goo blog サービス終了のお知らせ 

消費期限終了

リタイアーのよもやま話

睡眠不足

2013-09-22 22:18:54 | 健康

今日は、バイクで遠出をする予定だった。
ところが、夜中の3時30分頃、目が覚めて
それ以来、寝つけない。

睡眠剤の「ぐっすりん」を飲んだのに、どう
して? である。


想定外の睡眠不足、午後から一人、バイク
で病院へ出かける予定だったが、体調的に
自信がなく、車検で借りてきた代車で、出
かけた。


車でも遠出できそうにないので、予定変更、
病院にいく途中、カフェに寄ることにした。

最近、本で紹介されていた店で、コーヒー
が美味しいなんてあったからだ。

 

グーグルや地図で確認したが、よく通って
いる道でもあるので、大方どのあたりと、
検討はついている。


件のカフェ、すぐ見つかったが、車が一杯して
往生していたら、店の人が一杯ですと、告げに
きた。

せっかく来たが、出直すしかない。
そこで、予定変更して、とあるホテルのラウン
ジで、コーヒーを飲むことにした。

 

このホテルのコーヒーは、セルフサービで飲ん
でいるので、味の方は、残念な味である。

 

天井は低めで、受付カウンターも小さく、リゾ
ートホテルにしては、小振りである。しかし、
建物の雰囲気と漆喰の壁が、粋な雰囲気で、
気にいっている。

 

いつもは、貸し切り状態で使っていたが、観光
客で一杯である。


やっとこさ、奥の方にテーブルがひとつ、あい
ているのを見つけた。

陽差しが避けられて、いい席だ。わたしとして
は。

外を見ると、林の中にいるような気分になり、
ほっとする。若干、風も吹いていて、好まし
い気分になって、いい時間を過ごすことがで
きた。

 

PHSのカメラなので、いま一つ写りが、ばっとしない。
風で、木々が気持ちよく揺れているのが、写らない。
残念だ。

その後、病院へ行き、父親のリハビリをして
過ごす。

途中、ソファでひっくり返って、体力回復に
つとめたが、なかなか回復しない。

 

父親のリハビリを終え、病院の駐車場に出る
と昨日まで、雨が降ったわりには、天気は回
復してまずまずの空模様だ。

睡眠不足で、もったいないことをしてしまっ
た。

と、思いながら、突然、気付くことがあった。

 

それは、昨晩、9時から、テレビに夢中にな
ったことを。これだ。これが、夜中に目が覚
めて、寝れなくなった理由だ。

 

最近、夜から興奮すると、睡眠が浅くなるように
なった。

 

昨夜、見た番組は、

神の数式
第1回 この世は何からできているのか
~天才たちの100年の苦闘~

この番組に夢中になってしまった。

ドラマや試合でもないので、大丈夫と思ったのだ
が、残念ながら、やはり、神経は興奮したようだ。

 

今夜は、第二回だが、諦めるしかない。女子サッ
カーもやっているが、これも残念だ。

 

50代中半までは、夜中の12時まで、DTMのアレン
ジをしていたのが、信じられない。

 

最近、65歳以上は高齢者に入るのかと、定義に疑問
を投げかける記事が新聞にあった。わたしも高齢者
という言葉に違和感を感ずるが、しかし、残業がで
きなくなっているというのは、現役ではなくなって
いることかもしれない。

 

「大人でもない子どもでもない」という言葉があっ
たが、「高齢者でもない、さりとて現役でもない」
中途半ば存在かもしれない。

 

体力は落ちている。バイクで出掛ける日の前日の
晩は、テレビを見ず、楽器の練習もせず、となる
が、はてさて、何をしたらいいのだろう。

養命酒のコマーシャルで、64歳は、体調の変化が
表れると言っていた。10月になると、64歳になる
体調の変化って、どういうことが起こるのだろう
か。

寝たきりの父親がいるので、90歳までは元気でな
いといけないのだが。

 

 


コーヒーもNG?いつまでたっても疲れがとれない意外な原因7つ

2013-09-10 20:23:41 | 健康

ヤフーの記事である。

 

コーヒーもNG?いつまでたっても疲れが
とれない意外な原因7つ

嫌な事や悲しい事など、特にこれといった理由
がないにも関わらず、何をするにも面倒臭くて、
力がでないという時はありませんか? そんな
時、すぐに病院に行く人も多いのですが、病院
に行っても改善されないかもしれません。そん
な毎日を過ごすのもつらいですよね。

実は、エネルギー切れで疲れているときは、日
常生活にある意外な原因がもととなっているこ
とがあります。その意外な原因を英語圏の情報
サイト『FITNEA』をもとに7つ紹介しますので、
ご自身の状態に当てはまるか、チェックしてみ
てください。

■1:ジャンクフードの食べすぎ

ジャンクフードは食べた時は美味しくて一瞬、
元気になった気がしますが、実は身体を疲れさ
せる食材です。ジャンクフードに含まれる大量
の炭水化物は、消化をするのに多くのエネルギ
ーを使います。

