お爺さんは山へ柴刈りに

東鳩会の開催概況

畑谷城は何処だ!

2009年06月30日 10時47分57秒 | Weblog
 平成21年6月29日(月)エーユー君から突然電話があり、この間見てきた畑谷城は違うと友人から指摘を受けた。「地元の婆ちゃんから聞いたのだから間違いない!」と反論はしてみたもののどうも怪しい。直ぐに確かめに行こうと誘うのです。二つ返事で了解します。

 間違っていました!この間畑谷城と見間違いした神社の目と鼻の先にあります。畑谷城跡の入り口にある案内板です。直江兼続率いる2万の兵に、畑谷城主・江口五兵衛光清は五百余の兵で戦い4時間で落城したのだそうです。最上義光の撤退指令を断り、戦前から勝負は分かっているのにこれを‘義の戦い’と言うのかな?武士の矜持ですかね~こんな義を持つ国会議員が今時いればね~因みに見間違いした畑谷城は直江兼続の陣の一つだそうです。

 皆殺しされた兵はここで首を洗われたようです。現代は景気が悪いと言って首を切っても丁重に洗ってくれる心の優しい人はおりません。

 空壕(カラボリ)です。この空壕が館山の至る所に見受けられます。これを掘る労力も大勢の人と多くの日を要したことでしょう。このような備えも大軍の前には空振りに終わったようです。

 15分ほど山道を登ると主郭のあった山頂に着きます。江口五兵衛光清の碑と400年の記念碑があります。兵どもの夢の跡です。

 樹木が視界を遮っていますが、この方角に霞が城が見えたのでしょうか?「畑谷城」の確認踏査を終わります。念のためと見誤った神社に行くとやはり「畑谷城」の幟があります。近くにいたお婆さんに尋ねると「ここは神社だ!畑谷城はここを左にむずて堰が流れているからそれなりに行くどある」過日の‘ねっくす’お婆さんとは異なる返事です。今日の31度の真夏日に快適な涼を楽しんだのです。

今年も来ました・・・夏越しの祓

2009年06月29日 11時20分59秒 | Weblog
 平成21年6月29日(月)早朝散歩に出かけ、いつもの通り月山鳥海両所宮にお参りをします。今年も6月の晦日にすると言われる‘夏越しの祓い’の‘茅の輪’が準備されています。

 私は「水無月の夏越しの祓する人は千歳の命延(の)ぶというなり」と唱え、左右左と茅の輪を3回潜り1日早い夏越しの祓を済ませます。

 今年は昨年と異なり茅の輪に紙で作った‘人形(ひとがた)’が連なっています。ようく見ると‘もろもろのつみけがれを はらいたまへきよめたまへ’と記されています。茅の輪を潜った後、なんだか身体が軽くなったように感じるのは気のせいでしょうか?それとも穢れが沢山あったのかな~

 昨年に比べ茅の輪が一回り小さくなったような気がします。ここにもエコが生かされているんだと「京都議定書」の重要性を知ります。

山椒は小粒でも・・・全日本少年サッカー

2009年06月21日 16時51分03秒 | Weblog
 全日本少年サッカー大会山形県大会の決勝戦が平成21年6月21日(日)、山形市陸上競技場で熱戦が繰り広げられました。夜来の雨も笛が吹かれる頃にはすっかり上がります。決勝戦は「山形FCジュニア」VS「OSAフォルトナ山形フットボールクラブ」のクラブチーム同士の対戦です。結果は3-0で山形FCの初優勝です。3点目のへデングシュートはなかなかのものでした。

 赤いユニホームが山形FC、青いユニホームがフォルトナです。表彰式になっても悔しさが涙となって後から後からあふれます。私は表彰状を渡しながら「この次頑張ってね!」と慰めるのが精一杯です。聞くところによればフォルトなのイレブンには4年生3名が入ってるそうです。小学生で2歳も年が違えば大きなハンデです。それでも気迫は歳の差を感じさせません。山形東高サッカー部にフォルトナのOBが3、4人おりますが、気迫はこの時期醸成してるようです。少子化によりチーム作りも大変なようです。

東鳩会第54回例会

2009年06月20日 10時38分19秒 | Weblog
 東鳩会第54回例会は平成21年6月19日(金)、みちのく亭例会場で開かれました。今夜はトミヤクンの声かけもあって10名の顔が揃います。ヨシアキクンが差し入れを約束した‘サクランボ’目当てじゃないと思います。それにしても‘サクランボ’の気配がありません。

 ハチヤ会長が‘古希の会’の準備状況を説明します。これでビールが解禁されます。次にチバ事務局長がこれからの準備手順を話し「会長一任」を盾に今夜の参会者の実行委員就任を確認します。そして、梅干しの天ぷらに驚きながら杯を重ねます。

