お爺さんは山へ柴刈りに

東鳩会の開催概況

運動不足に!・・・県美展

2023年09月14日 15時11分35秒 | 芸術観賞
  令和5年9月14日(木)晴れたり曇ったり。
 「暑いからと言って、毎日家でゴロゴロしては運動不足です」と嬶様から県美展観賞を誘われます。
 館内は程よい涼しさで多くの力作を鑑賞するものの、時間が経つにつれて足が重くなります。「ウ~ン、運動不足解消にね~」実感しました。
 昼食は芸術参加作品昔懐かしい‘中華そば’を戴きます。芸術の秋か?食欲の秋か?どうでもいいのです。暫くぶりの外出に英気を養います。

遅ればせながらニャンニャンニャン・・・色鉛筆画

2023年02月24日 16時31分50秒 | 芸術観賞
  令和5年2月24日(金)曇り。
 猫の日から遅れること2日、猫の色鉛筆画を新聞で知るところになり観賞に出かけます。
 なんと会場は住宅展示場「シマカラセンターハウス」です。住宅建築カタログを係員のいただきますが、心ここに在らずです。
 作者 音海(おとみ)はるの経歴が紹介されています。まだ、22歳の学生作家だそうです。

 色鉛筆120色を使い描いた絵とは思えません。近くに寄って食い入るように見ますが、色鉛筆とは信じ難いものがあります。
 製作途中の画です。猫の瞳を大事にして描きますが、実は猫アレルギーだそうです。
 繊細な羽の鳥も書くんですね。今春大学を卒業し、フリーランスとして独り立ちするそうです。

涙、涕、泪・・・戦争は品性を失う

2023年02月07日 10時30分27秒 | 芸術観賞
  令和5年2月6日(月)曇り。
 「80歳過ぎて涙するとは思わなかったよ。いい映画だ。見てみて!」とヤッさんから映画を推奨する電話をいただいた。「年老いてからワザワザ涙流さなとも?」と聞き流しておりました。
 嬶様が突然、「『ラーゲリより愛を込めて』っていい映画だって!」と誘うので従います。
 第二次世界大戦の終戦後9年にわたるシベリヤ抑留の過酷な記録です。戦争に道理などありません。品性を失う人の弱さ・・・涙、涙です。こんなときマスクは重宝です。
 観賞後、満月が足許を照らします。戦争をしている国々が未だあります。戦争は膨大な損失のみで、何一つ利益を生まないことを知りながらどうしてでしょう。

目が肥えない・・・服部コレクション

2023年01月20日 11時11分18秒 | 芸術観賞
  令和5年1月19日(木)快晴。
 冬には珍しい抜けるような青い空に気持ちが安らぎます。小正月を過ぎても積雪がありません。有難い事です。
 外気の寒さを気にしながら、「服部コレクション」観賞しようと山形美術館を訪れます。
 フランスと日本の近現代美術作品を鑑賞しますが、年が老いても審美眼は肥えません。