東鳩会第105回月例会は平成26年4月19日(土)、14日山形にも漸く桜前線が届き、観桜の宴と洒落て月例会会場‘みちのく亭’で行われました。「今夜の出席者少ないね!霞城公園の花見に取られたかな?」と言いながらも桜を愛でる心には変わりありません。「でしょう!この笑顔・・・」
平成16年から始めた月例会も今夜105回を迎え11年目に入ります。私は第42回から点呼した「月例会出席者名簿」を提供します。「イタサカく~ん!ビール飲んでー」「待て、待て、今出席簿見っだところだから~」
「桜咲いた時の酒はまた格別だね~」「日本人の心だね~」「旨くてベロ追っかけて行ったみたい!」とツチダくん。
「イタサカくんも幼少の頃神童って言われたんだべ~」「俺だの中学校から東高へ入ったのなど一杯いたよ」「飯塚の神童と違うか?飯塚は二人だもな~」
「今夜、俺出席しました!」とノーショーくん。「ハ~イ、出席簿に付けておきま~す。ついでに奥さんへ飲んだ量も報告しておきま~す」
今夜の締めは‘冷やし肉中華’です。桜の咲く陽気には喉越し好い絶品です。それにしても盛がいいです。ポン酢で食したもやし豚バラ蒸し煮をメーンに、カモ肉サラダ、天麩羅など花見に相応しい肴で酒を堪能します。私は日本サッカー協会功労賞受賞に際し粗酒を差し入れたところ、おめでとうと記された祝い酒が届いています。モギくんありがとう!そして、皆さんからの祝意に感謝申し上げ家路に着きます。花見客の渋滞にタクシーが進みませんが、メーターの上がりは気になりません。
[出席者]中山副会長、千葉事務局長、伊藤(光)事務局次長、蜂屋顧問、土田、田中、板坂、中村(能)の諸君と私