goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まいづくり「窓際」のデザインで変わる風景と雰囲気・・・・心の居所もデザインで。

2014年03月24日 | (仮称)もてなしの家・和のエスプリ

住まいづくり、窓際のデザインも大切ですよ。

居心地良さや雰囲気を生み出す「付加価値」の部分・・・・・・。

 

 

 

カーテン類やロールスクリーン、ブラインドなど。

その窓際の特徴と空間に合うセレクトを・・・・・・。

 

今回セレクト中・・・・・プリーツスクリーン。

やわらかな光を創り、日本古来の伝統的な色合いと自然な風合いで、

住まいに和のエッセンスを加えるプリーツスクリーン。

 

純和風からナチュラル、シンプルモダンなどの雰囲気を、

日本的で繊細なデザインで愛される光と影で織りなすように・・・・・・。

 

 

和の空間の美しさ、繊細さをよりよく演出し、

心地よくするように・・・・・。

 

襖のデザインとの共通性も一緒で思考に取り込んで

調整中ですよ。

 

 

ほのかな桜色の美しさを、

和室部分の襖と同じく考え中。

 

そこに海外でも評価が高く、世界的に活躍している

和紙ソムリエの杉原さんとのコラボでデザインした「越前和紙障子」の

繊細さを織り込んで、空間の「意識」と「家の仮称」でもある

「もてなしの心」を表現するように・・・・・・。

※福井・越前での杉原さんとの打ち合わせ

 

 

 

表現で変わる心地よさ・・・・・・。

光の入り方、灯りの透かし方で変わりますよ・・・・・・。

デザインで変わる心地よさを設計中ですよ。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>-------------------------------------- 

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/無料のご相談

「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談

土地取得の相談リフォーム二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

-----------------------------------------------------<<<<<<<

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今夜は…。 | トップ | 住まいと暮らしの工夫・・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

(仮称)もてなしの家・和のエスプリ」カテゴリの最新記事