お爺さんは山へ柴刈りに

東鳩会の開催概況

「山東サッカー」編集会議

2009年05月26日 16時46分16秒 | Weblog
 山形東高サッカー部OB会機関紙「山東サッカー」の編集会議が、平成21年5月25日(月)ありました。編集員の皆さんは頭脳明晰なるが故に会議は間もなくして終わります。直ちに懇親会場に直行です。
 
 秋保幹事長は‘山東クラブ’の選手が少くなったことを嘆きます。それでも「冷奴は旨いな~」と酒を楽しみます。因みにコップの底に沈んでる梅干しは1個百円です。「丸首シャッにマジックで背番号書いてピッチを走たものな~」岸編集局長が昔を懐かしがります。

 「‘山東クラブ’に若いOBを勧誘さんなねね」はトシオ君です。「一人でなく複数名が入会するようなことを考えなんなねな」とイマノ君。サガエ君が「今景気悪い世の中だからボール思い切り蹴って、酒でも飲めば憂さも晴れんべげんとね~」若いOBの不参加を嘆きます。

 問題はこのOBです。「今年からトシオ君が私の上司です」とミナガワ君が口では言います。しかし、話しぶりや態度をみると先輩風がヒューヒュー吹いてるようです。イマノ君が酒の肴のオーダーを一手に引き受けますが、これがなかなか板についてます。「家で訓練させてもらってんの?」と先輩が揶揄します。先輩後輩仲よく頬を赤らめ話は尽きません。「お~い、酒呑んだだけで機関紙できないぞ~」
[出席者]秋保幹事長、皆川、岸編集局長、寒河江、利夫、今野顧問、奧山の諸君

長苗代ってどこ?

2009年05月25日 15時40分06秒 | Weblog
 第49回山形県中学校総合体育大会第1回実行委員会の設立総会が平成21年5月25日(月)、山形市長苗代の山形市スポーツ会館で開かれました。1週間前に案内をいただいたのですが、長苗代って山形市の何処なのか判りません。山形市スポーツ会館も不案内です。インターネットで調べますと山形市水道部の近所です。初めて知って勉強になった半面、山形市民失格かなとも考えます。会議の内容は実行委員会の設立と大会予算に係るもので、儀式のようなものです。以前、東北中学校総体を山形県が主管したとき召集を受けましたが、村山地区主管は今までもあったのに今回だけどうして招請されたのか不可解です。とは言っても数少ない中学生の貴重なスポーツの祭典です。楽しんで喜んでもらわなくちゃ、滅茶苦茶可哀そうです。

沖津画伯を囲む会

2009年05月24日 15時59分45秒 | Weblog
 土屋画伯の肝煎りで沖津画伯を囲む会が平成21年5月23日(土)開催されました。現在‘第10回日展山形会展’が山形美術館で開催中で、沖津画伯も勿論出展しております。沖津画伯の今後日展入選の精進を祈願し、土屋画伯の県水彩画会賞受賞とカズシ君の昇任を祝福して乾杯します。

 「絵は心だな!どんな小さなカンバスでも手を抜いたら駄目だ!」と沖津画伯が話し、暫し絵画談議に花を咲かせます。「美術館みたいなアトリエよ、びっくりした。それにしてもあの絵欲しいな~」マサユキ君が目を丸くして話します。マサユキ君が話を変えます。「国体のリハーサルで渡辺えりから俺一番怒られたな~」と昔を懐かしみます。「今活躍している山形の女優渡辺えりとあき竹城がいるけど、あき竹城は俺と同級生なんだ。苦労人だけあって人の気持ちわかるよな~」沖津画伯が話します。

 「おきつあ~ん、ガンバテ2回~入選して早く日展会友になってけろ~」と土屋画伯が激励します。それに沖津画伯が答えて「学校退職したから今度は本気こえでがんばっだな~」

 深瀬自称園長先生が日展山形展の作品を批評します。沖津画伯がこれに一つ一つ頷きます。深瀬園長先生は流石細梅久弥の教え子です。東京銀座に開設した山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」が好評の報道に喜んでいた私に、「これからが正念場です」とカズシ君の悩みは当分続きそうです。責任者の大変さが窺い知れます。
 芸術放談を楽しんで散会しますが、私には何回聞いても難解です。しかし、‘爽’を飲んだせいか爽やかです。

 沖津画伯から頂いた絵ハガキを撮ったものです。

 土屋画伯が「焼き鳥食べたいな」と言うので‘そねた’に寄ります。この通りの混雑です。何とか座れたのですが注文を間違うし話も出来ないので、コップ1杯の酒に焼き鳥2本を食べて退散します。

