お爺さんは山へ柴刈りに

東鳩会の開催概況

神になった・・・徳川家康

2015年10月28日 16時16分15秒 | Weblog

 平成27年10月27日(火)晴れ。神になった徳川家康をを見たいと嬶様が言うので羽黒山に向かいました。

 寒河江ダム展望台で一休みすると噴水が立ちあがります。以下噴水の三段活用です。

 中くらいの高さです。

 ~ESTの高さで112mです。

 大網の大日坊に寄り道します。大日坊と注連寺は今年六年に一度の御開帳と聞いております。

 大日坊の仁王門です。記憶に留めないほどの再来です。

 湯殿山総本寺大日坊瀧水寺の拝殿です。即身仏の真如海上人に会ってここを辞します。

 ここまで来たらと七五三掛(しめかけ)まで足を伸ばし、湯殿山注連寺を参詣します。

ここにも衆生の救済に生涯を捧げた即身仏鉄門海上人が祀られています。案内の方が話します。「足許のカメムシに注意してください!今年はカメムシが多くてね。冬が早く雪が多いでしょうね」

 堂内は写真撮影禁止ですが、ここからの霊峰月山のシャッターは許されます。

 森敦の小説「月山」の文学碑が月山を背にどっかりと存在感を示します。

 寄り道して時間が窮屈になったため、急ぎJAあぐりで昼食を済ませます。

 羽黒山は大きな看板で迎えてくれます。

 三神合祭殿は茅葺屋根の修理と雪囲いは大事業です。

 目的の羽黒山東照社に着きます。

 石段を登ると唐門の奥に朱色の小社が東照社です。

 参拝料(二〇〇円)を払い中に入ると正面に徳川家康公御神像が掛けられ、傍らに東照大権現掛け軸、東照宮経机などの遺作品が陳列されています。深深と参拝し社を辞します。

 帰宅すると十五夜が足許を照らしてくれます。心地よい疲れにぐっすり休みます。


片見月・・・縁起が悪いって?

2015年10月26日 15時27分03秒 | Weblog

 平成27年10月26日(月)晴れ。25日は栗名月や豆名月と言われる十三夜です。名月を眺めようと待ちかまえましたが、生憎厚い雲に阻まれ見ることができません。

 中秋の名月を見た後、後(のち)の月と言われる十三夜を見ないと片見月と言って縁起が悪いとものの本にあります。今日になってからの夜中ソロリと寝床を抜け出し、十三夜を西の空の低い位置に見ることができて幸運です。齢を重ねると縁起の悪いことは極力避けたいものです。


リンゴが旬・・・朝日町

2015年10月23日 11時44分21秒 | Weblog

 平成27年10月22日(木)晴れ。エーユーくんと誘い合って朝日町のリンゴを食べに行きました。

 たわわに実るリンゴに秋の陽光が降り注いでいます。朝日町は今がリンゴの旬です。

 最上川を渡り山を少し登るとリンゴの無人販売所があります。宮城県からの先客があります。見知らぬ人との会話も楽しいものです。

 シナノスイート、王林の二種類の実が陳列されています。早速シナノスイートを買い求めます。

 展望台に登り試食用のシナノスイートを頬張りながら椹平の棚田を眺めます。収穫前の稲杭が僅か残っています。

  これがシナノスイート一袋¥300円です。数えてみると7個入っていますから、一個¥50円未満の格安です。朝日町のリンゴを食べると間もなく今年も冬の準備です。


おはぎは売り切れ・・・二口峠を越えて

2015年10月22日 14時43分25秒 | Weblog

 平成27年10月21日(水)快晴。「こんな好天には二口渓谷のもみじは奇麗だろうね?」と嬶様が謎を掛けます。こんな簡単な謎を解かねばなるまいと出掛けます。

 二口峠を越えて行くことにしますが、宮城県側の悪路が心配です。山形県側は快適な道路です。

 山形側の山は色づいていますが、紅が足りません。

 山形市街地はガスっています。右下に今来た道を見ることができ、急勾配が実感できます。

 月山がガスって見えません。「山形はいいな~災害が無くって!」と一緒に展望していた宮城県の方が呟きます。

 宮城県側に入ります。もみじのない山は標高が高いせいでしょうか?

