goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まいと暮らし、物の量と収納と生活の質としてのバランスを程よく心地よく・・・・・シンプルに。

2016年06月21日 | 設計の事デザインの事

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

 

住まいと暮らしの設計、

デザインの勘所・・・・。

住宅を見直しながら考えておくべきこと。

暮らし方やその歴史において

「時間を観察する事」も大切です・・・・・。

 

微妙だけど、断捨離でもなく、

ミニマリストとも違う。

 

でも「シンプル」に暮らしたい、

スッキリしたいと思うのが心情だと。

そう思うんです・・・・・。

 

 

暮らしのある場所として

住まいは安らぐ空間が第一で、

物はその次かも知れませんね・・・・・。

 

物が主で、

その為に空間があると考えるのは、

少なくとも建築を生業にしている僕から考えると

それは違うと思うんです。

 

 

では収納を増やせば空間はスッキリするか?。

というと・・・・それは多分そうでは無くて・・・・・。

 

何故なら収納を増やせば増やすほど、

基本的には「物は増々増える」という連鎖が

そこにはあるんです。

 

結局「収納場所」が増えただけでは

その場所を生活の場として

シンプルな住まい方にはならないことは

容易に想像出来ますよね。

 

 

要は・・・・空間と物のバランスこそが

重要だという事です。

 

生活に対する「物量」のバランス。

それだけではないのですが、

でも「それ」がまずは基本の部分・・・・。

 

このバランス感覚を大事にすることが

シンプルに暮らす、

センスの良い住まい方と言えるのではないかと

思いますよ・・・・・。

 

建築に携わりながら

感じる部分・・・・。

 

 

暮らしと物の基準をデザインすることも

暮らしの質をよりよくする事に

つながりますからね・・・・・。

 

広さや大きさだけではない

質の良さのある暮らし。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動の途中で少し立ち寄りましたよ「ONIJUS COFFEE village」。

2016年06月21日 | グルメ つまみ食い 夜食

夕方遅くの移動の途中で、

富田林にあるオニジャスコーヒーに

立ち寄っていましたよ・・・・・。

ONIJUS COFFEE Villageホームページ

http://www.onijus.com/

 


珈琲と、軽くサンドイッチとで、

考え事の途中・・・・・。

場所の雰囲気が変わると、

思考も変わりますよね。

 

 

つまりそういう事です・・・・・。

当たり前ですけど、

大切ですよね。

 

 

そういう感覚をもって

建築という空間の

思考でカタチを生み出すデザインを

考えるという事は・・・・。

 

 

美味しい珈琲とサンドイッチで

至福の時間をいただきましたよ。

 

Uさんとも、

久しぶりに少しおしゃべり出来たし。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計、デザインの勘所・・・・・LDK・キッチンレイアウトとシステムキッチン単体での違い。

2016年06月21日 | 家 住まい 間取り プラン

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談 

ホームページはこちら

やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

※TOYO KITCHEN STYLE 大阪ショールーム

 

住まいの設計、デザイン・・・・。

新築でもリフォーム(リノベーション)でも

キッチンエリアの事で生活環境も

暮らしの趣も家族での暮らしの時間も

随分と変化しますよね・・・・・。

 

 

キッチンレイアウトで変わる事いろいろ。

 

 

レイアウトは出来る限り「シンプル」な

キッチンを考える事。

スペースの事もそうですが、

キッチン単体での形状もポイント。

 

 

可能であればアイランド型のような

シンプルで人が動きやすい形状・・・・・。

 

 

I型やⅡ型のようなもの。

収納の使いやすさやスペースに対しての

効率といった面からみると

キッチンカウンターはシンプルに・・・・・。

 

 

L型やコ型でのレイアウトは

コーナー部分の使い勝手に

実際は不便が生じやすく

どうしても「普段使い」の面での

リスクが大きくなります・・・・・。

 

 

デッドスペースとなる部分が無いように、

I型でのレイアウトが出来るように・・・・・。

 

 

カウンターの後ろに収納エリアや

棚があれば、作業をしながら

振り向いて収納してある食器や鍋に

手が届くように・・・・・。

 

 

調理中の移動の軌跡が短くなり

単純になるように

設計時もデザインにいつも

落とし込んでいますよ。

 

 

家事作業の時の動きを

考えて「カタチ」と「ウゴキ」を

融合させるように・・・・・。

家事をデザインすることも

建築家である僕にとってのデザインすることでの

大切な仕事の一部。

 

 

それ自体で暮らしに対する意味も

変化しますからね。

 

 

コンパクトな空間であっても

スペースの大きな空間であっても

それは同じ事ですからね・・・・・。

 

 

暮らしに対して「素直」に設計を考える事。

シンプルを「質に合わせて」丁寧に・・・・・。

デザインの勘所ですよ。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする