お爺さんは山へ柴刈りに

東鳩会の開催概況

リベンジ成る!・・・山形県高等学校新人大会サッカー競技

2009年10月31日 17時29分10秒 | Weblog
 山形県高等学校新人体育大会サッカー競技は平成21年10月31日(土)、快晴の真室川町総合運動公園グラウンドでキックオフされました。1回戦山形東の対戦相手は選手権で完膚なきまでにやられた羽黒です。セイノ、クドウと私の御隠居3人はリベンジを思い描いて真室川を目指します。

 選手諸君もリベンジを誓いピッチに入りますが、少々硬い表情です。試合は互角のうちに経過します。前半20分、飛び出した相手GKを見てフジモリがへデングをします。そこにマツナガ飛び込みゴッツアンゴールの先取点です。

 前半1-0でインターバルを迎えます。緊張と笑顔が交錯しています。イマノ監督はどんな策を与えたのだろうか?期待して観戦します。山形東は後半個人技の差からか押し込まれますが、運動量は落ちません。25分右からのクロスにフジモリが合わせ2-0とすると、山形東保護者会応援団から嬉しい黄色い声が飛び出します。4分後1点を返されますが、残り5分を乗り切ります。そばで観戦していたキムラ山形中央監督が「山形東強し!」と私に語りかけます。

 2-1で勝ちリベンジが叶います。セイノ会長の笑顔がほかの誰よりもまさっています。ヤハギ日大山形監督に声を掛けられます。「決勝戦で会いましょう!」と。芋煮会激励会が効いたかな~私の三山神社参りも捨てたものじゃないでしょう!ゴトウ報道局長がいなかったのは残念です。見せてやりたかったあの試合ぶりを。

 帰り真室川駅前の食堂に入り空腹を満たします。真室川で只今キャンペーン中のなめこ定食(650円)なめこラーメン(600円)なめこコロッケ(350円)を食します。勝つと店主の無愛想など全然気になりません。勝つことは嬉しいこととセイノ会長山形まで顔がほころび続けます。携帯電話に連絡が入ります。「明日は行くぞう!」ゴトウ報道局長からです。

丑年御縁年詣り・・・出羽三山神社

2009年10月30日 16時22分21秒 | Weblog
 きょう平成21年10月29日(木)は、カミサンに引かれて出羽三山神社へ‘丑年御縁年’詣りに出かけました。空は秋晴れ、山は紅葉快適なドライブ日和ですが、月山道は冬が来る前にと所々で工事中です。所要時間2時間少々です。

 羽黒山駐車場には‘出羽三山丑年御縁年’の横断幕が掲示され、歓迎を受けます。12年に1度の丑歳にお参りすると12回お参りしたことになるのだそうです。そうだ!スーパーで買い物したとき、今日はポイント10倍の日なんってある。道理でカミサン好みだ。

 この赤い鳥居が神界と俗界の境でしょう。赤い鳥居を潜ると先ほど小水を終わしたのに身震いします。
 出羽三山の開山は約1400年前、第32代崇峻天皇の皇子である蜂子皇子が三本足の霊烏に導かれ、山頂に祠を創建したのが始まりとされています。

 数十年ぶりの参拝に参集殿で資料を収集し、俄の勉強を始めます。昔を思い浮かべながらそぞろ歩きます。

 三神合祭殿は、月山、羽黒山、湯殿山の三神を祀る日本随一の大社殿です。神仏習合時代の名残を留める特異な造りなんだそうです。手前の柵の中が鏡池です。昔は御手洗池と呼ばれていたそうです。因みに、山形西高の校章はここから発掘された鏡をモデルにしているそうです。
 

 厚さ2.1mの茅葺の屋根、総漆塗りの内部などその全てに迫力があります。軒下に左から順に「湯殿山神社」「月山神社」「三山神社」の扁額が掲げられておりますが、「羽黒山」の文字は見当たりません。萱葺の葺き替え寄進を受け付けています。

 建物の中には「三神合祭殿」の大きな扁額が迫力を誇示ております。

 喉の渇きを満たすため、参集殿に戻り落雁菓子で抹茶を御馳走になります。

 辞去しようとした目前に大きな鐘と平和の塔が目に入ります。平和の塔の上に止まっているのは3本足の‘八咫烏’です。下の球がボールだとすればサッカーの神様です。羽黒高の地元で山形東高の勝利を是非とお願いします。そして、羽黒山を降ります。

 帰路途中玉川寺に寄ります。玉川寺は出羽三山の麓にあり、およそ7百有余年前の鎌倉時代(1251年)に曹洞宗の開祖道元禅師の高弟だった了然法明禅師によって開山されたと伝えられています。庭園と九輪草で知られています。

 山門前に「不許葷酒入山門」(葷酒山門に入るを許さず)の禅寺特有の戒壇石が見られます。「生臭いものと酒は仏道修行の妨げになるので、寺院の中に持ち込むことを許さない」と言うことなのだそうです。

 生臭いものと酒の両方が好きな私は暫し躊躇しますが、思い切って山門をくぐります。

 庭を散策しながら、池泉回遊式蓬莢庭園を楽しみます。緞帳のような景色と控え目な滝の音に癒されます。

 枝垂れ桜の咲くころ、赤い毛氈の縁台で抹茶を飲んだらさぞ旨いだろうなと思いながら辞去します。

 話のタネにと「庄内映画村」に足を伸ばしますが、里から深く入った山裾にあります。敷地は広大で中の様子がよくわかりません。入場料1,800円(私は800円)と陽が傾きかけたので、入り口で写真を取りさよならします。

山形東高サッカー部芋煮会

2009年10月26日 11時41分01秒 | Weblog
 山形東高サッカー部の芋煮会が平成21年10月25日(日)、秋深まる馬畔を会場に開かれました。県新人大会では是非羽黒校高に勝ちリベンジさせてあげたいとの親心から、激励会も兼ね保護者会の主催で開かれます。OB会からは清野会長、後藤報道局長と私が参加をします。

 山形大学医学部サッカー部との練習試合の終了を待ちますが、なかなか終わりません。白布のテーブルも出来上がり、芋の煮過ぎを気にしながら主客を待ちます。

 今野監督、遠藤顧問そして部員が漸く席に着きます。厳しい顔でゲームを指示していたお二人も、ビールの前に座ればたちどころに柔和な仏の顔になります。これが魔法の水と言われる所以です。

 今野監督出足は遅かったが、スタートを切るとこの通りもう2杯目をゲットします。切り替えは部員より早いようです。イチムラのお父さんは芋煮、ビールとかいがいしくお給仕をします。タカシのお父さんは「おいしい、やまがた!」キャンペーンの広告塔ですのでじっとしてます。里芋、牛蒡、葱はタカシお父さんの自家製とあって一味違う旨さです。

 「あの~芋煮とビールあるかな?」今野監督が心配します。「ほらこんなに沢山あるのよ!」とアイスボックスを見せます。

 「これ美味しいのよ!食べて~」トタカヒロのお母さんがカレーうどんを奨めてくれます。芋煮にカレーのルーを入れうどんを煮たのだそうです。初対面に味を疑いますが「ウ~ン旨い!」と言う訳です。最近これがトレンデーでテレビでも放映されたそうです。

 腹が一杯になり、一発芸を披露したところで舞台の撤去となります。昨日、我が校が高校サッカー選手権の補助員としての仕事ぶりをお褒めをいただいたことを思い出します。

 「今日の芋煮をエネルギーに新人戦頑張ってください!」と山川保護者会会長が激励をします。親の期待を大いに知りえた芋煮会です。

 1年生を代表してタダケントがお礼と決意を述べます。入学して7カ月、こんなに逞しくそして先輩と礼儀をもって融和します。

 チバタカヒロが部を代表し、お礼と決意を述べます。今日は監督と顧問がチームプレイを楽しみ、マネジャーがサイドキック練習するなど、先生と生徒の仲良さを知ってうれしくなります。

 タカヒロのお父さんが必勝のエールを送ります。これがないと激励会にはなりません。「お母さん洗濯がんばって~」もあるのかな?ここは地元故にチバ一家総出演です。清野会長は満足そうです。
 いつ以来の川原での芋煮会だろう。やっぱり芋煮は川原に限ります。芋煮に牛蒡が入るのは薄々知っていましたが、カレーうどんは初体験でした。時代に遅れないように私も頑張らなくちゃ!!冷たくなった風を頬に感じながら家路に着きます。ご馳走様でした!!
 忘れてた!ヨシロー先生写真どっちの大きさがいい!
 

第88回全国高校サッカー選手権山形県大会

2009年10月24日 16時28分09秒 | Weblog
 全国高校サッカー選手権山形県大会の決勝戦は平成21年10月24日(土)、曇り空のNDスタジアムで羽黒高校と山形中央高よってキックオフされました。試合は開始後10分で5点を取りあうゲームとなり、大味な試合で全国に通用するのかと心配します。3-2と羽黒のリードで前半を折り返しますが、山形中央は後半10分右からのクロスに頭で合わせネットを揺らし、振り出しに戻します。しかし、後半中ごろから羽黒の足が止まり、山形中央の運動量が勝ります。80分で雌雄決せず延長に入ります。延長に入っても山形中央のスピードが衰えず、延長後半早々中央からのシュートが決勝点となり、2年連続9回目の全国大会出場を決めます。

 羽黒高校は昨年度のリベンジはなりません。背中を丸め涙する選手が山形中央高の方に多いのです。写真だけでは勝敗の区別がつきません。ああ!優勝旗があるね!

 賞状を授与する際にも宍戸山形中央高主将は肩を震わせ涙しています。余程逆転勝が嬉しかったのでしょう。こんな純粋な気持ちいつまでも持ち続けて欲しいと握手をします。感涙は全国大会にも取っておいてね!
 私にも応援団がおります。スタンドからアネザキ君が声を掛けてくれます。

盛っ切り酒の別れ!・・・一ぱいや

2009年10月21日 13時52分35秒 | Weblog
 アベカツトさんとのお別れ会が平成21年10月20日(火)、一ぱいやで開かれました。アベさんはこの度横浜の娘さんと一緒に暮らすため、長年住み慣れた山形を離れるというのです。それではとツチヤ画伯が音頭を取ってささやかな送別の宴を催します。

 皿に載った盛っ切り酒が振舞われます。口がコップの酒を迎えに行き、一口すすると溢れこぼれた酒をコップに戻し、漸くこれからの健康を祈念して乾杯します。一ぱいや名物の煮込みと焼きとりを肴に歓談します。在職中の出来事が走馬灯のように駆け巡り懐古談は続きます。時間が経つにつれ笑顔がだんだん真顔になります。寂しい雰囲気が漂います。

 チィーさんは一足早く来て込み合う中4人のイスを確保します。そして、お二人の想い出の会話を私と見守ります。何時も切りのいいツチヤ画伯が腰をあげません。今夜は父ちゃんの配慮か?皿にこぼれた酒と煮込みのネギが何時もより多かったかな~と詰らないことを思いながら時を過ごします。アベさんいつまでも元気でね!
 帰り道口からふっと出ます。♪寂しさ紛らすこの酒を誰が名付けた夢追い酒と~
私は一考します。この歳になると夢のないただの老い酒かな~

平成21年度山形東高同窓会まつり

2009年10月18日 16時03分08秒 | Weblog
 平成21年度山形東高同窓会まつりは平成21年10月16日(金)、主一会(22回卒)と東皐会(44回卒)が当番幹事となり、ホテルメトロポリタン山形で開催されました。初めに総会が開かれ平成20年度の事情報告・決算、平成21年度の事業計画・予算等が諮られ満場一致で承認されます。続いて、永年勤続者、功労者、喜寿祝賀者の表彰式が行われます。喜寿祝賀者を代表して日野顕正先輩が挨拶しますが、この学年は山中・一高・山東と学び舎に6年間も通学したとあって、万感胸迫るものがあり15分の長きにわたります。

 長谷川まつり実行委員長の開会挨拶で漸くまつりの開幕です。なお、長谷川実行委員長は山形東高サッカー部長谷川源君のお父さんです。そして、鈴木寛同窓会会長が挨拶をします。待ちくたびれて話の内容は忘却の彼方です。一次は不合格だが二次で合格したたたきあげの方の顔も見えます。

 結城山形大学学長、相馬母校校長が来賓祝辞を述べた後元気な応援団の演舞です。どうして山形大学だけが来賓か不思議がりますが「マァ!いいでしょう」ということになります。たたきあげの方は眼鏡を掛け直し早くも次回に備え、英気を養っているようです。

 喜寿祝賀者は全員チアリーダーの演舞に刮目します。ピチピチとあふれる若さは現役からの贈り物です。これからの健康維持のため是非このフェロモンを持ち帰りたいものです。

 青柳関西支部長の乾杯で漸く酒の解禁です。30番は‘東鳩会’御席です。蜂屋会長はゴルフの後の一杯を楽しみに来たが、1時間45分も待たされる羽目になります。そこは会長文句を言わずゴクリと最初の一杯を楽しみます。そして「講演料無料の健康講話ありがとう!」とイタサカ君に礼を言います。

 料理を待ち切れず会話だけが弾みます。千葉事務局長は‘古希の祝いの会’の決算を報告します。「ご苦労さん!」と全員チバちゃんの労をねぎらいます。

 料理も出ないうちに、もうビールから酒に変わっています。「もう酒の季節か?」と小さい秋を見つけます。ノリちゃんはかいがいしく会長にお酌します。これも副会長の役目かもしれません。

 自前の○○楽団の演奏が始ります。演奏者には気の毒ですが歓談のかまびすしい渦に消されもうBGMがやっとです。

 我が席に長谷川実行委員長が挨拶に訪れます。「蜂屋会長どうぞ!」とお酌をします。見知らぬ後輩からの不意の挨拶に会長びっくりします。「私はいつもブログでお会いしています!」それから同業者のイタサカ君に挨拶をします。オカダ住職に挨拶しなくともいいのかな?

 続いて、‘花まる’女将トモちゃんが訪れます。ヒロユキ君が私にツーショットの写真を要求します。私は奥さんの悋気に関わりないことを念押してシャッターを押します。

 チバちゃんが「俺も!」と割って入ります。チバ東音会会長の仲間たちです。この方たち若しかして‘花まる’のお客様感謝デーと勘違いしているのではないのかな~

 よそ行きの顔の造作にモード変更する前に撮られ、いささか恍惚気味です。日頃から鏡を見ておく必要があるようです。「トモちゃん!二次会のお客さん迎えに来たの?」と尋ねるのが精一杯です。


 今夜の最高殊勲選手はハットリ君とカナムラ君です。殊にハットリ君はウーロン茶を飲み飲み、隣の席から本席まで料理と酒をせっせと運んでくれます。持ってる皿は自分が食したのではありません。空の皿を隣の席に移しまた新たな料理を運びます。

 もう万歳の時間です。懇親会の始まる時刻は異なっても終わる時刻はいつも同じです。物足りなさが残ります。今夜は珍しく蜂屋会長とモギ君が二次会に誘います。
今月の東鳩会例会はお休みです。
[出席者]蜂屋会長、中山副会長、千葉事務局長、大沼、金村、茂木、宏行、富弥、光一郎、岡田、柿崎、服部、板坂の諸君と私

 二次会でゆっくりと足りなかったアルコールを補充します。今夜はハチヤ君が何故か箸を幾度となく落とします。どうして箸を落とすのか分かりません。あれは匙を投げるだし、棒にも箸にも掛からない?でもないし、ノリちゃんが心配します。

 モギ君は暫く振りにビシッと決めてます。同窓会相談役だもんな~と思いながら、故伊藤重道君を回顧し冥福を祈ります。コイチロ君はドキュメンタリー映画祭が盛況のうちに終わり、安堵して旨い酒を味わいます。夜は更けてゆきます。

同じ釜の飯を食った仲間・・・蔵王ダム建設40年の集い

2009年10月12日 16時18分53秒 | Weblog
 蔵王ダム建設40周年の集いは平成21年10月10日(土)11日(日)両日にわたり、山粧う山形県赤倉温泉みどりや旅館で開かれました。36名の仲間のうち13名が元気な顔を持ち寄ります。

 私は真室川時代からたびたびみどりや旅館にお世話になっていますので、思わず「ただいま!」と玄関をくぐります。温泉特有のあの香りが鼻をくすぐりながら迎えてくれます。今夜ここに泊まり一盞を傾けると思うと、思わず喉がゴクリと鳴ります。

 まずは取り敢えず記念の集合写真を撮ります。上に40年の文字がなければ堂々の若さです。同じ釜の飯を食べたのですが、他人より多く食べた人がいるようです。

 ヤハギ君が進行を担当し、開催までの経緯を説明します。そして残念ながらここに参加できなかった鬼籍に入った7名の方々に黙祷をささげます。

 発起人を代表してシゲチャンが「蔵王ダムが今なお山形市民に貢献していることを誇りにしよう!」と挨拶をします。開催の労のほか建設当時の記録をしたDVDまで土産に用意され痛みいる次第です。