 二口渓谷に入ると綺麗なもみじが眼を楽しませてくれます。

 宮城県側の道路が昨年に比べ、舗装区間も多くなり格段に改良されています。勿論、大きな転石を見ることがありません。

 約一時間半で名勝盤司に着きます。

 この断崖の凄さが盤司岩です。

 もみじを見終えて秋保大滝を飛沫を浴びる川底で見上げれば壮観です。しかし、川底から登る急階段には閉口します。

 振り向くと名取川の深い渓谷です。

 目的のもみじと大滝を観賞したので不動茶屋で昼食を摂ります。

 あんこもち(¥600円) 

 三角油揚げと味噌おにぎり(¥800円)食事の最中「どしん!」と地震がありましたが、握った箸は離しません。この後、嬶様は「敵は本能寺にありー」とばかりに秋保温泉街に寄りますが、おはぎは既に売り切れて「明日の9時にお越しください」の貼り紙が冷たく目に飛び込みます。

 気を取り直し帰路へと着きます。関山トンネルにかかる頃には短い秋の陽が沈んでゆきます。


思えば遠くへ来たもんだ・・・山形東高同窓会まつり

2015年10月17日 16時25分40秒 | Weblog

 平成27年度山形東高等学校同窓会まつりは平成27年10月16日(金)、天馬会・雙紀会の当番幹事によりホテルメトロポリタン山形で開催されました。 

 浜田会長の挨拶で総会が開会します。

 表彰式は国歌斉唱で始まります。

 今野サッカー部顧問へ感謝状が贈呈されます。これが永年勤続職員でなくサッカー部の活躍で欲しいものです。

 東鳩会の茂木くんが同窓会功労者表彰を受けます。同窓会監事、PTA会長、体育部OB会長と大活躍したのです。

 茂木くんが在校中を回顧して謝辞を述べます。

 喜寿者への記念品贈呈があり、東八会出席者33名を代表して舩山龍二先輩がいただきます。映像によるプレゼンテーションの謝辞は初めてです。

 天馬会の五十嵐まつり実行委員長の挨拶で懇親会に入ります。

 校歌斉唱・・・あと何回歌う機会があるのだろうと思うと背筋が伸びます。♫ 国家の運命ををしく負はむ~と力強く歌います。

 浜田会長が再び懇親会の挨拶です。

 菅間学校長の来賓祝辞です。佐竹前学校長は先月亡くなられ、早い別れは残念至極です。

 応援団・チアリーダーによるエールです。元気の好さが目立ちます。

 一心不乱に太鼓をたたいています。華やかな裏には黙々と支える人がいます。

 佐藤敏彦元学校長の音頭で乾杯です。我が卓はもう喉を潤し練習済みです。

 入口から黄色い元気な声が聞こえます。パスラボ山形ワイヴァンズのチアリーダーが突然登壇し、現役と違う妖艶な演舞を披露してくれます。

 受賞の喜びをライジ恩師に報告しているようです。

 共一会・東曉会が登壇し、次期当番幹事の挨拶をします。来年お世話になります。

 応援団が壇上一杯になり、応援歌おゝ勝利を斉唱して締めます。

「思えば遠くへ来たもんだ」東鳩会は今夜の同窓会が最後です。来年は喜寿者として招待され、記念品が贈呈されることになります。来年は必ず元気で多くの皆さんの出席をお待ちしてます。

[東鳩会出席者]茂木副会長、千葉事務局長、伊藤(光)事務局次長、蜂屋顧問、横川、佐藤(宏)、土田、岡田、三澤、大田、服部の諸君と私

 二次会場‘魚民’へ席を変え、ささやかながらモギくんの祝賀会を催します。「ケンちゃん、ご苦労さんでした!」

 ‘兵どもが夢のあと’?いや、いや、まだまだ兵どもの元気な行動は続くと思います。「一寸寂しい気持ちにもなりますが、マアいいかー」


ここは蔵王だよな?・・・ん「はとバス」!

