お爺さんは山へ柴刈りに

東鳩会の開催概況

ヨセタイ?・・・小雪

2018年11月22日 11時38分03秒 | Weblog

 平成30年11月22日(木)曇り。

 今日は二十四節気の小雪です。今年は暖かく雪が遅いと言われていましたが、20日、札幌市に128年ぶりに最も遅い初雪があったそうです。毎年必ず冬が来て雪が降るのです。

 初雪の便りを聞くと冬支度を急かされます。老骨を酷使して庭木に雪囲いをします。ヨセタイ(貧弱な)造作で雪の重みに耐れるか疑問ですが、これで冬を迎える安心した気分になります。


ただいま~・・・東鳩会第156回月例会

2018年11月20日 11時40分02秒 | Weblog

 東鳩会第156回月例会は平成30年11月19日(月)、時雨心地を道連れにして、みちのく亭で開かれました。「ただいま~」私は7ヶ月ぶりに出席し、大いに歓待されます。ヤノくんとハラチューくんから清酒が差し入れられます。

 暫くぶりの大入りだそうです。酒の旨味が二倍も三倍も違うようです。

 「おまえ!お医者さん付きで酒飲みとは豪勢だね!」「慣熟訓練中です。よろしく」

 「漸く鍋の季節になったね~」「旨いね~コタエランネ!」

 「ふくよかになったね~」「んだて、〇〇の肥える秋って言うんねがよ。元気だからよ」

 「俺、こだえご馳走なっていいんだが~」「これビールの本醸造割りって言うの?乙じゃないの!」

 「先月、今月も出席するって言っていた人来ないね。まあ、今夜はいいか~」

 副会長と事務局長は東鳩会の看板です。飲むほどに妖艶なポーズになるんです。

 私は見習い運転のため早退させていただきます。おやすみなさい!

 [出席者] 蜂屋会長、中山副会長、千葉事務局長、伊藤(光)事務局次長、大田、矢野、原田、中村(能)、田中、丹羽、土田、石黒、五十嵐、柿崎の皆さんと私

 皆さんから長い療養中にご心配、激励の心遣いをいただきありがとうございました。皆さんから寄せられてた言葉が一条の光明となり、奈落の暗闇から娑婆の青空へと導いていただきました。健康のありがたさをつくづく知らされました。