goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

二世帯住宅・・・・・敷地の形状を生かす設計で・・・・・。

2013年07月20日 | 2世帯住宅

敷地のカタチによって建物の形状も変わります。

 

 

法的な内容もあれば物理的な内容もあり、

勿論・・・・家族や住み方、生活によっても変わりますが、

出来る限りその「敷地の特徴」を活用する計画が大切ですよね・・・・・・・。

 

ロケーションも含めて。

 

 

変形敷地であっても「隅」を生かすような設計で、

逆に「広さのある部分」を世帯交流の「ホール」や「廊下」・・・・として、

家族コミュニティーを生むようなスペースに・・・・・。

 

 

共有を促す「スペース」は「大きな部屋」として設けない事で、

逆に「屋外スペース」が広がり「視覚的な広さ」の効果がありますからね。 

 

 

 

そんな「ロケーションなどの条件」のよいところに人は集まりますからね。

体験したことありませんか・・・・・そいう「位置関係」での「豊かさ」を。

狭くても逆に「屋外に求めるもの」が心地よい空間とか。 

 

 

二世帯特有の人の集まりやすい場所をロケーションなどで「一番条件の良い部分」に

計画する手法で「豊かさ」や「家族時間の過ごし方」も変わりますよ・・・・・。

 

 

日照や通風・・・・・「屋外の豊かなロケーション」などを考慮して・・・・・。

 

 

内と外との「つながり」と同じく「家族のつながり」も

そういう「要素」を考えて設計していきますよ。

 

 

部屋の広さだけでは「計測できない」豊かさを設計する事が

二世帯住宅でも単世帯住宅でも「大切」な部分・・・・・。

 

 

広さだけではないのです・・・・「暮らしの豊かさ」は。

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談
リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<<<<

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)もてなしの家・・・・・現場定例打ち合わせで・・・・・。

2013年07月20日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

昨日の午後からの天理での打ち合わせが終わった後は、

同じく奈良県内・・・某所での夕方から夜までの現場定例打ち合わせ。

 

 

(仮称)もてなしの家

 

 

地盤の柱状改良の工事もひと段落して、

現場の仮設事務所での「関係者会議」・・・・・。

 

 

基礎工事と資材搬入・・・木工事(上棟)までの段取りと、

原木視察なども考慮してイロイロな予定の相談と、

構造的な部材の確認事項や組み方などの意識共有の大切な時間。

 

 

夕方4時40分から約2時間・・・・・密度のある打ち合わせ。

 

 

目的意識が無かったり、意識をきちんと共有できていなかったり、

事前の情報整理がないと、いくら「現場打ち合わせ」を行ったとしても、

「付け刃」のようになり、

「時間が過ぎるだけで、打ち合わせ内容も現場で反映出来ていない」事に

なりますからね・・・・・・。

 

 

仕事で経験のある皆さんもいるのではないですか・・・・・。

 

 

目的意識をしっかり持っての「現場打ち合わせ」。

だから「現場作業にその内容が反映されていく」のです・・・・・・。

 

 

密度のある打ち合わせができる現場での「質」はそのまま「建築」に反映されていきますからね。

工事を請け負う施工者・・・・・建築会社も

打ち合わせにも対応にも「安定ある現場」だから「意識の共有」にもプラスの効果が生まれますしね。

 

 

事前の準備も「ほうれんそう」・・・・「報告・連絡・相談」も当たり前のことが当たり前に出来ているから

安定感も生まれてくるんです。

 

 

会社の規模だけではなくて・・・・・・。

 

 

そういう現場とそうではない現場では「住まい手さん」の心理的ストレスも変わりますし、

同じ内容のものが出来上がってもそれに対する「想い」も変わりますからね。

そこを「わかっている立場の人」が大切なんです・・・現場では。

 

 

完成したからOKではないのが「建築」・・・・・・。

分かる人にはわかりますよね。

 

 

(仮称)もてなしの家は、しばらくは・・・・・柱状改良工事後の「養生期間」をとって

来週後半頃には基礎工事の準備に入りますよ・・・・・・。

 

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談
リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜・・・午後からの打ち合わせ「民家リノベーション」での現場打ち合わせ

2013年07月20日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

昨日の午後は・・・・・奈良・天理市内で現場打ち合わせ。

現場の仮設事務所での、オーナーさんと工務店・・・それぞれの業務内容に

ついての「調整」といったところ・・・・。

 

 

それは・・・・今回の工事が「セルフビルド」・・・・・DIYなので、

そのあたりの「工事支援」の範囲をイロイロと・・・・・・打ち合わせ。

 

 

現場の仮事務所で工事内容の「おさらい」をしつつ、

珪藻土の壁塗り工事や床のフローリング工事、

現場での造作・・・・「工事」についての役割分担も含めて・・・・・・。

 

 

最近はDIYの(セルフビルド)の相談事も多いですが、

女子率も高いです・・・・・・。

 

DIY女子です。

 

民家がリノベーションで変身していく様子も、

住まい手さんやオーナーさんが直接手掛ける事による喜びという価値の部分。

 

 

綺麗に仕上がるだけが「価値」ではないという部分での

「スタイル」を生み出しますよ。

 

 

民家そのものの良さも引き続き「使いつつ」、新しい使い方も取り入れて、

癒しをスペースをつくりだす準備。

 

 

家具と照明と「古さの味」で生み出しますよ・・・・・癒しを。

その空間での時間の流れが生み出す「気持ち」を。

 

 

業界の常識だけでは「視野が狭く」なりますよ。

古さの価値が見えてくるように・・・・・。

 

 

そこにある「素材」を上手に生かして新しい空間に。

「時代の流れ」を表現できるように、現場でも「ライブ感」のある打ち合わせで、

「あるべきカタチ」を最後まで考えますよ。

 

 

 

 

打ち合わせの際にいただいた「オーナーさん手作りの梅ソーダ―」。

美味しかったです・・・・・。

夏の疲れにききますね、K田さん、ごちそうさまでした。

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談
リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の土曜日・・・・・奈良・吉野は・・・・・。

2013年07月20日 | 奈良県吉野郡吉野町

朝からは少しバタバタとしていましたが、昼になり少しゆっくりと・・・・・。

週末土曜日の奈良吉野は穏やかな風が吹いていますよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2013年07月20日 | Weblog
今夜のつまみ食いは…宇治抹茶ラテ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする