奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

(仮称)吹抜とライブラリーが深みと上質を生み出すアッパーモダンの家新築工事の現場では階段の設置工事が終わり、設計デザインの工夫と感度での意図した部分がカタチに。

2021年09月04日 | (仮称)吹抜とライブラリーが深みと上質を生み出すアッパーモダンの家

人生の潤いを生み出す暮らしの空間を

設計デザインのチカラで・・・・・。

やまぐち建築設計室ホームページ 

※工事内容を記した図面を見ながらアトリエで住まい手さんとの打ち合わせ

 

よく考えられた家を建てると

暮らしが楽しくなる・・・・・。

※踊り場に続く階段が現場に設置された状態

 

現場での作業が進みつつ

必要に応じて

住まい手さんとの

アトリエでの打ち合わせも並行しつつ。

※踊り場から二階へ続く階段が設置された状態

 

(仮称)吹抜とライブラリーが深みと上質を生み出すアッパーモダンの家新築。

住まい手 S谷さま

設計監理 建築家 山口哲央

施工管理 株式会社 伊勢田工務店

 

前回のblogでは、

まだ壁を包む前段階で

骨組み部分が多い状態での

現場の様子でしたが、

断熱材の工事後は

壁紙の下地となる石膏ボードを

柱・間柱に張りつけながら

囲まれた部屋の状態が

分かりやすくなっていく段階で

階段部分も仮設の梯子ではなくて

実際に固定される階段が

設置されたところ・・・・・・。

 

現場での二階への移動も

しやすくなりつつ

実際のその位置周辺も

現状がそのまま計画形状に

近い状態に変化したところ。

 

今回階段の踊り場は

4.5帖の広さ・・・・・。

 

この4.5帖という広さと面積が

今回の間取り計画での特徴。

 

あえて大きくした階段空間は

この家の中でこの空間の存在で

通常より吹き抜け効果も拡張され

尚且つ部屋と階段の印象が

連続して抜けを生み出し

普通ではない普通を生み出す工夫の場所。

 

意識に語りかける

暮らしの特徴・・・・・。

 

 

遊び心の生み出す

豊かな余白の存在が

日常生活に変化をもたらしますよ。

 

家時間の増えた今、

元々あるべき家に求められる

機能と性能の範囲に対しての

付加かちのある基準・・・・・・。

 

今回の計画では

そんな範囲を

もう少し「生活の中心」となるような工夫を

盛り込んでいますよ。

 

過ごし方の価値観を「暮らしの中心」に。

もう少し、現場が進むと

その範囲も分かりますくなります。

 

カウンター設置の準備を整えつつ

現場は黙々と・・・・・。

 

心地の在処を

イメージしながら

余白の構成を細部にも意識して

ある意味では

そぎ落とした空間の心地提案。

 

ご相談、面談のご希望は

ホームページ「お問い合わせ」から。

 

Produce Your Dream>>>>>

建て主目線+αの提案・・・・・。

明日の暮らしを設計する

建築と住まいとその暮らしを豊かに

URL(ホームページ)

http://www.y-kenchiku.jp/

<<<Yamaguchi Architect Office

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 過ごし方と暮らしに対する思... | トップ | 過ごし方と暮らしの価値観を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

(仮称)吹抜とライブラリーが深みと上質を生み出すアッパーモダンの家」カテゴリの最新記事