦い」7/11

武器を使わない戦争が激化している

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65810


日韓問題は、行き着くところまで行かないと解決できない

という緊迫感は、誰でも実感するところで、現段階で、

日韓問題修復は、絶望的に困難というのが共通認識である。
 
ところが、日韓の本当の支配者は誰なのか? という視点で、

これを見ると、もう落としどころの筋道ができあがっているように思える。

そもそも、儒教によって洗脳された序列差別主義で

空威張りする国民性は、1000年以上にわたって朝鮮民衆を拘束してきた

のだから、今更、上から指図したって 簡単に変えられるものない

ことは誰にでも分かる。

しかし、戦後の韓国を定めてきたのは、実はCIAである

KCIAがCIAの下請機関であることは誰でも知っているが、

同時に、宗教団体であった統一教会もまた CIAの下部機関であった。

教祖の文鮮明は、CIAに逆らったためにヘリを撃墜されて殺されたとの噂まである。

http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-341.html


韓国の本当の支配者は、CIAであり、アメリカである。

アメリカの意思を無視した韓国政権を、アメリカが許すはずがない。

それは日本と同じである。

日本でも、アメリカから独立した政策を実現しようとした田中角栄や、

米国債を売り飛ばしたいと脅した橋本龍太郎が、

どんな運命に至ったかが知られている。

同じように、アメリカにとって不都合な文在寅政権が、これ以上、

日韓関係を破壊して、北朝鮮・ロシアに接近してゆく姿を

指をくわえて見ているはずがない。

「韓国に 致命的な結果 もたらす」 日韓の安保対立で アメリカから警告

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/07/post-12603.php


そこで、文在寅が 政権から転落してゆく要素があるのか 調べてみると、

あるどころの騒ぎではない。

文在寅は、初期段階を超えた 中程度の認知症である

ことが明らかになりつつあるのだ。


なお、先に 竹島上空をロシア機が侵犯して、

韓国軍が砲撃したとの報道がなされた。

https://www.sankei.com/world/news/190723/wor1907230027-n1.html

これが、実は、韓国とロシアの密約において、

竹島の領有権を確立するための「やらせ」であったとの指摘もある。

これで360発の実弾射撃を行ったわけだが、こうした事実の積み重ねが、

領有の既成事実化に貢献する という仕組みである。

これが事実だとすれば、認知症の文 の背後に、相当な知恵者が控えている

ことになる。 この背後霊こそ、時期韓国大統領なのか? 

もちろん韓国ロビーである安倍の 友人なのだろう。



◆https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37880894.html
新ベンチャー革命 2019年8月7日 No.2424
近未来、日韓戦争が仕組まれる危険性 が浮上している:
 われら日本国民は、80年代に起きたイラン・イラク戦争を
 よく研究し、米国戦争勢力の 極東分断統治戦略のワナに
 はまらないようにすべき!




1.今の安倍政権は 日本人を故意に貧乏化させよう
  としていると疑われる


先進国で日本だけが 会社員の給与水準が下がっていると

いうショッキングな情報がネットに存在します。

日本はG7加盟国であり、かつては先進国でしたが、安倍政権になって、

実態的には、先進国から脱落したと観てよいでしょう。

安倍政権は、法人税の減税を続け、財界は横並びで、

日本国内の賃金水準を下げています。

さらに、この10月には 消費増税を強行する予定です。

今の日本では、かつての活力も失われ、かつてのおおらかさも消えうせ、

アメリカ型の弱肉強食社会 に堕しています。

このような弱肉強食の日本に落ち込んだのは、2001年、

小泉・清和会政権が誕生 して以来、起きている長期的現象
でしょう


この清和会は、米国戦争屋CIAのエージェントであった岸信介(安倍氏の祖父)

の派閥であり、韓国統一教会(CIAの極東工作機関)と密接につながっています。

その意味で、自民党清和会の実態は、

在日議員を中心とする 米国戦争屋CIAの傀儡派閥
です。

そして、今の安倍政権も、かつての小泉政権同様に清和会政権です。

途中で、2009年に小沢・鳩山民主党政権が誕生しましたが、

日本を闇支配する 米国戦争屋CIAの事実上の日本支部である、

あの悪名高い 東京地検特捜部が暗躍して、

上記、小沢・鳩山民主党政権は 瞬く間に潰されました。


さて、上記、清和会は、別名・征倭会 (生粋の日本人を 征服支配する会)

と呼ばれ、在日による対日支配を目指す 対米売国派閥です。

その結果、今の日本は実質的に、一部の在日に支配され、

能天気のお人好し一般国民は 完全に組み敷かれています。

以上のような日本の実態を知ると、一般日本人の賃金が上がらないのは、

当然の帰結なのです。

今の日本が、先進国から転げ落ちたのは、

日本を闇支配する 米国戦争屋CIAの別働隊・征倭会勢力にとって、

予定通りのシナリオなのです。



2.一般日本国民の賃金水準を抑えて、日本人を貧乏化させることも、
  征倭会勢力の対日支配シナリオに沿った 予定通りの行動とみなすべき


究極の対米売国奴政権であった小泉政権の誕生以来、

征倭会勢力は、日本人の貧乏化作戦を展開し始めました。

その目的は、日本人を貧乏化させて日本人の不満エネルギーを肥大化させ、

戦争エネルギーに転化させることだったのではないでしょうか。

この作戦は、戦前ドイツのナチス勢力の ドイツ国民支配作戦と酷似しています。

ちなみに、戦前ドイツで一般ユダヤ人を迫害したナチスの上層部(ヒトラーを含む)

も一部のユダヤ人だった言われています。
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_hc/a6fhc616.html

多くの日本人が貧乏化して、不満エネルギーが高まったところで、

征倭会勢力は、韓国統一教会を介して、

水面下でつながる韓国支配勢力とつるんで、日韓対立を演出し始めています。

彼ら征倭会勢力の 日本人貧乏化作戦の結果、日本人の不満エネルギーは、

徐々に、対韓国の近親憎悪のエネルギーに 転化されつつあります。

一方、韓国サイドも、韓国民の不満エネルギーの矛先を、

日本人に向けさせています。

この延長線上には、日韓戦争シナリオが想定されている可能性が 大なのです。



3.われら一般日本人は、近未来、日韓戦争に引き摺り込まれないため、
  日韓朝を闇支配する米国戦争屋CIAの 極東分断統治戦略を知っておくべき


戦後日本を属国支配する米国戦争屋CIAは、日本のみならず、

韓国も属国支配し、北朝鮮も敵役傀儡国として

闇支配していると本ブログでは観ています。

彼ら米戦争屋CIAがもっとも回避したいことは、同じ人種である日朝韓が、

結束することです。(DNAが近似せず 同じ人種では 絶対無い)

そこで、彼らは、巧妙な極東分断統治戦略を日韓朝に適用している

と観ています。

ところで、彼ら米戦争屋CIAは、極東のみならず、中東でも暗躍していますが、

80年代、彼らは中東の産油国であるイランとイラクに介入し、

まんまとイラン・イラク戦争を勃発させることに成功しています。

そして今、米戦争屋CIAは、極東にて、日韓戦争の勃発を企んでいると疑われます。

かつてのイラン国民も、イラク国民も、米戦争屋CIAにだまされて

戦争させられたのですが、今度は、日韓が戦争させられる危険が生じています。

われら日本国民は、みんな、80年代に起きたイラン・イラク戦争をよく研究し、

同じ愚行を繰り返さないよう最善の努力をすべきです。





廣貞、三枚目、



「白蝶」です。



醜悪な出来た婚w チョン次郎はユダ米仕込のホモ と言われておったが、 

バイ であったか (ナカソネがそう)w

◆http://my.shadowcity.jp/2019/08/post-15676.html
ネットゲリラ  (2019年8月 7日)
こんな計画性の無い奴は 総理にしちゃダメ


小泉Jrと滝川クリトリスが妊娠結婚というんだが、
もともと出自が怪しく、朝鮮人疑惑のある一族に、
今度はフランス人の血が入るという、デタラメさ。
滝川は超高齢出産になるんだが、まぁ、それはどうでもいい。
問題はあまりにお似合いで、日本の階級社会の縮図になっている
という事だ。女子アナというのは知性と美貌を兼ね備えた存在で、
その究極である滝川クリトリスと、将来の総理大臣の座が約束された
アメポチ売国奴とのカップル、ルンペンプロレタリアートの叛乱で
標的にするには相応しいねw


  ------------------------------
  滝川は 権力志向が強そうだよな
  進次郎を踏み台に 政治家になると予想しとく
  ------------------------------ 
  日本では明治時代以降、階級制は廃止された
  ことになっていますが、それは表向きの話です。
  大手グローバル企業のトップや 与党政治家たちは
  皇室を頂点とする旧財閥系の姻戚関係者で 固められています。
  医師や学者も芸能人も、もう世襲が普通です。
  所得格差どころか 階級が固定化しつつある。
  https://i.imgur.com/8gch250.jpg 
  ------------------------------ 
  うわあ、なんつーか
  ドロドロした欲望が滲み出てて 不快なカップルだな
  全然お祝いする気分になれないのは どうしたものか
  ------------------------------
  結婚で運が落ちる人っているよね。
  進次郎もそうだと思う。
  よりにもよって 滝川クリステルはないわ
  ------------------------------


コメント


*アベキラー | 2019年8月 7日 | 返信

  池沼朝鮮人の珍次郎 に無い知性を求めた結果って事か?
  顔だけはクソ安倍一族よりいいから
  バカ愚民だまくらかすには ちょうどいいわな
  中田氏が計画的なら この女の将来は西太后だわな
  ガキが生まれたら 用済みの珍次郎は謎の変死
  どっちにしても こんなクズ一族が蔓延る
  ようじゃ ジャップも 後30年持たないわ
  クソ安倍と一緒に 福島の廃炉に封印しろ



*オボコー | 2019年8月 7日 | 返信

  クリトリスて 元々ウジテレビアナウンサーじゃないぜ、
  下請けの共同テレビ社員から出向して
  外人コンプレックスJAPで 有名になった女。
  色々裏があるだろ、小澤ユキヨシ?(小澤征爾の息子)とも 
  吸ったタマ揉んだテインポしゃぶった等々 あったみたいだし
  権力志向が あるんだろよ
  大麻アキエみたく 夫人院政やるだろうよ。


*テインポ | 2019年8月 7日 | 返信

  クリトリスも ロス茶 ジュウダ関係者JEWs

  と考えるのがフツーだよな。



◆http://my.shadowcity.jp/2019/08/post-15681.html
ネットゲリラ  (2019年8月 8日)
馬鹿の 展覧会


表現の不自由展なんだが、馬鹿の展覧会といった風情で
あまり関わりたくないんだが、韓国の反日プロパガンダ ばかり集めた
政治性が 最初っからオカシイ
んで、
それを自治体のカネでやろうというあたり、
主催者が最初っから 狙っているわけです。

もちろん、日本のネトウヨが反発してトラブル起こすのも計算のウチ。
右とか左とか、思想を抜きにして、わざわざ 誰かが怒るような事
をするのは良くないね。 表現の自由という錦の御旗 を悪用して
炎上させるのが目的
です。


まぁ、ビジネス右翼は やたら人を殺したりしないが、
イヤガラセ程度は カネを出してくれるスポンサーがいれば
いくらでもやります。商売だから。

  ------------------------------
  問題が大きくなれば
  どんな展示物があったか マスコミはもう隠蔽できない
  (当初マスコミが 慰安婦像しか言わず、
  他の展示物の存在を 隠蔽した事実は残る)
  記事に書き始めた 週刊誌もある
  ------------------------------
  ネトウヨジジイが 続々逮捕w
  50代60代のジジイが 老人ガー してるんだろうなw
  お前らも 老人だよw
  ------------------------------
  うわ... ついに模倣犯が出てきたよ
  ------------------------------


コメント


*アベキラー | 2019年8月 8日 返信

  で、脅迫FAX送ったのも案の定 高齢ネトウヨだという
  やっぱり俺様の言う通り ネトウヨはテロリスト
  1匹残らず強制収容所に隔離して 矯正不能な連中は殺処分で
  こいつらを大量生産した クソアベは
  製造者責任として 福島の廃炉に縛り付けろ
 



予想ドーリ 仕組まれた 炎上劇。

アホだかバカだかしらんが

大衆の憎悪を駆り立てた という事実だな 津田大介 と大村(知事)が。

津田は 防弾チョッキ用意云々とか 想定済み だった。



暑中見舞いⅡ

2019-08-07 09:11:01 | Weblog
 画は 豊原 國周  (とよはら くにちか)
 
 天保6年 (1835) ~ 明治33年 (1900)     

 号は 一鶯齋、など。               作


  「魁駒松梅桜曙もの ( いちばんのり めいきのさしもの )」より、

  「天目須之助 中村芝翫」 「澤村田の助 姉娘かけ皿」

  「若徒新吉 市川九蔵」 です。


☆曇り。

内戦寸前 なんだろうな、

◆https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201908060000/
櫻井ジャーナル   2019.08.06
米中の対立が エスカレートする一方、
 米支配層内で 対立が激化している 可能性



香港で 大規模な抗議活動が続いているが、その背後で

アメリカとイギリスが蠢いている ことは本ブログでも指摘してきた。

前にも書いたように、3月や5月には 活動の指導者、

例えば 李柱銘(マーチン・リー)がアメリカを訪れ、

マイク・ポンペオ国務長官や ナンシー・ペロシ下院議長らと会談している。

2014年9月から12月まで続いた「佔領行動(雨傘運動)」の際、

李柱銘はワシントンDCを訪問、

NEDで物資の提供や政治的な支援を 要請している。

そのほかの指導者には 香港大学の戴耀廷(ベニー・タイ)副教授、

陳日君(ジョセフ・ゼン)、黎智英(ジミー・ライ)が含まれ、

余若薇(オードリー・ユー)や陳方安生(アンソン・チャン)も

深く関与していた。

黎智英はネオコンの ポール・ウォルフォウィッツと親しいとも言われている。

NEDは CIAの工作資金を流すための組織

中国政府が 新自由主義路線を修正しよう としていた1989年に

学生による抗議活動があった。

その背景として同年1月に アメリカ大統領となったジョージ・H・W・ブッシュ

の存在を忘れることはできない。

この人物はジェラルド・フォード政権の時代、1976年から77年にかけて

CIA長官を務めている。 同政権のデタント派追放の一環で

ウィリアム・コルビーが CIA長官を解任されたことにともなうものだ。

当時、ブッシュを 情報活動の素人だとする人が少なくなかったが、

実際はエール大学時代に CIAからリクルートされていた可能性が高い。

その辺の事情は 本ブログでも説明した。

ブッシュが親しくしていたCIA高官のジェームズ・リリーもエール大学の出身。

そのリリーをブッシュは 1989年4月に中国駐在大使に据える。

ちなみに、その前任大使であるウィンストン・ロードもエール大学の出身で、

3人とも 学生の秘密結社スカル・アンド・ボーンズ のメンバーだった

と言われている。

リリーが大使に就任する5日前に 胡耀邦が死亡、それを切っ掛けにして

天安門広場で大規模な抗議活動が始まる。

その活動には投機家のジョージ・ソロスから 中国改革開放基金などを通して

資金が流れ込み、リリーをはじめとするCIA人脈が関係していたことがわかっている。

そうした活動の指導グループには方励之、柴玲、吾爾開希などが

含まれていたが、こうした人びとは抗議活動が沈静化した後、

イエローバード作戦(黄雀行動) と呼ばれる逃走ルートを使って

国外へ脱出している。

その際、中継地になったのが香港。

そこからフランスを経由してアメリカへ逃れた。

このルートを運営していたのは アメリカのCIAとイギリスのSIS(通称MI6)だ。

1989年の抗議活動から 今回の香港での活動まで、

その主体は 基本的に変化していない。


今回の抗議活動で 隠れた形になっているが、

アヘン戦争の象徴的な存在でもあるHSBC(香港上海銀行)のCEOだった

ジョン・フリントが解任され、約4000名が解雇されるという。

理由は不明である。

香港の混乱の背景には 中国と米英の対立があるわけだが、

アメリカは中国に対して 経済戦争を仕掛けてきた。

それに対して中国は アメリカ産農産物の輸入規制を打ち出し、

アメリカは 通貨戦争を始めた。

そのアメリカで イスラエルのモサドやアメリカのFBIと関係している

と伝えられているジェフリー・エプシュタインが逮捕された。

小児性愛の有力者に 子どもを提供していたと言われ、

その様子を録音、録画して脅しの材料に使っていた と考えられている。

エプシュタインは10年ほど前にも摘発されているが、

そうした事情から その時の判決は「寛大」なものだった。

その時に 地方検事として事件を担当したアレキサンダー・アコスタによると、

​エプシュタインは「情報機関に所属している」ので

放っておけ と言われた​という。
☆https://www.thedailybeast.com/jeffrey-epsteins-sick-story-
 played-out-for-years-in-plain-sight?ref=scroll

このエプシュタインの経歴を調べていくと、

FBI長官を長く務めたJ・エドガー・フーバーに近く、

レッド・パージで重要な役割を演じ、

ドナルド・トランプの顧問弁護士を務めたロイ・コーン、

さらに禁酒法時代に大儲けした

大手酒造業者のルイス・ローゼンスティール

などの名前が出てくる。

つまり、通常なら エプシュタインの事件は もみ消されるか有耶無耶にされる。

エスタブリッシュメントを揺るがす ことになりかねないからだ。

そのエプシュタインが逮捕され、厳罰に処される可能性が出てきたのはなぜか?

アメリカと中露との対立だけでなく、

アメリカ支配層の内部での対立が 強まっている可能性がある。





國周 、二枚目、



「現時五十四情 第二十号 朝顔」です。



小泉&竹中の 悪謀、

◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-8ed57e.html
植草一秀の『知られざる真実』
2019年8月 6日 (火)
郵政民営化なれの果ての かんぽ生命 不正販売


拙著『25%の人が 政治を私物化する国

-消費税ゼロと 最低賃金1500円で 日本が変わる-』
(詩想社新書)

https://amzn.to/2WUhbEK

に「民営化」と「小さな政府」について書いた。


「民でできることは 民に」

のフレーズの下で 民営化を推進したのが 小泉純一郎内閣だ。

その象徴が 郵政民営化だった。

その郵政民営化がもたらしたものは 何であるのか。

いま話題の かんぽ生命保険の不正販売問題は、その氷山の一角だ。


かんぽ生命保険の不適切販売問題を受けて

7月31日に日本郵政の長門正貢社長が かんぽ生命の

植平光彦社長、日本郵便の横山邦男社長とともに 記者会見を開いた。

問題は 顧客に不利になる保険商品を 企業ぐるみで販売したこと。

保険商品乗り換えのために 旧保険を解約したが、

健康状態から 保険の契約ができなかった、

新契約が 告知義務違反とされて 保険金が支払われなかった、

不利な新規商品に乗り換えさせられた、保険料支払いが二重になった、

無保険状態が発生した、などの事例が発覚した。

不正販売件数は 18万件を超えたが 全貌はまだ判明していない。

会見で日本郵政の長門社長は、かんぽ生命株を

一般投資家向けに売り出した 本年4月時点では

「不正を認識していなかった」と強調した。

かんぽ生命の植平光彦社長とともに

「重大な認識に至ったのは 6月」だと述べた。


ところが、かんぽ生命幹部が 昨年6月以降に問題の存在を

把握していたことを西日本新聞が報じた。

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/532762/

かんぽ生命保険が 株価に影響を与える重大な情報を隠ぺいして

株式売り出しを行っていたとすれば 損害賠償請求の対象となるだけでなく、

刑事事件に発展する可能性も生じる。

金融機関には、資産を預ける顧客の利益を 最大限にすることを目標にし、

顧客の利益に反する行為を行なってはならない
 という

「受託者 責任」が課せられている。

英語では”Fiduciary Duty”( フィデューシャリー・デューティー)と表現される

この根本原則が ないがしろにされるなかで、

過剰なノルマが設定され、顧客に不利益を与える営業が 企業ぐるみで

展開されたのだ と推察されている。

「民でできることは 民に」のキャッチフレーズの下で

推進されてきた「民営化」が もたらしているものは何であるのか。

主権者は 現実を直視する必要がある。

「民でできることは 民に」は間違いで

民がやるべきことを 民にが正しい判断だ。


「改革」政策の目玉として 郵政民営化が強行された。

民による経営によって 効率が高まり、

利用者に利益がもたらされる と喧伝された。

しかし、現実は まるで違う。

民営化は新しい 利権を創作するための 手段に過ぎない。

郵政民営化に際して、法律にかんぽの 宿売却が 潜り込まされた。

潜り込ませたのは言うまでもない。

担当相の 竹中平蔵氏だった。

その「かんぽの宿」が 2009年に「出来レース」によって

オリックスに 一括払い下げされそうになった。

当時の 西川善文日本郵政社長 直下に

「チーム西川」が編成され、不透明極まるプロセスで

かんぽの宿107施設が 破格値で払い下げられそうになった。

本ブログで徹底究明した 重大事案である。

鳩山邦夫総務相が 不透明な案件であることを察知して

待ったをかけた。

その結果、不正払い下げは未遂に終わったが、

この事案の中核に位置したのが西川氏と共に

三井住友銀行から出向した専務執行役だった 横山邦男氏だった。

横山氏の「実績」はこれだけではない。

日本郵便に900億円を超える損害を与えた JPEX事業失敗でも

中核的役割を果たしている。

横山氏はこれらの不祥事後に 銀行に戻されたが、

第2次安倍内閣発足後に 日本郵便社長に起用された

驚くべき不正人事であった と言うほかない。

その横山氏が 社長を務める日本郵便が 今回の問題を引き起こした。

横山氏の更迭は 避けようがない。



國周、三枚目、



「美立 會席八景 小網の森 晴嵐 新葭町 百尺楼」です。



国賊どもが、

◆https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37880083.html
新ベンチャー革命 2019年8月5日 No.2422
もう6年以上も日本でのさばっている安倍・黒田両氏
 (アベクロ コンビ)は、せっせと日本国民の預貯金1800兆円を
 アメリカ様に献上し続けている:安倍支持者は よくも平気でいられるものだ!



1.安倍氏と黒田氏というアベクロコンビがもう6年以上も、
  デカいツラして日本でのさばっているのは、
  彼らが優秀だからではなく、宗主国・アメリカ様に
  われら日本国民の国富をせっせと貢いでいるから


今の総理は安倍氏であり、日銀総裁は黒田氏であり、

本ブログでは彼らをアベクロコンビと呼びます。

彼らが、2013年に就任して以来、やってきたことは、ズバリ、

われら日本国民の国富をせっせと宗主国・アメリカ様に貢ぐことでした。

アベクロコンビは、もう6年以上も今の地位に居座っていますが、

彼らが日本国民のために真剣に尽力しているからではなく、

アメリカ様にせっせと、日本国民の国富を貢いでいるからです。



2.日本の対外資産残高 を見れば、アベクロコンビがいかに、
  われらの国富を アメリカ様に献上しているのかよくわかる


アベクロコンビがいかに、われらの国富をアメリカ様に献上しているかは、

日本の対外資産残高推移を見れば、一目瞭然です。
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_general-external-assets

アベクロコンビは、われらの国民預貯金1800兆円を

銀行経由で勝手に借りて、特別会計(年400兆円規模)

を秘かにつくっています。

このカネで、アベクロコンビはせっせと 米国債を買わされているのです。

その結果、日本の対外資産はすでに 1000兆円を突破しています。

米国の企業や金融機関は、タックスヘイブンに内部留保を隠し、

適正な税金を払わないため、米国政府財政は常時、大赤字で、

すでに債務残高が 2000兆円を突破しています。
https://ecodb.net/country/US/imf_ggxwd.html

このまま行くと、われら日本国民の預貯金 1800兆円はすべて、

米国債購入に 充てられそうです。



3.米国ハゲタカ外資は 日本に米国債を売って、
  手元に700兆円規模の円を持っていて、日本株に投資しているが、
  日本の円株市場を ポンプのように使って、
  日本国民の国富を せっせと汲みだしている


日本の持つ1000兆円の対外資産のうち、700兆円分は、対外負債となって、

主に米国ハゲタカ外資が持っています。

そして、残り300兆円は、一種の対米戦争賠償金であって、

永久に日本に戻ってこないカネ (古い 米国債)です。

米ハゲタカ外資は、自分たちの保有する700兆円規模の円資産を、

一種のポンプの動力のように使って、

われら日本国民の国富を せっせと汲みだしています。

ドル円相場が上がったり下がったりし、また、

日本株が上がったり下がったりしているのは、

米ハゲタカ外資が われら日本国民の国富をポンプのように、

汲みだしているせいとみなせます。

こうして、われら日本国民は徐々に、貧乏化しているのです。

それは、賃金推移の国際比較統計を見れば、一目瞭然です。
http://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf

アベクロコンビがなぜ、6年以上ものさばっているのか、

それは、米ハゲタカ外資に 日本の国富を献上しているから であると、

われら国民は気付くべきです。

それでもなお、国民はみんな、アベクロコンビを支持するのでしょうか。



◆http://my.shadowcity.jp/2019/08/post-15665.html#more
ネットゲリラ  (2019年8月 6日)
安倍のせいで 日本は 経済も道徳も 終わった


また、統計のインチキで、実質賃金下落を選挙明けまで隠していた
というんだが、逃げ廻って国会も開かず、逃亡するんだろうね、
アベシンゾーは。  次の国会は 秋です。
専業主婦は賤業主婦、外出て働け、老人も歩けるんだったら働け、
大学なんか出ていると人件費が嵩むので、日本人は高卒で働け、
それでも足りなきゃ、満州から連れて来るぞ、という奴隷政策で、
世界一奴隷の値段が安い ユダ菌天国を目指します。


  ☆https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48239790V00C19A8EE8000/
  日経 2019/8/5
  ◎18年の 実質賃金、0.4%の マイナス 衆院調査局


実質賃金がどんどん下がる世の中で、景気が良くなる道理がない。
オカシイオカシイと いくらアタマを捻ったって無駄。
脳味噌の代わりにキムチが詰まっているのが
愚鈍の朝鮮王 アベシンゾーです。