2015年10月17日 13時36分24秒 | Weblog

  平成27年10月16日(金)快晴。絶好の秋天に誘われて蔵王へもみじ見物に出掛けました。

 県外車が多く見られます。

 昨年より色づきが好いように思えます。

 お釜は火山活動が心配されますが、立ち入れ規制のロープがあるだけで平穏です。でも、傍らでは警報用のサイレンを設置中です。

 「ん?前を行くのははとバスじゃない!ここは東京じゃなくエコーラインだよな」はとバスの後ろを蔵王温泉街までついて行くことになります。

 帰る途中岩波でお菓子屋さんを見つけます。「峠のまんじゅう。ここが峠?」好奇心から三時のお茶請けにします。


ちょっと!・・・不思議な所

2015年10月14日 16時59分30秒 | Weblog

 平成27年10月14日(水)晴れ。「もみじを見に行こう!」とエーユーくんに誘われて県民の森に行ってきました。

 赤や黄色に色付いていますが、盛りなのか?過ぎたのか計り知れません。

 もっと鮮やかのはずとは思いながらも、マア、こんなものだろう。妥協することにします。

 「ちょっと、ちょっと!おもしゃいどこあっから案内する」と来たところが、滝の平の山の中です。

 奥へ進むと駐車場を囲むように離れのような家屋が数戸、豪華なカラオケセットがある舞台、焼き肉をするであろう囲炉裏などがあります。しかし、風雨に晒されている様は使用頻度が少ないようです。眺望はすこぶる良く山形市街が一望できます。眼下は造成中で木や花を植栽し、憩いの公園にするのだそうです。失礼ですがスペインの建築家ガウディを思い起こします。


完成して46年になります・・・蔵王ダム会

2015年10月11日 16時51分46秒 | Weblog

 蔵王ダム会は平成27年10月10日(土)・11日(日)の両日、例会場山形県赤倉温泉みどりや旅館で開かれました。蔵王ダムは完成して46年になります。

 「今年も来ました赤倉温泉みどりや旅館!」9月11日の大雨で床上浸水の被害を受け、早期の営業再開が危ぶまれた時ボランテアの皆さんは地獄に仏に見えたそうです。

 細~く長~く会は続きます。共に白髪の生えるまでと言っていたのですが、既にそれを越えたようです。

 大雨による洪水ではこの最上小国川が川幅一杯に轟音を立てて流れ、被害をもたらしたのです。命の危険を感じ避難したそうです。

  低地には濁流が流れ込んだそうです。「上流に穴あきダムができていたら、こんな災害を被らなくともよかった」と悔しさを顕にします。自然は恐いものです。


ホウノキの果実・・・ダリヤ園

2015年10月01日 17時49分17秒 | Weblog

 平成27年10月1日(木)晴れのち曇り。今夜から爆弾低気圧が通過するというので、花の散る前にと川西町のダリヤ園へ出掛けました。

 気温も上昇しドライブ日和です。その前にちょっと長井に寄り道して昆布巻きを求めます。

 「ウワー、豪華になった~」いつ以来だろう。今、浦島太郎です。

 「広くてきれい!」ただ驚いて目を見張ります。

 手入れが行き届いています。

 皇帝ダリヤは1960(昭和35)の当園開園以来初めて咲いた花だそうです。開花期が11月であるため、雪国の開花は珍しいのだそうです。

 ホウノキ(朴の木)の果実に初めてお目にかかります。学生時代お世話になった朴歯の下駄のデカンショからは思いもよらぬ果実にびっくりします。

 ここにも秋の佇まいです。

 帰りには話題の食べ物牛賜(ぎゅうたま)を求めます。もち米おこわを牛肉で巻いたものだそうです。

 これが牛賜です。昆布巻き¥650円、ラーメン¥720円、牛賜¥485円。高いか?安いか?の判断は皆さまにお任せします。