お爺さんは山へ柴刈りに

東鳩会の開催概況

学校へ泊ろう!(2日目)・・・52年前の自転車旅行

2009年07月31日 10時14分52秒 | Weblog
1957年7月31日(水)くもり・雨
        朝食   飯、お汁、缶詰、味噌漬け
   7:30 出発  余目町  
  10:58 秋田県に入る  小雨
  11:30 昼食  象潟入口  飯、豆腐、缶詰、牛乳、氷水、ジュース
  13:00 出発 
  16:00 本荘市着
        本荘高等学校に宿泊
        夕食   飯、お汁、缶詰、葛湯
  酒田市内を通る。母校の卓球を応援しようかと思ったが、雨模様なので急いで自転車を走らせる。象潟付近から雨が降る。本荘市へとあまり急いだので、金浦町から道を誤り内陸に入ってしまいズタズタに濡れて平沢に出る。本荘市に着いた時には皆濡れネズミ。東小学校に行き宿泊を断られ茫然とするが、本荘高等学校に行くと快く泊めてくれた。学校はボロだったが、体育館は立派だった。皆洗濯をする。近所の○○さんから借りてきた雨合羽が役に立つ。秋田では豆腐、ジュースが山形より安い。
道に迷い3時間も雨の中を走り、パンツまで濡れていたな~そして‘シッカロール’を臀部に塗布したな~体育館の柔道場に通され毛布にくるまって一夜を過ごしたと思います。
  

学校へ泊ろう!(1日目)・・・52年前の自転車旅行

2009年07月30日 11時05分21秒 | Weblog
1957年(昭和32年)7月30日(火)くもり・雨
   5:05 出発  山形市千歳
   7:30 朝食  尾花沢市朧気   おにぎり、塩引き鮭、ジュース
  10:00 休息  猿羽根峠(さばねとうげ)
  11:00 雨が降る  新庄測候所
  12:00 昼食  最上川本合海  おにぎり、缶詰(クジラ)、葛湯
  12:30 出発
  13:45 大雨  戸沢村古口
  14:10 雨宿り 立川町清川・魁星学園
  17:45 余目町着 
        余目小学校千河原分校に宿泊
        夕食       飯、缶詰、きゅうり漬け 
   事故としては金ちゃんが転んでブレーキを壊し、俺がペタルのナットを落としたくらいなもの。古口から大雨に会う。パンクして自転車を引いていた米沢のサイクリングチームと会う。余目小では例年の行事があり分校に回される。小使いさんはとても親切であった。山形南校の野球部大石二塁手の兄貴と会う。彼は余目小の先生で自称分校主任だそうだ。新しいパンツを持たせてくれた母の気持ちは有り難かったが、尻が擦れて痛い。
 今は隧道が2本も通っていますが、当時の猿羽根峠越えは急峻うえに砂利にハンドルを取られ難儀をしたものです。峠の茶屋の水は旨かったが、初日からの雨にうんざりしたものです。宿泊した千河原分校は裸祭りで有名な‘やや祭り’の神社のそばだったと思います。大石先生と宿直室の蚊帳の中に泊めていただいたと記憶してます。 
           
  

学校へ泊ろう!(前日)・・・52年前の自転車旅行

2009年07月29日 12時38分23秒 | Weblog
 私は今年高等学校を卒業して50年を迎えました。その高等学校2年在学中(1957年・昭和32年)の夏、サッカー部の仲間板坂寛之君、遠藤金彌君、佐藤研一君と誘い合って十和田湖まで自転車旅行をしたのです。2週間前から5万分の1の地図と首っ引きで行程を定め、パンク修理の訓練をもしたのです。米と少々のお金、それに飯盒と毛布を持参し、海老名八郎先生(サッカー部顧問)の手書きによる身分証明書を携えて出掛けたのです。当時の道路はほとんどが砂利道です。舗装されてるのは国道13号線では山形から袖崎小学校までと集落内の一部に過ぎません。猿羽根峠(さばねとうげ)は現在のような隧道はなく峠の茶店が賑わっており自転車には一番の難所です。明日から私の日記をもとに52年前にオーバーラップしてみましょう。

東鳩会の古稀祝い・・・お待ちしております

2009年07月27日 17時06分27秒 | Weblog
 東鳩会の古稀祝いご案内を平成21年7月27日(月)発送しました。当日は有志が山形東高同窓会事務局に集合し、千葉事務局長の指示のもと作業を始めます。

 パンフレットの折り方、発送業者の選定、封筒詰めの方法など詳細なところまで気を使いながら作業を進めます。手は動きますが口も動きます。封筒の宛名を見ては「○○君はどうして居るだろう」と話題になることが度々です。