  ------------------------------
  都合が悪い情報は 全て選挙後に
  本当 卑怯な国だな
  ------------------------------
  数字盛っても隠しきれず マイナス公表か
  多分実態は こんなもんじゃないんだろ いつもの如く
  ------------------------------
  選挙が終わるまで隠して やがったんだろ
  国民を騙すだけの 糞自民
  ------------------------------
  選挙が終われば、憲法裁判記録8割超 破棄や
  実質賃金マイナス出してきたり、無茶苦茶な国だ
  -----------------------------
  数字をいじること自体が 終わった国の証左
  ------------------------------
安倍のせいで 日本は 経済も道徳も終わったわ
------------------------------


今だけ カネだけ 自分だけ。
欲深いスローガンを掲げて アベシンゾーは避暑地に逃げる。
灼熱のコンクリートジャングルでは、
取り残された奴隷どもが 熱射病で死にそうですw


コメント


*読書貧乏 | 2019年8月 6日 | 返信

  山本政権が来たら、日本の悪い血である

  安倍なるもの、また竹中なるもの、橋下なるものを

  徹底的に排斥 しないとね。



*アベキラー | 2019年8月 6日 | 返信

  ネトウヨ「憎い憎い小日本 を破滅させてくれるアベ様 マンセ
  そら人生終わってるネトウヨ にとっては神だわな
  黙ってても安倍が この国滅ぼしてくれるんだから
  次の政権は ネトウヨ根絶法を制定して 1匹残らず処分場に送れ

  >脳味噌の代わりに キムチが詰まっているのが
   愚鈍の朝鮮王アベシンゾーです。

  キムチどころかウンコが詰まってるんだろ
  クソアベは ガチでウンコとキムチの臭いがするって聞いたし
  朝鮮人にヘイトを持ってる連中は さっさと気付けや
  討伐すべき一番の害悪朝鮮人は 安倍晋三(李晋三)だって事を




段々 「閉塞感」が 強まってきた。

息苦しくなってきた、なんとか早めに「解散」させないと。



暑中見舞い

2019-08-06 10:09:09 | Weblog
 画は  Gustav Klimt  グスタフ クリムト

 1862 ~ 1918 / オーストリア / 象徴主義           作


  「Beethovenfries_ Die_feindlichen_Gewalten 

  ベートーヴェン・フリーズ  敵対する力 1902」です。


☆晴れ。

広島原爆忌 です。  74年が経ちました   合掌


真実は いずれ 顕れる、

◆https://richardkoshimizu.exblog.jp/28502208/
richardkoshimizu's blog 2019年 08月 05日
911も 311も 真相が表に出るタイミングが やってきた模様です。


ニューヨーク市消防委員長、911事件の新たな捜査を要求。
事前に設置された爆発物が 3棟のWTCビルを崩壊させた 圧倒的な証拠がある

☆https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1157997101021720576


トモダチ作戦の闇
福島事故当時、米空母ロナルドレーガンの乗組員だった人が また一人死亡。
白血病。

☆https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1158004194164391947


WTC3棟は 爆発物と核兵器の併用で「制御倒壊」された。

ビン・ラディンの役割は、濡れ衣を被ること。

その証拠に、消防関係者、作業員に 大量の癌患者が 発生している。

911の粉塵を吸った人たちも 1万人近くが癌を発症している。

911の主犯は GWブッシュとイスラエル。


空母ロナルド・レーガンは、艦隊司令官と艦長の独断で、311直後、

東北沖に「救援」に 出向いてしまったため、

地震惹起のための海底核爆発で 高度に汚染した海域 に入ってしまい、

艦ごと被曝した。

4000名を超える乗組員の過半数が 既に癌など重篤な病気を患っているが、

おそらく、今後、全乗組員が発病する であろう。

911首謀者にとって、空母レーガンの汚染海域侵入は 「計算外」であった。


こんな無茶苦茶な、手抜かりだらけの「作戦」を、

テロリストが経営する大マスコミが 必死に隠蔽しているわけで、

そんな姑息な手口がいつまでも通用するわけがない。

もうそろそろ、真実が明るみに出る時期 なんでしょうね。

リチャード・コシミズでした。



*Commented by 芭蕉 at 2019-08-05


  明るみに  出てはまずいと  証拠隠滅


             売国司法も  逃げ支度



☆https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190804-00000098-kyodonews-soci
共同通信  8/4(日)
戦後憲法裁判の記録を 多数廃棄 自衛隊や基地問題、検証不能に


自衛隊に 一審札幌地裁で違憲判決が出た 長沼ナイキ訴訟や、

沖縄の米軍用地の強制使用を巡 る代理署名訴訟をはじめ、

合憲違憲などが争われた 戦後の重要な民事裁判の記録多数を

全国の裁判所が既に廃棄処分していたことが4日分かった。

代表的な憲法判例集に掲載された137件について

共同通信が調査した結果、廃棄は118件、保存は18件、不明1件だった。

判決文など 結論文書はおおむね残されていたが、

審理過程の文書が失われ、歴史的な憲法裁判の検証が 不可能になった。



Klimt、二枚目、



「Death_and_Life 死と生」です。



当ブログ 既報ですが、

◆http://www.yamamotomasaki.com/archives/2010
山本正樹  2015/08/08
<フクシマと ヒロシマ> 
 ~ 国民に本当の事を 知らせない という奇妙な符合 ~


より抜粋、

8月6日、8月9日は それぞれ 広島(ウラン型)、

長崎(プルトニウム型)に 原爆が投下された人類にとって、

特に日本人にとって 忘れてはならない日である。


<ところであなたは、日本の中枢は事前に

広島、小倉もしくは長崎に 原爆が投下されることを知っていた

という驚くべき史実が存在する ことをご存じだろうか。>

2011年8月6日には、NHKスペシャルで

原発投下~活かされなかった極秘情報~という番組が放送されたので、

この番組は見た方もいるのではないだろうか。

今でもインターネットでは見ることができるので、

是非、視聴していただきたい。 以下。

☆http://bww.jp/r/

黒い雨~活(い)かされなかった被爆者調査 ~ 8/6/2012 NHKスペシャル


また、この番組は、「黙殺された極秘情報 原爆投下」 松木秀文、夜久泰裕(NHK出版)

という本にもなっている。

広島と長崎の原爆について、私たちは、これまで突然 米軍の奇襲攻撃を受けた

のだと信じ込まされてきたが、テニアン島を拠点に作戦展開をする

米軍特殊航空部隊の原爆投下の動きを

日本軍の大本営情報部が事前に察知していたという事実
を、

NHK広島が1年間がかりの取材で明らかにしている。

8月6日の広島、8月9日の長崎の爆撃のいずれも 

日本の大本営は 米軍のコールサインを傍受しているにもかかわらず、

空襲警報すら出さず、おそらく、故意(終戦工作 のために)に傍観していた

と考えられるのである。

これでは、何も知らされずに ただ死んでいった一般国民を

この国の指導者は、生かすも殺すも自由な家畜 と見なしていた

と思われても仕方がない
 と思われる。


兎に角、国民の生命の安全よりも 国の担当者の事情や メンツ、

国体維持(天皇制 維持) を優先させた結果

無防備な市民の頭上を 悪魔たちの核爆弾が容赦なく襲った

ということは どうも間違いないようである。

そして、日本政府は <原子爆弾 災害調査 特別委員会> を原爆投下直後に組織し、

一番米国が欲しがるだろう 原発投下直後の 人体、環境への影響調査を

人命救助より優先し、731部隊の免責の取引材料 にしようとしたことまで

この本には書かれている。

政治というモノは残酷なものだ とは承知しているが、

まさに恐るべき 日本政府の動きである。

http://www.yamamotomasaki.com/wp-content/uploads/2016/07/
 650fbd033233b5edb36063e22ab77747.jpg


さらに驚くべき事実を「江戸の歴史は 大正時代にねじ曲げられた」

という本がベストセラーになった 古川愛哲という作家、歴史資料収集家が、

原爆投下は 予告されていた ~ 帝国陸海軍の犯罪』」

という本の中で 指摘している。

古川氏は 長らく歴史資料を収集し、それを書籍にまとめることを生業

とする中で、自らの中に一つの疑念が生まれてきたと書いている。

それは、「第二次世界大戦において、なぜ日本国内では、

政治家や官僚、高級軍人の多くが 生き残ったのか」というものであった。

その疑念は、次第に「空襲や原爆投下を、一部の人間は事前に知っていた

のではないか」というものに変わっていく。

とりわけ原爆において、アメリカによる 事前の投下予告がなされた

のではないかと著者はいろいろな資料をあたり、突き詰めていく。

http://www.yamamotomasaki.com/wp-content/uploads/2016/07/
 f9d0b4cdcb3d59b5c9515b8ff47ad688.jpg


二度にわたる原爆投下は、予告なしになされた とするのが定説だが、

私は疑問を持っていた。 なぜならば、

政治家や官僚、高級軍人の戦災死者が少なく、しかも、

原爆投下予告を 中国の広東で傍受した 1人の日本人兵士が存在したからだ。

この兵士、黒木雄司氏は 当時伍長、そして自らの体験を

書物として残していたのだが、歴史家は認めてこなかった。

ところが一本のドキュメンタリー映画が、この人物の証言を補強し、

あたかもパズルの最後の一片をはめ込むかのごとく整理してくれた。

それがまた、私の原爆投下と終戦工作に対する疑念を、

ますます深めることになったのだ」


古川氏に原爆投下と終戦工作に対する疑念を深めさせたドキュメンタリー映画は、

アメリカで制作された原爆死というタイトルの作品である。

1994年度の学生アカデミー賞のドキュメンタリー部門で

金メダルを獲得している。


この作品によると、長崎への原爆投下直後、それも当日(8月9日)、

連合軍の捕虜救出のために、米軍救出部隊が長崎に上陸したというのである。

しかも上陸の手引きを 日本海軍が秘かに行っていた
というのだから、驚きである。


この救出部隊の一人が 中心的な登場人物、実はこの映画の制作者の父親である。

この映画を観て大変な衝撃を受けた著者は、

真実を隠蔽してきた「この国の偽らざる姿の 本質」が浮かび上がるとして、

次のように書いている。

「思うに、この国は 強者が 弱者を盾にして利を貪り謳歌し、

失敗すると 強者が弱者を置き去りにして 逃げ打つ――

その歴史を繰り返してきたのではないか。

たとえば第二次世界大戦では、内地でも戦地でも これが繰り返されてきた
。」

(これには勝者によって美化されすぎた 明治維新の

下克上構造に原因がある。 後日、このことをレポートで解説したい。)


いわゆる「ノブレス・オブリージュ」が息づくイギリスなどでは、

貴族階級出身者が就く 高級軍人の死亡率は 非常に高いにもかかわらず、

日本では、空襲や原爆投下において 政治家や官僚、高級軍人の死亡率が

異常に低いという 摩訶不思議な現象が生じている

ことを古川氏は指摘している。 そして、フクシマ原発事故についても、

それは繰り返されたと著者は書いている。

福島原発のメルトダウンが確実視されはじめた頃、

霞ヶ関ではあるリストが出回っていた。

それは、関東よりも西にあたる都市のホテルの空室状況、

ガソリンスタンドの営業状況などを詳細に記入したリストだった。

小生もこの話は永田町で仕事をする人間から当時聞いている。

彼はその時、地方統一選挙も延期の可能性がある

ともアドバイスしてくれたのであった。

「つまり、官僚たちが考えたことは、自らが西へ西へと逃げることであり、

組織を挙げて、ホテルの空室状況とガソリン不足の実態を、

把握しようとしたのである。そして事実、多くの職員が

名古屋、大阪などのホテルを予約し、家族を『退避』させたという。

この話を聞いたとき、私は 怒髪天を突く思い に駆られた。」


さらに著者は、政府と東京電力が 放射能被害の実態を隠し続けて

国民を欺いてきたことに関して、次のように書いている。

「震災後、政府は 放射線予測システムSPEEDI(スピーディ)の

情報公開の遅れを詫びているが、何のことはない、

実際は福島原発被災直後から、そのデータを知っていたのである。

事実、震災翌日、福島原発に向かう際に、菅直人首相は、

自分自身の生命や健康に影響が出ないことをSPEEDIにより確認

したうえで、現地に赴いたというではないか。

つまり、政府・高官はSPEEDIのデータを自らのために使いはするが、

国民に対しては隠蔽し続けたのである。

その結果、本来は被曝する必要がなかった約1万人が

放射能を浴びた
という ・・・・・・」


このように日本という国の本質は、装いが変わっていることに

騙されている人が あまりにも多いが、現在も中身は何も変わっていないのである。

また、原爆投下については、古川氏も言及している

第五航空情報連隊情報室に所属していた黒木雄司氏の

原発投下は予告されていた!」(光人社)も 興味深いものである。

以下、引用。

http://www.yamamotomasaki.com/wp-content/uploads/2016/07/
 5128abdfc85a15e847adeeb28cf1883f.jpg


~まえがき~

毎年八月六日、広島原爆忌の来るたびに、午前八時に下番して

すぐ寝ついた私を、午前八時三十二分に田中候補生が起こしに来て、

「班長殿、いま広島に原子爆弾が投下されたと ニューディリー放送が

放送しました。八時十五分に投下されたそうです」といったのを、

いつも思い出す。 (二五三頁) このニューディリー放送では

原爆に関連して、まず昭和二十年六月一日、スチムソン委員会が

全会一致で 日本に原子爆弾投下を米国大統領に勧告したこと(一五八頁)。

次に七月十五日、世界で初めての原子爆弾核爆発の実験成功のこと(二一四頁)。

さらに八月三日、原子爆弾第一号として八月六日 広島に投下することが決定し、

投下後どうなるか詳しい予告を 三日はもちろん、四日も五日も

毎日つづけて 朝と昼と晩の三回 延べ九回の予告放送をし、

長崎原爆投下も二日前から 同様に毎日三回ずつ 原爆投下とその影響などを

予告してきた。

この一連のニューディリー放送にもとづいて

第五航空情報連隊情報室長 芦田大尉は 第五航空情報連隊長に

六月一日以降そのつど、詳細に報告され、連隊長もさらに上部に上部にと

報告されていた模様だったが、どうも大本営まで報告が上申されていなかった

のではないだろうか。 どこかのところで握りつぶされたのだろう。

だれが握りつぶしたのか 腹が立ってならぬ。

(中略)

この記録は 私が現在の中華人民共和国南部の広東において、

昭和二十年三月十一日付で 野戦高射砲第五十五大隊第二中隊より転属し、

第五航空情報連隊情報室に勤務、情報室解散の昭和二十年八月二十一日までの

約五ヵ月間の日々を記録したものである。

したがって人物名、場所名などはすべて 実名実在のものである。

(中略)

私もようやく今年は数え年でいうと古稀となり、老の仲間に入ってゆくので、

惚けないうちにと書くこととした。書いているうちに先ほども書いたように、

原爆に関する報告をだれが握りつぶしたのか。

なぜもっと早く終戦に持ってゆけなかったか

ということをいろいろと考えさせられる。

とにかく人の殺し合いという戦争は 人類の史上には もうあってはならない。


                    平成四年七月   黒木雄司

                            (引用終わり)

以下 ご参照あれ!



Klimt、三枚目、



「家族」です。



昭和天皇 の大罪、

◆https://satehate.exblog.jp/9381417/
さてはてメモ帳  2008-08-06
原爆ホロコースト:広島


より抜粋、


一九四五年 七月九日 広島

各地の放送局に 波長を合わせたラジオが一〇台以上も置かれていたが、

その部屋の中は天井に取り付けてある扇風機の低くうなる音の他は、

ほとんど音がしなかった。それぞれのラジオは、その前に坐っている人の

イヤフォンにしか音が伝わらないようにしてあった。

そこにいる人がやっていることは、日本の他の人間がしたら

死刑になるかもしれないことだった。

彼らはアメリカの放送を聞いていたのである。彼らはラジオのモニターであった。

二四時間ぶっ続けに、太平洋およびそれよりまだ向こうの地域の

放送を聞く仕事の、午前の班であった。

これは 畑元帥の第二総軍司令部の 通信部の一部 であった。

この部は 畑元帥の司令部の神経中枢であって、

西練兵場の近く、二葉山の麓にある元国民学校校舎の二階建ての長い建物の中にあった。

この通信部は 特設の通信線で東京の大本営陸軍部と 結ばれており、

また福岡、佐世保、長崎、鹿児島などの九州の軍事要点との間にも

他の通信線が通じていた。 地元では、呉軍港、宇品船舶司令部、および

広島城内の中国軍管区司令部とも結ばれていた。

この傍受室は この通信部の一番重要な施設で、

東京郊外にある 特種情報部だけが これに匹敵することができた。

この数週間、傍受室はいままでになく忙しくなったが、

それは有末中将の部下で すご腕のアメリカ事情専門家、大屋角造中佐

畑元帥の諜報主任将校として 広島に赴任してきてからのことであった。


畑元帥と大屋中佐は、刻々と変更される投下日時の把握に追われていた。

それで、大屋中佐は もう一つの傍受室 をつくるのである。

『昭和史の天皇』から引用する。

被爆の瞬間、軍の中枢である 第二総軍司令部参謀一課にいた

井本熊男高級参謀の談話である。 もちろん井本は負傷していない。

このとき、あけてあったドアから廊下へはじき飛ばされた橋本参謀と大屋参謀は、

そのまま無意識のうちに廊下の窓にかけてあったナワばしごで

建物の外に出て防空壕に向かったが、参謀室にまだ人がいたことに気づいて

引き返してきたのだった。その橋本氏の話にかえる。

「二人で歩きながら、直撃弾をうけたにしても爆痕がない。

これはいったい何だろう、とわたしがいったら、大屋君が、

そういえば妙な新兵器の海外放送を聞いたが、それかもしれんという。

この海外放送は実は大本営にはないしょで、情報の大屋君が主として

女性の二世を二十人ほど集め、鯉城に近い浅野候の別邸に

傍受所を設けて、内外の動きを見ていたのだ。

当時、わたしたちが気にしていたのは、政府首脳が 軍の本土決戦のカゲで、

どうやら終戦工作をやっているらしい
 ということだ」

大屋中佐は 鯉城(広島城)の近くに 女性の二世を二十名ばかり集めて、

ブロークン・イングリッシュを解読させていたのである。

彼は、この情報を 有末中将に伝え、有末中将は同部に所属する

皇弟・三笠宮崇仁(みかさのみやたかひと)中佐 に伝えていたのである。


テニアンから刻々と入る情報で、「八月六日八時十五分」の投下時刻を

正確に知ると、畑元帥と大屋中佐は 大衆動員

(引用注:八月三日~八月六日、義勇隊三万人、学徒隊一万五千人)を

原爆中心地近くに かけ、大阪から鹿児島までの将校たちを

八月六日午前八時 (これは九時に変更される)に

爆心地近くの陸軍の社交場・偕行社に集まれ

との司令官命令 を出すのである。

戦争終結に導くための スペクタル・ショーの演出 をやってみせるのである。


『エノラ・ゲイ』の続き を見ようではないか。

秘密が、第二総軍が隠し続けてきた秘密が 見えてくるのである。

一日のうちで 最も忙しいのは正午から夜の零時までの間であった。

その間、この部屋のラジオの半数が、沖縄、硫黄島、マリアナ諸島から

発せられる通信の傍受に向けられた。

モニターたちは、遠くはグアム島から発せられるアメリカ軍の命令の放送を

聞こうと耳を澄ました。 その命令は多くは暗号だったが、

そうでない生まのものもかなりあって、

すぐに役立つような情報が手に入ることがあった。

この傍受には軍のラジオ通信ばかりでなく、B29の通信兵が離陸直前に行なう

簡単なラジオの言葉も入った。

日本とマリアナ諸島との間には一時間の時差があるから--

広島のほうがテニアン島より一時間遅かった--

そのラジオのテストが 広島の時間で午後三時か四時頃行なわれるとすれば、

モニターはその夜 空襲のあることを知りえた。


モニターを傍受したテストの回数で、空襲にやってくる敵機の数を

おおよそつかむことができた。

モニターはその報告を上司に渡し、上司はそれを通信司令室へ送り、

そこから西日本全体の防空組織へ情報が流された。

それだけのことがわずか数分間でできた。  

爆撃機が日本の上空に接近すると、モニターは乗員同士の断片的な会話の交信

をキャッチし、上司はそれによって爆撃機が日本のどの地域を

攻撃するつもりかの見当をつけることができた。

そういう情報は 海上の艦船同士のラジオ通信の傍受記録と一緒に

タイプされ、あとで分析された。

畑元帥と大屋中佐はそれをもとにして、敵の兵力と意図とを 

驚くばかり正確に察知することができた


大屋中佐は 広島に来てからは、この仕事を自分がいかに重視しているか

をモニターたちに見せるために、定期的にこの傍受室に顔を出した。

畑元帥と大屋中佐が どれほどテニアン基地の情報を知りえる立場にあったかが、

この文章を読めば理解できる。

しかし、一つの謎が残る。

畑と大屋は 他の誰にも知られたくない 独自の情報網が必要ではなかったのか。

それで鯉城の近くに、わざわざ二世の女性を二十人ばかり使った

秘密の傍受室、そして、応答室をつくった。

そこで、テニアンにいる秘密室と 直接に原爆情報のやりとりをした。

二世の女性たちは、あるときから不自由な生活を強いられていたのではないのか。

どうしてか。 それは鯉城の近くに原爆が落ちたから 推測できるのである。

彼女たちは死んだはずである。

生き残った女性たちは沈黙を守るようにきびしく言われたであろう。

鯉城の近くにいた人々で生存者はほとんどいない。

原爆投下を知って、第二総軍の傍で傍受されなかったのは、

深い意味があったからだ。 証拠隠しである。

第二総軍から情報が流されていた と書かれているが、

原爆の情報は 中国軍管区に届いてはいない。


原爆の情報はすべて、畑と大屋の二人で 闇のうちに処理されたのである。

どうしてか?

劇的な演出で、多くの広島市民に 死んでもらうためである。

スペクタクルが必要であった。

天変地異に比すべき出来事が 演出されなければならなかったのだ。

スティムソンは 天皇にそれを期待したのである。

天皇の特命を受けた畑は、大屋を 三笠宮と有末のもとから強引に呼び寄せ、

演出を担当させたのである。


原爆投下を 事前に多くの人々が 知っていたのである。

どうして第二総軍においておや、である。

あの東京ローズの放送も、畑と大屋の情報が 有末のもとへと伝わり、

甘く美しい声に乗って、テニアンの原爆機の担当者たちの胸を

強く打ったのである。



鬼塚英昭 原爆の秘密[国内篇] 第一章 原爆投下計画と第二総軍の設立 

p028-p031より

--

もう一つ重要なことがある。それは、第二総軍が

広島市民たちを爆心地近くに動員したことである。

原爆遺跡保存運動懇談会編『広島爆心地中島』(二〇〇六年)から引用する。

この本の中に、「長谷川氏の手記」というものが載っている。

学校関係者は、口を揃えて、〔動員された生徒が〕危険な作業に出る

ことを極力反対しました。しかし、軍関係者は、承知せず、

防災計画上、一日を争う急務だからと強く出動を要望しました。

会議は長時間にわたり平行線をたどったのであります。

出席の軍責任者の○○中将は、いらだち、左手の軍刀で床をたたき、

作戦遂行上、学徒出動は必要であると強調し、

議長(内政部長)に決断を迫りました。

議長は沈思黙考、双方の一致点を見出そうと苦慮され、やむなく出動する

ことに決定、空襲の際は早く避難できるようにと引率教師を増やし、

少数の集団として、終了時間は一般より 二時間位 早くする

ことでようやく妥結しました。

この中の「○○中将」についての解説があるので 記すことにする。

〔○○中将とは〕当時、広島の陸軍部隊には 三人の中将が配属されていた。

一人は船舶司令部(暁部隊)の佐伯文郎中将、

一人は編成中の赤穂部隊の河村参謀中将であり、

もう一人は広島の第五九軍司令官(元広島師管区司令官)であり、

中国軍管区司令官の藤井洋治中将であった
(『広島原爆戦災史』『広島師団史』)。


「軍責任者」とは藤井中将 に外ならない。

したがって最高責任者、司令官自身が前述の学徒動員実施要綱にもある

一、二年生への配慮も、学校関係者の「口を揃えての」反対をも無視したこと、

さらには秋吉威郎内政部長が 沈思,黙考苦慮した経過が明らかになった、

以上のことを裏づけるように、『広島県史(近代H)』の「原爆と敗戦」の項では、

「広島地区司令部の強い要請により、中国地方総監および広島県知事は

八月三日から連日 義勇隊約三万人、学徒隊一万五〇〇〇人の出動を命じた」

と記している。

この解説の中に、「広島地区司令部の強い要請により」とは、

藤井洋治中将の要請により、と理解される。

彼を最高責任者としているが、私は広島の軍を指揮した最高責任者は

畑元帥であった
と思っている。

畑元帥が藤井洋治中将に命じ、広島県知事を動かし、

「八月三日から連日 着勇隊三万人、学徒隊一万五〇〇〇人を出動させた」

ものと確信する。

どうして、八月三日から六日までなのか。

エノラ・ゲイは八月三日から六日にかけて、天気のよい日を見つつ、

出撃の秒読み体制に入り、八月三日すぎに「八月六日投下」と

正式決定をするのである。これは 偶然では決してありえない。

畑元帥と テニアン島のルメイ司令官、そしてグローブス将軍、

そのボスのスティムソン陸軍長官が、日本側に求めてやまなかった準備工作である。

だから、夏の朝、八時ごろから 子供たちが駆り出されて、

強制疎開という名の瓦運びなどを させられたのである。

八月六日朝、偕行社に行く準備をしていたであろう藤井洋治中将は

爆心地近くの宿舎で夫人とともに被爆死するのである

(一説には偕行社にて死んだと書いた本あり)。

藤井中将は予備役であったが、第二総軍創設の四月に畑元帥から

広島地管区司令官に迎えられ、六月に第五十九軍司令官中国軍管区司令官となる。

畑元帥の命令で 子供たちを爆心地へ連れ込んだ のである。

広島市長は、藤井中将ではなく、高野知事でもなく、畑元帥に 直接、

「溢れる軍人を なんとか 少なくしてくれ」と依頼している。

この事実は、かのとき畑元帥が 広島の最高指揮者であった

ことを示しているのである。


https://pds.exblog.jp/pds/1/200808/06/75/c0139575_012366.jpg
畑 元帥
畑 俊六(はた しゅんろく):1879年(明治12年)~ 1962年(昭和37年)
日本の陸軍軍人。 A級戦犯として起訴された
最終階級は 元帥陸軍大将。偕行社会長。
位階勲等は 従二位 勲一等功一級


