岡野雅行氏の著書に、興味深いことが書いてあった。
以下、抜粋してある。
ムダな贅沢と意味のある贅沢
結局、ムダな贅沢なんてしたって、楽しくないんだ。
それならば、意味のある贅沢をするほうがいいとは思わ
ないか。
俺の場合は、超一流のものに触れるという贅沢を楽しん
でいる。
たとえば、あるブランド品が超一流として世間に知られ
ているなら、そこには何かきっと技術的な秘密があるはず
だという探究心が、技術屋の俺としては頭をもたげてくる
んだね。
世間をうならせ、納得させるものである以上、それをつ
くった職人なり企業なりが相当の力を注いだ結果がその評
価だと思うんだ。
わかりやすい例でいうと、背広にしても超一流と呼ばれ
かなりの高額であるものなら、吊しの既製品とはどこかが
違うはずなんだ。
使っている生地が違うとか、ボタンが宝石だというんじゃなく
て、縫製なり、型取りなり、そこには職人のすごい技術が込め
られているんだ。
それを知るには、見たり、手に取るだけではダメなんだ。
実際につくってもらって、自分で着てみて、初めて実感できる。
それを知るためには、贅沢だけどそういう背広を実際に買わ
ないとわからない。
ただ贅沢するんじゃないよ。そういった超一流は耐久性におい
ても、そこらの安物とは違う。
長持ちするから一石二鳥だよ。結果的には得だったりする。
モノと違ってサービスだってそうだよ。実際に金を払って経験
してみないと、そのサービスの良さ、行き届いてる部分はわから
ない。
パンフレットを見ても、どこがすごいのかわからないことが多い。
けれどもその文字にできない細やかさを提供してくれるのが、超
一流なんだ。
パンフレットにあるということは、マニュアル化されていると
いうことだから、その程度のサービスでしかない。
むしろ人間相手のサービスなんて、どんなことが要求される
かわからない。
それをいとも筒単にこなしてしまうのが超一流と呼ばれるサー
ビスなんだ。
マニュアル化された瞬間に、その技術は標準になってしまう。
俺だってそうだよ。こんなものがつくれますってパンフレット
にのせた瞬間に、実は興味を失ってしまう。
パンフレットに書けないようなものを、挑戦してつくってしま
うのがおもしろいし、それが俺でなきゃできない技術なんだよ。
そういった超一流のものに実際に金を払って経験しないと、
自分も超一流にはなれない。
サラリーマンだってそうだよ。二流の世界にどっぷりつかって
いると、いつまでたっても人間が上のクラスに上がっていかな
い。
奢りだからと立ち飲みにしか連れて行かない上司と飲んでいる
のもいいが、成功を目指すなら、奮発して一つ上の世界を経験
したほうが間違いなくその後の役に立つ。
相撲でも他の競技でも、弱い相手といくら練習したって強く
ならない。
歯が立たないような相手に胸を借りて初めて、こちらの技術
も上がっていくんだよ。
身銭切って、超一流のものに触れてこそ、自分も超一流の
階段を上がっていけるんだ。
ただし気をつけることが一つある。何にも考えずに高級品を
買っても、それは成金趣味で、単なるバカだよ。
これ見よがしに高級品を身に着けているだけで、イヤな野郎と
思われるだけだよ。
自分の財布から身の丈以上の高い金を払うんだ。これは自分を
ブラッシユアップするための授業料なんだよ。
だから払った金以上のものをちゃんと学ばないと、金をドブに
捨てるようなもんだ。
そこのところちゃんとわかったうえで贅沢しないといけない
よ。
安物を買って心まで安物になってはいけない
新聞やニュースを見ていると、デフレだデフレだと騒いで
いるね。
生産技術が進んだり、流通の方法が変わったりして、いろ
いろとコストカットができてきたおかけで、製品の値段が下
がっていっているんだ。
それは悪いことだとは言わないよ。
しかし本当はそれも考えもんだよ。
安くなった代わりに失ったものがいっぱいあるはずなんだ。
消費者もそんな安売りになれてしまって、良いものを知らず
に育ってきている。
お茶を飲むには100円ショップの湯呑みで十分だ、茶碗も
すぐに割れるから100円のもので十分だ、という考えもわから
ないこともないが、それが自分の基準になってしまったら、世間
に出てから苦労するよ。
何よりも、心が安物になっちまうんだな、毎日の生活すべて
が安物ですまされていると。
米の美昧さや、食事のありがたみってものが、安物の茶碗
食べてるとわからない。
食後のお茶も、ちゃんとした湯呑みで楽しまないと、気持ち
もホッとしないよ。心がしだいにささくれていくんだ。
安物買いの銭失いとよく言うけど、その通りで、ホンモノを
買わなきやいけない。
その一方でで女の子なんかが、よくヴィトンだの、やれエル
メスだのと言うけれど、本当の価値をわかって言ってるのかね。
笑い話なんだけど、ある若い女性がルイ・ヴィトンにキャリー
バッグを買いにいったんだ。そうみんながゴロゴロと引いている、
車輪のついたカバンだよ。応対したヴィトンの店員はなんて言っ
たと思う?