食べてしばらくすると無気力で疲れて、眠くな
ってしまうといった経験はありませんか? そ
れは、身体が大量の炭水化物をエネルギーに変
える事に忙しく疲れ切ってしまっているからで
す。

■2:エクササイズ不足

全く運動をしていないと、少しエネルギーを使
っただけで疲れやすくなります。エクササイズ
の習慣を重ねると、エンドルフィンが放出され、
筋肉が作られます。その結果、疲労感をすぐに
感じる事はなくなります。基本的なストレッチ
等の運動で良いので、毎日行う習慣をつけまし
ょう。

■3:睡眠不足

睡眠はエネルギーを作り出す基礎です。夜に睡
眠をきちんととらないと、身体は回復されませ
ん。今の睡眠時間で満足感を感じてない人は、
あと30分長く眠ってみてください。女性も男性
も7~9時間の睡眠が必要です。

そんなに長時間の睡眠をとる時間がない人は、10
~20分の昼寝をしてみてください。その短時間の
睡眠で疲労感が消えます。

■4:朝食をシリアルのみ

朝食は一日のエネルギーとなるため必要です。し
かし、手軽なシリアルは食べてすぐにエネルギー
を補充できますが、数時間経つとなくなってしま
います。朝食時に全粒穀物や卵をとると、一日を
通して、よりエネルギーが保てます。

■5:コーヒーの飲みすぎ

朝の一杯のコーヒーはコルチゾールとアドレナリ
ンを刺激します。しかし、コーヒーの過剰摂取は
逆に眠くなってしまうのです。コーヒーの過剰摂
取はこれらのホルモンを使い果たし、エネルギー
がなくなり身体を疲労させてしまいます。

■6:栄養不足になっている

身体に必要な栄養素が不足していると、エネルギ
ーがもちろんでません。特に、マグネシウムの不
足は一日中眠くなります。緑黄色野菜やインゲン
豆を多くとるように意識し、あらゆる種類の食材
をまんべんなく摂取しましょう。特に日中はロー
フードを中心に食べてみてください。

■7:過剰なストレス

多少のストレスがある事はしょうがないのですが、
常にストレスを感じている状態は疲労に繋がりま
す。ストレスを感じているとき、脳はアドレナリ
ンの影響で大量のエネルギーを使います。

ストレスをできるだけ取り除くようにするには、
瞑想と深呼吸を試しましょう。そうする事で自分
のストレス状態を客観視する事ができ、ストレス
にも強くなれます。

いかがでしたか? 特に、栄養面でマグネシウム
が不足している女性は多いので、意識して摂取し
ただけで疲れにくくなったという声も良く聞きま
す。困った時は、ぜひ、この7個を見直してみて
くださいね。

以上。

コーヒーの評価が、たびたび変わるので、
やっかいだが、注意しよう。 

わたしは睡眠薬がわりにする時がある
のだが、どうしたものだろう? 

 


シトルリン

2013-08-27 22:23:20 | 健康

健康診断で、今年も一段と悪玉コレステロール
値が上がって困っている。この数値だけが正常
ではない。

健康診断の結果と一緒に、病院の推薦状がはいっ
ていたので、近くの内科に出かけた。

結論は想像していたけど、「運動しなさい。」で
ある。

30分以上のウォーキング、週3回。

残念ながら、とても、できない。毎日の生活を
スルーするだけで精一杯である。

わたしの顔見知りの人で、毎日45分ほど、歩い
ているという人がいたが、このようなゆとりが
あって羨ましい。

父親の財産の「屋敷もり」をして、母親の生活の
支援をし、午後から父親のリハビリをしていると、
空いた時間があれば、一息つきたい。

30分以上のウォーキング、週3回。目眩がして
しまう。

ということで、テレビの放映の影響もあるが、

シトルリンに目をつけた。


最初、清涼飲料水「アサヒ シトルリンウォーター
 PET500mlに目をつけて、あっちこっち探したが
ない。

いろいろと訪ねて、結局、製造中止になっている
とうことが分かった。ショックである。ただ、
ネットでは美味しくないという評価があった。

今度は、サプリメントのシトルリンに目をつけた。
DHCのサプリメントを探すことにしたが、どこに
もない。

結局、ネットで調べたところ、我が県では、一カ所
だけである。もよりのインターチェンジを利用する

と、22.4㎞、所要時間17分。実際は、自宅からそ
こまでの距離と時間が加算される。

調べてみると、そうたいしたことがないが、実感
として、遠く感ずる。

結局、いろいろと調べた結果、ネットで購入できた。

ラッキーである。

盆で、わたしのいとこが、我が家にきた。
彼は、スポーツセンターに毎日通っているが、運動
では、悪玉コレステロール値は下がらないと言って
いた。そこで、現在は、医者から薬を処方されている
という話しである。彼の言い分では、血統であるらし
い。(困ったことだ。)

このようなこともあって、

30分以上のウォーキング、週3回。に臆している
わたしとしては、シトルリンは、救世主である。 

届くのが待ち遠しい。

 


コーヒーが命を救う!