☆鬼塚英昭 原爆の秘密 [国内篇] 第二章 

 原爆殺しの主犯を 追跡する  p101-104より 


https://pds.exblog.jp/pds/1/200808/06/75/c0139575_08675.jpg
昭和天皇は知っていた「国内遍」原爆の秘密




棄兵、棄民の 昭和天皇 ですから。

蓄財と保身の 権化、 明治簒奪政権の 悪の結実・精華、 ということ。





葉月八月Ⅴ

2019-08-05 10:03:03 | Weblog
 画は 歌川 廣重 (安藤 廣重)  

 寛政9年(1797年) ~ 安政5年(1858年)  

 号は 一立齋(いちりゅうさい)         作


  「六十余州名所圖會 下野しもつけ 日光山 裏見ノ瀧」です。


☆曇り。

「慰霊の夏」 がやって来ました、「鬼畜米英」 許すまじ、

傀儡師は 偽ユダ・金貸しども ですよ、

◆https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201908040000/
櫻井ジャーナル  2019.08.04
広島と長崎に 原爆が投下されたとき、
 すでに 米英は ソ連との戦争を始めていた



1945年8月6日にアメリカ軍は 広島へ ウラニウム235を使った

原爆「リトルボーイ」を落とし、8月9日に長崎へ プルトニウム239を使った

原爆「ファット・マン」を落とした。

その年の末までに 広島では約14万人、長崎では7万4000人程度が死亡した

と言われているが、晩発性の放射線障害による犠牲者 を含めれば、

数字はさらに膨らむ。

その年の 3月9日から10日にかけて 東京の下町は大規模な空襲で

火の海になり、10万人、あるいはそれ以上とも言われる住民が 焼き殺され、

そのほかの都市も 空爆で多くの人が犠牲になった。

3月23日には沖縄本島へアメリカ艦隊が攻撃を開始、

26日には慶良間諸島へ上陸した。

沖縄の第32軍を指揮していた 牛島満司令官が長勇少将と自殺したのが6月23日。

アメリカ軍は 7月2日に沖縄戦の終了を宣言した。


その間、4月12日に アメリカのフランクリン・ルーズベルト大統領が急死、

5月上旬にドイツが降伏、その直後にイギリスのウィンストン・チャーチル首相は

ソ連を奇襲攻撃する作戦を立てるように JPS(合同作戦本部)に命令、

5月22日に「アンシンカブル作戦」が提出される。

その作戦によると、攻撃開始は7月1日。アメリカ軍64師団、イギリス連邦軍35師団、

ポーランド軍4師団、そしてドイツ軍10師団で

「第3次 世界大戦」を始める想定 になっていた。

ソ連へ攻め込んで壊滅したドイツ軍に替わり、アングロ・サクソン軍が

ドイツ軍とポーランド軍を引き連れて攻め込もうというわけだが、

この作戦は実行されていない。

参謀本部が5月31日に 計画を拒否したからである。
(Stephen Dorril, “MI6”, Fourth Estate, 2000)

チャーチルは 7月26日に下野するが、その10日前にアメリカは

原爆の爆発実験(トリニティ)を成功させた。

これを受けてハリー・トルーマン大統領は 原子爆弾の投下を

7月24日に許可し、26日に アメリカ、イギリス、中国が

ポツダム宣言を発表した わけである。


首相の座を降りた後も チャーチルはソ連との戦いを諦めない。

そして1946年3月5日にアメリカのミズーリ州フルトンで

「バルト海のステッティンから アドリア海のトリエステにいたるまで

鉄のカーテンが 大陸を横切っている」と演説し、冷戦の開幕を告げたのである。

デイリー・メール紙によると、​1947年にチャーチルは

アメリカのスタイルズ・ブリッジス上院議員に対し、

ソ連を核攻撃するよう ハリー・トルーマン大統領を説得して欲しい

と頼んだ​とする FBIの文書が存在する。

1932年の大統領選挙で ニューディール派のルーズベルトが当選した

ことを受け、ウォール街、つまりアメリカの巨大金融機関は

1933年から34年にかけて ニューディール派を倒して

ファシズム政権を樹立するクーデター計画 を立てていた。

この計画はスメドレー・バトラー少将が阻止、議会でも詳細に証言している。

その後の研究で ウォール街がナチス時代のドイツを支えていた

ことも判明しているが、ウォール街はシティ、

つまりイギリスの巨大金融機関と 深く結びついている。


ドイツが降伏したのは 1945年5月だが、実際は

軍の主力は 1943年2月に スターリングラードで壊滅している。

つまり、その時点でドイツの敗北は決定的だった。

それを見てアメリカとイギリスは 慌てて動き始め、

1943年7月に両国軍は マフィアの協力を得て シチリア島へ上陸、

1944年6月に ノルマンディー上陸作戦を実行した。

これはソ連軍より先に 西ヨーロッパを制圧することが目的で、

ドイツ側とも話はついていたはず。

スターリングラードでドイツ軍が壊滅してから ドイツ軍の幹部たちは

アレン・ダレスたちと盛んに接触。

その結果、アメリカ政府は ナチス幹部などの逃亡を助け、保護し、

後に雇用することになる



1945年4月に急死したルーズベルトや

45年1月まで副大統領だったヘンリー・ウォーレスは

ウォール街とファシストとの関係を熟知していたはず。

ルーズベルトは1938年にファシズムを私的権力が政府を所有している状態だ

と定義、ウォーレスは 44年にファシズムの脅威がアメリカを襲うピークは

第2次世界大戦の後だ と主張、

米英は帝国主義化し、アメリカを ロシアとの戦争へ向かわせると警告していた。

ウォーレスはスキャンダルで 副大統領から商務長官へ降格になり、

シオニストをスポンサーにする ハリー・トルーマン

新たな副大統領になる。

ルーズベルトの急死で大統領になるのはこのトルーマンだ。

そのトルーマンはウォーレスを嫌い、1946年9月に商務長官を辞めるように

通告してホワイトハウスから追い出している。

その時、すでにチャーチルは ソ連との新たな戦争を始めていたのだ。



廣重、二枚目、



「名所江戸百景 糀町(コウジまち)一丁目 山王祭 ねり込」です。



禿バンクと言うより 税制の改悪・不備、酷いもんですな、

有利子負債・18兆円の 自転車操業、 みずほ銀 の致命的貸し込、

◆https://biz-journal.jp/2019/08/post_112573.html
Business Journal  2019.08.03
ソフトバンク、利益1兆円でも 「法人税 ゼロ円」 発覚 …
 孫正義氏の年間配当 100億円



ソフトバンクグループが、日本国内で法人税を支払っていなかった。

2018年3月期のことだが、最近になってわかったことである。

脱税か? と思うが、これが合法 なのだ。

1兆円を超える純利益を上げている巨大企業が、

税務申告では赤字になっている
 のだという。

天才、孫正義ならではのマジックなのか? 

一般人にはなかなかわかりづらいこのカラクリを、

経済ジャーナリストの森岡英樹氏から聞いた。

「公認会計士がやる 企業の経営成績や財務状況を明らかにする会計と、

納税するための税務申告は 目的も違って、内容も異なります。

それをうまく使い分けて節税する会社は少なくないですが、

ソフトバンクというのは そういうところに

すごく長けた企業体である のは事実です」

具体的には、どのようなことが行われたのだろうか。

「16年にソフトバンクグループは、イギリスの半導体設計大手の

アーム・ホールディングスを 約3兆3000億円で買収しました。

このアーム社の株の一部を18年3月期に、ソフトバンクグループは

グループ内のソフトバンク・ビジョン・ファンド(SVF)に

現物出資のかたちで 譲渡しました。

アーム株が 所得価格よりも時価評価額が低くなった ということで、

税務上は 1兆4000億円に上る欠損金が発生した とされたわけです。

ひらたく言えば、プレミアムで高めに買って、

それをグループ内に移管した時に安くなった ということで、

欠損金が生じたということにしているわけです。

あくまでも 会計上の欠損で、実際に欠損は出ていません。

外部に売ったのであれば損になりますけど、

グループ内の移管で、子会社だから 連結になってますから。

東京国税局は、欠損金のうち4000億円は

18年3月期に計上できない と指摘し、ソフトバンクグループも修正に応じました。

だけど巨額の欠損金が残るので、追徴課税は発生しませんでした。

欠損金は10年間繰り延べられます。

海外では繰り延べは無期なので、日本のほうが税制としては厳しいわけですけど」

国税局は、欠損金は税法に則った処理だと認めた。

税務会計はオープンになっていないのでわからないが、

今年もまた 法人税を支払っていない可能性もあるわけだ。

「国税のOBも言っていましたが、税務会計上は赤字だけど、

財務会計上は 過去最高益で、役員の報酬は べらぼうに高くなるわけですよ。

孫さん本人の報酬は 2億2900万円で、あれだけの規模の企業体の会長としては

少ないけど、ソフトバンク株を2億株以上持っているから、

年間約102億円もの配当を受けています。

所得税は 最高税率45%ですが、配当でもらうと キャピタルゲイン課税で

20%で すんでしまう。

ソフトバンクグループ、ソフトバンク、ヤフーは親、子、孫みたいな関係

になっています。

親子上場でもあまりよくないと言われているのに、3つとも上場している。

だけどこれで、自社株のTOB(株式公開買付け)をかけることによって

節税ができるんです。 親子間の配当は非課税 ということもあります」


IAファンドの 不安要因

アーム社株の譲渡を受けた、SVFの登記上の本社は

イギリス・ジャージー代官管轄区にある。

イギリス海峡の ジャージー島をはじめとする数島にある同地区は、

イギリス王室属領であり イギリスの法律や税制、

欧州連合の共通政策は 適用されず、

独自の議会と政府を持ち 高度の自治権を有している。

島内には50の銀行があり、GDPの約60%が金融業によるものであり、

タックス・ヘイヴン(租税回避地)として知られている。

実際の本社機能は ロンドンにある。

2017年に発足したSVFは、「人工知能(AI)の発達により

あらゆる産業が再定義される」をコンセプトとして、

配車アプリや 微生物加工技術、DNA解析技術、IoTソリューション、

VR開発ツール、自動運転技術、ロボット技術などに投資している。

孫氏が手を組んだのは、サウジアラビアの

ムハンマド・ビン・サルマーン皇太子。

サウジ政府系の公共投資ファンド、

パブリック・インベストメント・ファンドが最大の出資者となった。

「年率29%で 回っているということです。

でも、約12兆円を出資して ビジョン・ファンド2号をつくるというけど、

お金が集まらないかもしれない。

サウジの政府系公共投資ファンド以外に 出資していたのは、

アブダビ首長国の政府系ファンドのムバダラ開発公社や、

アップル、クアルコムなどですが、

そういうところが出資しない可能性があります。

1つ目の理由は、SVFが孫さんのポケットになっているということ。

投資先を決めるのも 組織的にやっているわけじゃなくて、

孫さんの天才的な勘でやっている。

それで運営が恣意的で不透明なんですね。

2つ目の理由は、ムハンマド皇太子には

カショギ氏の問題があるからです」


昨年10月2日、サウジアラビアの有力ジャーナリスト、

ジャマル・カショギ氏はトルコ・イスタンブールにある

サウジアラビア総領事館で殺害された。

ワシントンポストなどの米メディアは11月16日、

「CIA(アメリカ中央情報局)は サウジ政府の実質的最高権力者の

ムハンマド皇太子が殺害を指示した と結論付けた」と報じたが、

国務省の報道官は「不正確 である」と否定した。

ムハンマド皇太子の指示については、今年6月の国連人権理事会でも

報告がされたが、いまだ曖昧なままだ。

「欧米は 日本よりも人権意識が高いので、そんな金の投資を受けたくない

という企業も多いと考えられます。 そのほかにも米中経済摩擦の影響も

出てくるだろうし、ほとんどがベンチャー企業なので、

とても危ない橋を渡っている気がします。

SVFは表面上 は29%で回っていますが、ファンドというのは損を抱えたまま

益出しすることもできるので、29%という数字はつくろうと思えばつくれます。

投資している約80社が、今までのような調子で株価を維持できるかどうか

わかりませんね。 有利子負債も18兆円くらいあります

資産のほうが大きいからいいんだという話ですが、

仮の含み益なので、そんなのいつなくなるかわからない。

ヒヤヒヤするような世界を行っているわけです。


どんどん事業を広げていって、キャッシュフローを産んでいくように

走り続けていないと 死んじゃうんですよ」

こうした危うさが、さまざまなテクニックを駆使して節税する姿勢

を生み出しているのかもしれない。

欧米には、富裕層は 社会の模範となるように振る舞うべきだ

というノブレス・オブリージュの考えがあり、

古代ローマでは貴族がインフラ整備の費用を負担するなどしていた。

今ではCSR(企業の社会的責任)の言葉が一般的だが、

同様の考えは日本でも古来からあった。

自社の利益の拡大に躍起になって、税の支払いを逃れることを

孫氏は、“恥” と感じないのだろうか。

                     (文=深笛義也/ライター)




廣重、三枚目、



「六十余州名所圖會」 「尾張 津島 天王祭り」です。



人種の憎悪 が煮えたぎる ユダ米、

日本とは 価値観を共有しない 邪悪な国家、国民、

◆http://my.shadowcity.jp/2019/08/post-15649.html#more
ネットゲリラ   (2019年8月 4日)
この国は 一度崩壊して 出直した方が いい


10月の消費税上げで 日本経済は壊滅する。
アベシンゾーは去るだろう。 自民党は 誰がやってもうまく行かず、
遠からず 政権交代が見えて来た。
アベシンゾーこそが 政権交代の立役者だ。
もう少しマトモな指導者だったら、自民党の天下も続き、
山本太郎も 産まれなかっただろう。


  ☆https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48010650R30C19A7EE8000/
  日経 2019/7/31
  ◎7月の消費者心理、14年の 増税時並み水準に 悪化


悪政はロビンフッドを産む。
アベシンゾーこそが、山本太郎の産みの母である。


  ------------------------------
  7月 消費者態度指数は 10カ月連続 悪化、
  5年超ぶりの 低水準に沈む = 内閣府
  https://jp.reuters.com/article/japan-july-cci-idJPKCN1UQ0QC
  ------------------------------
  水道も 外国に売る
  種子も 外国に売る

  なんでこんな極左安倍政権を 支持してるのかわからん
  共産党の方がマシ かもしれんな
  ------------------------------
  消費税は 絶対に 廃止に追い込め。
  日本経済が 崩壊するぞ。
  ------------------------------
  「公共投資は GDPの増加に 寄与していない」
  この言葉は、当初から 小泉純一郎氏と竹中平蔵氏がよく宣伝し、
  マスコミも便乗して使っている。
  しかし、事実に反する発言であり、大間違いである。

  1990年代の前半から今日までの GDP成長と税収の関係をみると、
  積極財政の効果は 税収を増加させている。
  問題は、効果が出始めると、すぐに緊縮財政に切り換える政策
  をとっていることだ。
  1995年と1966年度の公共投資増加の効果が 出始めた1997年度には、
  一転して大増税を強行し、一挙に効果を霧散霧消させてしまった。

  また1998年度と1999年度の公共投資が2000年度のGDPを押し上げ、
  税収は50.7兆円に達し、国債新規発行額を4.5兆円減額させた。
  これを継続すればよかったにもかかわらず、
  2001年度に 小泉構造改革が出てきたために、
  効果が吹き飛んでしまった 
  公共投資の GDP成長への寄与度合いを 減殺させているのは、
  効果が出るかでないうちに、
  すぐに緊縮財政に転じてしまう からである。
  国債は順調に消化されており、継続することには 何の心配もない。
  ------------------------------
  2014年に増税してから 景気は腰折れしてるんだよ
  数字をいじくり回して、景気が良いように偽装してただけ
  統計詐欺 バレた途端、
  今年から実質所得の伸びとか 非公開にしただろw
  2018年なんか、所得なんて全然伸びてないけど
  伸びてるように 数字盛ってたからな
  ------------------------------
  はっきり言って 今の財務省は 戦前の日本陸軍海軍と同じだよ
  ------------------------------
  財務省の言う通りにしていたら 日本は滅ぶぞ
  先の大戦で大日本帝国が滅びたのに、
  また同じ過ちを 繰り返そうとしている。
  次の選挙は 令和に投票して 消費税を廃止に追い込もう!
  ------------------------------
  物販、飲食 共に最悪ですよ。
  まぁ、中小零細を淘汰する政策ばかり だからね。
  これから日本は 何処へ向かおうとしてるのかな?
  ------------------------------
  消費増税10%のインパクトは持続し、
  米中戦争の最中、日本と韓国の没落が 加速していく構図だろうな。
  -----------------------------
  すべてのはじまりは 派遣法緩和
  これで経営者も 労働者も 育たなくなった
  派遣法緩和で 経営者が 消費者である従業員を
  コストとしか見なくなった
  新しい産業 企業を育てるのは
  消費者であり 労働者
  新自由主義者と カルトの 連合体政権
  フリーメイソンの下請け政権に 期待してるやつはアフォ
  ------------------------------
  自民の 安藤裕 議員
  「この国の 20年間の経済政策は 大失敗でした
  これにより 我が国は衰退を続けていますが
  野党も与党もマスコミも 危機感を抱いていません
  国防とか言ってますけど、経済こそが国防です
  れいわの経済政策は全て正しい
  消費税0%も、奨学金チャラも、全て可能な政策


  (Twitterで安藤裕議員 で検索すると、
  フリップ付きで説明する動画が出てくる)
  安藤氏は自民「日本の未来を考える勉強会」代表
  勉強会は30人規模の若手議員集団

  このままだと日本は貧困国まっしぐらなんだから、
  右左どこの党とか関係なしに
  そろそろ正しい経済政策の議論を するべき
  ------------------------------


コメント



*アベキラー | 2019年8月 4日 | 返信

  クソアベは公開処刑を待たずに
  カダフィのように 民衆か 自衛隊員にでも
  リンチ食らって血まみれで連行される映像 になりそうだな
  もうTwitterでも5chでも クソ安倍擁護してるのが少数派
  こいつらはガチの統一カルトか
  自民ネット工作部隊か重度の池沼かの どれかだろうな
  
  >トランプは 支那も韓国も 潰しにきている

  トラ公は 在韓米軍を撤退させる口実作りに
  日韓冷戦を利用してるだけですから
  ゆくゆくは北主導で統一する為に 南朝鮮政府が邪魔なんだよ

  >暑すぎて 出かける気が起こらない。

  来週は 台風が続々と 来ますから
  せっかくのお盆休み需要すら 人工台風で破壊するクソアベ
  1人でも多くのジャップ人を サツガイしたい マジキチを
  さっさと逮捕して 福島の廃炉に縛り付けろ



◆http://my.shadowcity.jp/2019/08/post-15652.html
ネットゲリラ  (2019年8月 5日)   
新自由主義による 共同体崩壊


エルパソ乱射なんだが、追い詰められた白人の断末魔だな。
ちなみにヤツが射殺した中に メキシコ人は3人しかいなかったそうで、
17人はアメリカ人です。テキサスとカリフォルニアは元々メキシコ領で、
アメリカが腕力で奪った土地。そういう事をするから、
圧倒的な繁殖力で アメリカ全土が乗っ取られる事になる。
そもそも白人がアメリカ大陸に住んでいい理由はない。
ヨーロッパに帰れ。


  ☆https://www.asahi.com/articles/
   ASM84232JM84UHBI002.html?iref=com_inttop_namerica_list_n
  朝日 2019年8月4日
  ◎米南部で乱射、20人死亡 ネットに声明 「移民は 有害


アメリカでは毎日、乱射事件が起きるそうで、
負け犬には 人権もカネもない国 なので、
社会の底辺に落ちたら、あとは乱射して 他人を道連れに死ぬしかない。
今だけ、自分だけ、カネだけ、という
新自由主義のたどり着いた末路
 です。


  ------------------------------
  ネイティブは 砂漠の居留地に閉じ込められ
  生ポ生活 をさせられている
  生かさず殺さずは アメリカの方針
  ------------------------------
  この事件からわずか数時間後に
  オハイオで新たな乱射事件
  10人死亡確認、さすがプリオン
  ------------------------------
  アメリカは もう銃乱射で 半分以上死滅するよ、
  ざまあねえw 気分がすっとする
  自らの新自由主義による共同体崩壊 の報いを受けよ
  ------------------------------
  白人は大陸に大勢住んでたインディアンを
  5600万人殺して ほぼ99.9%殲滅した。
  (1600年ころに 5000万は住んでた のは
  過大ではなく まともな推計)
  共存とか一切無視で、家を焼き払って 砂漠に放り出した。
  その後どうなるか 知った上で

  あと集落の周りから笑いながら ハンティングとかしまくって
  弾があるだけインディアンを殺戮しまくり。
  その集落が全滅したら、また別の集落の周りを狩場にして
  水くみの女子供を ハンティングし続ける。
  ハンティングは その名残なのだろう。
  日本人は降伏したけど、
  時代が間違えば「ハンティング」されてた。

  チベット大虐殺やら ユダヤホロコーストとか、
  アメリカ白人の インディアン99.9%殲滅
  に比べたら甘々っすよ。
  「その後 みんな いなくなった」ってのが真の民族虐殺。
  ------------------------------
  アメリカ人自体 みんな移民みたいなもんでしょw
  トランプの売春婦みたいな嫁も 移民なんでしょ?
  自分の嫁は 特別なの?

  ダブスタすぎる トランプキモすぎ

  あのキチガイ一家の 娘と息子は 撃ち殺されればいいのに
  ホント 一家全員 死んで
  ------------------------------
  お前ら この襲われた底辺御用達の
  ショッピングモール客層を ライブで見てないだろw
  汚ならしい 下品な太りすぎた 脂肪のかたまり、
  人間の体を 成してなかったからw
  あれは化け物、妖怪だよ
  ------------------------------
  どっちかつーと 寄生虫は白人。
  人類の他の文明国が 白人に甘い顔したせいで
  寄生されてぐちゃぐちゃに。
  きっちり白人は 駆逐しないとダメ
  ------------------------------


日本も 日本を取り戻す チャンスです。
売国奴清和会 を殲滅し、あるべき日本を 取り戻そう。




偽ユダ&アングロ・サクソンは 「Racist レイシスト」。

ユダヤ教と アメ最多宗派=福音派は ほぼ変わらない 狂気の選民主義、

日本人と 価値観を 全く共有しておらぬ 異民族ですよ。

だから、平気で 原爆を落とすし 無差別・大量空爆を やる。

日本人は 猿だ = H・トルーマン、

3.11テロ 然り。 また やるでしょう。

結論は はっきり しておるのさ、遠の 昔から。



葉月八月Ⅳ

2019-08-04 09:35:05 | Weblog
 画は 再掲ですが、拙作にて

  「幻想 エジプト クリムト風」です。

 水彩 32cm x 40cm 紙



☆晴れ、湿気 少し下がる。


当ブログ既報ですが、これぞ「無法」という、

戦争狂の 老いぼれストーカー893 でしかない、

山本太郎政権で 悪縁斬り、「日米安保 廃棄通告」だな、

◆https://www.chosyu-journal.jp/shakai/12681
長周新聞  2019年8月3日
米軍駐留費 5倍払えと圧力 
 カネ払ったうえに 自衛隊は最前線へ 頓珍漢な
 「安保の実態


米軍駐留費経費負担をめぐる 新たな特別協定締結交渉(交渉は 来年開始予定)

を前にして、米国が安倍政府に 猛烈な圧力をかけている。

トランプ政府は 3月段階から同盟国に負担増を迫る「コスト プラス50」計画

を動かし始め、海外メディアは「現在の5~6倍に当たる額 を要求される国

も出てくる」と報じていた。

そのなかで7月中旬に訪日した ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)が

「5倍の負担」を求めたという話が表面化した。

安倍政府はすぐに「要求された事実はない」と火消しに動いたが、

その陰で 来年度予算の歳出上限をとり払う 「概算要求基準」を閣議了解した。

安倍政府は「増額は要求されていない」とごまかし続けながら

米国の指図に忠実に従い、国民が納めた税金を 米軍へ貢ぐ体制作りを

具体化している。


在日米軍駐留経費(思いやり予算)の日本側負担は

2016~2020年度の5年間で 合計9465億円に達している。

オバマ前政府のときに結んだ特別協定が 21年3月末で期限切れとなるため、

新たな協定を結ぶ交渉が 来年始まる予定になっている。

トランプ政府はこの新協定締結時に 現在の5倍以上の負担を迫るため、

その前段で 圧力を強めている。

それはボルトン大統領補佐官が7月に来日する前から 具体化してきた

「コストプラス50」計画 の実行である。

なお 2019年度予算の在日米軍関係費をみると、

基地周辺対策費=601億円、施設の借料=1019億円、

米軍基地の労務費=1269億円、米軍基地内の光熱費=219億円、

在沖米海兵隊のグアムへの移転費=219億円など

あらゆる経費が 日本側負担になっている



大まかな内容は、在日米軍の駐留関連経費(防衛省関係予算)=3888億円、

防衛省関係予算以外の米軍基地関連経費(基地交付金等)=2021億円、

SACO(沖縄特別行動委員会)経費=256億円、

米軍再編関係経費=1679億円で、合計は7844億円になる。

日本は 毎年 約8000億円規模の税金を 米軍基地費用として負担している

これを菅官房長官は「日米両政府の合意に基づき 適切に分担されている」

と説明している。


トランプ政府が 米軍関係費のどの部分を 5倍にするかはまだ定かでないが、

在日米軍の駐留関連経費(防衛省関連予算)だけを 5倍にしても、

総額は 2・3兆円規模に膨れあがる。

日本全土への空襲や 原爆投下、沖縄への艦砲射撃によって奪った米軍基地を

維持・増強するために
 「もっと金を 出せ!」と

日本にたかり続けるのが 米国である


問題はこうした米国の要求に 唯唯諾諾と従う安倍政府 の対応である。

米国が米軍基地の経費負担増を求めた動きが表面化した直後に

菅官房長官が記者会見し「そのような事実は ない」と即座に否定しながら、

予算増額を見越した体制作りを 一歩進めた。

7月31日には 全国民的な論議もしないまま、

2020年度予算編成の基準となる「概算要求基準」を決め、

7年連続で 歳出上限を定めないことを 決定している。


この概算要求の歳出上限は 各省庁が予算を作成する基準であり、

その上限設定見送りは 各省庁が「青天井」で予算要求できる ことを意味する。

これは米軍基地関連経費に加え、米国製の武器を今後 大量に買い込む予算増額

へつながっていく 布石である



安倍政府はこうした動きに先駆け、すでに2019~2023年度の中期防で

防衛費総額の「上限枠」を初めて削除し、

単年度の兵器購入費に上限をもうけていない。

中期防はもともと原則5年ごとに「防衛費」(米軍再編関係費は対象外)