 モトキさんの音頭で声高らかに乾杯し、10年間の空白を埋めます。皆さん神妙ですが、頭の中では想い出がグルグルと渦巻いていることでしょう。

 ナオチャン!センパイ!は長い間のコンビです。仕事の行き詰まりや上司のお叱りなどをお二人は笑い飛ばしてくれたのです。こういう奇特な方はもう今の職場には見当たりません。人間国宝です。

 トシヨサンとトミサンです。紅一点のトミサンは掃きだめの鶴で職場に潤いを提供します。決して‘切られの与三’ではありませんのでお間違いないように!ビールの注ぎ方もなかなか堂に入ったものでしょう。誰ですかこんな訓練をさせたのは?

 モンテディオ山形の熱烈サポーターのカズオクンです。明日の天皇杯に直行すると言うので鞄の中は応援グッズで一杯です。「俺が行けば5-0で勝つこと間違いなし!」と自信を覗かせます。

 モンテディオ山形の熱烈サポーターもう一人のカズオクンです。「うちのカミサンが勝利の女神?照れるな~」と顔を赤らめ下を向きます。夫婦の仲の良さに勝利の女神が悋気した時は臨機応変に対処願います。決して怒らせてはいけません。

 別室に二次会を用意し、中締めをします。「モトキさん!ホレ二次会さ行ぐべ!」と声を掛けます。「う~ん!暫く振りに旨い酒飲んだな~」とまだまだ未練が残ります。

 ダム無用論が話題になると論談風発します。みどりや旅館当主のセンパイが「増水時には旅館が濁流に曝され命が縮む思いだな!」と訴えます。「積年の思いだよなあ」と小国川穴あきダム建設促進サポーターが気焔を上げます。

 新聞の囲碁欄で名前を馳せるナコチャンとカズオクンが話をしています。私は聞き耳を立てたのですが、耳が遠くなったのか聞こえません。この穏やかな顔を拝見するところ、楽しい話に間違いないでしょう。

 朝風呂を浴びてすっかりリフレッシュします。私は傍らでアルコール検知器と睨めっこで酒気が抜けるのを待ちます。皆さん別れ難くロビーに躊躇してると思いきや私を待っててくれたのです。‘同じ釜の飯’はいい仲間を育みますが‘同じ徳利の酒’はそれ以上の仲間を育てるようです。
 また元気で再会できる日を楽しみにしております。

山形県サッカー協会理事会

2009年10月05日 09時37分39秒 | Weblog
 特定非営利活動法人 山形県サッカー協会 平成21年度第2回理事会は平成21年10月3日(土)、山形県スポーツ会館に53名の理事のうち30名の理事が出席して開かれました。

 理事会に先立ち、吉野利明前副会長に日本サッカー協会功労賞が桂木会長から伝達されます。吉野前副会長は今春山形市内の中学校長を最後に退職なされ、本協会の副会長も退かれております。

 「吉野前副会長おめでとう!」これからも「サッカー大好き少年」に力を貸してください。介添え役の美和子事務局長は大忙しです。「そんなにあわてなくともいいのよ!」

 理事会が始ります。今日の主な議題はスポーツ振興くじ助成事業にかかる諸規定の整備と今年度の補正予算です。補正後の予算は約9千8百万円で約4割が登録料です。いつの間にかこんなに高額になったものです。
 名古屋日大山形高校長が扇子で何度も煽ぎます。この予算を見ての‘左団扇’かなと私は思います。「暑い!暑い!エコライフ実践も難儀ですな~」と言います。会場まで自転車で来たと聞いて納得します。

今年も沖縄がやって来た!

2009年10月01日 15時55分49秒 | Weblog
 平成21年10月1日(木)今年も‘沖縄’がやって来ました。

 ハイビスカスが咲きました。俺ん家(オレンジ)にも遅ればせながら‘沖縄’がやって来ました。ミワコチャンありがとう!

 ついでに只今私の庭に咲く花を紹介します。これは‘オクラ’の花です。今年の夏は随分とお世話になり元気の源です。

 オクラと似たこの白い花は‘日本芙蓉’です。この清楚な姿は日本女性のような趣があります。

 この写真は特別出演です。カネコチャンが1500ミリのレンズを使って苦労して撮った一枚を失敬します。だってこんなにめんごいフクロウの子供、皆に見せてあげたいよな~