2013-08-03 21:19:38 | 健康

ヤフーのニュースである。

コーヒーが命を救う!コーヒーを飲むと
自殺率が50%低下

毎日、数杯のコーヒーが命の救済者となる?!
と聞けば、かえって逆ではないのと思うかも
しれませんが、ある調査結果では本当にそう
いう結果が導き出されました。

【コーヒー好きの女性がキレイなワケ】

Harvard School of Public Healthの栄養学
科の調査によると、1日に2杯から4杯のコ
ーヒーを飲む人は、それより少ない、または
カフェイン無しのコーヒーを飲む人やまった
く飲まない人より自殺する確率が50%も低く
なるということ。

カフェインは、中央神経システムを刺激する
だけでなく、セロトニン、ドーパミン、ノル
アドレナリンとを含む神経伝達物質の分泌を
促すことで、ゆるやかな抗うつ剤のような役
割を果たしていると考えられています。

しかし、すでにうつ気味の人が、カフェイン
の摂取を増やすことはお勧めできないと語っ
たMichel Lucas女史。

むやみにカフェイン量を増やすことは、身体
に悪い副作用をもたらす結果になるためです。

この調査は、米国で行われた3つの大きな長
期調査のデータを基にしており、総計20万人
以上が対象となっています。コーヒーを飲む
習慣については4年ごとに統計が取られまし
た。

以上。

このテーマ「コーヒーが命を救う!コーヒーを
飲むと自殺率が50%低下」を見た瞬間「そう
なんだよ!」と、一人、快哉を叫んだ。

興味深い統計である。

仕事人間のわたしは、いつも、夜遅くから夕食を
とり、その後、コーヒーを飲み、ボーッとしなが
ら、心地よいBGMを聴き、本を読みながら過ごし
た。

このボーッとした時間で、職場のストレスをとり
怒りや苛立ちをおさめ、絶望的な気分のリセット
をしてきた。

このコーヒータイムがあったおかげで、酒やたばこ
にはしらずにすんだ。

このような時間を得ることができなかったら、その
ストレスで、廃人になったかも知れぬ。

わたしは、この記事に、昔のことを思い出し、一人、
快哉を叫んでしまった。

「そう、そうなんだよ!」っと。

 

 


LDLの値

2013-07-27 12:37:07 | 健康

今年の健康診断で、LDLの値が一段と高くなって
しまった。

診断の結果の報告書と一緒に、精密検査を受ける
ようにと、紹介状がはいっていた。

そのうち、テレビで、LDLで悩んでいるわたしに
とっては、願ってもないニュースが放映された。

 

スイカが、LDLの値を下げるという内容である。
今まで、食べ物で具体的にLDLを下げるという
情報を得たことがないので、わたしは、喜んで
しまった。

 

そういうことがあったなかで、気になっていた
紹介状で、病院にいくことにした。

この紹介状も何かの縁かもしれないと考えた。

 

結果としては、想定していた通り、運動しなさい
である。1日30分以上、週3回である。

いよいよもって、本気になって取り組まざるを得
ない状況に至ったかもしれぬ。

 

それにしても、それだけの時間をどう確保する。

これは、厳しい。

 

日常の生活を根底から、見直さないと。

 

とはいうものの、バイクに乗る時間は確保したい。

本当のところ、バイクを止めれば、時間の確保は、
容易になるかもしれぬ。

しかし、である。それは、なんとか避けられない
ものか。

 

ところで、ネットで、このことについて、調べて
みた。そして、その中から、抜粋してみた。

 

 

スイカにコレステロール値改善と体脂肪
燃焼の効果あり!?

  今年のスイカのシーズンは終わりましたが、
毎日一切れのスイカを食べることは、コレステロ
ール値を改善し、体脂肪を減らし、心臓発作や脳
卒中のような心血管疾患の予防につながるようで
す。

 高脂肪食を食べていても、スイカ果汁を摂取す
ることで、危険な悪玉(LDL)コレステロール値が
半減し、体重と体脂肪もかなり減少することを、
動物の実験が示しました。

 スイカの効果は、主にスイカに含まれるシトル
リンの働きであるようです。

 シトルリンはアミノ酸の一種で、アンモニアか
ら尿素を生成する代謝回路である「オルニチン回
路」または「尿素回路」に関与しています。この
中で「シトルリン」は「アルギニン」を経て「オ
ルニチン」に変わり「シトルリン」に戻ります。

 シトルリンはスイカの他、タマネギやニンニク
などにも含まれます。サプリメントで摂取する場
合は、アルギニンやオルニチンが一般的です。

以上。

 

また、次のような資料も出てきた。


清涼飲料水「アサヒ シトルリンウォーター
 PET500ml」

女性向け機能性ドリンク「シトルリン サイ
クルエナジー」

チューインガム「シトルリンガム」

サプリメント「リメイク シトルリン 」

等々でてきた。

できれば、少しでも楽をして、LDLを下げたい
ものだ