の総額を定め、「各年度予算はその枠内で決める」としてきた。

2014~2018年度の中期防も5年間で「23兆9700億円程度の枠内」

と規定しその枠内で予算を組んでいた。

ところが新たな中期防は「防衛関係費は、おおむね

25兆5000億円程度を目途とする」という表現で「上限」をなくし

「限度額」規制を撤廃 している。


さらに今年3月には 改定武器調達特措法 も成立させた。

同法は通常5年である支払期間を 一部の兵器に限って最長10年に延長する

ことが目的である。 最初は今年3月までの時限立法だったが、

改定特措法で2024年3月末まで 期間を延長した。

さらに19年度からは、同制度を 米政府との直接取引である

有償軍事援助(FMS)に適用する ことも決めている。

もともと武器調達をめぐって財政法は、

国による装備品調達の支払期間を原則5年以内と定めていた。

ところが2015年に高額兵器を買いやすくするため長期契約を認める

時限立法を成立させた。

総額2000億円の兵器は「原則5年以内」なら単年度400億円の予算

が必要になる。 だが「最長10年間」の長期契約を結ぶと、

単年度は 200億円の予算しか 表に出ない。

単年度の兵器購入費を少なく見せ、高額兵器を 分割で買いやすくする

ための措置だった。

さらにこの長期契約をFMSにも拡大することになった。

FMS調達は 米国の兵器メーカーと直接取引するのではなく、

米国政府を窓口にした取引 である。

それは米国側が「軍事援助をしている」という位置づけで

同盟国に武器を売りつけるシステムで、

米国の武器輸出管理法 は

  ①契約価格も納期も すべて米側の都合で決める、

  ②代金は前払い、

  ③米政府は自国の都合で一方的に契約解除できる、

と規定している。

そのため FMS調達は 欠陥装備を高額で売りつけたり、

代金を前払いさせておいて武器を納めない
 「未納入」が常態化している


このFMS調達額は 第二次安倍政府登場前の2011年が431億円だった。

それが右肩上がりで増えていき、2019年度予算概算要求では

6917億円を計上した。

安倍政府になって武器購入費は 大幅に増え続けている。


米国は度重なる戦争によって 国家財政は破綻状態にあり、

兵員の調達も行き詰まり状態 にある。

そのなかで同盟国を 戦争の最前線に立たせ、人も金も出させる軍事戦略

を実行している。 その方向にそって 「バイ、アメリカン」と恫喝して

米国製兵器を日本に売りつけ、

最近では対イラン有志連合の参加を求めて 兵員動員を迫っている。

その延長線上で 米軍基地経費負担の5倍化まで要求し、

日本を徹底的に食い物 にしようとしている。

カネを出して、なおかつ自衛隊が最前線にかり出されて

命まで差し出さなければならない 奴隷のような関係
を浮き彫りにしている。




◆https://twitter.com/h_hirano
平野 浩                  より抜粋、


#平野 浩@h_hirano 8月2日

  文在寅韓国大統領は 日本を盗っ人 猛々しい
  という言葉を使って批判。 汚い言葉である。
  大統領の使う言葉 ではない。
  ちなみに、韓国内の報道では この言葉をカットしている。
  ちゃんとわかっているのだ。
  韓国のメディアは 正しいことを伝えず、
  大統領につねに忖度して デタラメの報道している。


  韓国はGSOMIAを破棄するといっている。
  こういう軍事情報相互提供は、日本からも重要情報を提供している。
  韓国はGSOMIAを破棄すると、日本からの重要情報も
  入らなくなる。日本は米国から入手できるので、
  とくに韓国が破棄しても 実害はない。
  文大統領の発言は ひたすら国内向けである。


  北朝鮮の首領様はロケット遊びに夢中だが、
  北朝鮮は飢餓状態に陥っている
  7月初旬には、北朝鮮の兵士2人が軍服をしたまま、
  中朝国境を越え、遼寧省丹東市の民家に押し入り、
  食べ物を奪う事件が起きている。
  干ばつで 農作物が減少し、軍隊にすら食物の供給がないためだ。
  このままでは 暴動が起きる。



再掲ですが、拙作二枚目、



「Sunflower & Crystalvase」です。 油彩F10号



懲りない 愚昧・最低の連中、

◆https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201907/CK2019073102000154.html
東京新聞  2019年7月31日 朝刊
原発技術は破綻 必ず事故起こる 米規制委 元委員長が警鐘


二〇一一年の 東京電力福島第一原発事故当時に

米原子力規制委員会(NRC)の委員長だったグレゴリー・ヤツコ氏(48)が、

本紙のインタビューに応じ、 経済性や安全性を理由に

原発は破綻した 科学技術だと主張した。

原発に頼る限り 事故は必ず起きると述べ、

発電コストが下がり続けている 風力や太陽光といった

再生可能エネルギーの開発に 全力を注ぐべきだと訴えた。

米国は世界随一の原発大国で、NRCは 原発の安全規制や許認可を担う

連邦政府の独立機関。

ヤツコ氏は 〇五 ~ 一二年に 委員を務め福島事故では委員長として

事態収拾に向けて日本側と対応を協議し、現場にも足を運んだほか、

米国で安全対策の強化に尽力した。

福島の事故後、NRCとして地震や火災、水害といった災害に対する

原発の弱点を洗い出したが、原子力業界の妨害などで「ごくわずかな 改善」

しか実現できなかった と回想。

業界という「圧倒的な存在」が 規制当局や政官界にまで幅を利かせる構図が

必要な安全対策を阻み、経済性が落ち込んだ原発 を延命させる

一因になっている と指摘する。

福島事故を経てもなお 原発に固執する日本のエネルギー政策に対し

次の事故のリスクを 認識、理解する必要 がある。

起きるかどうかではなく、いつ起きるかだ
と警鐘を鳴らした。 



◆https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190731-00010489-besttimes-pol
BEST TIMES 7/31(水)
吉本興業は 腐った日本の 縮図である


宮迫博之、田村亮が 暴き出したもの

お笑いの町・大阪が 笑えない状況になっている。

吉本興業の芸人と 振り込め詐欺グループのつながり に端を発する

一連の騒動。 「闇営業」にかかわった芸人が ロクでもないのは当然だが、

直接関係のない芸人たちが 口をはさんだり、

この機に乗じて 社内で権力闘争を始める芸人が出てきたり、

会社側が怒鳴り散らしたり、猫なで声を出したり、混沌としてきた。


単なる芸人の不正と 会社のコンプライアンスの問題のようにも見えるが、

この騒動が注目を集めた理由は、今の社会の閉塞感 にあるのではないか? 

つまり、「誰かが 不正に儲けているのではないか」

「われわれは 搾取されているのではないか」

「お金が真っ当な形で 社会をまわっていない のではないか」という疑念である。

逆に言えば、ここ10年くらいの間、大阪で発生している状況は、

劣化していく日本の縮図であり、その大阪の縮図が 吉本なのである



吉本は 官邸や大阪維新の会と べったり癒着している。

今年4月、安倍晋三は「なんばグランド花月」で新喜劇に登場。

その蜜月ぶりを隠そうともしなかった。

安倍政権の成長戦略の目玉として設立された官民ファンド

「クールジャパン機構」は、吉本関連の事業に 多額の税金を投入しているが、

赤字が続いているのにもかかわらず、4月には 100億円の出資が決まった。

今年6月には 吉本興業の大崎洋会長が、沖縄の米軍基地跡地の利用に関する

政府の有識者懇談会メンバーに選ばれている。

基地の跡地は カジノ誘致の有力候補地であるという。


2017年、維新の会と大阪市は 包括連携協定を結んでいる。

これに絡むイベントに カネを流しているのもクールジャパン機構だ。

吉本は 2025年の大阪万博に食い込み、

万博誘致アンバサダーに 所属芸人を送り込んだ。

先述の振り込め詐欺グループも100億円を荒稼ぎしていたが、

問題のある企業に100億円が流されるのも、庶民感覚では理解できない。


私は吉本の事情をよく知る衆議院議員で 日本共産党大阪府委員会副委員長の

清水忠史氏と 大阪で何が発生しているかについて語り合い、

『日本共産党 政権奪取の条件』(KKベストセラーズ)にまとめた。

なお、清水氏は松竹芸能に所属していた元芸人で、

漫才コンビ「ツインタワー」の片割れである。


官邸・維新・吉本の 悪のトライアングル

大阪市解体 を巡る住民投票において、最前線で戦った 清水氏は言う。

《かつて橋下徹氏は、「憲法変える安倍さんのためなら なんでも応援する」

「住民投票は 憲法改正のための 予行練習」と言い放ち、

憲法破壊の突撃隊としての本質 をあらわにした。(中略)

その見返りに、大阪万博誘致に勤しみ、カジノ解禁を急いだのが安倍政権である。

この国の将来を憂う人たちにとって 日本の政治史上類を見ることのない

最凶・最悪のタッグチームだ と言えよう》

こうした「カネ作り」のスキーム、

「日本の政治史上 類を見ることのない最凶・最悪の タッグチーム」の手法が、

日本を覆いつくそうとしている。

嘘、デマ、プロパガンダにより、国民の財産が 狙われている


清水氏は続ける。

《大阪で生まれた維新の会は、二重行政解消の名の下に、

医療機関や福祉団体への補助金 を削り、

9万人という署名が集まったにもかかわらず

住吉市民病院 閉鎖を強行した。

ドル箱だった大阪市営地下鉄を民営化したせいで、

単体で赤字運営だったバスは 大幅に縮小され

市民の移動手段が奪われた。

わずか数人の定員割れを理由に 公立高校を 6校も廃校にした。

子供たちには 競争と序列の教育を押し付け テスト漬けにしている。

子育て世代の支持獲得のためか、塾代クーポンなるものを配布してきたが、

その結果、大阪市の学力は 政令市で最下位。

自らの失政を棚に上げ 校長や教師にその責任を転嫁するやり方も

卑怯極まりない》

要するに、卑怯なのである。


お年寄りの生活手段である コミュニティバスを「赤字だ」という理由で

廃止する一方、無駄な 出直し市長選や住民投票で 巨額の税金をドブにぶち込む。

国政においても、生活保護費がカットされる一方で

「安倍関連事業」には、赤字が続いていようが100億円が流される。

しかもそのカネを使って吉本が教育事業をやる というのだから、笑うに笑えない。

清水氏は 憤る。

《カジノや高速道路などの 巨大開発を意のままに進めるためには、

大阪市の財源と権限が必要であり、

「二重行政解消」 「ワン大阪」などのスローガンで 住民をかどわかし、

一人の指揮官が やりたい放題の大阪をつくることが 都構想の狙いである》

その通りだ。


連中にとっては 最初から日本は眼中にない。

欲しいのは 目先のカネだけ


いみじくも安倍が ウォール街の証券取引所で宣言したように

「国境や国籍にこだわる時代は 過ぎ去った」のである。

吉本興業を巡る状況は、今の日本の姿を現している。

われわれは吉本芸人が右往左往している姿をワイドショーで見て、

笑っている場合ではない。

「次はわが身」ではなくて 「すでに わが身」なのである。

                    文/適菜 収       




再掲ですが、拙作三枚目、



「能 半蔀 (はじとみ)」です。 水彩 32cm x 40cm 紙



イスラエル・モサドの 暗躍、

◆http://my.shadowcity.jp/2019/08/post-15638.html
ネットゲリラ   (2019年8月 3日)
パナマ軍 に守ってもらおう


有志連合なんだが、どうも纏まらないようで、
2つ返事で参加すると表明したのは、追い詰められている韓国だけ。
アメリカの猿芝居だ というのは誰でも知っているので、
そんなもんに付き合う気はない。
日本も「自衛艦は出さない」という結論になりそうで
ネトウヨがっかりというんだが、
だったらモーターボート特攻隊作って 自前で参加しろw


  ☆https://mainichi.jp/articles/20190802/k00/00m/010/005000c
  毎日 2019年8月2日
  ◎ホルムズ海峡に 自衛隊艦船の派遣せず  有志連合で 政府方針


イチャモン付けて他人を巻き込むというのがトランプ流で、
トランプに近づくと火傷する。 京アニ放火犯みたいなもんだ。


  ------------------------------
  モサドの自作自演 なんだから
  ------------------------------
  やっぱりアメリカの陰謀 だったんだな
  ------------------------------
  トランプの馬鹿が 勝手に核合意を抜けた後始末を
  人に押し付けようとしてるだけ
  ろくなことしねえ あの馬鹿
  ------------------------------
  これは派遣しないのが 正解
  石油産出国との独自外交を潰されては 目も当てられんわ
  ------------------------------
  日本のタンカー攻撃したのも アメリカの軍事工作だろ
  イラン滅ぼしたくてしょうがないからな トランプ
  有志連合も その流れ
  ------------------------------
  安倍も いつまでもバカトランプの腰巾着
  やってんじゃねーぞ
  キリスト教圏でもない日本は
  独自に世界平和を模索したらええ
  ------------------------------


船はパナマ船籍だし、船員はフィリピン人だし、
パナマ海軍やフィリピン海軍が護ればいいんじゃないかな。
日本をアテにするなw


コメント


*アベキラー | 2019年8月 3日 | 返信

  イラン 敵に回したらこの国の経済終わる
  ってアホでも分かるからな
  クソアベが不機嫌そうな顔してたのって
  これで周りに説得されたせいかもね
  で、腹いせにチョン国に嫌がらせと
  
  >日本のタンカー攻撃したのも アメリカの軍事工作だろ

  とにかく戦争起こしたい CIAディープステートと
  モサドの自作自演
です
  つか イランがやっても 何のメリットも無いし
  とにかく 安倍とユダ菌は 死ね



◆http://my.shadowcity.jp/2019/08/post-15647.html
ネットゲリラ  (2019年8月 4日)
コントローラブルな 独裁者


アメリカの手口というのは、裏でコソコソ裏切らないように
監視しつつ、巧みに鵜飼いの鵜をコントロールして行くわけで、。
それが出来れば、岸信介だろうが笹川良一だろうが、上手に使いこなす。
ただいまカリアゲ君を絶賛調教中で、まぁ、目処も立っているんだろうが、
そうなると邪魔なのが 裏でコソコソ動きそうな韓国だ。
そこで、「助さん格さん、やってしまいなさい」と掛け声一つで、
動くのが日本 という、そういう構図だ。


  ☆http://chinesestyle.seesaa.net/article/468521617.html
  2019年08月03日
  ◎【中国人の反応】韓国の専門家「日本の 韓国に対する制裁は
  おそらくアメリカの指示 を受けたものだろう


  これまで、アメリカ人はずっと駐韓米軍の費用を
  増加するよう韓国に要求しているが、拒絶に遭った。
  アメリカが 韓日紛争の助けを借りているのは排除できない。
  日本に韓国へ手を下させて、それから軍事費を強請る。
  もしも事実がこうならば、これまで自分に害が及ぶ経済制裁を
  手段にしなかった日本が、今回どうしてそれをやったのか理解できる。
  もちろんこの推論が正しかったならば、
  韓国にとってきっと壊滅的な災難になるだろう。
  しかしこのことはそれほど同情に値しない。
  韓国は当初、完全に国内外の反対を顧みず、
  アメリカ軍に場所を明け渡して THAADの配備をやり抜いた。
  現在のこの局面も、自業自得と言える だろう。


CIAがコントロールするには、民主国家より、
独裁国家の独裁者の方が都合が良い。アメリカは民主主義が嫌いです。


  ------------------------------
  不正輸出を調べれる諜報機関なんて 日本にはない
  証拠は全部アメリカ経由 なのは当たり前
  50億ドル払った所で アメリカは 調停なんてやるわけない
  GSOMIAを切るとか 糞間抜けな事を韓国は言ってるし
  もう韓国は 捨てられたんだよ
  ------------------------------
  もう止まらないだろ
  アメリカは 半導体工場作り終えてるし
  韓国のアメリカンスクールも 廃止になってる
  後は 米軍撤退するだけ
  ------------------------------
  指示は受けたけど 陰湿かつ逃げ道のないやり方は
  日本独自のやり方だよ
  よほど腹に据えかねてかねてから
  色々検討してたんだよ
  アメがいつも圧力かけるから 何にも出来なかっただけ
  ------------------------------
  だって韓国の 横流し先の多くは 中国だもの
  ------------------------------
  日本に経済的に追い込まれたところで
  アメリカの 米韓同盟破棄、米軍撤退 が始まる
  ------------------------------
  安倍自民党はアメリカの犬 だからな
  この分析は正しい
  ------------------------------


まぁ、朝鮮というのは昔から大国の顔色見て右往左往している国で、
かつてはそれが、ロシア、中国、日本だったんだが、
今はロシアの代わりにアメリカ、という、それだけです。
まぁ、この経済制裁では日本にとってもマイナスが大きいんだが、
トランプ様のいいつけでは仕方ない、
アメポチ愚鈍王だもの、アベシンゾーが首相をやってられるのも、
コントローラブルな独裁者 だからです。


コメント


*音無小鳥 | 2019年8月 4日 | 返信

  韓国の行く末については、日経ビジネスオンラインから
  デイリー新潮へと移籍した、鈴置高史氏連載コラム
  そのままの展開でしょうね。

  北朝鮮への「横流し疑惑」で、韓国半導体産業の 終わりの始まり
  https://www.dailyshincho.jp/article/2019/07121745/?all=1&page=2

  にもあるように、アメリカが 韓国に対して行っている
  「焦土作戦」の一環でしょう。

  みなさん思い出してください。トランプは有権者に対し
  大統領選挙で 在外米軍の総撤退 を公約したことを。

  在日米軍の撤退には、前段階として在韓米軍の撤退が必須で、
  これを行うには、兵站拠点である 在日米軍から
  在韓米軍に補給できない環境、
  すなわち日韓関係を「劇的悪化・断交」に追い込む必要があります。

  在日米軍を本気で撤退させたいとお思いなら、
  「日韓 断交」しないとダメですよ。
  みなさん。米軍撤退で 日韓友好なんていうのは、
  はっきり言って お花畑の戯言です。

  むしろ、韓国が北朝鮮に併合された後で
  北朝鮮と国交正常化し、
  金日成=金丸信、 金正日=小泉純一郎で
  交わした「密約」の履行、すなわち北朝鮮を
  朝鮮半島の唯一合法正当政府 と認め
  2兆円賠償支払いを 粛々と行うでしょう。

  おそらく山本太郎は 内閣総理大臣になり、
  その時に 在日米軍撤退交渉を執り行うことでしょう。
  しかし、彼は上述のリンクから
  「TPP破棄 = アメリカによる 日本の焦土化」
  という真実を目の当たりにし、在日米軍撤退と引き換えに
  TPPは絶対に堅持する と言わされる羽目になります。
  これは断言します。



さぁ、どうかな~ 

ユダ米は もはや すっかり「落ち目の 三度笠」 大炎上中だw

過大評価も 大概にした方がいい と思はれ。
 
悪しき 従米「洗脳」から 如何に国民の 目を覚まさせるか ですよ。


葉月八月Ⅲ

2019-08-03 09:35:25 | Weblog
 画は 再掲ですが、拙作にて

  「幻想 初夏 当別トラピスト修道院」です。

 油彩F10号


☆曇り。

ドイツ銀行破綻もある、イギリス強硬離脱もあるねぇ、

◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-f6f43b.html
植草一秀の『知られざる真実』
2019年8月 2日 (金)
予見されていた 参院選後の 内外株価急落


7月17日付メルマガ第2382号

「消費税増税による 株価急落前夜 の様相」

https://foomii.com/00050

に次のように記述した。

「NYダウが 昨年10月高値を超えて 史上最高値を記録した。

その一方で、日経平均株価上昇は 強く抑制されている。

NYダウが 史上最高値を更新した一方で、日経平均株価は

下落幅の62%しか回復できなかった。

7月4日の参院選公示までは、安倍内閣が消費税増税を凍結する可能性

が残されていたが、安倍内閣は消費税増税強行に突き進んだ。

その結果として 株価が低迷色を強めている。

日銀の黒田東彦氏は 財務省出身者で

消費税増税の側面支援 の役割を担っている。

日銀は 株式市場への介入にも手を染めており、

参院選前に株価が急落しないよう、株価買い支え介入を行っている。

しかし、選挙が終了すれば 株価買い支えの理由も 消滅する。

人為的な株価買い支えは 後の株価急落を激しいものにする原因になる

可能性が高く、日銀としても 

無節操な株価買い支えを継続することはできない。



消費税率が5%から8%に引き上げられた 2014年の場合、

日経平均株価は 消費税増税の3ヵ月前から 下落基調に転じた。

10月の消費税率引き上げを踏まえると 7月下旬からは

株価に対する下方圧力が強まる 可能性が高い
。」


私が執筆している会員制レポート『金利・為替・株価特報』

http://www.uekusa-tri.co.jp/report/index.html

では、7月29日発行号(7月25日執筆)=第329号タイトルを

米利下げ = 材料出尽くし & 米中交渉を 注視

としたうえで、

第3節【株価】日本株価 下方圧力に警戒

に 株価下落予測を記述した。

参考銘柄には 日経平均株価先物 = 売りを提示した。

本レポートが、参考銘柄に「日経平均株価先物=売り」を提示するのは、

昨年10月15日発行号に続いて 史上2回目のことだ。

昨年10月から12月にかけて日経平均株価は

22.5%の下落を演じた。

『金利・為替・株価特報』では、株価下落警報 を発令した。

7月29日発行号では、7月末から8月初めにかけての

三つの重要イベントについて記述した。

  米国のFOMC、

  米中通商交渉閣僚級会合、

  7月米国雇用統計発表 である。

雇用統計は 日本時間の8月2日夜に発表になる。

この統計数値が 金融市場の現況判断に 重要な影響を与える。

発表数値は 事前に決め打ちできない。

発表数値を踏まえた対応が 必要になる。


現実には、7月末からの内外株価急落が観察されている。

昨年来、株価下落の主要の三要因は

  1.米中貿易戦争

  2.米国金融政策

  3.日本消費税増税

である。


安倍内閣は 消費税増税延期 を検討したが、

最終的に増税強行に 突き進んだ。

安倍首相が 財務省に弱みを握られていることが

増税強行に突き進んだ主因である と見られる。

森友問題で 財務省はすべての情報を掴んでいる

安倍首相は 2017年2月17日の衆院予算委員会で

「私や妻が関わっていれば 総理大臣も 国会議員もやめる」

と明言した。

財務省が事実を公表すると

安倍首相は 総理大臣も国会議員も辞めなければならなくなる。

財務省の 岡本薫明事務次官は 私と同年次の人物だが、

この種の折衝能力に長けた人物である。

安倍首相は 財務省に弱みを握られて 消費税増税に突き進んだ。


米国ではトランプ大統領が 金融政策を支配しようとしている。

これも重大な問題だ。

『金利・為替・株価特報』では、7月1日発行号の

第3節 【FRB】利下げへの 過大な期待は禁物

に、米国金融政策の実相 を詳述した。

7月31日の0.25%利下げと

パウエルFRB議長の会見での発言内容は、

このレポートに記述した通りのもの になっている。

2019年後半に向けて、

経済金融の波乱が拡大するリスク が高まりつつある




再掲ですが、拙作二枚目、



「夏 湯の川 トラピスチヌ修道院」です。 油彩F8号



戦争狂・偽ユダ・シオニスト=たかり屋 J・ボルトン、

日米安保、廃棄通告あるのみ、役立たず米兵への失対事業に 無駄金を使うな!

