消費期限終了

リタイアーのよもやま話

9月の首都圏マンション発売戸数は44%減 東京は6割減に迫る

2014-10-17 20:09:37 | 経済

ヤフーの記事である。

9月の首都圏マンション発売戸数は
44%減 東京は6割減に迫る


 不動産経済研究所が16日発表した9月
の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉の1
都3県)のマンション発売戸数は前年同月
比44・1%減の3336戸だった。マイ
ナスは8カ月連続。前年は9月末までに契
約すれば5%の消費税率が適用されたため
駆け込み需要が発生しており、その反動減
が響いた。減少幅は8月の49・1%減か
ら縮小したが、引き続き大幅減となった。
(産経新聞)

以上。

 

東京一極集中という問題があるが、わたし
にまったく理解できないことがある。

東京については、こう言われている。

いつ起きても不思議はないと言われている
首都直下型の巨大地震。最悪の場合の想定
被害は死者数1万3000人、建物全壊約85
万棟、避難者約700万人と言われています。

ということだ。

 

死者数1万3000人とされているが、本当
だろうか。

東京の一般道路網、高速道路、電車路線等、
東京のインフラの状況を考えると、到底そ
の程度の死者数にはおさまらないはずだ。

このような災害が待ち受けている場所に、
マンションを求める人の気持が分からない
のである。

電力、ガス、ガソリン、石油、水道、通信
(ネット、電話)等全て、機能をストップ
してしまう。テレビ、ラジオだって、機能
しないはずだ。

勿論、トイレ、ゴミ収集等の衛生環境も崩
壊だ。これが恐ろしい。

このような崩壊した都市に、必要な食料が
どう行き渡るのだろう。

その混乱状態は、東日本大震災とは比較な
らないものとなるはずだ。

 

震災発生直後のピーク時においては避難者
は40万人以上

2014/02/26 - 復興庁は26日、東日本大震
に伴う全国の避難者が2月13日時点で
26万7419人になったと発表した。

とあるが、     東日本大震災の時は、批難者
40万以上を日本全体が支えようとした。

しかし、東京の人口は、1335万 (2014年
5月1日)となっている。 

この東京が被災した場合、果たして、誰が
支えうるのだろう。 

どこに仮設住宅が設営できるのだろうか。

700万人が被災した場合、いったい、ど
こで、生活するのだろう。そして、その人達
の仕事は、生活は。

あれだけの瓦礫を処理することが可能だろ
うか。

そう言っても、地方が少子化で消滅し、子
どもの生めない東京一極集中は、エスカレー
トするばかり。

日本全体が、破局に向かっているのだろうか。


最新の画像もっと見る