Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

大里、畑岡に並び首位決戦へ

2019-10-06 10:15:37 | 日記
 3日目(決勝ラウンド)
 2019年:国内メジャー第3戦

     
 日本女子オープン選手権


 開催日:10月3日~10月6日までの4日間


 COCOPA RESORT CLUB
 三重県:白山ヴィレッジGCクインコースQUEENコース(6479ヤード.パー72

      
 なだらかな丘陵コースでフラットな中にゆるやかな高低差をもつ。一見
 やさしそうな印象をうけるが、フェアウェイに微妙な起伏や傾斜があったり、
 大きく蛇行させたりしているので狙い所は決まっている。アベレージまでは
 どこに打っても大差ないが、ローハンディ者には結構きびしい戦略コースと
 なっている


 賞金総額 1億5000万円 優勝賞金:3000万円

 昨年の覇者:ユ・ソヨン
    


 3日目ペアリング
 アウト

 08:58  河本 結、笠 りつ子
 09:07  新垣 比菜、有村 智恵
 09:43  田中 瑞希、勝 みなみ、
 10:48  高橋 彩華、永井 花奈
 11:49  ペ・ソンウ、黄 アルム,
 11:18  申 ジエ、テレサ・ルー、
 11:28  渋野 日向子、木村 彩子
 11:38  岡山 絵里、原 英莉花、
 11:48  畑岡 奈紗、ユ ソヨン
 11:58  大里 桃子、ペ ヒギョン、


 3日目(決勝ラウンド)
 日本女子オープン選手権


 1位タイ:大里 桃子
   
 11アンダー2位からのスタート、1番はバーディ発進、4番でもバーディを
 奪うと、6番のロングでは伸ばせず、7番でバーディを奪うと、前半ノーボギー、
 3つ伸ばし“33”で回り、折り返したバックナインに入ると、10番から17番までの
 8ホールは、我慢、我慢の連続8ホールをパーで凌ぐと、終盤18番ロングでバーディ
 を奪い、後半ノーボギー、1つ伸ばし“35”で回り、ラウンドは4バーディ、ノーボギー
 4つ伸ばし“68”は、通算15アンダー、畑岡と並んで首位タイでホールアウト。

 1位タイ:畑岡奈紗
   
 10アンダー3位タイからのスタート、1番ロングはバーディ発進、3番ショートで
 ボギーを叩くと、4番バーディ、5番でもボギーを叩くと、6番ロングでバーディを
 奪うが、終盤の3ホールをパーで凌ぎ、前半は1つ伸ばして“35”で回り、ハーフターン、
 後半序盤12番でバーディを奪うと、14番ロングでイーグを獲ると、15番から17番までの、
 3ホールをパーで凌ぐと、ラウンドは、1イーグル、5バーディ、2ボギー、5つ伸ばし
 “67”は、通算15アンダーは、大里と共に首位タイに並び、ホールアウト。

 3位:ユ ソヨン
  
 10アンダー3位タイからのスタート、序盤3番ショートでバーディを奪うと、
 4番でボギーを叩くが、6番ロングでバーディを奪うと、終盤の8番ショートで
 バーディを奪うと9番ミドルでボギーを叩き、前半1つ伸ばし“35”で回り、
 折り返したバックナイン、11番でバーディを奪うと、12番ショートから
 17番までの6ホールは我慢の連続、パーで凌ぎ終盤の18番ロングでバーディを
 奪い、後半ノーボギー、2つ伸ばし“34”で回り、ラウンドは、5バーディ、2ボギー、
 3つ伸ばし“69”で回り、通算13アンダー、単独3位でフニッシュ。

 4位:岡山 絵里
  
 9アンダー5位タイからのスタート、1番ロングで伸ばせずパー、2番ミドルで
 ボギーを叩くと、3番から3ホールをパーで凌ぐと、6番ロング、7番ミドルで、
 連続バーディを奪うが、8番ボギー、9番バーディ、前半1つ伸ばし“35”で回り、
 折り返したバックナイン、11番でバーディを奪うと12番から15番までの4ホールを
 パーで凌ぐと、終盤の16番ショートでバーディを奪い、後半ノーボギー2つ伸ばし
 “34”で回り、ラウンドは、5バーディ、2ボギー、3つ伸ばし“69”は、通算12アンダー
 単独4位でホールアウト。

 5位:ペ・ヒキョン
   
 12アンダー首位からのスタート、1番でバーディを奪うが、2番、3番で
 連続ボギーを叩くが、5番ミドル、6番ロングで連続バーディを奪うと、
 終盤7番ミドルで痛恨のダブルボギーを叩き前半は1つ落とし“37”で回り、
 折り返したバックナイン10番から16番までの7ホールは、我慢の連続パーで
 凌ぐが、17番でボギーを叩くと、終盤の18番ロングでバーディを奪い、
 後半イーブン“36”で回り、ラウンドは4バーディ、3ボギー、1ダブルボギー、
 1つ落とし“73”で回り、通算11アンダーは一歩後退、単独5位でホールアウト。

 6位:渋野日向子
  
 7アンダー9位タイからのスタート、1番ロングでバーディ発進、3番ショート、
 4番ミドルで連続ボギーを叩くと、5番ミドルで、バーディチャンスに付けたが
 決めれずパー、6番伸ばすべきロングでもボギーを叩き、期待に応えられず大きく
 崩れ、終盤7番からの3ホールをパーで凌ぐと、前半2つ落とし“38”で回り、折り返した
 バックナイン、後半の序盤3ホールも我慢の連続パーで回ると、後半に強い渋野が魅せた、
 13番、14番で連続バーディを奪うと、終盤の16番ショートでバーディを奪うと、終盤
 18番ロングで魅せた会心のショット、2オンは、イーグルも狙える位置に付けると、
 イーグルパットはカップをかすめ、バーデイを楽に決め、後半ノーボギー4つ伸ばして
 “32”で回り、ラウンドは5バーディ、3ボギー、2つ伸ばし、通算9アンダー、首位とは
 6打差で単独6位でフニッシュ。
 さぁ、最終日、首位とは3組前のラウンドで、気楽に8打差を捉えられるか、後半、
 バックラウンドに強い、渋野の逆転に期待したい?。


 3日目(決勝ラウンド)
 日本女子オープン選手権:順位と成績


 1位T 15アンダー 66 67 68 00 000 大里 桃子
 1位T 15アンダー 67 67 67 00 000 畑岡 奈紗
 3位T 13アンダー 68 66 69 00 000 ユ ソヨン
 4位T 12アンダー 64 71 69 00 000 岡山 絵里
 5位T 11アンダー 64 68 73 00 000 ペ ・ヒギョン
 6位T  9アンダー 67 70 70 00 000 渋野 日向子
 7位T  8アンダー 70 69 69 00 000 @梶谷 翼
 8位T  7アンダー 68 68 73 00 000 申 ジエ
 9位T  6アンダー 68 68 74 00 000 テレサ ルー
 9位T  6アンダー 65 73 72 00 000 ペ ソンウ 
 9位T  6アンダー 70 69 71 00 000 永井 花奈
 9位T  6アンダー 69 70 71 00 000 松田 鈴英
 9位T  6アンダー 67 72 71 00 000 髙橋 彩華
 9位T  6アンダー 70 70 70 00 000 大西 葵

15位T  5アンダー 73 67 71 00 000 勝みなみ
15位T  5アンダー 69 71 71 00 000 エイミー コガ
15位T  5アンダー 71 70 70 00 000 田中 瑞希
18位T  4アンダー 67 68 77 00 000 原 英莉花
18位T  4アンダー 70 68 74 00 000 黄 アルム
18位T  4アンダー 69 70 73 00 000 イ ミニョン
18位T  4アンダー 72 70 70 00 000 福田 真末