「ウチではご自分で荷物を持たれるお客様向けのトランクは
つくっておりません」だって。
たしかにそうだよ。ルイ・ヴィトンの本来の客層は、自分で
トランクを運ぶような人たちじゃないんだよ。
誰か必ず荷物を持つお付きがいたり、ボーイに運ばせるクラス
の人たちだから、自分で引っ張っていくようなことは想定して
いないんだ。
そういうことを知ったうえでモノは買いにいかなきやいけない。
ブランドにはちゃんと歴史と由緒があるんだ。それも知らずに
少し金を持ったからって、ブランドモノを買い漁るなんて、本当
に恥ずかしいよ。
ちなみにルイ・ヴィトンのトランクなんかは本当に丈夫にでき
ていて、値段は高いけど持ちがいのある品物だよ。結果的に長持
ちする。
昔はみんな船旅だったから、完全防水で、水にも浮くようにつく
られていたので、船が沈んでも、それにつかまれば浮いていられる
という伝説があるくらいだ。沈没した船から回収されたヴィトンの
トランクを開けたら、中身は何一つ濡れてなかったというんだね。
職人がちゃんと仕事をしているモノというのは、そんなものだよ。
こんなのに金を使わないとダメだね。
以上。
「人生は、自分が触れたのもになる。」と誰かが言っていたが、
岡野雅行氏も同様なことを言っているようだ。
身銭切って、超一流のものに触れてこそ、自分も超一流の
階段を上がっていけるんだ。
ただし気をつけることが一つある。何にも考えずに高級品を
買っても、それは成金趣味で、単なるバカだよ。
これ見よがしに高級品を身に着けているだけで、イヤな野郎と
思われるだけだよ。
自分の財布から身の丈以上の高い金を払うんだ。これは自分を
ブラッシユアップするための授業料なんだよ。
だから払った金以上のものをちゃんと学ばないと、金をドブに
捨てるようなもんだ。
そこのところちゃんとわかったうえで贅沢しないといけない
よ。
と、言っているが、大いに学べるものがある。
そして、安物買いについて、次のように、興味深いことを
言っている。
安くなった代わりに失ったものがいっぱいあるはずなんだ。
消費者もそんな安売りになれてしまって、良いものを知らず
に育ってきている。
お茶を飲むには100円ショップの湯呑みで十分だ、茶碗も
すぐに割れるから100円のもので十分だ、という考えもわから
ないこともないが、それが自分の基準になってしまったら、世間
に出てから苦労するよ。
何よりも、心が安物になっちまうんだな、毎日の生活すべて
が安物ですまされていると。
米の美昧さや、食事のありがたみってものが、安物の茶碗
食べてるとわからない。
食後のお茶も、ちゃんとした湯呑みで楽しまないと、気持ち
もホッとしないよ。心がしだいにささくれていくんだ。
と語っているが、
安物買いで、本物を知らなくなるというのは、恐いことだし、
心が安物になったり、ささくれたりしては、人生も人格も
貧しくなってしまう。
かえって、買えないが本物に憧れたほうが、いいかもしれない。
贅沢、安物買い、難しいもののようだ。
自分の財布から身の丈以上の高い金を払うんだ。これは自分を
ブラッシユアップするための授業料なんだよ。
いい話しである。