住まい造り・・・・・・暮らしの中での位置づけもいろいろとある「出入り口」。
「パーソナルエリア」のデザインと同じように・・・・・・。
ドアの開閉などでずいぶんと「使い勝手」も変わります
その「少しの事」で心地が変わる事と同じ。
開閉の仕方に対する癖もありますが、
出入りの際の動作や開け閉めの方向等・・・・・・。
それによる「家具の位置関係」や「出入りの幅」も
暮らしに対する大切な要素。
見逃され気味ですよね・・・・・・「間取り」の段階では。
丁寧に提案する事が大切な部分。
住み方そのものに影響する部分ですよ、
どこまで考えて「提案」するのかという事になりますが・・・・・。
少しドアの位置をずらせばゆとりの「収納」が生まれたり、
移動がスムーズだったり、「モノの持ち運び」が変わったり・・・・・。
微調整の範囲も含めて・・・・・。
レイアウトはそういう部分も考えての提案ですよ、
僕の設計では、暮らしがそこに浮かぶようにデザインを施しています。
見える部分の影響と、見えない部分の影響も
加味して丁寧に・・・・・・。
暮らしの本質をデザインに投影しておくことが
その後に「良い意味での変化」を促しますからね。
同時の設計思考で変わりますよ・・・・・。
人の動きと同時に出入り口の開閉をイメージして
デザインすることも「暮らしの場所」には大切。
使い勝手と同時に
実際の暮らしの中での「デザイン」は大切ですよ。
些細な事ですが、その部分での「余白」が
どのように「デザイン」されるのかで
実は・・・・・充実度も変わりますからね。
人の動きは計画論的な寸法値(大きさ)だけでは決まらないですからね。
繰り返しますが、
「パーソナルエリア」のデザインと同じ・・・・・・。
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム
二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
---------------------------------------------------<<<<<<<<