お爺さんは山へ柴刈りに

東鳩会の開催概況

観測統計上初だって!・・・台風10号

2016年08月31日 10時55分18秒 | Weblog

 平成28年8月31日(水)曇りのち晴れ、気温26℃。昨日、台風10号は岩手県大船戸に上陸し、豪雨の爪痕を残し北へ抜けて行きました。東北の太平洋側からの上陸は観測統計上初めてだそうですが、19日に発生してこんなに長い間気を揉ませた台風も初体験です。

 山形市内には避難準備情報も出たそうだけれども、馬見ヶ崎川の増水からすると先の9号よりも降水量は少なかったようです。

 何もなかったように二百十日の朝を迎えます。今日も暑くなるそうですが空はもう秋雲です。何故か台風は山形を避けて通ります。被災に遭われました皆様にお見舞い申し上げます。


東鳩会員の訃報

2016年08月25日 10時58分56秒 | Weblog

 東鳩会員の訃報です

  初 野 祥 子さん   (享年?)

  村上市府屋278

  8月22日(月)交通事故のため死去

   葬儀日時  平成28年8月25日(木)

     会場  不 

     喪主  不 明

  東鳩会 東照会には決まって越乃寒梅を差し入れていただきました

  男性には物おじせず 歯に衣着せぬ話し方で大いに会を盛り上げていただきました

  8月3日(水)の東照会では「暑い中越乃寒梅を抱いて来たから 人肌燗になっているよ」

  と皆を笑わせてくれたばかりなのに・・・・合掌


義理立て台風・・・処暑

2016年08月23日 11時31分18秒 | Weblog

 平成28年8月23日(火)曇ったり晴れたりかな?気温もう30度。今日は二十四節気の‘処暑’暑さが終わり、朝夕涼風が吹き凌ぎ易しと言われますが、台風の来襲も多い頃だそうです。それに義理立てした訳ではないでしょうが、9,10,11号と続けて発生します。

 台風9号は千葉に上陸後、太平洋沿岸を添うように北上し北海道へと過ぎ去りました。山形は直撃を受けませんが大水の被害があったようです。

 台風一過、♫街の灯りがとても素敵よ 山形~芋煮の山形

 暑さが落ちつく頃と言われても、朝明け雲を見ると暑くなりそうです。

 水は満々流れは早い。低水敷きを一杯に水が流れる馬見ヶ崎川は年に数えるほどです。

 空を見上げると更待月、下弦の月が夜と昼とのバトン渡しを待っているかのようです。甲子園野球が終わり、リオ五輪も終わると無聊を何で慰めようか。


70にもう一息!・・・東鳩会第129回月例会

2016年08月20日 16時56分50秒 | Weblog

 東鳩会第129回月例会は平成28年8月19日(金)、真夏日の暑さにもめげず‘みちのく亭’で開かれました。例会に先立ち役員会も開かれました。

 「本日現在集計で同窓会まつり出席者は68名です」とチバちゃんから報告されます。「んだら、もう一息気合入れて70の大台さ乗せらんなねだな~」

 「東八会は30余名だけべーんだら賑やかになるっだ!」「ところで、五輪レスリング女子の金メダルラッシュ凄いね~」「それにしても吉田沙保里に金取らせて引退の花道飾らせてやりたかったな~」

 「あの重圧は凄いだろう。引き際が難しいよね」「俺の引き際には重圧などなかったからな~自分のこと自分で決められない世界だからな~」

 ハラチューくんが「おらだ二人若いべ、それはこれを意識することよ。ね、ハチヤ!」の掛け声に「フッ!フッ!フッ!」と笑いで応えます。

 「毎日何してるもんだ」「毎日同じことの繰り返しよ」「俺は身体作りで暇ないよ。元気なんだらいいのっだな」

 「東照会の幹事の続きで写真撮ってくれるのかな。何を言われたか忘却の彼方です」

 「モンテディオ元気ないね~」「俺も元気出ねづ」

 ちょいと一休みと洒落ますが、話が見えません。

 「自転車なの気い付けて帰ってね~」「俺ば自転車連れてってけるんだよ」

 締めは‘冷やし肉中華’です。山形名物冷やし〇〇シリーズの一つで、一度食べたら癖になります。今夜も蒸し鍋を主に天麩羅、枝豆、漬物と豪華な肴で過ぎ行く夏を楽しみながら酒を満喫します。東鳩会総会の準備役割も決まり、懐かしい旧友の面々を待ちます。

[出席者]蜂屋会長、中山副会長、千葉事務局長、伊藤(光)事務局次長、原田、金村、藤井、石黒、大田、田中、柿崎、佐藤(宏)、中村(惠)の皆さんと私


帰省一過・・・台風一過

2016年08月18日 05時23分11秒 | Weblog

 平成28年8月17日(水)雨のち曇り、気温31度。台風7号の太平洋沿岸の北上で朝から雨です。この雨も住宅に入り込み災害を起こし嫌われる所もあれば、干天の慈雨として喜ばれる所もある。自然には丁度いい物差しがないらしい。因みに、馬見ヶ崎川は増水し、芋煮会前の河川清掃に一役買ってるようです。

 台風の過ぎし時を一にして、帰省していた孫たちが帰り‘帰省一過’の如く静かになります。虫が鳴き涼しい風を感じ晩夏を知ります。今日は‘旧ぼん’です。そして、♫円い 円い まん円い 盆のような月が~十五夜でもあります。


平々凡々・・・終戦記念日

2016年08月15日 05時58分30秒 | Weblog

 平成28年8月15日(月)晴れ、只今の温度20℃。今日は終戦記念日という敗戦記念日です。そして旧盆でもあり、年金支給日でもあります。これは蛇足です。

 71年前ポツダム宣言を受諾して、敗戦の玉音放送があった日も暑かったそうです。戦争の悲惨さをおおらかに口に出して言えた日です。

 秘密保護法、安保法など戦争に関係ないと許していたら、取り返しのつかないことになるのです。後戻りはできなくなるのです。

 毎日平々凡々と過ごせるぐらい平和な世界はないのです。先の大戦で犠牲になった皆さんのお蔭で今の生活があるのです。山の日も大事でしょうげど、戦没者の御霊を慰め、戦争を風化させない精神を養うことから国民の休日と何故しなかったのでしょうか?


暑さ満喫・・・お盆を前に

2016年08月12日 15時55分20秒 | Weblog

 平成28年8月12日(金)晴れ、気温31度。二日ほど前から朝の空気がひんやりとし、最低気温が20℃を切っています。

 今朝も肌涼しく感じますが、東の空を見ると雲一つなく今日も暑くなりそうです。

 鳥海月山両所宮では盆踊りが行われています。夏の暑さへの別れの儀式にも見えます。お盆が過ぎると暑さが嘘のように涼風が吹き始めます。水を飲みながら暑さを満喫しようと思います。


旗日が増えた?・・・山の日

2016年08月11日 13時55分25秒 | Weblog

 平成28年8月11日(木・祝)曇りのち晴れ、気温30度。今日は‘山の日’として旗日になりましたが、毎日休みの我が身には何の変わりもありません。向いのアパートの駐車場には車がありません。地方都市の企業で祝日ができたから「ハイ 休みです!」と休めるでしょうか?