◆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/259543
日刊ゲンダイ  2019/08/01
米軍駐留経費5倍」 要求  ボルトン補佐官が 来日時に伝達


在日米軍駐留経費をめぐり、米トランプ政権が

日本側に大幅な負担増を求めていた ことが分かった。

1日の朝日新聞が 複数の米政府関係者の話として報じた。

ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)が

7月21、22日に来日した際、谷内正太郎国家安全保障局長らに対し、

大幅な増額を要求。

今後の交渉で求める可能性がある増額の規模として、

関係者の1人は「5倍」、別の関係者は「3倍以上」と述べたという。


日本は 在日米軍の駐留経費(思いやり予算)として、

2016~20年度の5年間で 計9465億円を負担。

これ以外に 米軍再編関係費なども負担しており

総額は 年約6000億円に達する。

ボルトン氏がどの予算の増額を求めたかは不明だが、

仮に米軍再編関係費なども含めた金額を意味するなら、

日本側の負担は 一気に3兆円規模となる。



◆http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-0b208b.html
マスコミに載らない海外記事  2019年8月 2日 (金)
最近の日本の選挙は アメリカのインド太平洋戦略を
 減速させる かもしれない



☆https://orientalreview.org/2019/07/31/the-recent-japanese-elections-
 might-slow-down-the-us-indo-pacific-strategy/

Andrew KORYBKO 2019年7月31日 orientalreview.org


先月の日本の選挙で、安倍首相の連立与党が、

日本の平和憲法を変えるために必要な 3分の2の議席という圧倒的多数を

失うことになり、アメリカの「インド-太平洋」戦略の速度、

特に、湾岸での 反イラン海軍連合の形成と、インド-日本合同の

「アジア-アフリカ成長回廊」の軍拡を 大幅に減速しかねない。

安倍首相の連立与党は 議論の余地なく先月の選挙で勝利したが、

彼が実に長い間すると約束してきたように、

日本の平和憲法を変えるのに必要な議会の3分の2の圧倒的多数は

得られなかった。 この問題は日本社会では極めて微妙で、

昔の日本帝国が、第二次世界大戦を始め、敗北した侵略国家の一つだったから、

国際関係でも 極端に論争の的であり、それ故、日本は、戦後、

国際社会によって、再び軍を維持することを禁じられたのだ。

日本は以来、「自衛隊」と呼ぶものを作り出すため

抜け穴を利用して、地域の海賊行為と戦う という口実の下、2011年、

ジブチに前例がない外国軍事基地 を建設さえしたが、

日本の軍事力は、多くの人々が客観的に、世界主要大国の一つとしての

地位に相応しいと考えるものより 遥かに下にある。

まさに、日本が地域で最強の軍を支配した時代に、

アジアで何が起きたかを他の誰よりも良く知っているがゆえに、

中華人民共和国がそれほど心配しているのだが、

中国に対して、日本を比類なく不利にしていると感じているため、

安倍首相はそれを変えようと望んでいる。

この安全保障のジレンマは、最近、大洋横断のこの広大な地域に関して

国防総省が最近発表した戦略報告書で、日本との同盟は

「インド太平洋の 平和と繁栄の要」だと宣言したアメリカに、

巧みに利用されている。

アメリカが自身のために構想する戦略軌道の

どこか近くに到達するためには、日本は平和憲法を変え、

その過程で国際的に認識されている 第二次世界大戦の結果も

修正しなければなるまい。

だが、アメリカがしっかり後に控えているので、

戦後国際秩序の基礎の一つの 一方的な廃止も、

国連安全保障理事会の他のメンバーが何と言おうとも、彼らによる、

いかなる懲罰行動も ありそうにない。

少なくとも今のところ、これが起きるのを阻止しているのは、

憲法を変えるのに必要な3分の2の圧倒的多数を

安倍首相から奪った日本人自身だ。

日本国民は、明らかに、憲法を変えるより、

現状を維持したがっているのだが、日本の首相は、

それでも彼の理念を実行するのに必要な支持を得るべく

邁進すると誓ったのだ。


しかし今のところ、アメリカの「インド-太平洋」戦略は、

アメリカが日本が湾岸でアメリカの反イラン海軍連合に加入する責任を持つ

安倍首相の不本意によって 最もはっきりと見られるそれが

その同盟者を任じるために意図している地域横断の「後ろからのリード」役職

に関して速やかにとることを当てにすることができないサインの速度を遅くした。

(ママ)


日曜日、彼は記者団にこう語った。

「我々は、これに関するアメリカの考えを聞き始めており、

我々は慎重に聞き続けたいと望んでいる。

日本はイランとも 友好関係を持っている。」

彼の立場は 二つの理由で理解できる -

連合への支持を誓えば、有権者が怖がって、逃げてしまうかもしれず、

連合に加われば、イランからは、敵対的な動きとして見られる
だろう。

日本の首相で自由民主党(LDP)の党首でもある安倍晋三首相は、

2019年7月22日、東京、日本の自由民主党本部で

参議院選挙一日後に 記者会見に出席。

湾岸連合への加入という問題に関して、

アメリカ「インド太平洋」の二本柱、インドと日本との間に、

ひびが現れていることを意味するので、

この後者の事実は極めて重要だ。

この南アジアの国家は、イランがこのような動きに否定的に反応するだろう

と日本がいくら懸念しようとも、湾岸地域に、

海軍、空軍を急派することに 何の良心の呵責もない。

インドはアメリカ率いる連合に加入することを否定してはいるものの、

数年前に締結したロジスティクス交換覚書(LEMOA)軍事協定の一部として、

アメリカ海軍から燃料と後方支援を受けていることを認めており、

インドは本質的にこの地域の集団の一部なのだ。

もしアメリカが我を張れば、インドと日本は

アメリカのサポートを現実の作戦という文脈で、

軍隊の集団的相互運用性への大きな第一歩として、

彼らの海軍や他の活動を調整して、湾岸で共に活動するだろう。

最終目標は、最終的に、始まったばかりの

インド-日本「アジア-アフリカの成長回廊」(AAGC)を武装化し、

中国がBRIでするはずだとアメリカが騒いだのと、まさに同じことを、

善人ぶって、することなのだ。

今のところ、日本の選挙で、安倍首相が、日本の平和憲法を修正して、

軍に関連する出来事の連鎖反応を引き起こす

最も容易な「法的」方法を失った後、

これらの壮大な戦略上の目標は凍結されている。

それはアメリカの「インド太平洋」構想が打ち破られたことを意味せず、

単に日本が第二次世界大戦による結果の 事実上の修正を「正当化する」

ための別の回避策を見いだすまで、展開が延期されたに過ぎない。


日本人の意志に反しているにもかかわらず、このような動きの背後にある

巨大な勢いを考えれば、それは遅かれ早かれおそらく現実に起きるだろうが、

いずれにせよ最近の選挙は、「法的に」うまくやり通す

のを これまで以上に困難にした。

同時に、それは日本社会が、インドがそうであるのと同じほど、

国防総省が考える「インド太平洋」での日本の戦略的役割を

固く支持していない ことを示している。

そうであれば、この南アジアの国は 中国「封じ込め」という

地域構想の本当の要だ と

アメリカが究極的に考えるようになるかもしれないのだが。




毎度ながら 文意が通らない部分あり、 目付けは いいのだが 惜しいね。



再掲ですが、拙作三枚目、



「真夏の 元町カトリック教会」です。 油彩F6号



「脱米」&「排特亜」が 国益への道 ですよ、

◆http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-826.html
東海アマブログ  2019年08月02日 (金)
2019年8月2日


より抜粋、

私でも、こうして ブログが書けなくなると、

とても焦って世の中が灰色に見えてくるときがある。

幸い、金にならないから続いているが、これが収入源なら、

とても任務の重さに耐えられずに、あの世に逃避したくなるかもしれない。

物書きは、とりわけ、アイデアの枯渇に絶望する。

太宰も芥川も、そうして死を選んだ。

三島だって、同じようなものかもしれない。


さあ、10月の大増税で、生活を追い詰められる人が莫大に出てくる。

「たった2% ではない」これは20%にも匹敵するのだ。

みんな、もう耐えられるギリギリの生計であって、

2%が彼岸への渡し賃 になってしまう人が、もの凄い数出てくるだろう。

それが証拠に、消費税値上げ前の駆け込み需要が一切ない

https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190801/KT190731BSI090001000.php
信毎web 2019年8月3日
消費増税 県内企業48・1% 「駆け込み需要ない」 帝国データ意識調査


みんな、大増税で追い詰められて 苦しみに喘ぐ自分を見ているのだ。

もう生活にゆとりはない。

ただ、自民党極悪政権の崩壊だけを 夢見る人ばかりだ。

もし、参院選で れいわが正常に報道されていたなら、

10名全員が当選していただろう。

しかし、CIAや電通は、自民党政権を守り抜いた。

だが、増税後は、そうはいかなくなる。

阿鼻叫喚の貧困地獄に突入してゆく ことになる。

「生きる」という基本的人権を破壊しているのが、

安倍晋三自民党なのだ。

「命の値段が、とんでもない軽い社会」がやってくるだろう。

若い娘たちは、性欲に身売りしなければ生きてゆけなくなる

かもしれない。 ただでさえ、入管法=移民法によって

日本に大量に入ってくる移民たちが、永住権を求めて、

日本国籍の若い娘たちを 拐かす(カドワカス)ようになる。


安倍晋三が、改憲に成功すれば、自衛隊は晴れて 日本軍になる。

私は、安倍たちの本当の狙いは 

徴兵制復活である と繰り返し指摘してきた。

かつての豊かだった時代には、軍隊に行きたいような若者はいなかった。

みんな盛場に行って、異性とダンスでも踊っていたかったからだ。

しかし、命の値段の安い、生活苦の時代 では違う。

もう軍隊しか就職先がなくなってしまう。

自民党政権は、安くなった若者たちの命を 散財しまくるだろう。

今度は、女性たちも標的にされる。

安倍は、韓国のために、日本の統一教会女性信者を合同結婚式で、

韓国の嫁の来てのない農村に 7000人も送り込んだといわれる。

http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-6f76.html
韓国人の性奴隷とされた7000人の日本人女性と 対韓ODAと 安倍晋三


次にやってくる時代は、こうした 命と人生の安売り社会 だろう。

若者たちを、どんどん海外の戦場に送り込んで、その命を金に換えてゆくのだ。

命が安くなるということは、本当に残酷な運命をもたらすのである。

若い娘たちは、いったい自分の命が、どのように売り飛ばされるのか、

しっかり考えて、自分の身を守るべき なのだ。



◆https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/12617
長周新聞  2019年8月2日
次期衆院選に向け 動き出す 
 れいわ新選組 山本太郎・参院選後初の 街頭記者会見



一部、抜粋、


近隣国との友好によって 守られる国益

質問 現在起きている日韓問題について聞きたい。
   戦時中の徴用工問題をめぐって、日本が韓国に輸出規制をしているが、
   アジアのリーダーになるのなら そんなやり方は間違っていると思う。
   輸出規制をしてるのは 日本が世界の94%のシェアをもつ製品であり、
   韓国に物を作れないようにして 交渉を有利に進めるというのは
   弱い者イジメであり、恨みしか買わないと思うがどう思うか?


山本 日韓関係が悪化して喜ぶのは誰か? を考えてほしい。
   近隣諸国に対していい印象を持っていない人たちがいる
   のは知っている。いろんな理由があるだろう。
   だが、国の場所は動かせない。
   同じ町内に自分に気にくわない人がいて
   我慢できなければ引っ越すことは可能だが、国の位置は動かせない。
   それならうまくやっていくしかない。
   「舐められてたまるか。ぶっ潰してやれ」
   というような小学校高学年くらいの考え方はやめよう
   ということだ。誰も得しない。
   それで戦争や紛争がはじまっても死ぬのは
   一般市民であったり、自衛隊員だ。
   自衛隊員を傷つけるようなことをするなよ、ということだ。

   日本から韓国への輸出総額は約6兆円だ。
   この6兆円という利益がなくなってもいい
   というのなら好きなことをいえばいいが、
   私はそのような感情よりも国益を大事にしたい。
   世界的にもナショナリズムを煽りながら、自分たちのやっている内政の
   行き詰まりにベールをかける。ナショナリズムで隠そうとする。
   まさに今ではないか。近所づきあいをうまくやるしかない。
   中国への輸出総額は14兆8897億円もある。
   中国からも入ってくるが、これだけ多くの利益が行き交う関係は
   切っても切れない金木
   うまいことやるつもりがないのなら政治など必要ない。
   外交の失敗が戦争だ。相手に言いたいことがあるのはお互い様だろう。
   それを乗り越えるのが大人であり、政治ではないか。
   大人になろうぜ、と。弱い犬ほどよく吠えるみたいな対応ではなく、
   もっとどっしり構えないでどうするのか。
   もし相手国から不当な扱いを受けたのなら、
   国際機関に言い続けるしかない。これが大人の手段だ。
   一時的な感情でやってしまったら大きな損失だけに止まらず、
   それ以上に命までも奪われるということはやめましょうよ
   という単純な話だ。

   「韓国は死んでしまえ」という声があるが、
   韓国は死なない。日本も死なないように。安易なはけ口を求めて
   決して生活は楽にならない。私は16歳から芸能界にいて、
   韓国で撮影した映画もあるし、日韓合作のものにも出たことがあり、
   韓国のスタッフとも交流がある。韓国の映画界の人たちは
   日本映画に影響を受けており、いまでこそ日本に先がけて
   ハリウッドシステムを採り入れているが、
   日本の映画にリスペクトしている。そういう交流があれば、
   そういう気持ちも変わってくるだろう。
   文化的な交流も必要になってくるだろう。冷静になろうと。
   一番は国益のためだ。
   そのためにも不用意な発言で2国間に亀裂が入るようなことを
   すべきではなく、例え相手側に非があったとしても
   紳士的に対応するのが国際的なルールだ。
   日本が成熟した国であるのなら そういう対応が必要だ。



◆https://www.huffingtonpost.jp/entry/takashi-kawamura_jp_5d43b0c3e4b0aca3411b5441
The Huffington Post Japan  2019年08月02日
平和の 少女像展示中止を 要請へ。
 あいちトリエンナーレを 河村たかし・名古屋市長が視察

 「少女像の設置の展示中止を求める と発表しました


名古屋市の河村たかし市長は 8月2日、愛知・名古屋市などで開催中の

「あいちトリエンナーレ2019」内の 企画展「表現の不自由展・その後」

を視察した。 同企画で展示されている「平和の少女像」について、

即刻展示を中止するよう 大村秀章・愛知県知事に申し出ると発表した。


従軍慰安婦を象徴する「平和の少女像」は、

彫刻家キム・ソギョン、キム・ウンソン夫妻が制作した。

2017年に韓国・釜山の日本総領事館前で設置された際には、

日本政府が2015年末の日韓合意に違反するとして、駐韓大使の一時帰国や

日韓通貨スワップ協議の中断などに踏み切った。

河村市長は、少女像が設置されることを7月31日の夜に初めて知ったという。

2日正午に同展を視察。

その後囲み取材に応じ、どう考えても 日本人の、国民の心を

踏みにじるもの。 いかん と思う
と話し、

作品の展示を即刻中止するよう 愛知県知事に求めると発表した。

作家のキム夫妻は1日、ハフポスト日本版の取材に対し、

少女像は 慰安婦が戦時中、戦時後に受けた苦痛 を表現したもので、

「反日の象徴ではなく、平和の象徴です」と話している。


「平和の少女像」 報道陣の撮影禁止に

名古屋市文化振興室によると、あいちトリエンナーレの事業には、

市も職員を派遣しており、2019年度予算にも

準備費用として 約1億7000万円を計上している。

河村市長は、7月31日のレセプションで「表現の不自由展・その後」

の内容を知ったというが、実物を見ておらず、8月2日の視察で確認した。

愛知県文化芸術課トリエンナーレ推進室は2日、反響を受けて、

今後は報道陣に対して「平和の少女像」の撮影を禁止するよう求める。

撮影禁止とした理由について担当者は

「作者に対する反応や、作品を見たことのない人が

この作品で『心苦しい』と思う可能性がある。

そのため、今後露出を少なくしたい という趣旨です」と答えた。

一般への対応については、「表現の不自由展・その後」の会場全体で、

来場者が作品の写真と動画を SNSに投稿することを禁止している。

SNSの「炎上」が進行し、展示会の安全に影響が出ることを懸念したという。

https://img.huffingtonpost.com/asset/
 5d43c4583b00004d00dae1bd.jpeg?cache=viyKmNirJK&ops=scalefit_630_noupscale


「自制的に 振舞って いただきたい」 津田大介氏は記者会見

事態を受け、「あいちトリエンナーレ2019」で芸術監督を務める

津田大介氏が2日夕方、名古屋市内で記者会見を開いた。

津田氏によると、同芸術祭の事務局には

抗議の電話やメールが 殺到しており、なかにはテロ予告や

脅迫ととれるようなものもあるという。

少女像の撤去・展示中止については、同展の実行委員や関係者と協議中という。

津田氏は、「今後もこの状態が続き、来場者および職員の安全が

危ぶまれる状況が改善されないようであれば、

企画自体の変更を含めた 何らかの対処を行うことを考えている」と説明。

その上で、「日本が自国の 現在または過去の負の側面に言及する表現が

安全に行えない社会 となっていることを内外に示すことの意味
を、

よく考えていただいて、自制的に振舞っていただきたいと思っております」

と呼びかけた。



日本国内に展示する のは 意味が違う と思うね。

無礼千万 ではないのか? 90%以上の日本国民は 戦後生まれだ。

慰安婦など 知らんし、全く無関係だ、 

鮮人に「時効」はない 永遠に 賠償と謝罪要求だ。 付き合っていられんわなぁ。


山本太郎は やはり「外交」が 弱いなぁ、 経済政策は いいんだが。

「特亜」との共存は 不能ですよ。  金の問題 じゃない、 認識が甘い。

ま、これから だが。




葉月八月Ⅱ

2019-08-02 10:19:09 | Weblog
 画は 拙作にて

  「夏も温泉 岩手県 北上市・夏油(げとう)温泉」です。

 水彩&パステル 32cm x 40cm 紙


☆曇り。

松本人志が ラスボスとは お笑い だわなぁ、

◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-05e1e7.html
植草一秀の『知られざる真実』
2019年8月 1日 (木)
吉本問題 核心うやむやにする流れ の作り方


強い 既視感がある。

吉本興業問題は その発端とは 別の次元に波及した。

宮迫博之氏と田村亮氏による会見によって、

吉本興業が抱える闇の一端が明るみに出た。

  1.吉本興業最高幹部 による犯罪行為にも該当しかねない
    パワハラ体質

  2.下請法違反が問われる 雇用実態

  3.反社会勢力 との関わり

である。


吉本興業は 現在の執行部によって 上場が廃止された。

上場廃止によって 企業活動が闇に包まれる部分が 大きくなる

それが 上場廃止の狙いであったのだ と推察される。

契約書を交わさない 雇用形態で

労働者(下請け業者)の権利が 著しく侵害されてきた疑いがある。

今回の問題に関連して、吉本興業は役員報酬の実態を

開示するべきである。

末端タレントの低賃金問題は

企業幹部の報酬との比較によって論じられる必要がある。


吉本興業問題を 看過できないのは、

この企業が 公的事業に深く関与し、

巨額の国民資金が 投入されている
こと、

ならびに、この企業が

マスメディアと半ば一体化するとともに 政治権力と癒着して

情報操作の重要な一端を担っている
 ことにある。


吉本興業会長の 大崎洋氏は 政府の諮問機関のメンバーにも

名を連ねているが、そこで検討される事業と深い利害関係を有する

とすれば、政治利権問題として考察する ことが必要になる。


「既視感」と表現したのは、重大な問題が明らかになっても、

政治権力がメディアを動員して、問題をうやむやにして、

責任処理を闇に葬る歴史 が繰り返されてきたからだ。


甘利明氏の 金品受領問題。

下村博文氏の 政治資金問題。

森友・加計 疑惑。

山口敬之氏に対する逮捕状が 警視庁幹部によって握りつぶされた事案。

日馬富士暴行事件での 相撲協会の隠ぺい体質問題。

さらに、NGT48における 問題のあいまいな幕引き


極めて重大な問題が明らかにされながら、

結局は、政治権力が 刑事司法とマスメディアを完全にコントロールして、

重大刑事事件事案 を闇に葬ってきた



吉本興業では 松本(人志) - 大崎 -岡本 の体制勢力が、

メディアと結託して 問題を闇に葬ることに全力を挙げていると見られる。

その背景には、この体制勢力が 安倍政治権力と深く癒着している

ことがあると推察される。

安倍首相は 自分自身の広告宣伝のために 吉本興業を全面活用している。

同時に、吉本興業は 大阪や沖縄で検討されている「カジノ」の利権とも

深く関わっていると見られる。

大阪が 万博開催に 異常なまでの力を注いだのは、

万博を大義名分に 夢洲への交通インフラ整備の大義名分を

獲得するためであった と指摘されている。


安倍内閣と 吉本興業の現在の体制勢力が 抜き差しならぬ関係にあり、

そのために、マスメディアは 吉本興業問題の火消しに全力を挙げている


吉本興業の株主構成は 以下の通り。

フジ・メディア・ホールディングス 12.13%

日本テレビ放送網 8.09%
TBSテレビ 8.09%
テレビ朝日ホールディングス 8.09%
京楽産業 8.09%
大成土地 8.09%
BM総研 6.07%(ソフトバンク子会社)
テレビ東京 4.04%
電通 4.04%
ドワンゴ 2.83%
朝日放送 2.51%
ヤフー 2.02%(ソフトバンク子会社)
MBSメディアホールディングス 2.02%
関西テレビ 1.01%
讀賣テレビ放送 1.01%
博報堂 0.57%
テレビ大阪 0.40%
博報堂DYメディアパートナーズ 0.24%

京楽産業はパチンコ遊具メーカーで、

NMB48は 京楽と吉本興業の合弁会社が運営している。

また、AKB48、NGT48 の運営会社であるAKSにも出資し、

現在のAKS株式は 京楽出身者が全株を保有している。

政治権力にとって メディアコントロールは

権力維持の最重要のツールになっている。


安倍政治が持続している三つの理由が


  1.メディアの 不当支配

  2.刑事司法の 不当支配

  3.主権者の 緩さ


にあると指摘してきたが、吉本事案はまさに、この問題を象徴している。

反社との繋がりに関しては、吉本興業自身が、

フロント企業「CARISERA」が スポンサーを務めるイベントに

所属タレントを派遣していた事実が明らかになった。

タレントを派遣する際の「反社チェック」とは、

イベントのスポンサーに 反社勢力が存在しないかのチェックのことであり、

吉本興業は その基本ができていなかったことになる。

メディアはこの問題をまったく追及しないが、重大な問題である。

吉本興業の体制勢力が このまま逃げ延びるのかどうか、

注視する必要がある。




☆https://maezaki.jp/matumoto-zainichi-5392

ご参照あれ!



再掲ですが、拙作二枚目、



「初夏の宿」です。 水彩 32cm x 40cm 紙



売国奴の死、

◆https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201908010000/
櫻井ジャーナル  2019.08.01
IAEA事務局長だった 天野に 暗殺説


IAEA(国際原子力機関)の事務局長を2009年12月から務めていた

天野之弥が7月18日に死亡したと22日に公表された。

死亡したのは健康上の理由から3月に退任すると報じられたその日。

退任の意向を伝えた時事通信の記事によると、

公式発表はその次の週に発表されることになっていたという。

天野の健康状態に何らかの急変があったと考えるのが常識的だろうが、

イランのIRGC(イラン革命防衛隊)に近いと言われる通信社タスニムは​

イスラエルとアメリカが共謀して 暗殺した可能性がある​ と伝えている。

天野は 2015年の取り決め(JCPOA)に違反していると

イランを非難するように イスラエルとアメリカから強く求められていた

とタスニムの記事は主張、暗殺疑惑の根拠に挙げている。

そのJCPOAから ドナルド・トランプ米首相は

5月8日に一方的な離脱を宣言した。

しかし、天野は事務局長へ就任する前から

アメリカへの忠誠を誓っていた可能性が高い人物だ
。​

ウィキリークスが公表した2009年10月16日付けの外交文書​によると、

アメリカのIAEA大使だったグリン・デービースは

天野がアメリカのIAEAに対する戦略目標を支援すると力説していたという。

つまり天野はアメリカ側の人間だった。

実際、天野が事務局長に就任してからのIAEAは 

イランを脅威だ としていた。

天野の前任者であるモハメド・エルバラダイや

2006年12月まで国連事務総長だったコフィー・アナンは

アメリカの中東侵略に抵抗していた。

そこでアメリカは 国連事務総長に韓国の潘基文を、

IAEA事務局長に天野を それぞれ据えたと言われている。
 
東アジア出身のふたりは アメリカの傀儡というわけだ。


その天野が今回、アメリカの指示に従っていなかったとするなら、

その指示は 非常に危険なものだということだろう。

アメリカの支配システム内部で イランへの攻撃に反対する声は弱くない

ことも事実。その代表格が軍隊の中枢である統合参謀本部だと言われている。

アメリカ主導軍が2003年にイラクを先制攻撃する前も

ホワイトハウスのネオコンと 統合参謀本部は対立、

ジョージ・W・ブッシュ政権が想定していた開戦日は

1年ほど延期された と伝えられている。

大義がなく、作戦が無謀だったから だ。




◆http://www.asyura2.com/19/cult22/msg/169.html
投稿者: ポスト米英時代 日時: 2019 年 7 月 31 日 g3yDWINnlcSJcI6ekeM
毎日・百万票減らした公明に 不穏情報。
 連立を離脱しないと 太郎が 創価除名者を百人 立ててくる
 という事である。