新緑の中をドライブ

2009年05月22日 15時59分00秒 | Weblog
 平成21年5月21日(木)エーユー君から西山へドライブに誘われ午後から出かけます。山の新緑が一段と増して街の暑さを忘れさせ、爽快な気分に暫し浸ります。

 ここは3週間前に来た‘西山の大山桜’近くの嶽原地区です。そのとき山形市と書きましたが山辺町と指摘を受けたので、地図を調べると紛れもない山辺町です。道路からちょっと入った所に案内板があります。11か所ある5番目の‘御酒湧水泉’だそうです。 

 後ろに回ると窪んだ所に池があり、砂粉が湧水に押し上げられいます。ご丁寧に傍には柄杓が二つ設えてあります。虚空蔵菩薩が御使いになった水とあらば虚空蔵菩薩は辰年の御本尊、喜んで飲ませていただきます。少し冷たく旨い水です。
 嶽原地区は廃屋多くありますが、この時期になると耕運機の音で賑やかになります。住まいは町、職場は山になったようです。エーユー君が車から鋭い視線を凝らしながら少し進みます。藪の中に入り眼を凝らし言います「こごみホゲだどれはあ!」こごみ取りが目的だったと思いつつも深くは触れません。友の落胆を増長させたくありません。

 「それではどうする畑谷城跡に行ってみるか?」と踵を返し作谷沢を目指します。幟が眼に着きますが城跡は分かりません。民家の軒下で草取りをしていたお婆さんを見つけ尋ねます。「そこ左に曲がっていくど直ぐだ。‘ねっくす’まで車はいるいがら」「ばあちゃん、ねっくすなんて懐かしい言葉聞いた!」と返します。「お前だどっから来たのや?」「山形だ」「おれは山形の真ん中から来たんだぜ」それから、「漬物干ししていて梯子から落ちて足が不自由になったけど、皆に旨いもの食べさせようとしてなったのだから仕方ないけど」などと話が止まりません。
 「切られた二本の杉の木勿体なかったな~」幟には‘江口光清城主と直江兼続・前田慶次軍の戦場’とあります。

 上に神社がありますが、「う~ん、なんて書いてあったかな」昨日の今日というのにもう失念しているのです。三島神社でした。「昔はここで子供らが野球などして遊んだんだろうな~」杉の枯葉が積もった藪原を見渡します。

 この小高い山の城を守るため、直江兼続・前田慶次郎軍1万余に対し城主江口光清は3千余で戦い玉砕したのです。神社の東手には‘日清戦争の忠魂碑’と‘征露記念碑’が建っております。争いはいつの世も悲しいものです。

東鳩会第53回例会

2009年05月20日 16時17分21秒 | Weblog
 東鳩会第53回例会は平成21年5月19日(火)、みちのく亭例会会場で開かれました。暑さがビールを恋しくさせ、4人集まれば会は成立とフライングをします。

 最初に、蜂屋会長から高校卒業50年、古稀を祝う東鳩会総会は会場となる月岡ホテルとゴルフ場を予約、観光は上山観光協会に照会中と準備状況が報告されます。これにより、千葉事務局長が9月3日開催予告の案内はがきを発送する準備に入ります。東照会は東鳩会総会に包含されるようです。

 今夜の酒のお伴は肉と野菜のサラダ、鱧とアスパラの天ぷら、あさりの酒蒸しなどです。それにしても暑かったせいか胡瓜漬けが好評です。

 この歳になると決まって話題になるのが健康問題です。「尿酸値は高いがビールの誘惑には負けるよ」と元気な声が聞こえます。「歳をとると‘前立腺がん’になる人が多いが早期発見法とか予防法とかはないのかね?」「今血液検査で早期発見できるよ。オプションだけどね」するとヤッさんが「人間の臓器は使わないと退化してしまいます。単身赴任の男性に‘前立腺がん’の症例が多く見られるのは使わないからです」と珍説を説きます。 

 「この歳になってから使えって?今更!」とチバチャンが困惑します。「相手がいなければ自家発電でもいいのよ!」と誰かが半畳を入れます。

 今夜の箸納めは‘肉中華’酒を呑んだ後の喉越しのいいのに加え消化も良いようです。

 「今夜の酒も旨かったな~ブログ見ている方に挨拶しようか?」とコイチロチャンは上機嫌です。「ブログで音声は出ないのですが・・・」
 今夜は7名の参加者と少なかったですが、一つの話題を同時に共有できてそこはそれで良かったと思います。
[出席者]蜂屋会長、中山副会長、千葉事務局長、原田、田中、光一郎、奧山の諸君です。

 ハラチュウ君が檀家回りに誘います。ノリチャンと私は差し詰め‘伴僧’です。七日町の‘高山(タカヤマ)’に入りますが一番乗りです。ハラチュウ君は今夜の東鳩会例会を失念していたらしく、ユミコママから「今夜の帰り寄ってね!」のメールに気づいたそうです。

 いくら‘伴僧’でもここでお経をあげる訳にはいきません。気持ちよく一曲を歌って家路に着きます。

腹が減っては応援出来ぬ!