 熱が入って立って議論になることもあります。しかし、そこは年期を重ねた大人ですから冷静さは失いません。ノリチャンは黙々と作業をこなします。

 全ての作業が終わると空腹を覚えます。創立120周年記念事業の「山東会館」の食堂で現役と一緒に昼食をとります。疲れからか会話もなく黙々と口を動かします。ラーメンは味もよく350円と安価ですが、学生には量に少しの難点があるかもしれません。
 伊豆田同窓会事務局長の取り計らいで円滑に作業は終わります。
[出席者]蜂屋会長、中山副会長、千葉事務局長、石黒君、茂木君それに私。

ひたむきにボールを追う!県中体連サッカー

2009年07月24日 17時05分52秒 | Weblog
 第49回県中体連サッカー競技の開会式が平成21年7月24日(金)、県総合運動公園屋内多目的コートで挙行されました。私は本コートが不案内なため一寸戸惑いますが、時間には十分間に合います。各地区を勝ち抜いた16チームのイレブンが揃い整列してます。開会式は佐藤サッカー専門部長の主催者挨拶に続き、私も激励をします。

 昨年度優勝の山形大学付属中学校は地区で敗退したため、優勝旗と優勝杯返還のみの参加です。勝負の世界の厳しさを知ります。明日からは自己最高のパホーマンスを見せて欲しいものです。

 天童第一中学校サッカー部主将の村形君が元気良く選手宣誓をします。無心でひたむきにボールを追う。こんな時代が鮮明に想い出として残るものですし、親も子供を一番いとおしく思う時でもあります。高橋則雄、鑓水和昭両君の山形東高サッカー部OBも元気に活躍しております。

かるがも「おはよう」

2009年07月22日 16時08分45秒 | Weblog
 平成21年7月22日(水)早朝‘かるがも’の写真を撮ろうとコイケシンペイ君のお爺さんの田圃に出かけます。昨日散歩の途中20羽ほどの‘かるがも’の団体が水浴していました。これほどの団体を目にすることは珍しいことです。

 今朝は賑やかな‘かるがも’の姿を活写できるぞ!と意気込んで行きましたが、5・6羽 に減っていて肩すかしです。それでもこの街の真ん中にこれほどいると楽しくなります。

 私がそうっと近ずくとそれでも気配を察してスタコラと遠のきます。ジーッとしててとカメラを向けます。きっと怖いのかもしれません。

 この番らしき2羽は顔を洗っているのか?朝食をとっているのか?夢中です。この図々しさをみるときっと成鳥でしょう。‘かるがも’に会えたことで今日はきっと良いことがあるかもしれません。

東鳩会第55回例会

2009年07月20日 15時53分30秒 | Weblog
 東鳩会第55回例会は平成21年7月19日(日)、‘古稀祝い実行委員会’も兼ねみちのく亭例会場で開かれました。今回は声掛けが良かったのか?‘古稀祝い’が関心を呼んだのか?座敷一杯の21名の会員が集まりました。
 チバチャンの進行で会は進められます。ハチヤ会長から挨拶も兼ね‘古稀祝い’進捗概況が説明されます。次いで、モギクンから宿泊懇親会、コイチロチャンからは観光についてそれぞれ説明がされます。ところどころに加齢に対する配慮がされ、地元開業医のミチオクンに救急医療を頼むことにします。

 ハチヤ実行委員長から指図があった時は二つ返事で引き受けることを約します。「ヨシアキクンから先月サクランボが届かなかった!」と揶揄する人も酒が入ればもう忘却の彼方です。その代わりではないでしょうが、今回もアラキクンから茄子漬の差し入れがされます。突然声を上げたカナムラクンが両の手を高く上げ、指で1と3を示します。これを見たコイチロチャンが焼酎1、水3の焼酎水割りを調製して届けます。暫くしてモンテディオ山形がジュピロ磐田に3-1で勝ったという合図だと知って皆から「オー!!」という歓声が上がります。

 いつもスタジアムで熱烈な応援をするカキチャンサポーターが、モンテディオ山形の勝を予測したように泰然自若として酒を飲んでいます。イタサカクンは活きのいいマグロに手を焼いてるようです。

 病から全快したヒロユキクンはサッカーしている孫に負けじとオフサイドの勉強に余念がありません。「これ病気した。嘘だろう!相変わらず元気がいいぞ!」と言うのはアサクラクンです。

 ハチヤ会長は今夜の例会に満足の様子です。熱弁をふるうイシグロクンの話を聞きもらします。衆議院の解散が明日明日だというのに選挙の生臭いは話一言もありません。

 久し振りに参加したヨシヒロクン、家庭でもハーレム暮らしが長いせいかここでも両手に花(?)です。若いね~頬を赤く染めて!ヤスエチャン笑ってる場合なの「お隣は真剣に話してるよ」