野原一人が 東京から立っただけで 

創価は 百万票のフレンド票を失った訳だが、

れいわが 全都道府県に 創価除名者を立てて、公明党をぶっ壊す

創価をぶっ壊す とやられたら たまったものではなく、

その上フレンド作戦までやられる訳だから 半減は確実で、

他の野党も 創価除名者が タレント候補より票になる

と気がついてしまったから 何人も擁立するであろうし、

普通の候補も 馬鹿の批判半分、公明批判半分の 演説をするだろうし、

いってこいで 自民の選挙区票と 公明の比例票を切り崩せる

のだから当然で、公明は今のまま 衆院選に突っ込んだら木っ端微塵で、

閣外協力か連立解消で 太郎に命乞いしてくる筈で、

コウモリ政党と言うのは そういうものである。


コメント


*1. 地下爺[7825] km6Jupbq 2019年8月01日


7/24(水) デイリー新潮

100万票も減らした「公明党」 「れいわ」に奪われたか

「創価学会」の弱体化か

公明党代表の 山口那津男氏

選挙をやると 功徳が出るとは、

かつて「池上彰の 参院選ライブ」(テレビ東京)で、

インタビューされた支持母体の創価学会員が 残した名言だ。

令和初の国政選挙となった第25回参院選は、

自民党が改選前から9議席を減らした57席に。

一方、自民にと連立を組む公明党は、

改選前より3議席を増やして14議席を獲得した。さすがの結束力である。

だが、比例区の得票を見ると、あろうことか前回の参院選よりも 103万票

も減っている。これは、一体どうしたことか――。

 ***

今回、公明党が獲得した比例区の得票数は 653万63356票である。

前回の第24回参院選(2016年7月10日投票)は 757万2960票、

〆て 103万6624票 が減ったことになる。

ちなみに自民党の得票は 1771万票で、前回から240万票減らしている

似たようなものに映るかもしれないが、公明党はこれまで、

強固な学会という組織票に支えられ、

何が起ころうと揺らぐものではなかったのだ。

過去の比例区での得票を見てみよう。


100万票も減らした「公明党」 

「れいわ」に奪われたか  「創価学会」の弱体化か

公明党の参院選比例区

600万票台となったのは、実に27年ぶりのことなのである。

今回、公明党の選挙にとって強敵が出現した。

党代表の山口那津男氏(67)を擁する東京選挙区には、

れいわ新選組から 現役の創価学会員・野原吉正氏(59)が

「ガチで闘う」と立候補。

れいわの代表である山本太郎氏(44)は「公明党から 票を奪う!」

と公言していた。

東京選挙区の野原氏も比例区の山本氏も当選は叶わなかったが、

「山本太郎」と記名された票は、実に99万票もあった。

公明党は彼らに票を奪われたのだろうか。


創価学会に詳しい宗教学者の 島田裕巳氏に聞いてみた。

自民党の一派閥

島田:まあ、今回は投票率が24年ぶりに40%台と低迷しましたからね。
   いくら創価学会に支えられているといえども仕方がないと思いますよ。

――投票率が低くなればなるほど、相対的に有利になると言われたのが、
  信者数827万世帯(2007年時点での公称)を誇る学会票ではなかったか。

島田:いえ、最近はそうでもなくなってきています。
   827万世帯というのは、信者の証しとして授与された御本尊の数
   ですからね、途中で信仰をやめてしまった世帯もカウントされています。
   私は信者の実数は約280万人と見ています。
   ですから、投票率が低い中にあって、信者の2・5倍近くになる
   650万票を集めているのですから、まだまだ大したものですよ。

――学会員が知り合いに電話するなどして公明党議員への投票を呼びかける、
  いわゆるF(フレンド)票のおかげか。

島田:そうです。でもね、これまでF票集めを熱心にやって来たのは
   創価学会の婦人部でしたが、高齢化が進んでいます。
   定年退職した男性信者の壮年部が 代わりを務めるようになっていますが、
   婦人部ほどの選挙への慣れがない。
   若い学会員となると、選挙にはあまり関心を持っていないのは、
   創価学会といえども一緒です。

――れいわ新選組から出馬した野原氏に代表されるように、
  安保法案賛成に回った公明党は、平和の党ではなくなったと、
  反発している信者も出たのではないだろうか。
  実際、640万票しか獲れなかった1992年の参院選は、
  前年に湾岸戦争が起こり、選挙直前にはPKO法案に公明党が賛成。
  このときも反発した学会員が多かったとの声もある。

島田:いえ、あまり政策的な問題は関係ないと思います。
   野原さんも30万票に届きませんでしたからね。
   山本さんにもまだ、学会から票を奪うまでの力は ないでしょう。

――やはり政策よりも、選挙をやると 功徳になる、
  という信仰が優先するのか……。

島田:今回、創価学会の機関誌である聖教新聞には、
   選挙期間中に 安倍晋三首相(64)はじめ、菅義偉官房長官(70)、
   二階俊博幹事長(80)が、公明党議員と並んだ写真が掲載されていました。
   これまでなかったことですから、学会員としては、
   まるで公明党が自民党の一派閥に成り下がったような印象
   を受けたかもしれません。

――確かに投票日である21日の聖教新聞には、公明党候補者の手を握って
  応援演説をする安倍首相の写真、17日には同様に
  菅官房長官と二階幹事長の写真が掲載され、
  山口代表の写真はその下に掲載されている。
  こうなると誰が公明党のトップか分からない。
  かつてなら池田大作名誉会長(91)が 「大勝利!」と一喝すれば
  済んでいたものだが、10年近く表舞台に姿を現していない。

島田:代われる人が いませんからね。
   いまや池田名誉会長に直接会ったことのない信者も 増えています。

――支持母体が弱体化すれば、公明党も必然的に弱体化ということか。

島田:今後、急激に票を失うとは思いませんが、
   徐々に減らしていくでしょうね。かつて信者を増やした
   高度経済成長期の60年代とは状況が違い、入会する人も減り、
   信者は高齢化が進んでいます。
   今後は構造的に学会員の数は減って行かざるを得ません。
   でも、議員の数はなるべく減らさない方向なので、
   これまで選挙で培った 選挙のノウハウを活かして
   何とかやっていくしかない ということでしょう。

週刊新潮 WEB取材班



なんせ 隠さないといけないことが たくさんあるからでしょう 。。。

でも 戸田城聖さんが 経営していた 街金(高利貸し)の部長から

立派に 更生された方 ですヨ。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/
 lonelyfreeman2016/20161128/20161128205541.jpg



◆https://blog.goo.ne.jp/gakkaia-z/e/0243f1c2c3de965e38eb023f67b303eb
創価学会の没落  2012-03-08
新・人間革命』 の執筆者


ご参照あれ!



再掲ですが、拙作三枚目、



「夏 八雲(道南) 温泉旅館 銀婚湯」です。 水彩&パステル 32cm x 40cm 紙



ありうるねぇ、人民解放軍は支那共産党の私兵だから、国軍ではない、

◆http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52042936.html
日本や世界や宇宙の動向 8月1日
香港との境界線上に 中国軍が?


2ヵ月前に始まった香港のデモが 益々激しくなっています。

今では暴動へと 変わっていきました。

香港でも 米国と中国の代理戦争が起きる ことになるのでしょうか。

香港の人々は 中国共産党政府に支配されたくありませんから

彼等は中国政府の手が伸びてきたら 激しく反発するのは間違いありません。

現在、中国が狙っているのは 香港と台湾の掌握でしょう。

次に南北朝鮮でしょう。

香港は中国から独立すればよいのにと思っていますが、

そのためには戦争ということになってしまうでしょう。

台湾の現政権は 台湾を独立国として世界に認めさせたい

と考えているでしょう。

これらの2つの場所が 中国に完全に支配されたら

日本も危なくなりますから、香港の動きは 気になります。

もし本当に 香港の境界線上に大量の中国軍部隊が結集している

とするなら、中国軍は香港を攻めるかもしれません。

そうなると米英軍が出てくるでしょう。

日本政府も ぼーっとしていられなくなります。


https://www.nzherald.co.nz/world/news/article.cfm?c_id=2&objectid=12254481

(概要)

7月31日付け

警察と抗議者らの衝突や暴動が続いている 香港ですが、

香港と中国本土の境界線上に 中国軍が突然集結したことが分かりました。

ホワイトハウスは現在 中国軍の動きを監視しています。

ただし彼等が実際に 中国軍部隊なのか警護隊なのかは まだ確認できていません。

中国政府は 香港で暴動を扇動しているのは 米国政府である

と非難しました。 2ヵ月前に始まった容疑者の引き渡し法に対する

大規模抗議デモは 中国政府の影響力を削ぐためのデモへと発展していきました。

ホワイトハウスは 香港と中国本土の境界線での 中国側の動きを監視しています。

香港市民やソーシャルメディアは 境界線に中国軍が集まったことを知り

パニックになっています。


香港のジャーナリスト協会によると、デモを取材していた

複数のジャーナリストや写真家が 警察に襲われ負傷しました。

また、警察は非武装のデモ隊らに 催涙ガスを吹き付けたり もみ合いをしました。

容疑者引き渡し法に反対している人々は この法律を完全廃棄するよう求めています。


今朝、40人以上の抗議者らが 法廷に出頭するため

サポーターらが裁判所前に集まりました。

香港を訪れているポンぺオ国務長官は、

中国政府は 香港市民の声に耳をかむけるべきであり、

当然のことをすべきだ と中国を非難しました。

一方、中国政府は 香港市民に暴動を煽っているのは米政府だ

と米政府を非難しました。


以下省略




◆http://my.shadowcity.jp/2019/08/post-15624.html#more
ネットゲリラ  (2019年8月 1日)
末世でもないのに 「救済おじさん 出現


れいわ新選組は 今日一日でずいぶん支持率を伸ばした のではないか? 
初登院で二人の重度身障者が車ベッドで国会入りする姿が
どこのTV局でもトップニュースで放送され、身を挺して国会を変える、
政治を変える山本太郎は 一躍名を売った。その山本太郎は新宿駅で街宣です。


  ☆https://www.asahi.com/articles/ASM8155D1M81UTFK00Y.html
  朝日 2019年8月1日
  ◎れいわ山本氏 「全員救う気概で 政治やれ」 選挙後 初街頭


選挙だからカタチだけでも街頭演説しなきゃ、
という他の政治家と違って、常在戦場。
人が多すぎて見えないので、後ろの方ではスマホで中継見ながら
演説を聞いていたと、おいらの知人がTwitterで報告していました。


  ------------------------------
  SPを チョン安倍の 2倍つけろ
  ------------------------------
  末世でもないのに 「救済」おじさん出現
  ------------------------------
  小池晃 も来てたぜ
  ------------------------------
  次選挙で 与党になりそう
  次絶対入れるwww
  ------------------------------
  質問に データをモニターに出して答えるから
  信用できるし、安倍とは 能力の違いがよく解るw
  -----------------------------
  選挙後で この人数って マジでビビるな
  ------------------------------
  まあ北方領土 明け渡して
  移民 大量に受け入れて
  国民の生活もボロボロにした安倍が 愛国のはずないわな
  ------------------------------
  アベ政権や糞ジミン、コウメイ、イシンの連中が吐く、
  支離滅裂な汚ならしい言葉ばかりを 
  長い間無理やり聞かされてきた
  山本の話す言葉は、どれも 大した言葉ではない
  しかし、どこか新鮮で、説得力があり、つい聞き入ってしまう
  アベ政権になってから、言葉が意味を為さなくなり、
  感覚も麻痺しかけていた
  山本が話す言葉は、ずっと聞きたかった 普通の言葉だ
  アベ政権の連中が吐き出してきた言葉が
  どれほど汚ならしいかが 山本の登場でよくわかった
  同じ言葉を話すにも、誰が語るかで 意味合いは全く違ってくる
  薄汚い売国議員どもを さっさと落選させて、
  さっさと 政権交代だ
  ------------------------------


ネットで粘着してDisっているのは、どうせ自民党の工作員だろうが、
山本太郎は 中核派で革マル派で共産党で赤軍派で、創価だそうですw 
何を言っても不発なので、悪口言えば言うほど、
山本太郎の人気は揚がるばかりw


コメント


*アベキラー | 2019年8月 2日 | 返信

  山本タローは別に難しい事言ってる訳でも
  パフォーマンスだけで発言してる訳でも無くて
  ひと昔の政治家ならみんな言えた知識レベルで
  いろいろ発言してるだけなんだが、
  それだけ今の安倍一味自爆党が 劣化したって事だよ
  7年ぶりに まともに日本語が話せる政治家が 現れたって
  朝鮮人安倍じゃ 日本語なんて無理だし
  で、障碍者権利条約に 日本が批准してる事で
  数秒で論破される 維新松井
  本当に安倍一味って モノ知らない連中ばっか
  で、他の政治家が言えなかった事を
  言ってのけたのも タローだが ケケ中平蔵
  こいつを国会で名指しで非難した だけでも値千金だわ
  とにかくまともな日本語で モノを語れる奴を 総理大臣に
  池沼 朝鮮愚鈍王 はもう要らん
  さっさと福島の廃炉に 送れ
 
  >安倍も 警察使ってプラカード排除とかやってないで、
   是非議論しましょうって言ったほう が自己防衛になるのにな
 
  議論なんてしても まともに日本語も 喋れないし
  常に誤魔化す事だけしか考えない アホだから議論にならない
  話が通じない奴は その場で射殺に限る




さぁてw 解散は 何時かな?

現在は 「末世 そのもの」、 じゃないの?

救世(くせ)の 「観世音菩薩」 が現れて なんの不思議もない。

山本太郎は クリスチャン らしいがさw





葉月八月

2019-08-01 09:23:03 | Weblog
 画は 拙作にて

  「大沼 特急スーパー北斗 青鷺」です。

 油彩F10号


 スーパー北斗(スーパーほくと)261系気動車:
 北海道旅客鉄道(JR北海道)が
 函館駅 - 札幌駅間を 函館本線・室蘭本線・千歳線経由で運行する
 特別急行列車。 318.7 km。 約3時間30分 - 4時間。
 最高速度120 km/h。 
 http://www.jrhokkaido.co.jp/train/tr003_01.html

 最近 往復で乗りました、爆走で快適です。



☆曇り、湿度が高い。

爆走、快走 「れいわ新選組」、

◆http://www.asyura2.com/19/senkyo263/msg/813.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2019 年 7 月 31 日 kNSCqYLU
<毎日新聞・特集ワイド> 「政権取りのためには 何でもする」 
 れいわ新選組・山本太郎代表の 一問一答 


☆https://mainichi.jp/articles/20190730/k00/00m/010/088000c
毎日新聞 2019年7月30日


れいわ新選組の山本太郎代表(44)は

「次の衆院選で 政権を取りにいく」と明言している。

参院選の結果を踏まえ、どのように動きだそうとしているのか。

テレビの生出演を終えた山本氏を直撃した。


――1993年の衆院選で、結党1年の日本新党の細川護熙氏が、
  非自民勢力と組んで連立政権を樹立しました。
  今回の参院選のれいわの戦いぶりを見て、
  同じイメージを抱いた有権者もいるようです。

山本氏 過去にそういうことがあったなら当然、今の時代にも起こり得る
    だろうと思います。れいわ新選組を旗揚げした理由は「政権取り」です。
    そのためには何でもする という気持ちです。


――政権奪取を目指す理由は?

山本氏 20年以上のデフレを生み出してきた責任の大部分は、
    この間ほぼ政権を担っていた自民党にあります。
    ここまで新自由主義に偏ってしまった。
    今回の参院選の結果を見て
    「自民党のほうが安定しているんじゃないか」とか
    「有権者は現状維持を求めた」とか言う人がいますが、
    自民党なら現状維持できるなんてとんでもない。
    人々の暮らしはどんどん貧しくなっているんですよ。
    それを考えると、自民党政治にピリオドを打たなきゃ
    しょうがない。


――参院選では、各分野の当事者10人で 選挙を戦いました。
  この先、政権を取りにいくとするなら、候補者の発掘も課題になります。

山本氏 衆院選で100人を出そうとすると……。
    うーん、そうですね。しかし、誰しもが何かしらの当事者である
    ことは間違いない。これがキーポイントです。
    そういう意味合いでの候補者選定 になっていくでしょう。


――他党では、いわゆるタレント候補を擁立したことに
  賛否の声がありました。

山本氏 タレント候補だから一概に駄目というわけではなくて、
    その人がどういう人物か、ですよね。
    何をやってきて、今何を考えて、何をやりたいか
    ということだと思います。私たちも候補者を100人立てるとなれば、
    その中で1人くらいはタレント候補を擁立する かもしれません。


――次の衆院選では、野党同士の票の奪い合いを危惧する声 も出ています。

山本氏 ただでさえ少ない野党のシェアをわざわざ奪いにいく
    つもりは毛頭ありません。そんな小さな世界で戦ってても
    しょうがない。もっと大きな無党派層や浮動票をつかみ、
    与党側の票を削る のがメインです。


――東京選挙区に創価学会員の候補を擁立したことで、
  公明党支持層の一部に食い込んだ実感 はありますか。

山本氏 細かいデータは分析していないのですが、創価学会の学会員の方が、
    今の執行部の方針はおかしいと考えて
    私たちの演説を聴きに来てくれたり、選挙前から
    「あなたが言っていることは、昔の公明党が 言っていた
    ことなのよ」と打ち明けられたりする ことがあったんです。

    (選挙中に与党が)言葉だけ躍らせて、
    結局やらないということが これまで何回も繰り返されてきたと、
    皆さん、感じているわけですよね。しかし、私たちは、
    人々のための政治や経済政策を本気で、捨て身でやっていく覚悟
    があります。そういう意味では、私たちが
    政権交代の受け皿になり得る と思います。


――しかし、れいわ単独での政権獲得は 難しいと見られます。

山本氏 私たちだけでやっていくのでは 政権獲得まで時間がかかる。
    野党間の協議を 拒むものではありません。
    既に政党として活動されている先輩方に、これまで野党側が
    一番弱かった経済政策の部分で 考え方を柔軟にしていただいて。

    これまで野党が選挙の度に負け続けた理由は何かというと、
    私は間違いなく経済政策だと思っています。
    人々の生活を底上げする経済政策を掲げて、
    共に政権交代を目指すなら 全力を尽くしたい。


――れいわは「消費税廃止」を公約に掲げています。
  次の衆院選では消費税の「減税」が 野党共闘の条件になるのですか。

山本氏 「凍結」は「増税」と同じグループです。
    この国の未来デザインを考えた時に「凍結」は時機を見て上げる
    ということですから。
    税金については、圧倒的に不平等な取り方をして、
    圧倒的に弱い人たちから取るやり方では国が弱くなる。
    弱者の負担が大きい消費税をこの国のメインの財源の一つ
    として考えるのでなく、まずは共闘の第一歩として
    「消費税は 5%に」を掲げて一緒に戦っていきたい。
    そこがかなわなかった場合には「消費税廃止」で、
    れいわ単独で やるしかありません。


――れいわが政権交代の受け皿になれるかどうか、
  その実現可能性に疑問を持つ有権者もいるでしょう。

山本氏 私たちはまだ数が少ない分、「実現可能性を持たせてくださるのは
    有権者の一人一人です」と考えています。
    そういう根本に立ち返っていただければ。
    政党を自分たちが育てていくんだ、
    永田町の中でイニシアチブを取らせるんだ と考えてほしいのです。


――今回の参院選では、社民党が政党要件を失う危機に直面していました。
  れいわと社民党は、政策的には近い部分があります。
  一緒になるのでは、という観測がありますが、どう考えていますか。

山本氏 他の野党と比べると、財政出動していくべきだという社民党の政策と、
    私たちの政策は近いかもしれません。
    でも今回、社民党も政党要件を満たしました。
    私たちも政党要件を得ることができました。

    先々、社民党に限ったことではありませんが、本当に
    反緊縮、本当に人々の生活を引き上げることを実現したい
    という信念を持った人々がいれば、集合体ができていく可能性
    があると思っています。




◆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/259398
日刊ゲンダイ 2019/07/31
巻き上げた消費税 どこへ  30年間ウソばかりついてきた 政府


日本銀行の試算によれば、現役を退いた高齢夫婦の生活費は

年金だけでは賄えず、ざっと1500万円の貯蓄が必要になるらしい――。

これは1988年に、あるワンルームマンション会社が監修して

出版された本「パートナーシップ」の一節だ。

ネタ元だった同社の幹部にいただいて、

思うところがあり、大切に保管してきた。

どこまでも宣伝のための本なので、年金制度を充実させなければ、

とは続かない。 だから 皆さん、当社のマンションに投資して、

安心な老後に備えましょう、とくるわけだ。

どこかで聞いたふうな話ではないか。

そう、例の“2000万円問題”と まったく同じのような。


消費税は 本の出版の翌年、89年に導入されている。

“高齢化社会 への対応”が喧伝され、その後も

社会保障の充実やら安定化やらが掲げられては、3から 5、 8%と

増税が重ねられ、ついには10%の税率大台に乗る

ことにされた経緯は 周知の通り。


なんだ、これ? 

高齢化社会に備えるためとの掛け声 新税が課せられ、

30年間で3倍も引き上げられたのに、状況は何も変わっていない。

単純計算しただけでも、老後の不足金額が1500万円から

2000万円に増えてしまったというのは、どういうこと?

いや、カマトトぶりっ子はもうよそう。

要は政府がウソばかりついてきたってだけの話。

私たちが巻き上げられた消費税は、社会保障のためなどではまったくなく、

土建屋政治や大企業の減税や、近年では軍事費などなど、

権力の金儲けや 戦争ごっこに乱費されてきただけ の話
なのである。

私は2010年に「消費税のカラクリ」という本を発表した。

以来、そのことも、消費税とは 富裕層や巨大資本が

社会的弱者から なけなしの金を収奪するためのシステム

以外の何物でもない実態も、嫌というほど語ってきたのだが、

大手のマスコミにも、それを主な情報源とする世間一般にも、

ことごとく無視された。


しかし、わかる人にはわかっていた。

先の参院選で消費税廃止を公約し、それゆえに黙殺されていた

山本太郎氏の「れいわ新選組」が 台風の目になった事実は重い。

10%への増税を、この国の社会は、それでも認めるというのだろうか。

まだ時間は残されている。

前記の拙著に 150枚の新章を加筆した

「決定版 消費税のカラクリ」(ちくま文庫)を、

ぜひ読んでみていただきたい。

消費税の恐ろしさ、薄汚さを、今度こそ 理解してもらえるはずだから。

                    斎藤貴男 ジャーナリスト

 

 
再掲ですが、拙作二枚目、



「夏の恵山岬」です。 油彩F15号


「期日前投票」を 大量廃棄 しておるのではないか?

◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-711b23.html
植草一秀の『知られざる真実』
2019年7月31日 (水)
れいわ リベラリズム軸に 政策連合を形成する


反ジャーナリストの高橋清隆氏が

拙著『25%の人が 政治を私物化する国
-消費税ゼロと 最低賃金1500円で 日本が変わる-』
(詩想社新書)

https://amzn.to/2WUhbEK

の書評を掲載くださった。

https://bit.ly/2Oumyvv

記して感謝の意を表したい。


高橋氏は「オールジャパン平和と共生」運営委員を務めておられ、

今回の参院選では「れいわ新選組」の徹底取材を敢行された。

「れいわ新選組」は、「オールジャパン平和と共生」が

昨年4月に公開した 次期政治決戦に向けての経済政策提言

「シェアノミクス = 分かち合う 経済政策」

を政権公約として 丸呑み採用した。


私たちは、主権者の主権者による主権者のための政権

を樹立するためには、主権者による市民政党樹立が必要不可欠である

と訴えてきた。その訴えを正面から果敢に実行してくれたのが

山本太郎氏の「れいわ新選組」である。


私たちが昨年4月に明示した、新しい経済政策の支柱は

  消費税 廃止へ

  最低賃金 全国一律1500円 政府補償

  奨学金 徳政令

  一次産業 戸別所得補償

  最低保障年金 確立

の五つである。

「れいわ新選組」はこの公約体系を 政党公約に全面的に採用した。


これらの経緯を踏まえて、「オールジャパン平和と共生」では、

今回の参院選に際して 「れいわ新選組」を支援することを決定した。

その「れいわ新選組」がメディアによる妨害工作を撥ね除けて

2名の当選者を生み出すとともに、政党要件を確保した。

決戦の場になる次の衆院総選挙に向けて

極めて重要な橋頭堡を確保した ことになる。

1992年に 日本新党が参院選で議席を確保し、

翌93年の衆院選で躍進し、日本新党の党首である細川護熙氏を

首班とする政権が樹立された。

同様の展開が 2020年に向けて成立する可能性が高まっている。


重要なことは、主権者の連帯の輪を広げる ことである。

この点を踏まえて、オールジャパン平和と共生では、

今回参院選に際して、

  消費税 廃止へ

  最低賃金 全国一律1500円 政府補償

  原発稼働 即時ゼロ

の三つを 最重要政策公約として提示した。

この公約の下に すべての政治勢力と主権者が結集することを呼びかけた。

公約を厳選し、公約を共有する連帯を構築する ことが重要である。

その上で、次の衆院選に向けて、すべての小選挙区に

ただ一人の候補者を擁立する ことが重要になる



最低賃金は 企業が活動をする上での 「ルール」である。

自由主義経済体制の下であっても、企業は一定のルールの下での

自由な活動を許される。

そのルールの一つが 最低賃金ルールである。

これは、企業が「有害な汚染物質を 河川に垂れ流し してはいけない」

という「ルール」に縛られるのと同じだ。

その「ルール」の変更が、あまりにも唐突で、かつ、あまりにも大幅

であれば 企業は対応できない。

企業倒産が多発して 急激な経済崩壊が生じてしまう。

したがって、ルール変更においては、ルール変更が円滑に実施されるよう

にきめ細かな政策対応を併用する ことが重要になる。

逆に言えば、この点に十分な配慮と対応を行うのであれば、

「ルール変更」そのものが 全否定されるべきではない。


「オールジャパン平和と共生」が重視しているのは、

上記の政策公約を実現するに際して、現実的な財源論を併記することである。

「れいわ新選組」は新規施策実施に際して、

財政赤字拡大=国債増発を容認する姿勢 を強調しているが、

「オールジャパン平和と共生」は、この点について 対案を示している。

財政赤字発散によらずに 上記政策公約を実現することができる。

このことを丁寧に、分かりやすく明示することが重要である と考える。

広く主権者の賛同を得る上でも、

説得力のある財源論を明示することが有用である と考える。

この点については、上記拙著『25%の人が 政治を私物化する国』の

232頁以降に 要約して記述しているのでご参照賜れればありがたい。



◆https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37877961.html
新ベンチャー革命 2019年7月31日 No.2417
れいわ新選組・山本太郎氏の 最大の功績は、
 弱者に焦点を当てることによって、強者の政党・安倍自民 の正体を
 一般国民に気付かせた ことにある




1.国民の95%に相当する非富裕層の国民が、
  金持ちの味方・安倍自民の正体を正しく認識すれば、
  安倍自民は絶対に、政権党にはなれないはず


今の安倍自民は 日本を闇支配する米国戦争屋と

財界と 国民の5%に相当する富裕層の利益 

のために存在している政党(金持ち党)と本ブログでは観ています。

今の日本で、有権者全員が、このような安倍自民の正体を見抜いていれば、

彼らが政権党になることは絶対にないはずなのです。

にもかかわらず、彼らが過半数を取って、政権党になっているのは、

5%以外の残り95%の非富裕層国民の多くが、

自民候補に1票入れているからです。 選挙請負屋・ムサシによる開票集計不正

があったとしても、安倍自民に入れるべきではない 非富裕層国民の多くが

間違って、安倍自民に1票入れているのです。

この現実は、非富裕層の国民の多くが、安倍自民にすっかりだまされている

からであるという見方が成り立ちます。



2.政権党・安倍自民は あらゆる手を使って、
  お人好し一般国民を 欺いている


安倍自民の正体は、決して、国民多数派の利益に貢献する政党ではない

ことを、もっともわかっているのは、安倍自民の政治家たち自身です。

そこで彼らは、国民をだまして、政権党を維持するため、

常にその正体を隠し、一般国民を欺きながら政権運営を行っているのです。

われら国民は、この欺瞞に満ちた安倍自民の現実に 気付くべきです。

いずれにしても、安倍自民の政治家が、安倍氏を筆頭に、

国民に発する言葉は すべて、ウソと欺瞞のかたまり なのです。

いまだに、安倍自民に投票している非富裕層の一般国民は、

このような安倍自民の欺瞞性を見破る時期 に来ています。



3.今回の参院選における山本太郎氏の登場は、
  安倍自民の欺瞞に満ちた正体を 一般国民に気付かせる効果があった


れいわ新選組の山本太郎氏の登場は、今回の参院選の最大の特徴でしたが、

彼は、徹底して弱者にスポットを当てていました。

2000年代初頭、米国型の弱肉強食社会 を日本に持ち込んだのは、

安倍氏と同じ穴のムジナである 清和会・小泉氏でした。

彼は自民党をぶっ壊すと叫んでいましたが、その真意は、

自民経世会の保守政治をぶっ壊すという意味であり、もっと言えば、

日本そのものをぶっ壊すという意味だったのです。

日本郵政の かんぽ生命がおかしくなった元凶は、

小泉氏による国民だまし にあります。

今の安倍自民も、かつての小泉自民を引き継いで、

日本を弱肉強食社会に変貌させました。

上記、山本太郎氏が弱肉強食主義に基づく強者のための政党・安倍自民とは

真逆の、弱者救済を強調したことによって、多くの国民は、

安倍自民の政治が、弱肉強食主義になっていることに気付き始めたと言えます。


ところで、民主主義の原理は、強者も弱者も人間として平等に扱うことです。

この当たり前のことを、山本太郎氏は 国民に気付かせたのは確かです。
http://www.asyura2.com/19/senkyo263/msg/762.html

われら一般国民の多くは 弱者なのです。

一方、安倍自民は もろに強者の政党なのです。

いまだに、強者の政党・安倍自民を漫然と支持する一般国民(多くは弱者)は、

安倍自民の正体に 早く気付いてください。



再掲ですが、拙作三枚目、



「さらば SL函館大沼号 2014」です。 油彩F10号



最近 話題の、

◆http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-824.html
東海アマブログ  2019年07月31日 (水)
MMT理論 について


より抜粋、

MMT現代貨幣理論が、日本経済を「大復活」させるかもしれない 
MMT提唱者・ケルトン氏が明かした

7/31週刊現代

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66073

ご参照あれ!