2009年05月17日 12時35分12秒 | Weblog
 平成21年5月16日(土)後藤報道部長に誘われて、県高校サッカーリーグの山形東高チームを応援に出かけることにします。対戦相手は鶴岡東高、会場は鶴岡東高専用グランドです。月山越えの途中腹時計が正午を知らせますと蕎麦屋の看板が目に止まります。

 ‘大越そば’の看板があります。私は看板を嫌というほど見てますが入るのは初めてです。門構えの立派さから期待が持てます。残念ながら扁額の字は読めません。

 門を潜ると崖を伝うように舗装された小径が少し続きます。新緑の景色が嬉しくなります。

 これが母屋です。建物のたたずまい、家屋の色と言い入口の門との格差をいきなり感じます。それでも大黒様(?)の石像と山桜が温かく迎えてくれます。暖簾を潜ると玩具の小鳥が五月蝿く鳴いて来客を告げます。扉を開けると二つの広間があります。

 窓の外には今が盛りと八重の山桜が彩りを添えてくれます。桜を眺めながら小板盛りを食べます。細い蕎麦でなかなか口当たりが良いようです。840円也。口は満足しますが、懐は満足しません。 隣に座ったお客さんが注文します。「私にその360円の蕎麦下さい!」「どれ」「それよ!」「お客さん!これは一二六〇円です」縦書きの一二の漢数字を三に読んだのです。

 新緑の月山湖の眺めもそこそこに試合会場に向かいます。試合の画像については専門の報道部長に委ねます。会場到着13:05。もう熱戦が繰り広げられています。そして直ぐに右からえぐられ得点を許します。「う~ん、応援来たのまずかったかな?」と考えます。山形東の応援横断幕も私たちに少し遅れて掲出されます。後半に入ると山形東が押し気味に試合を進めますが得点に結びつきません。鶴岡東のお母さん達のかまびすしい黄色い声が耳に障ります。負けずに山形東のお父さん達も声を出し始めます。後半30分過ぎセンターバックの鬼島をFWに上げ攻めると、立て続けにネットを揺らし3点を入れます。これを境に鶴岡東のお母さん達の声援はぱったりと止みます。時同じくして山形東の保護者の声援は以前に増して一層熱くなります。結果は3-1の逆転勝ち。3年生のリーグ戦最終戦となったこの試合にこんな勝ち方は、楽しい思い出として残ることでしょう。山形東の保護者が呟きます。「応援横断幕の効き目新かなり」と。
 今日は一日後藤君と楽しいドライブでした。


天童つつじまつり

2009年05月14日 16時31分02秒 | Weblog
 今日平成21年5月14日(木)カミさんが言います。「雨が降りそうで降らないから‘天童のつつじまつり’を見に行こう」と誘います。私は理由などどうでもいいのですが、特にすることもないので二つ返事で従います。天童の舞鶴山だというのですがカミさんは会場不案内、私も随分昔登ったきりの記憶をもとに‘千夜子の生家’から入ります。途中からの案内に従い細い道を下ります。

 つつじまつりは何処と下っているうちに‘建勲神社’に着きます。どうやらこの境内がつつじまつりらしい。それならそうと最初から建勲神社と案内してくれればいいのに!この神社は織田信長の二男が祀ったのが初まりのようです。大東亜戦争の犠牲者の御霊を合祀いているそうです。お賽銭をあげて世界平和を祈ります。

 緑濃い木立にピンクとオレンジのつつじが映えます。見事です。駐車している車は宮城・仙台ナンバーが多いようです。

 戦没者の御霊がつつじをこんなに色鮮やかにしているのかな~と思いながらつつじの奥深くに誘われます。清掃が行き届いた小径です。

 大きな顕彰碑があります。案内板に眼を通します。絵によって困窮する織田藩の財政を救い‘天童広重’言われた歌川広重ともう一方は教育功労者‘はなかみ先生’こと高橋英雄だそうです。私はこの内容の違う二方を一つの碑で顕彰するアンバランスに笑いをこらえます。
 舞鶴山にこんなに素敵な遊歩道があったんだ!!