 アラキクンが少し遅れて登場します。「ヨシアキクン‘サクランボ’持って来たがよ。忙しいんだべ~俺‘ナス漬け’持ってきた」あの好評の‘ナス漬け’の差し入れです。酒が進みます。「皮の軟いこのナス作るのどうすんの?」とチバ自称ファーマーが尋ねます。「エビやカニの殻を入れて土づくりすんのっだな~屑米を入れっどまだええんだな~」「う~ん、いろいろ研究してんだな~」と驚きます。それにしても、いつも隣に座るノリチャンが膝痛のため欠席で些か話が弾みません。そして、カキチャンは明日もモンテディオ山形のサポーターとして静岡入りするそうです。
[出席者]蜂屋会長、千葉事務局長、菊池、富弥、光一郎、柿崎、能昌、石黒、荒木の諸君と私。

鳥の楽園

2009年06月16日 10時26分31秒 | Weblog
 平成21年6月16日(火)早朝散歩に出掛けます。暫くすると鳥の囀りが囂しく聞こえます。私が近づくと鳥は一斉に飛び立ちます。

 コイケシンペイ君のお爺ちゃんの田圃に水が入ったのです。雀、鴉それに鳥の名前は分かりませんが多くの鳥が姿を見せてます。鳥の楽園です。飛び立った後に鴨だけが悠々と我が住まいの如く泳いでいます。

 鴨の家族でしょうかね?快適な住まいに満足してるようです。「敷金幾ら払ったの~」と聞いても返事をしてくれません。一家団欒で朝食の準備に忙しいのかな~それにしても、昨日水が入ったというのに今朝はこんなに沢山の鳥が集まります。鳥類の素早い情報の共有化には驚きます。ほんとに鳥は鳥目かな~

東鳩会役員会

2009年06月14日 12時41分20秒 | Weblog
 東鳩会役員会が平成21年6月13日(土)、花小路の‘花まる’で開かれました。古稀と卒業50年を祝う会の役割と実行委員会の立上げの相談です。欠席者には都合がどうのよりも、この歳になると健康を害したのではと心配します。チバチャンが前立腺についてイタサカクンにいろいろ尋ねます。チバチャンが納得したところで役員会の始まりです。

 最初に蜂屋会長の提案があり、これを叩き台に意見を交換します。これからの仕事として①参加者の慫慂②懇親会の出し物③観光コースの決定④ゴルフの取り纏め⑤文集(消息)の作成、この他に高齢者の集まりだからと⑥医療班の設置が話合われます。観光はオプションとし別料金をいただくことにします。6月の例会で実行委員の人選と準備内容を決め、7月の例会で実行委員会を立ち上げることになります。余りにも熱心な話し合いで会長の早退を忘れ、席を外してからの画です。ビールを呑むのも忘れているようです。
[出席者]蜂屋会長、千葉事務局長、茂木、原田、光一郎、板坂の諸君と私
 今日は忙しい一日です。

山形県サッカー協会平成21年度第1回理事会・総会

2009年06月13日 15時54分53秒 | Weblog
 山形県サッカー協会平成21年度第1回理事会が平成21年6月13日(土)、総合運動公園大会議室で開かれました。会に先立ち去る4月お亡くなりになりました小澤繁前副会長の御霊に黙祷を捧げご冥福を祈ります。理事51名のうち30名の出席により、桂木会長が議長のもと議事は進められます。平成20年度の事業報告と収支決算が諮られます。決算額は19年度に比してやや減少しております。会員登録も前年度より減少しており、この少子化の時代に1,900万円の予算規模を維持するこれからが大変です。それでも‘YFCアクションプラン’が夢を持たせてくれますが、2025年?そのとき私は85歳です。

 午後の総会に先立ち、長年にわたりスポ少大会のスポンサーとしての貢献により、桂木会長からJA山形本部へ表彰状と副賞が授与されます。

 表彰を受けたJA山形本部の寒河江氏と桂木会長とのツーショットです。そんな理由か今日の昼食はJAの弁当です。「ウ~ン!違いが分かる山形の米」
 帰途急ぎ山形市スポーツセンターに山形東高を応援しようと寄ったのですが、県高校リーグ対新庄東戦は既に終わっております。新戦力はどうだったのか?

茫然自失…高校総体3回戦

2009年06月05日 16時28分10秒 | Weblog
 平成21年6月5日(金)高校総体サッカー競技の準々決勝 山形東高VS山形中央の試合の笛が吹かれます。私は早朝から両所宮に必勝の祈願をします。ご隠居二人に後藤報道部長の3人で真室川のグランドを目指します。車中は話題多く話が盛り上がります。
 グランドに入ると「こんにちわ!今日はお手柔らかにお願いします」と山形中央の木村監督から丁寧な挨拶を受けます。「機先を制されたか!」と心中複雑な気持ちです。本部席では安食主審が「審判をやらせていただきます」とこちらも神妙です。
>
 いよいよ試合の開始です。「気合負けしないで!」と送り出します。しかし、キックオフから10分で2点を叩き込まれます。DFの鬼嶋をFWに上げ反撃を試みますが、山形中央の出足を止めることができません。《ここで問題です。下を向いて背番号の見えない人は誰でしょう》

 2回戦のようにスキンヘッドが機能しません。2点のビハインドにインターバルは声のない沈痛な雰囲気です。今野監督が選手に優しく冷静に戦術を指示しながら鼓舞し、後半に入ります。一矢報いようと必死に食らいつくのですが、山形中央のスピードについて行けずPKを入れて3点を失い、終わってみれば0-5の完膚なきまでの敗退です。私は茫然自失です。清野会長が後輩に「3年生は切り替えを早くして勉強に、1,2年生は今日の戦いを反省して次頑張ろう!」と声をかけグランドを去ります。

 岸編集部長を加え昼食の相談をします。「いくら大敗しても蕎麦食う元気はあるべ」「食うべ~かねき」そんなことを話していたら、そこに蕎麦屋さん‘かねき’がありました。食う気で‘かねき’に入り蕎麦を食べます。次のチームはどんなチームになるのかと楽しみに話をします。「土・日曜日時間余ってしまった。どうしよう」まずは「お疲れ様!!」

山形東高総体壮行式

2009年06月04日 16時59分07秒 | Weblog
 山形東高総体壮行式は平成21年6月4日(木)、母校体育館で挙行されました。私も来賓の一人なので暫く振りで背広を着用して出席します。サッカー競技は壮行式の1週間前に始まっています。1・2戦を勝ち抜かないと参加できない厳しいものなのです。

 選手入場です。‘蹴球’と書かれたプラカードを掲げて行進します。‘蹴球’の文字を見ただけであ~懐かしいな~

 後ろ4人が‘部旗’掲げて入場します。この‘部旗’は1981年(昭和56)夏季合宿中に熱射病で亡くなった故丸子喜久夫君のご遺族が寄贈されたものです。その時の1年生が2年後に総体・選手権の2つで県大会に優勝し、母校百周年に錦上花を添えたのです。どうも丸子君の御霊が勝利に導いてくれたようです。

 茂木体育部OB会会長が激励します。彼は私と同級生でバレーボールで総体優勝したスポーツマンです。彼の店先の銘酒‘おお勝利’で時折元気をもらいます。

 「おお勝利」斉唱に合わせチアリーダーが演武を披露してくれます。チアリーダーも今年は部員不足のようです。

 応援団長の「檄」です。ここにも「一休さん」の登場です。

 3年生担任教諭の激励パホーマンスです。今野監督がお似合いの袈裟を着て登場します。

 仏の心も煩悩には勝てず、勝利の女神の軍門に下ります。「女神より山の神の方が強いのかな?」などと余計なことを考えます。

 「全国インターハイに行きます!!」と鬼嶋主将が力強く決意を表明します。

 「僕たちも一緒に行きま~す」

 選手が退場します。明日の試合に今日の激励が力になることを祈ります。

 マネジャーの先導で選手一同は今夜羽根沢温泉に宿泊し明日の試合に備えます。今野監督が私に言います。「先輩から見送っていただくと勝つんだけどな~」そう言われると帰るに帰れません。出発時間まで待って「もうここまで来れば技術云々じゃない。気合いだ!」と激励して送り出します。

カルガモと私

2009年06月02日 11時02分02秒 | Weblog
 平成21年6月2日(火)今朝は天気が良いので散歩に出かけます。

 直ぐにカルガモの番と遭遇します。「田圃の水管理ですか?」と声を掛けます。「・・・」それではと図々しく近づきます。「ガーガー」と愛想もなく飛び立ちます。私が怖そうに見えたのカモ知れませんね。

 200メートルほど足を延ばすとまたカルガモに会います。1羽だけです。昨日の朝は番だったのにどうしだのだろう。家庭内にトラブルでもあったかと心配です。「今朝は番でないの?」と尋ねます。「・・・」

 気に障ったのか身体を反転させて道路に飛び出します。「ここは車が多いから横断には注意するのよ。手をあげて渡りなさい!」と言って私は別れます。