ざっくばらんに私が直観的に理解するのは、

通貨発行権を持っている政府は、

財政均衡(プライマリーバランス)に拘らずに、必要に応じて、

どんどん通貨を発行すればよい。

政府が赤字になれば、それは民間の黒字を生み出す というのが、

MMT理論の核心である。

しかし、市場に過剰な通貨が投入されると、インフレが発生し、

通貨の価値を毀損してしまう。

例えば、南米諸国、ベネズエラ・ボリビア・アルゼンチンにおける

ハイパーインフレは、かつてのジンバブエを超えて、

ほとんど通貨の意味をなさない粗大ゴミのような状態になっている。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201901/CK2019012902000146.html


100円のパンの価格が、トラックの荷台に満載する政府紙幣という状態では、

交換価値としての通貨の役割が完全に失われていて、この状態では、必ず、

大衆の生活の必要によって定まる 標準的交換価値は、

より兌換性のある、主食穀物か金属価値にシフトする ことは避けられない。

つまり、「小麦1合 1デナリ」の世界に戻るということだ。

これでは、MMT理論に従って 通貨をどんなに増刷してみてもゴミにしかならない。

私が、これまで何度も述べてきたように、経済回復に、もっとも必要なことは、

底辺の消費力向上である。

日本で、MMT理論に基づいて発行される通貨は、金持ちではなく、

貧乏人に渡らなければ 何の意味もない



今、中国で、一帯一路政策の破綻による 莫大な財政赤字を、

世界最大級の通貨増刷によって 埋めていることろだが、

経済理論からいえば、中国はベネズエラのような究極の混乱に至る運命

が避けられない。

それは、いよいよ迫ってきた ドイツ銀行の完全破綻を契機として、

世界規模で 人類史上最悪の経済破綻が押し寄せてくるのだが、

中国政府は、共産党官僚だけを救済する準備 を始めている。

それは、最高の兌換価値である 金の確保である。

中国経済は 金本位制に戻ることでしか救済手段がなく、

それは大衆を救済するものではなくて、共産党幹部の利権のためのもの
である。

大衆は、「小麦1合 ……」の世界に戻り、おそらく紙幣が価値を失い、

1元硬貨が 基幹貨幣として利用されることになるだろう。

大衆は、物々交換に活路を見いだすしかない。

http://chugokugo-script.net/kiso/okane.html中国のお金(通貨)の単位・お金


MMT理論の 最悪の結末がハイパーインフレだが、

これは中国共産党経済が 人類史上の際だったモデルになるだろうと予想している。

これは、中国共産党の構造的利権から、

通貨発行の自律的な歯止めを 失っているからだ。


MMT理論では、増刷した通貨は、底辺の大衆に還元されることで、

社会全体の景気が向上する とするわけだが、

中国の場合は、通貨が大衆に渡されることはなく、

すべて共産党官僚の利権に 吸収されるのである。

冒頭に紹介した、古賀茂明による 山本太郎MMT理論への批判は、

財政ばらまき支出だけを経済活性化の切り札と考えるなら、

それはアホノミクスと同じ本質だと指摘したわけだが、

確かに、インフレ自己抑制システムが未熟なうちに、

ばらまき主義を実行すれば、古賀の指摘通り、

ハイパーインフレに突入してゆくのは間違いなさそうだ。


しかし、問題になるのは、増刷された紙幣のばらまき先 なのだ。

MMT理論の柱は、ケインズが指摘したように、

底辺社会の購買力・消費力の向上にこそ、

経済全体の活性化の基礎があるということ
であり、

ばらまきは、景気向上の導入 でしかない。

アホノミクスの場合は、増刷された国債=通貨が、

大金持ちを豊かにすることだけ に使われた。

これでは、社会全体の景気が回復するはずがない。

大金持ちの消費力は、社会経済にほとんど貢献しないからだ。


底辺の人々の消費力を削いでいる最大の要因は、

消費税のような大衆課税である


この種の 底辺イジメの無益な増税をやめさせ、

彼らの消費力向上のために貨幣を増刷すれば、

社会全体の景気好循環 が生まれる。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190725/k10012008501000.html

https://www.fujitsu.com/jp/group/fri/knowledge/opinion/er/2019/2019-7-1.html


本当は、社会にとって、もっとも大切なことは 金をばらまくことではなく、

底辺の人々が人生に喜びを感じ、たくさんの子供たちが 登場してくることである。

最悪なのが、今、自民党が行っている経済政策であり、

これは大衆から金を奪い取り、それを大金持ちと大企業に還付するものだが、

こうして上流に蓄積された金が、トリクルダウンし、

大衆を豊かにするために使われるかといえば、絶対にありえない。

それは、上流の富をますます増やす目的で、投機博打にだけ使われ、

巨大な投資集団の懐に消えてゆくだけ
なのである。

MMT理論は、このあたりのメカニズムを鮮明に説明していないので、

通貨を増刷した先に、どのように使われるかを、きとんと説明していない。

こんなことでは、ケインズが述べたように、世界大恐慌を救うのは戦争しかない

という結論に吸収されてゆくのではないかと危惧を感じる。

もうドイツ銀行の倒産は目前だ。

何が起きるのかといえば、リーマンショックの100倍もの経済破綻である


世界中の債務債権が崩壊することによって、あらゆる通貨が機能しなくなる可能性

があり、そうなれば、大衆の日常的な交換価値は、物々交換に転換し、

やがて旧来の兌換価値を残した硬貨による流通が始まり、

底辺には、今、南米社会で起きているような実物経済が成立してゆく。

これは、日本経済といえども、避けて通ることはできないだろう。

最初にハイパーインフレがやってくる。

人々は途方にくれて路頭に迷うが、優れた人物が立ち上がり、

若者たちを牽引して大規模な地域農業の再開発が始まり、

消費税のいらない実物経済社会になる。

10%という消費増税は、通貨経済を根底から破壊するのに十分な障害である。

みんな喜んで、物々交換経済を待望することだろう。

こうなってしまうと、MMT理論が、どれほど役に立つのか、疑わしい。

政府そのものの、実力が崩壊させられてゆくからだ。

私は、自民党による消費増税という超超愚行は、

日本が寄って立ってきた資本主義の基礎をも

破壊してしまうのだと予想している。




以前にも書きましたが 古賀茂明は 経産の白蟻、

官僚時分に 何と 部下二名  自殺しておる(パワハラらしい)。

人格的に 難がある のでしょう  手前は評価していません。

MMT理論の 最適な対象は 日本経済だ そうです。

財務省、日銀の政策は 破綻し 最低です、 

MMT理論に 耳を傾けるべきですよ。




梅雨明けてⅡ

2019-07-31 09:31:03 | Weblog
 画は  歌川  國芳  (くによし)

 寛政九年(1797) ~ 文久元年(1861)

 号は 一勇齋、朝櫻楼など                作



  「川中島大合戦 武田晴信入道信玄 上杉輝虎入道謙信」です。


☆曇り、蒸し暑い。


◆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/259394
日刊ゲンダイ  2019/07/30
早くもゴタゴタで … 国民民主に れいわ新選組との合流案


参院選で敗北した国民民主党。

案の定、ゴタゴタが起きている。

参院サイドが 日本維新の会との統一会派結成に動いた ことに対し、

衆院サイドが反発している のだ。

「国民民主」の看板では 選挙を戦えないと分かったこともあって、

さらに離党者が続出しかねない状況だ。

解散総選挙を控える衆院サイドからは、

こうなったら一大ブームを起こした、れいわ新選組と組むべきだ

共同代表という 前例もあるという声も出始めている


すでに「国民民主党」と「れいわ新選組」は、互いに共闘を呼び掛けている。

玉木代表は「率直に 意見交換したい」とラブコールを送り、

山本代表も「野党が1つになることが 望ましい」と結集を呼び掛けている。

国民民主との合流は、れいわ新選組にもメリットがある という。

「山本代表は、次の衆院選には100人擁立すると宣言しています。

無党派層から支持され、短期間で4億円の寄付金を集めたとはいえ、

100人擁立するには20億円は必要でしょう。

さすがに20億円を集めるのは大変です。

候補者100人の大所帯となればサポートする人も必要です。その点、

国民民主には カネがある。組織もある。人もいます」(国民民主関係者)


自由党時代、山本太郎氏と“共同代表”をつとめていた小沢一郎氏が

“結集”に一役買うのではないか、という見方も流れている。

すでに玉木代表は、水面下で 小沢・山本氏との三者会談 を準備中だという。

この先、野党結集は進むのか。

政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏がこう言う。

「自由党の解党後も、山本代表と小沢さんは、連絡を取り合っています。

2人の関係は深い。 れいわ新選組を立ち上げる時も 報告しています。

ポイントは、野党再編について意見が一致していることです。

山本代表本人は『野党がまとまり、大きな受け皿となれるなら、

れいわは やる必要がないと思っていた。それができなかったから行動した』

と語っています。

本人は、野党結集の起爆剤となるつもりです。

一方、小沢さんは、まず国民民主を強くしてから、

再編を拒絶する枝野立憲に合流を迫る シナリオを描いている。

れいわ新選組と国民民主が結集した後、立憲民主と合流する戦略だと思います」

12月総選挙説も流れている。

野党は結集するなら 急いだ方がいい。



◆https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190729/k10012013251000.html
NHK 2019年7月29日
れいわ新選組との共闘に意欲  共産 消費税廃止で 一致


共産党の小池書記局長は れいわ新選組について、

消費税の廃止を目指すなど 政策の方向性が一致しているとして、

国会での共闘に 意欲を示しました。

れいわ新選組は 先の参議院選挙で消費税の廃止などを掲げて

比例代表で2議席を獲得し、

難病の患者と重度の障害者の2人が初当選しました。

共産党の小池書記局長は29日、記者団に

「れいわ新選組とは 消費税の引き上げ反対にとどまらず、

将来的には廃止をしていく という政策的な方向性が一致している」

と述べました。

そのうえで「当選した2人が きちんと国会で活動できるよう

サポートしていくことに全力を挙げながら、共闘関係を強めていきたい」

と述べ、国会での共闘に意欲を示しました。



國芳、二枚目、



「忠孝名譽奇人傳」 「小野道風」です。


小野 道風(おの の とうふう):平安時代前期から中期にかけての貴族・能書家。

参議・小野篁の孫で、大宰大弐・小野葛絃の三男。官位は正四位下・内蔵頭。

それまでの中国的な書風から脱皮して 和様書道の基礎 を築いた人物

と評されている。後に、藤原佐理と藤原行成と合わせて「三跡」と称され、

その書跡は野跡と呼ばれる。 『書道の神』として祀られる に至っている。


道風が、自分の才能を悩んで、書道をあきらめかけていた時のことである。

ある雨の日のこと、道風が散歩に出かけると、柳に蛙が飛びつこうと、

繰りかえし飛びはねている姿を見た。

道風は「柳は離れたところにある。 蛙は柳に飛びつけるわけがない」

と思っていた。すると、たまたま吹いた風が柳をしならせ、

蛙はうまく飛び移った。 道風は「自分は この蛙の努力を していない」

と目を覚まして、書道をやり直すきっかけを得たという。

ただし、この逸話は史実かどうか不明で、

広まったのは 江戸時代中期の浄瑠璃『小野道風 青柳硯』

(おののとうふう あおやぎすずり : 宝暦4年〈1754年〉初演)から と見られる。


当ブログ 既報ですが、

◆https://ameblo.jp/honji-789/entry-12498571200.html
honji-789  019-07-28
太郎票の 再点検 <本澤二郎の「日本の風景」(3388)


各地で 山本と山田票の トラブル発覚

山田太郎と山本太郎が出馬した参院選のことを、

筆者を含め多くの国民は知らなかった。

後者は6年前の東京選挙区で当選、国会でも大活躍、

今回は特定枠に障害者二人を擁立、自らは三番手に甘んじた。

古巣の東京選挙区には、沖縄の玉城知事誕生に一役買った池田親衛隊

ともいえる野原善正を擁立した。

新聞テレビは無視を決め込んだが、ネットでは独占炎上、

東京での 野原との演説会を伝えるYou Tube は、

どのようなドラマを見るよりも面白かった。

山口那津男ら、池田大作への裏切りを告発する、

野原の勇気に聴衆から拍手が巻き起こっていた。

信濃町の屋台骨を揺るがす 大健闘だった。


他方で、自民党の山田太郎の存在を、ほとんどの国民は知らなかった。

それでも選管が発表した得票は、自民党比例区の 二番手。

多くの国民は 「おかしい」と感じている。



自民の山田大量得票に 疑惑の声が

山田の経歴を開いてみると、2010年に「みんなの党」という

国民も記憶していない小党から立候補して、当然の落選。 得票は3万である。

2年後に仲間が衆院選に出馬したため、繰り上げ当選という幸運が舞い込んで、

3万得票の参院議員が誕生した。

いい加減すぎる選挙制度のおかげで バッジをつけた山田である。

2016年には、改憲軍拡の維新へ 鞍替えしたものの、すぐさま除名。

何があったのか。

そのような人物が2019年3月、自民比例公認を手にした。

この背景を調べると、いろいろなことが わかってくるはずだ。

そして今回、54万の大量得票で 自民党の二番手で当選、

おかしくないか、という疑問が 噴出している。

一部に 「選挙屋ムサシの陰謀 ではないのか」

「山本太郎の票が 流れ込んだものか」といぶかる声が

ネットでも聞こえてきている。

ここは太郎票を精査すべきだろう。


少なくとも東京の太郎票の再点検を、

むろん、手作業でする責任が 選管にある。

「ムサシ」が100%正しい というのであれば、

それを証明をする好機 ではないだろうか。



政党除名は 即議員辞職が 国民の声

近年いかがわしい政治屋が目立つ。

特にOOチルドレンと呼ばれる、単なる金儲けの、ろくでもない国会議員

が少なくない。 志のある正義の士は、極端に少ない。

与野党とも、である。

したがって、不祥事が頻発している。

政党から除名にされても、議員を止めようとしない維新の議員は、

それゆえに年間1億円の血税を懐に入れている。

政治不信の最たるものであるが、国会も政党も無力である。

このまま放置できるものではない。 肝心の日本財政に 余裕はない。

今度は、秘書を奴隷のようにしていた自民党議員が告発され、

警察が捜査している。

自民党の新潟県連は 「除名が 相当」と党本部に進言した。

それでも、除名後も国会議員として居座るとどうなるか。

国政に参画することは、政党政治の元では不可能だが、

それでも年間1億円の血税が投入される。 そこで 提案である。



公認段階で、除名即議員辞職を 先約させればいい

まずは政党が、候補者を公認する段階で、

不祥事を起こし、除名にされたときは、直ちに議員を辞職すると約束させればいい。

小選挙区制のもとでの公認権は重い。

政党が責任をもって公認する以上、失格者を除名にするだけでは、

国民に対して責任を果たしたことにはならない。 当然であろう。

公認の条件に 除名は、即議員辞職を約束させる のである。

よく知らないが、NHKから国民を守る党から一人当選した。

いかにNHKが国民を裏切って、安倍の広報宣伝をしているかの証明だが、

数日前の報道では、維新を除名された議員失格者を、

改憲条件に国会で提携するという。

新たなる裏切りに愕然とするばかりである。

裏切りが横行する永田町を放任していいものか。

これでは不正選挙への懸念が噴出して 当然であろう。

この機会に、まずは太郎票の再点検をして、

不正選挙の有無をはっきりさせる必要がある。

新聞テレビが 無視する事案ではない。



國芳・三枚目、



「祭礼の てこまひ」 「源太」です。



いやはや 6Gですか?

◆http://melma.com/backnumber_45206_6845284/
宮崎正弘の国際ニュース・早読み 2019/07/30
<<米国は いきなり6G戦略に 打って出る


書評 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 5Gで中国に勝てないと認識した米国は いきなり「6G戦略」に打って出る

  ゲームの基本をひっくり返す トランプの得意技「6G戦略」って何?

   
 深田萌絵 『5G革命の 真実』 (ワック)
 @@@@@@@@@@@@@@


本書は技術説明書ではなく 米中戦争の技術覇権の舞台裏で展開されている

諜報戦に重きを置いている。 その文脈から外れないように、

5Gの基本ラインを認識して読み直すと、

いま欧米日が抱え込んだ難題が了解できる。

「中国製造2025」は トランプ政権に警戒ランプを灯らせた。

だから習近平は三月の全人代では一言も「中国製造2025」に触れなかった。

ドイツは「インダストリー4・0」を推進すると宣言し、

日本政府は「ソサイエティ5・0」である。

ならば米国は?

5G開発で中国に一歩か、弐歩の後れを取ったと 焦燥感に苛立ちながらも

実態が認識できた米国は いきなり「6G」に挑戦するようである。

4Gの現在、ほとんどの用は足りる。

5Gになっても スマホのユーザーが取り立てて必要となる

飛躍的利便性は、じつは「ない」。

5Gとは煎じ詰めれば通信規格であり、

ならば米国は「次の次の」通信規格「6G」を先に開発すれば良いのである。

日本のメディアは 米中冷戦を「5G 覇権争い」という視点で捉えているが、

筆者の深田女史は大胆な異論を唱えている。

すなわち「米中は通信技術のために争っているのではない。

これは諜報インフラをめぐる グローバルな政治実質支配の覇権争いなのだ。

近い将来、中国製5G基地局によって

世界が中国共産党に実質支配されるインフラ が完成するかどうか

という瀬戸際にある」(74p)。

ここで ようやく合点がいった。

5Gが必要なのは 監視体制の強化、あらゆる個人データを管轄し統御する

中国が必要としている技術であり、

一般的商業レベルや工業用技術レベルでは、それほど必要な技術とは言えない、

ということになる。



中国が なぜ基地局に 焦点を絞り込んだのか?

中国がもっぱら開発を収拾されているのが 5Gのなかでも基地局であり、

ここでデータを集め、解析するキイとするわけである。

そのうえ中国は海底ケーブル網の構築にも力を注いでいる。

この要諦を本書は次のように恬淡として述べる。

「5Gは 移動体通信の規格なので

ターゲットは移動体(モバイル)になるのだが、スマホユーザーにとって、

大容量のデータを一瞬でインターネットにアップロードする需要が

それほどあるとは考えにくい。 ここに お裏の需要が存在する」
 
ならば、その隠された中国の目的とは?

「ありとあらゆるデバイス、コンピュータが持つデータを

数秒で全て抜き取りたいという

『個人情報を吸い上げようとする インフラを提供してほしい国』のニーズだ」
(31p)。

深田女史の異色な分析は、グローバリスム時代の闇の繋がりが

ダークサイドにも深く浸透し、国際的なマフィアや、金融の詐欺集団にも

狙われているが、台湾のIT業界が マフィア組織「青幇」と裏で連携しており、

重要人物達の人脈が こんがらがっているという指摘がある。

この種の情報は香港、台湾あたりでよく耳にするけれども、

こうした憶測的分析は裏が取れないので、評者らは記事にしない。

深田女史によれば、馬英九(前台湾総統)もTMSCもフォックスコンも

裏で繋がっており、中国と緊密な連絡があるというのである。

英国がファーウェイの5G採用という英米同盟への「裏切り」に関して、

著者が業界の情報から分析した部分も、えっと声をあげるほどに独自的である。

すなわち英国は「中枢部分を除き ファーウェイを採用する」としたが、

現実の問題として、ファーウェイは英国に天文学的投資をしていること、

立ち上げの段階では MI6の元幹部が

ファーウェイに深く関与していた事実経過があり、

逆に英国が ファーウェイの情報をもぎ取ろうとしていたのではないか、とする。

また世界の半導体設計の80%を占める「ARM」社を

孫正義が買収しているが、孫は果たして日本の国益のために

ビジネスを展開しているのかとういう疑問が並ぶ。

複雑怪奇、まるで次世代テクノロジー戦争は 伏魔殿である。

このあたりの裏情報は本 書に詳述されているので、ここでは省略する。



欧州諸国の 5G傾斜の読み方

肝要な部分は下記である。

トランプ政権が取引停止、ハイテク企業の買収阻止、スパイ摘発、

インテルなどの中国への供給停止など 一連の措置をとっているのは

「競合を潰すために 供給を絶つ」戦略の発動である。

ところが中国はそれを見越して自製化を推進し、

さらには台湾のファンドリー企業を駆使してきた。

そこで四月のホワイトハウスの会合で トランプは初めて「6G戦略」に触れた。

当面の中国主導の5Gつぶしに、

「5G通信の高周波は、人体の健康に悪影響」というキャンペーンを始めたのだ。

環境保護とか異常気象に敏感な 左翼やリベラル団体は、

この呼びかけには応じる。

げんにベルギーは「市民はモルモットではない」として

ファーウェイの5G不採用を決めた。

だが、独英仏などは 5G特許の五割をしめているため、

米国のキャンペーンは時間稼ぎにはなっても 決定的な効果をもたらすか、

とうかは不透明である。

なぜなら既に欧州で 60%の国々がファーウェイの5Gを採用を決める

という動かし難い現実があり、ファーウェイは 気がつけば、

欧州市場でノキアとエリクソンを市場で凌いでいた。

ファーウェイのスマホ、基地局などのビジネスで

欧州ならびに中東で 298億ドルを稼ぎ出した。


かように技術の善し悪しで 勝敗は決まらない、

最後は 政治力である。

日本は半導体開発から5G開発で、お呼びではない状態となり、

半導体業界は みごとに米国に潰された。

技術力ではなく、政治力に敗退したのだ。

さてそれなら 6Gとは具体的に何なのか? 

まさに深田女史の 次のテーマである。



◆http://my.shadowcity.jp/2019/07/post-15605.html
ネットゲリラ  (2019年7月30日)
フクシマ原発を アベシンゾーの墓石に


チェルノブイリ基準で言えば、東京とか、もう居住禁止なんだけどね。
影響を最大限無視して、地価の下落とか抑えたわけです。
どうせ死ぬのは全員ではない。確率の問題だ。
おいらも、関東から持ってきた野菜は 極力食わない。
静岡だからそれで済むが、東京の人間は知らず知らずに「食べて応援」
しているわけで、 特に食材を選べない 外食中心の芸能人が
バタバタ死んだのは 当然です。


  ☆https://www.asahi.com/articles/ASM7S56MKM7SUGTB010.html
  朝日 2019年7月25日
  ◎福島県の甲状腺検査、18人が集計漏れか NPOが発表


何かと隠蔽する体質の政府なので、信用がない。
政府が信用できない以上、自分を信用する しかない。


  ------------------------------
  食べて 応援
  ------------------------------
  子供の甲状腺ガンは
  チェルノブイリと 福島以外では 発生していない
  ------------------------------
  今の日本は 基準が緩くなって、
  キロ当たり100ベクレルの食品までを安全
  と言うことにして 流通させています

  ドイツの研究では 大人で8ベクレル、
  子供で4ベクレルまでが 健康を害さない限界数値
  とされており 日本の基準がどれほど恐ろしいか分かるでしょう
  ------------------------------
  吉田所長も 首が腫れ上がって死んだんだよな
  ------------------------------
  フクシマの汚染地域には 近づかない、
  食品は 買わない 食べないが 一番安全よ
  ------------------------------
  枝野「そろそろ 影響がある」
  ------------------------------
  チェルノブイリでは 女子を速攻で逃したのに、
  日本は安心安全だからと 退避させず 被曝させた
  共産主義より日本は 人命が軽過ぎる
  ------------------------------
  あの時もし安倍政権だったら
  事故自体を隠蔽してた かもね。
  ------------------------------
  汚染後5年経過で 患者数の増加が顕著にみられ
  10年経過くらいから 一気に爆発するんだろ?
  あと2年だな
  ------------------------------


案の定、日本の原発は世界中どこに行っても相手にされず、
朽ち果てて行くだけ。フクシマ原発を アベシンゾーの墓石にw


コメント



*アベキラー | 2019年7月30日 | 返信

  タイトルが 俺様が昼に書き込んだ奴で 草生え
  現在進行形で何の問題も無いのなら
  別に廃炉の中に 墓作っても問題無いよな
  クソアベの処刑方法だが 絞首刑とか斬首とか楽に死なせるのも
  アレなのでやっぱり生きたまま廃炉に縛り付けて
  強烈な放射能でじわじわ細胞が死んでいって
  生きたままゾンビ化させる方がいいな
  そのまま石棺化して 封印すればいい
  1人で寂しいのなら昭恵や洋子やネトウヨや
  東電の役員も 人柱として追加してやるわ
  ほら、世界一でかい墓ができて 安倍も本望だろう


*のら太 | 2019年7月30日 | 返信

  チェルノでも 7年目以降に 一気に表面化したですからね。
  日本も そのゾーンに入った。
  ってのの 目晦ましの「東京五輪!」で。

  つうか「東京」って そこの地面の線量云々より
  水源地の汚染が 深刻なんですけどね。
  食材気にしてようが 煮炊きに使う水がね。




☆http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-823.html
東海アマブログ  2019年07月30日 (火)
小豆川勝見の 論文について


より 一部 抜粋、

小豆川は、福島県や政府の検査が、何かも完璧で、

何一つ間違いがなく、公正に行われていることを前提にしているが、

これはとんでもないウソ八百であり、公的検査の大半が、

東京電力の責任を矮小化するために、測定データさえ捏造歪曲している ことを、

我々は嫌と言うほど 思い知らされてきた。

これは「めげ猫タマのブログ」が、事故後、数え切れないほど、

福島県の検査がインチキであることを明らかにし続けてきた。

http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-2970.html


文科省や厚労省の、本省直属の検査は、ある程度信頼できるものもあるのだが、

福島県の県当局による検査は、よくぞ、ここまでインチキを積み重ねられるものだ

と感嘆するほどで、茨城県や千葉県で、大量の食品放射能汚染が検出されているにもかかわらず、

福島県では、はるかに汚染度のひどいものが、すべてNDで片付けられている。

そうした現実を知る立場で、小豆川の論文を読み返してみると、

公的機関の測定データを信用することが、どれほど危険か、誰でも分かることだ。


さらに、キロあたり100ベクレルという基準は、

フクイチ事故が起きた2011年までは、100ベクレルという汚染が検出されたなら、

厳重にドラム缶に密封して、減衰するまで数十年以上も、

誰も立ち入らない場所に保管する 放射能汚染物管理の基準であった。

「これは毒だから触るな」という基準が、

いつのまにか「これなら食べてもいい」という基準にすり替えられたのである。

だから、キロ100ベクレルが人間に与える影響が、安全であろうはずがない。

小豆川は、これが安全基準だと決めつけた原子力産業や国の勝手な基準を

そのまま正当なものであるかのように書いているが、これもとんでもないウソである。

学者として、あるまじき倫理的認識の欠如であり、

権力や金に迎合しただけの 下劣な姿勢であるというしかない。

小豆川は、小野医師が指摘した、平米5700万ベクレルという

地球上最悪の汚染が確認された大熊町 に住民を帰還させる

学識経験者の評価部会に出席し、住民帰還を容認 している。

子供たちも、新生児も、妊婦も、胎児も、すべて、

この地獄のような放射能汚染の土地に、帰還させ、

帰還しない者は補助金を絶つ と脅しているのである。

これが東京大学と小豆川助教の本質だと思った方がいい。


そもそも、沼津で水揚げされた青サメの700ベクレルが、

特異な外れ値と決めつける姿勢だって、学者ではなく政治家のものだ。

私は、事故後、暴力団系の漁師が、捕獲競争がないため、

魚密度が上がった漁業禁止海域に入り込んで、高級魚を捕り、

地元を避けて静岡や三重の漁港に水揚げしているとの報告を

何度も聞いているから、この数値には何の不思議も感じないが、

これが「外れ値」という 小豆川の説明には驚いてしまった。

小豆川の頭のなかでは、この世には不正というものが一切存在しないのだろうう。

私に言わせれば、小豆川という存在そのものが 不正であると言いたい。

http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-793.html



スーパーで 福島産の桃 を売り始めていますが 買いませんね。

生産者には 申し訳ないけど。 政権交代で「抜本対策」再構築 しかなし。



梅雨明けて

2019-07-30 09:51:01 | Weblog
 画は 歌川 國貞 (三代豊國)

 天明6年(1786年) ~ 元治元年(1865年)

 号は、香蝶楼・一雄齋・五渡亭など                 作


  「家主女房」 「宵寝の仁三」 「黒沢軍蔵」

  「がくの小三」 「お祭り金五郎」です。


☆曇り、遅い梅雨明け、いきなり猛暑か、


緩やかな「鎖国」へ回帰してゆく リベラリズム、

偽ユダ・グローバリズムを志向する リバータリアニズム、

◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-ec69fa.html
植草一秀の『知られざる真実』
2019年7月30日 (火)
れいわリベラリズム VS リバータリアニズム


「オールジャパン平和と共生」が

昨年4月に提示した 日本の経済政策刷新の提案。

私たちは

  1.消費税廃止へ

  2.最低賃金 全国一律1500円 政府補償

  3.奨学金 徳政令

  4.一次産業 戸別所得補償

  5.最低保障年金 確立

この五つの政策を提言した。


2018年4月20日付

ブログ記事「さようなら!アベノミクスさようなら!安倍政権」

https://bit.ly/2OdrDYW

メルマガ記事「「分かち合う経済政策」=「シェアノミクス」提唱」

https://foomii.com/00050

この政策が、いま日本で 大きな広がりを示している。


課税の基本に能力に応じた 課税を置くべきである。

これが 財政の所得再分配機能を発 揮させる税制になる。

国家の最大の役割は、

すべての主権者の最低生活 を保障することである。

その最低保障ラインを拡充する施策が

最低賃金 全国一律1500円の提案だ。

全国一律にすると、地方における最低賃金が 輝きを放つ。

地方経済の発展を 実現できる。


拙著『25%の人が 政治を私物化する国

-消費税ゼロと 最低賃金1500円で 日本が変わる-』

(詩想社新書)

https://amzn.to/2WUhbEK

に政治哲学について記述した。


「オールジャパン平和と共生」の提案は

「リベラリズム」の政治哲学 に基づく。

が生まれながらにして、どのような境遇を得るのかは 定かでない。

誰しも 厳しい境遇に生を受ける可能性 はある。

その厳しい境遇のために 不幸を背負わされることは 理不尽である。

これを国家の責任において是正しよう

とするのがリベラリズムの発想だ。

これを国家が実現するには 資金が必要だ。

その資金は、社会のなかにおける、相対的に経済力の強い者に

負担してもらうしかない。

それ以外に、すべての主権者に 最低生活を保障する方法はない。


ここから発生するのが「能力に応じた 課税」の考え方だ。


基本的人権には 歴史的な発展の系譜がある。

  18世紀的基本権と呼ばれる 自由権、

  19世紀的基本権と呼ばれる 参政権、そして、

  20世紀的基本権と呼ばれる 生存権である。


リベラリズムは 生存権を保障することを重視し、

これを実現することを目指す政治哲学である。


この対極にある考え方が、「リバータリアニズム」である。

「リバータリアニズム」は 経済活動への政府の介入を非 とする考え方だ。

「リベラリズム」は 国家の責任において、すべての主権者に

最低保障を行う。

これに対して「リバータリアニズム」は、経済活動の結果について、

国家は介入するべきではない との立場を取る。

相対的に経済力の強い経済主体に 高率課税を行い、

その課税によって獲得した資金で

相対的な経済弱者に給付を行う施策を 否定する。

自然界の基本法則は「弱肉強食」であり、

その自然の摂理に対して 国家が介入して

資源配分を変える ことを非とする。

2001年に 日本で 小泉純一郎政権が誕生した。

これ以降、日本においても 政府の所得再分配政策、

最低保障引き上げ政策を 否定する風潮が強まってきた。

新自由主義、市場原理主義などの言葉が用いられてきたが、

これを政治哲学の言葉に置き換えるなら

「リバータリアニズム」ということになる。


「オールジャパン平和と共生」は

「リベラリズム」の哲学に基づいて 五つの政策を提示した。

国家が すべての主権者に保障する最低ラインを引き上げる

ことを提唱したのである。

この提案を 良い意味で丸呑みしたのが 「れいわ新選組」である。

その一方で、日本においても、政府による最低保障ラインの引き上げに

反対する「リバータリアニズム」の主張が強まってきた。

最終的には、日本の主権者が

どちらの思想、哲学を選択するのか という問題になる。

私たちは 主権者が連帯して「リベラリズム」経済政策を選択するべき

であると考えている。



國貞、二枚目、



「東海道 藤沢平塚 間」 「四つ家」 「山帰り」です。



まさに、「無明長夜(むみょうじょうや)の 燈炬(とうこ)なり 」、

◆http://www.asyura2.com/19/senkyo263/msg/762.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2019 年 7 月 30 日 kNSCqYLU
凄い! 朝日新聞、 全面で特集
 悩みかかえ … れいわ支持
 「彼だけ、勇気づけてくれた」  生活苦、貯金5万円から 1万円寄付 


http://asyura.x0.to/imgup/d9/20196.jpg

http://asyura.x0.to/imgup/d9/20190.jpg

http://asyura.x0.to/imgup/d9/20192.jpg

http://asyura.x0.to/imgup/d9/20193.jpg

http://asyura.x0.to/imgup/d9/20194.jpg


https://digital.asahi.com/articles/DA3S14115389.html
朝日新聞  2019年7月27日


参院選比例区で 228万票を獲得し、2議席を得た

山本太郎氏率いる「れいわ新選組」。

設立間もない政党の支持者は どのような人々なのか。

SNSで連絡を取ったり、会ったりしてみると

貧困や病気、障害など さまざまな悩みをかかえる人たちが目立った。

名古屋市に住む50代の男性会社員が れいわを支持したきっかけは、

4月末にインターネットでみた山本氏の街頭演説だった。

《あなたの生活が苦しいのは、あなたのせいにされていませんか。

あなたが役に立たないからとか、あなたが勉強してこなかったからだとか。

冗談じゃない》

山本氏の言葉を聞くうち、涙があふれてきた。

通帳の残高は5万円ほどしかなかったが、その中から

1万円をれいわに寄付した。

「生活は苦しいけど、彼に託すしかない と思った。

だってぼくを勇気づけてくれたのは、彼だけ だから」

20年近く、主に派遣社員として非正規の仕事を転々とした。

1日でクビになったこともある。

仕事がなくなると寮からも追い出された。

今春、勤めていた電子部品工場で 念願の正社員になったが、

毎日2、3時間の残業が続く。

不慣れな事務仕事も加わって 神経をすり減らし、体調を崩している。

生活が苦しいのは自己責任 と感じていたが、

山本氏はそれを強く否定した。

《自信を奪われているじゃないですか、みんな》

《自己責任? 違う。 国が やるべき投資をやってこなかったから》

男性は寄付を重ね、れいわに一票を投じた。

今後も支持を続けるという。



「信用できる政治家、だれか」  難病患者への目線共感、比例で一票

山本氏は「消費税廃止」や「最低賃金1500円」など

貧困層に目を向けた政策を掲げた。

全国各地で行った街頭演説で「生きててくれよ!」と聴衆に呼びかけた様子が

インターネットの動画サイトで配信されると話題を呼び、

生活苦の人々を中心に 急速に支持が広がっていった。

記者は5月以降、ツイッターで「『れいわ』に寄付した」という人に連

絡をとった。 返答してくれた40人近くは、

格差解消や貧困対策を 切実に求めている人が多かった。

東海地方の30代女性は小学生の娘と暮らすシングルマザー。

飲食業で正社員として働くが、月収は手取りで15万円未満。

やむを得ず クレジットカードで借金することも しばしばだ。

「働いても、働いても、苦しい。 死にたいと思ったことは何度もある」

女性が山本氏に注目したきっかけも、インターネットの演説動画だった。

《死にたくなるような 世の中、やめたい んですよ》

よくぞ言ってくれたと、女性は思った。

「自分たちのぶつけようのない怒り、つらさを 発信してくれている。

政治家に こんな人がいるとは 思わなかった」

静岡県に住む自営業の40代男性の場合、長年交際している女性の息子が

難病を患い、寝たきりの生活を送っている。

3年前に神奈川県内の障害者施設「津久井やまゆり園」で

殺傷事件が起きて以来、男性は少年をストレッチャーに乗せて散歩する時、

「俺たちだって、いつ刺されるか 分からない」と考える。

れいわは筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の舩後(ふなご)靖彦氏と

重度障害がある木村英子氏の2人を、優先的に当選できる「特定枠」の候補者

として擁立。 記者会見で山本氏は「生産性ではなく、存在しているだけで

人間は価値があるという社会を実現するために政治がある」と語った。

男性はこの言葉に感銘を受けたといい、数千円を寄付し、

比例区の投票用紙に「山本太郎」と書いた。

「正直言って、ぼくは政策は全然詳しくない。ただ、

人間として信用できる政治家はだれか ってことです」



「反緊縮」 借金増える心配も

低所得者がすべて山本氏を支持しているわけでもない。

東北地方に住む月収10万円台の40代女性は

「コロコロと党を変えて 重みが感じられず、信用するのは難しい」という。

政策を実現させる財源については、デフレ期には積極的に国債を発行して、

工面したお金を減税や社会保障の財源にするという「反緊縮」の考え方

を鮮明に打ち出しており、国の借金が 野放図に増える心配もつきまとう。



政党要件満たさぬ新党、ネットでは熱

SNSを駆使して選挙活動を展開し、2議席を獲得した「れいわ」を

マスメディアはどう伝えたか。

公職選挙法などの政党要件を満たしていない新興政党が

国政選挙で議席を得るのはまれ。

選挙期間中の取り上げ方は 政党要件を満たす7党とは差があった。

朝日新聞が選挙中のツイート数を集計すると、

れいわに関する投稿は210万件で、自民の362万件に次いで多かった。

フォロワーが多い「インフルエンサー」である著名人も

相次いで支持を表明し、拡散に拍車がかかった。

選挙期間中にネットでは熱が高まる一方で、特に公示後は

マスメディアの報道量は7党より少なかった。

日本記者クラブが公示前日に開いた党首討論は、

国会議員が5人以上か 国政選挙での得票率が2%以上といった

公職選挙法の政党要件 を満たした7党が対象で、

れいわの山本代表は招かれなかった。

エム・データのまとめでは、参院選の公示日から投開票前日まで、

地上波のNHKと在京キー局5局が関連の報道をしたのは計36時間8分。

従来の政党を中心とした報道が多く、

れいわや山本氏の扱いは 計1時間48分だった。

新聞では、れいわの扱い方は 分かれた。

全国紙は、読売、毎日、日経、産経の各紙がれいわを「諸派」として区別し、

自民など7党の政策を比較する記事では取り上げなかった。

各社に取材したところ、毎日と日経は 公選法の政党要件を基準とし、

読売も公選法の政党要件に類似した 政党助成法の政党要件で区別する。

産経は「編集に関すること」として基準を明らかにしていない。

朝日新聞は今回、山本代表が参院議員として活動していることなどから、

「主要政党」として位置づけ、党首インタビューなどを掲載した。

東京新聞は選挙中に扱い方を変え、最終盤には7政党にれいわを加えた。

編集局は「公示前は政党要件を満たしていなかったが、

知名度のある山本参院議員が立ち上げ、SNSでも共感の輪が広がり

を見せていたから、7党に準じる扱いで報じた」。

投開票前日の20日朝刊には特集記事「『れいわ現象』本物か?」を掲載。

「選挙戦を通じて 運動がさらに盛り上がり、世論調査の支持率でも

社民党を抜いたため」と説明する。

京都大の曽我部真裕教授(憲法学)は

「紙幅や放送時間には限りがあり、全ての政党や候補者を同列に扱うのは難しい。

メディアが『政党要件を満たした7党のみを扱う』といった線引き

を設けることに一定の理解はできる」と話す。

一方で、「注目を集める新党を報じることに 法的な問題はなく、

線引きが 既存政党に有利に働く恐れもある」と指摘する。

専修大の山田健太教授(言論法)も「新しい政党や動きに対しても、

状況に応じた報道が必要」としつつ、危険性も指摘する。

「盛り上がっている状況を 現象としてだけ報じると、

実態以上に大きく 見せてしまう恐れもある」

れいわは今回の参院選で比例区の得票率が2%を超え、政党要件を満たした。



無党派層の10% が投票 出口調査

朝日新聞の出口調査では、回答した無党派層の10%が れいわに投票し、

公明、国民、共産を上回った。

一方、れいわの支援者による寄付金は今月で4億円を超えた。

6月上旬の時点では1千円や5千円など

少額の寄付が6~7割を占めたという。

厚生労働省の調査によると、日本の貧困率は15・7%(2015年)。

国民の7人に1人が貧困状態で暮らしている計算だ。

ひとり親世帯に限れば、この数字は50%を超える。

全世帯の15%、母子世帯に限れば38%が「貯蓄ゼロ」の状態だ。



不満のマグマ、たまっている証拠

後藤道夫・都留文科大学名誉教授(現代社会論)の話 

だれにでも生きる権利があるという当たり前のことを、

山本氏はシンプルな言葉で熱意をもって伝えた。

消費税廃止などの主要政策も分かりやすく、現役世代、

特に政治に無関心だった人に浸透しやすい内容だった。

れいわが支持を集めたのは、貧困や生きづらさに苦しむ人々に

不満のマグマがたまっている証拠だ。

低賃金で不安定な非正規労働が広がっている。

若い人たちは 結婚や出産をあきらめざるを得ない状況だ。

雇用・福祉政策の充実 を急ぐ必要がある。



國貞、三枚目、



「仲居おろく 岩井紫若」です。



鵺ヌエ だなw

◆https://www.chosyu-journal.jp/column/12557
長周新聞  2019年7月29日
イカサマ野党」 の烙印


「今日は、こども食堂で 一緒にカレーを食べました。

夏休みで 給食が休みになった子どもたち にとっては、子ども食堂は、

なくてはならない存在。 関係者の努力と協力に 本当に頭が下がります。

子どもの貧困対策は 官民あげて取り組まなくてはなりません」


国民民主党の玉木雄一郎が ツイッターにアップしたつぶやきを見て、

少少ひっかかる点があった。

困っている現場に足を運び、実情を知ることは大切だ。

しかし、カレーを食って 自己プロモーションの画像をアップするよりも前に、

国会議員が発すべきは「子ども食堂は、なくてはならない存在」ではなく、

子ども食堂など 必要がない社会にしたい

子どもたちが 家庭で安心してご飯を食べられる社会 を目指す

という言葉ではないだろうか。

貧困を是認したうえで、「なくてはならない存在」にされては困るのだ。


子どもの貧困対策 すなわち親の貧困対策は、放っておいたら残酷な搾取

ばかりする企業が のさばっているなかで、

それを規制する政治や行政の側が 

責任を持って取り組まなければならない問題だ。

貧困は 政治・経済構造全体が生み出した結果である。

見るに見かねて全国津々浦々に子ども食堂が爆発的に広がり、

ここまでの存在感を持つようになったが、

それほど貧困の問題は普遍的である ことを示している。

見て見ぬふりや置き去りにすることなく、人々は助け合っている。


一方の「官」はというと、安倍晋三が「おじちゃんや おばちゃん」

が助けてくれるから「夢を あきらめないでね」の

丸投げポエム を出しただけである。

外遊で60兆円も海外にばらまく者が、

「美しい国」に暮らしている 腹ぺこの子どもたちには 思いが至らず、

貧困の克服は 自助努力と社会の善意 に委ねられているのである。

1兆円でも回せば 相当数の子どもたちの胃袋は満たされ、

腹ぺこは解消するはずなのに――。


今や 6人に1人の子どもが 貧困に直面している。

夫婦共働きが当たり前となり、ここ下関の街を見ても、

例えば児童クラブの入所率は 高まるばかりである。

専業主婦がまだいた 一世代前なら、学校から帰っても家に誰もおらず、

親が仕事を終えて帰ってくるのを待っている鍵っ子は 少数派に属していた。

しかし時代が逆転して その比率が余りにも大きくなり、

親や子どもたちが安心して過ごせる居場所 を提供するために

児童クラブ はできた。

専属の教員が配置されたもとで、夕方6時30分まで

学校の一角で異年齢集団が勉強したり、遊んだり、本を読んだりして

親の迎えを待っている。

宿題も見てもらえる。

ひらがなの練習も先生たちが丁寧につきあってくれる。

おやつも出る。 親としては感謝である。

ただ、給食費や後納金とは別に 毎月4000~5000円

(土曜日も含めると5000円になり、夏休みはプラス2600円+おやつ代)

近い出費になるため、児童クラブにも入れず、

鍵っ子状態の子どもたちも少なくないのが現実だ。

夏休みになると、クーラー代がバカにならないと心配する親 に遠慮してか、

涼を求めて 公民館や公共施設の片隅で 一日中過ごしている子どもたちがいる。

公園では カップラーメンやおにぎりの入ったコンビニ袋を下げて

お兄ちゃんが妹を見ていたりする。

40日間の過ごし方は 親も子もたいへんである。


さて、話はぐるりと変わって、そんな玉木雄一郎が 選挙後、

「憲法改正に向けた 国会での議論に応じるとともに、

安倍晋三首相に 党首会談を申し入れる」

「私は 生まれ変わった。 われわれとしても 憲法改正議論を進めていくし、

首相にもぶつける」と発信して物議を醸している。

発議を阻止するのではなく、数の力で押し切られることをわかっていて

国会での議論に応じ


「たたかったが 強行採決で押し切られた(悔しそうなポーズはやってみる)」

の出来レースに 道を開く気配である。

もともとが 大裏切りをやった旧民主党 の残党集団であり、

これらの国民民主(分裂含み)も含めて 改憲勢力3分の2というなら、

とんだ茶番である。

参議院選で 改憲勢力3分の2は ならなかった。

そこで荒技として繰り出そうとしているのが 国民民主の糾合であり、

選挙で示した有権者の意志がどうあろうと、

国会内の合従連衡(がっしょうれんこう)で強行しようとする動き

があらわれている。 国民民主党にとっても大博打であり、

イカサマ野党の烙印を押される覚悟 が問われている。

                            吉田充春


◆https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201907290000131.html
日刊スポーツ  2019年7月29日
何度も 自民入りを企てる玉木に 連合は? / 政界地獄耳


「私は 生まれ変わった」という 優柔不断の国民民主党代表・玉木雄一郎が
 野党政局の話題だが、自民党は憲法改正のため
 玉木が党内で 代表から引きずり降ろされる前に
 日本維新の会との 参院院内会派、最終的には維新との合流を主導、
 拡大した維新との連立や 閣内協力を画策する。

 既に公明党は維新に逆らわないことが分かっているだけに、
 この動きは与党の確信犯的対応だろう。
 早速、維新の参院議員団会長・片山虎之助が
 国民に対して統一会派の打診をしたと言う。
 衆院は立憲との共闘を模索しており、国民が草刈り場 の様相に変わりはない。

玉木のかじの切り方は 玉木自身の考えというより、
 自民党の作戦通りに 少し進めて訂正や否定を繰り返しながら
 秋の国会までに いつの間にか憲法改正を議論する維新との合併
 に持っていかれれば十分で、玉木の役割は終了する。

 玉木は初当選した09年、民主党が与党になっていながら自民党入りを画策。
 自民党県連幹部との慎重な調整を重ねていたが、
 それきり自民党との会議に来なくなったという過去の経緯がある。
 また、昨年自民党幹事長・二階俊博が 玉木の代表就任祝いだ、誕生会だ
 と理屈をつけて 国会開会中に会合を持とうとしたが、
 玉木サイドが極秘裏会談にしたいとの要求にもかかわらず
 直前に会合が発覚、玉木は欠席するという事態があったが、
 本来そこには 首相・安倍晋三が途中合流して
 同席する計画があった といわれている。

つまり自民党に行きたくてしようがない。
 元は民主党の同僚議員、元環境相・細野豪志や元防衛副大臣・長島昭久ら
 と同根だ。ここで問題なのは沈黙を続けている 連合の態度だ。
 国民内の連合とその組織内議員たちはどうするのか。
 労働組合を完全否定してきた維新と合併までして
 改憲に駒を進める覚悟があるのならその態度を表明すべきだ。
 参院選から衆院選までの期間は そう長くない。




国民民主は 草刈り場で 遠からず 雲散霧消ですな。

国民目線の現職は れいわ新選組に 参集することでしょう。

Googleの画像検索は イカサマで 信用できませんが それでも

ここのところ 拙作の 画題・新撰組が 1,2,ですよ。

れいわ新選組の 影響なんでしょうなw

手前は「再考 明治維新」が 当初よりの 立ち位置ですから、

西国テロリスト集団への 鎮圧・殲滅・新撰組は 大好きで、

何枚も描いてきました。 近藤・土方は 武田の遺臣の末裔です。

公武合体での体制構築が その後の日本には よかった。

偽ユダ・レイシスト=イギリス に操られ 死人の山 ですよ。