 「山の日ね~」登る体力がありませんので、眺めるのみです。「今日も暑くなるのかな~」

 馬見ヶ崎川は渇水で草原になっていますが・・・

 暑いと言っても間もなく涼しい風が吹きます。田圃は出穂の盛りです。

 桔梗の花も秋らしさを装います。虫の声と涼風は我が技量では表現できません。お盆の帰省が始り、交通事故にはお気を付けください。


男雛は?・・・東照会第58回例会

2016年08月04日 13時20分13秒 | Weblog

 東照会第58会例会は平成28年8月3日(水)、河田先生の祥月命日に在りし日を偲びながら‘亀松閣’で開かれました。

 「出席を取りま~す。一人足りないな~」「カンジくん、孫から後ろ髪引かれて遅くなっどー」「髪ある他人羨ましいな~」

 「雛壇なんて喜ばせておいてこれじゃ棚上げでしょ。男雛はいないの?」とショウコちゃんがぼやきます。

 ホーザワくんが乾杯の音頭をとります。「かんぱ~い」「おっと、ノーショーくんフライングだよ」ショーコちゃんから月山越えして人肌燗になった越乃寒梅が、ドーメイくんとモギくんから清酒がそれぞれ差し入れられた旨幹事から報告されます。

 「フー、乾杯終わっど幹事の役目も終わたみたいだな~」ホッとするのはクロちゃんです。

 「どうしたこの酒の味は?よく吟味して記憶に留めねば・・・」

 「酒飲んでけろな~」「医者酒飲むなて言うのよ。んだて酒止めたら生きるのも止めらんなねぐなっべ~どうしたらいいもんだべね」

 「乾杯する時、シーンとした中での一言まだ緊張するね」昨年と今年の乾杯の音頭取りが話します。

 関東から昨年に引き続きしてくれたコーギィツアンです。

 来年の幹事ツカザキくんとニワくんが決意を表明します。「元気で来年も来てね!」

 校歌を声高らかに斉唱して、50余年前の往時を偲びます。

 ツチダくんから「健康寿命の保持について」の特別講話があり、次回も健康を害することなく出席されるよう指導を受けます。

 そして「一本締め!」で締めます。練習したかのように息がピタリと合います。暑い夏の夜を楽しく過ごしましたが、時間の経つのがあっという間で「月例会より長かったなのにな~」と首を傾げながら家路に着きます。


人手不足?・・・鳥海月山両所宮例大祭

2016年08月01日 13時42分33秒 | Weblog

 平成28年8月1日(月)晴れのち曇り、気温30度。今日は鳥海月山両所宮例大祭です。昨日に続き、早起きして詣でます。何の御利益を受けようと言うのか、下心丸見えです。

 東の空は日の出というのに重なる雲の峰です。

 でも、西の空は綺麗に晴れています。天気は大丈夫持つでしょう。

 町内一帯が祝賀ムードです。

 10時の神輿渡御に備えて出発の儀式が終了したようです。

 トラックの荷台の載った神輿二基が拝殿の前に呼び寄せられます。

 鳥海宮の倉稲魂命と月山宮の月夜見の命の二神が載る神輿のようです。

 おもむろに白い布帛の帷が用意され、神々が神輿に遷座されます。

 こちらの稚児用神輿は出番は後のようですが、神のお使いがないようです。将来の日本を背負う子どもたちです。

 神輿渡御を先達する車両が既に待機しています。神輿渡御は東と西の二コースあり、最南は十日町の東北電力山形支店前だそうです。「少子化の人出不足に平日だべす神輿も車で回んのが~」と尋ねたところ「範囲が広いからな。別に、四時半から随神の法被を羽織った若い衆が神輿担ぐんだ~」と氏子のコマツくん(東鳩会)が教えてくれたのです。

 夕方になり、担ぎ手でしょうか?多くの人が集まっています。

 こちらも同じユニホーム姿でスタンバイしています。「それ!いくぞ」と腕まくりして出番を待ちます。

 供先を務める奴もスタンバイオーケーで、今や遅しと待機します。

 行列が動き出し、独特の動きをするヤッコが供先を務めます。

 次に、梵天が続きます。

 「ソイヤ、ソイヤ、ソイヤ」の威勢のよい掛け声が響きます。先頭は鳥海宮の神輿です。暑さを忘れます。

 次が月山宮の神輿です。右側で佐藤山形市長が介添え役で参加しています。豪華絢爛一見に値すると思います。