税政懇談会

2009年05月11日 16時36分27秒 | Weblog
 平成21年5月8日(金)駅前‘飯豊’において税の有識者が集まった話を呑み過ぎたせいかすっかり失念していました。不景気で思うように税収は上がらない、だから徴税経費を削減する。税務手当は月額から日額になり、従事確認に余計な管理労力を費やする。飲むほどに現場の口説きが出ます。「県税はすべて国税に委託したらどうでしょう。課税の積算は国税の資料を使うのだもの」私の提案余りにも大胆ですか。

 「アジキクン!世の中平和であれば何でも許せるよな!」「そうだよねガンチャン!税金を贅金にしないでほしいね」「今夜もお国のために酒税を収めたね。アジキクン!」「税金を納めるって気持ちのいいものだね。ガンチャン!」

山形東高サッカー部激励会・1年生歓迎会

2009年05月03日 17時32分52秒 | Weblog
 山形東高サッカー部激励会及び1年生歓迎会は大型連休の真っ只中の平成21年5月2日(土)、ホテルメトロポリタン山形で保護者会の主催により開かれました。本日はU-18山形県リーグ山形城北戦があり遅い開会となりましたが、今季初の勝利となったので生徒はじめ保護者も元気な笑顔を見せます。OBも応援の後慌ただしく駆けつけます。

 今野監督が今季の絶大なる応援をお願いして鬼嶋保護者会長にビールを注ぎます。鬼島会長は試合の応援、保護者会の段取りなど多忙な1日をビールで癒します。実家に不審者が侵入した騒ぎにも泰然自若として驚きません。「よーし!私も頑張るぞ!」と山川次期会長は気持ちを新たにしているようです。追っかけは皆顔が黒くなる共通項を持っています。

 今季にかける決意表明は2年生からです。足が速いだけでなくボールをキープできるFWになりたいという桂木の言葉が印象的です。FWがもっとボールをキープできると確実に得点力は増しますので、期待しています。

 可愛い1年生です。ことに制服姿は‘めんごい’ものです。私の53年前もこんなに新鮮だったかと疑問がもやもやと広がり、考えるだけで恥ずかしくなります。今年は11名といつもより少ないですが、出身校が1校に偏っておらず競い合いが楽しみです。

 カッコイイ鬼嶋キャップテンと切れ易い近藤副キャップテンが牽引する3年生です。マネジャーが奈良行きの願いを込めて作るストラップを胸に飾り一体感を強調します。インターハイに向けて力が入ります。

 遅い時刻の二次会に入ります。カッコイイ鬼嶋キャップテンの製造元が開会を宣します。きれいな女性と酒を呑むとつい深酒になりますので、右手で左手をつかみ自重します。しかし、‘十四代’を断る訳にもいきません。

 お父さん、お母さんは今日の初勝利に手ごたえを感じ、インターハイの祝杯を心配します。OBも応援を約束します。私は今野監督にそっと囁きます。「今野監督が宮崎インターハイに行った時の決勝戦は今年と同じ新庄ですよ。験がいい筈です」

 お父さん、お母さんには大人の時間でもご隠居にはおやすみの時間です。佐藤副会長の奥さんが締めます。私が「綺麗だな~」とカメラを向けたら目の前の座席の方が伏せてくれました。「済みませんでした」それにしても二次会は奥さん方が取り仕切る「これはいいアイデアだ」と一人感じ入って帰路の着きます。

西山に大山桜を見に行こう

2009年05月01日 13時36分35秒 | Weblog
 平成21年4月30日(木)珍しくエーユー君から‘西山に大山桜’を見に行こうとドライブに誘われます。暑くもなく寒くもなく空は快晴です。西山に大山桜?「大山桜は西蔵王だろ」と思いながらも「ハイ」と二つ返事で快諾します。山辺町の玉虫沼の傍を通り、迷路のような県民の森を抜けると目の前が開けます。

 「ホレ!あれが大山桜だ」という指先の彼方をみると、原野の中にぽつんと一本桜の木が立っています。民家の庭先を御免させていただいて御対面をします。なかなか存在感があります。根元から数本幹が分かれ姿形も整い見事なものです。私には桜の種類が理解できませんので、‘大山桜’か否かは判別できません。しかし、エーユー君が言うのだからそうなのでしょう。ここは山辺町嶽原ですのでさしずめ‘嶽原の大山桜’でしょう。

 嶽原集落の後ろに可愛い桜並木が見えます。ここの集落は現在冬季間は無人になるらしい話を聞いて、桜を愛でる人がおらず寂しそうに見えます。ところどころに朽ちて屋根が落ちた廃屋も見えます。今日のような気候なら私が代わって住んでみたいとも思います。

 私は以前来たことのある山形市大平の寒椿と水芭蕉の群生地に誘います。寒椿はまだ蕾です。緑の中に入るこれは頗る気分がいいのです。

 水芭蕉もまだ早いようです。寒椿も水芭蕉も最盛期は連休明けかなと思いながら帰路につきます。花は蕾でも私たちの話には大輪の花が咲き、漸く無沙汰の空白を埋めます。またの散策を約して今日はおしまいです。