 今夜の締めは‘冷やし肉中華’です。ただし、アラキ製茄子漬けはオプションです。
 今夜は病を克服して参加してくれた会員が3名おります。「よかった!よかった!」と全快に拍手を送る位しか私にはできません。
 [出席者]蜂屋会長、中山副会長、千葉事務局長、恵江、茂木、石黒、朝倉(正)、宏行、橋本、板坂、菊池、柿崎、東海林、良明、光一郎、金村、荒木、木村、志賀、庸史の諸君に私

 ヨシヒロクンが快気祝いをしようと二次会に誘います。ノリチャンも快気祝いです。ヤスエチャンはもう眠そうですが、義理堅く付き合います。コイチロチャンと私は枯れ木も山の賑わいです。今夜は楽しかった、ぐっすり眠れそう。「お休みなさい!」

示現会山形展

2009年07月17日 17時12分57秒 | Weblog
 第62回示現会山形展を平成21年7月17日(金)、土屋画伯のお勧めにより鑑賞してまいりました。会場の山形美術館は特に中高年の女性の方が目立ちます。出品された絵画は皆さん力作揃いです。こんな風に時間が使えたら素敵だろうと常に思っています。

 示現会山形支部会員土屋画伯の「山里の春」と題した水彩画です。絵筆を持つ素敵な姿が窺われます。
 私も絵を描きたいという心はありますが、通知箋の「美術」の欄はいつも2の評価です。元来才能がないのです。最近は絵どころか背中を掻くのにも難儀している始末です。

べにばな国体輸送本部例会

2009年07月11日 16時57分11秒 | Weblog
 べにばな国体輸送本部例会は平成21年7月10日(金)、‘ふるさとの味やまがた’で開かれました。会場に入る前傍らを流れる‘御殿堰’を眺めます。清冽な水が戻ってきているように見受けられます。暗渠を開渠に改修するため、2・3の店舗の取り壊し移転の張り紙が見られます。堰際一杯に家屋が並んでいます。昔は少し余裕があったような気がします。

 「山形県輸送本部」の17年前の看板が‘御本尊’の如く後生大事に保管されています。今夜は‘御本尊’が年に1度の御開帳の日です。それにしては参加者が6名では‘御本尊’が寂しそうです。

 文化財管理官コイツクンは相変わらず話題が豊富です。県職員続けての不祥事に吉村知事に同情しきりです。シバチャンは昔の記憶をたっどているようです。キョウコチャンは茶道の師匠になったそうです。機会があったら御点前を拝見したいものです。

「ミウラサン、私ば好きなんだけか?」とキョウコチャンが大胆な発言をします。ミウラクンが「うう~ん」と口を濁します。「好きだと言われてもカズヒトチャン一番好きだもの~」未だにのろけます。シバチャンは顔を紅くして自分の如くオロオロします。

 皆さんいいお父さん、いい奥様になりこれからも御本尊様を何かにつけ思い出していくことでしょう。
 因みにここ‘ふるさとの味やまがた’の当主は山形東高サッカー部のOBです。

山形東高壮行式・・・寿限無壮行式?

2009年07月09日 16時17分53秒 | Weblog
 山形東高の壮行式が平成21年7月9日(木)体育館で挙行され、私も茂木体育部OB会長と共に激励に臨席しました。正式には陸上競技部・フェンシング部・テニス部・囲碁将棋部・新聞部・放送委員会全国大会、水泳部東北大会、野球部甲子園県予選壮行式とえらく長~い名称で‘寿限無壮行式’とでも言うのでしょう。式を進行する応援団部員は何度も噛んでしまいます。

 運動部はユニホームを着こみ意気込みが伝わってくるようですが、文化部はそれに比して制服姿は少し寂しいようです。いっそ浴衣を着て大会に臨んだらどうでしょう。
   
 恒例の‘おお、勝利’斉唱にはチアリーダーも勝利の女神になって頑張ってくれてるようです。

 応援団の演舞には在校生がメガホンを高く上げ一緒になって鼓舞します。こんな一体感も高校生までです。
  
 応援団恒例の‘下駄踊り’です。これは多人数で踊ると迫力も増すのですが、一人で一生懸命にやる姿に拍手を送ります。私たちが在学中はこの‘デカンショ’を履いて通学したものです。「今でもあるのかね?」茂木会長と話題になります。
 明日から甲子園を目指す高校野球、是非母校の校歌を数多く聞きたいものです。健闘を祈ります。