2013.01.13 大型フェリーで九州フリー旅行に4泊5日で行って来ました。1日目、八王子から
バスで8:20発中央自動車道~名神高速道~神戸北野地区散策
フェリーさんふらわあ、19:00神戸港発~九州大分航路です。
中央道笹子トンネル 下り線で対面通行、50kの速度規制、トンネル手前が少し
渋滞していましたがトンネル内はスムーズでした。天井コンクリート版も撤去され
大型換気ファンも設置されていました。
神戸北野地区案内図 バスを神戸北野観光バス駐車場で降り北野町広場へ徒歩約15分。
神戸北野ホテル
神戸市消火栓マンホール
山本通3丁目交差点 を異人館通り(山本通り)に右折する。
シュウエケ邸 北野坂を左折すろ。
北野物語館 旧アメリカ人邸宅(カフェ、スターバックスコーヒー)
北野町広場に到着 猿回しをやっていました。
風見鶏の館(国指定重要文化財)1909年頃建てられた、ドイツ人貿易商トーマス氏の旧邸。
尖塔上の風見鶏と、赤レンガの外壁は北野のシンボル。
萌黄(もえぎ)の館(国重文)アメリカ総領事シャープ氏の邸宅として1903年に
建てられた異人館。淡いグリーンの外壁や開放型ベランダが特徴。
広場の周囲には銅像が多数ある。
神戸北野天満神社 1180年平清盛が神戸に「福原の都」つくるにあたって、京都北野天満宮
より歓請して祀られた神社。時間がないのでお参りしませんでしたが、高台にあるので
見晴らしがとても綺麗なそうです。
おらんだ坂(細い坂道)
うろこの家、うろこ美術館 神戸で最初に公開された異人館で、外壁の天然スレートが
魚の鱗のように見えるところから「うろこの家」と呼ばれる。
1905年に居留地に建てられ、その後移築された。
美術館には、ユトリロなどの西洋名画と、神戸画壇を代表する堀江優の作品を展示。
山手八番館 英国チューダー様式(15~16世紀半ばに発達した建築様式)の外観が
ユニークな異人館。一階には座って願い事をするとかなうといわれている
「サターンの椅子」もあり、パワースポットとしても人気です。
北野外国人倶楽部 開港当時ににぎわった外国人のサロンを再現。
坂の上の異人館 一時期は中国領事館として使われていた、北野では珍しい
オリエンタルムード溢れる異人館。
上記四館入口
旧パナマ領事館 緑と白の異人館特有のコントラストが美しい異人館。1階にチケットプラザ。
神戸北野迎賓館
ラインの館 1915年建築の旧ドレウェル邸。
英国館 1907年に建築され、英国人医師フデセック氏の住居として使われていた
コロニアル様式(17、18世紀にイギリスの植民地で発達した建築様式)の異人館。
洋館長屋(仏蘭西館) 2軒が左右対称に建つユニークな建物は、もとは外国人向けの
アパートでした。
ベンの家 英国人狩猟家ベン、アリソン氏の旧居で、1902年建築の最も古い異人館の一つ。
シテイ、ループ バス 北野異人館バス停
北野通り
北野工房のまち 元小学校あとを体験型工房施設にする。神戸ブランドを見て、作って
買える。洋菓子、地ビール、靴や工芸品など多彩な20の工房。
神戸港19:00出航 フェリー「さんふらわあ ごーるど」18:00ごろ乗船。
船よりの神戸夜景18:40頃。
瀬戸大橋の夜景20:00頃、大分港には翌朝6:20着の旅が始まりました。
バスで8:20発中央自動車道~名神高速道~神戸北野地区散策
フェリーさんふらわあ、19:00神戸港発~九州大分航路です。
中央道笹子トンネル 下り線で対面通行、50kの速度規制、トンネル手前が少し
渋滞していましたがトンネル内はスムーズでした。天井コンクリート版も撤去され
大型換気ファンも設置されていました。
神戸北野地区案内図 バスを神戸北野観光バス駐車場で降り北野町広場へ徒歩約15分。
神戸北野ホテル
神戸市消火栓マンホール
山本通3丁目交差点 を異人館通り(山本通り)に右折する。
シュウエケ邸 北野坂を左折すろ。
北野物語館 旧アメリカ人邸宅(カフェ、スターバックスコーヒー)
北野町広場に到着 猿回しをやっていました。
風見鶏の館(国指定重要文化財)1909年頃建てられた、ドイツ人貿易商トーマス氏の旧邸。
尖塔上の風見鶏と、赤レンガの外壁は北野のシンボル。
萌黄(もえぎ)の館(国重文)アメリカ総領事シャープ氏の邸宅として1903年に
建てられた異人館。淡いグリーンの外壁や開放型ベランダが特徴。
広場の周囲には銅像が多数ある。
神戸北野天満神社 1180年平清盛が神戸に「福原の都」つくるにあたって、京都北野天満宮
より歓請して祀られた神社。時間がないのでお参りしませんでしたが、高台にあるので
見晴らしがとても綺麗なそうです。
おらんだ坂(細い坂道)
うろこの家、うろこ美術館 神戸で最初に公開された異人館で、外壁の天然スレートが
魚の鱗のように見えるところから「うろこの家」と呼ばれる。
1905年に居留地に建てられ、その後移築された。
美術館には、ユトリロなどの西洋名画と、神戸画壇を代表する堀江優の作品を展示。
山手八番館 英国チューダー様式(15~16世紀半ばに発達した建築様式)の外観が
ユニークな異人館。一階には座って願い事をするとかなうといわれている
「サターンの椅子」もあり、パワースポットとしても人気です。
北野外国人倶楽部 開港当時ににぎわった外国人のサロンを再現。
坂の上の異人館 一時期は中国領事館として使われていた、北野では珍しい
オリエンタルムード溢れる異人館。
上記四館入口
旧パナマ領事館 緑と白の異人館特有のコントラストが美しい異人館。1階にチケットプラザ。
神戸北野迎賓館
ラインの館 1915年建築の旧ドレウェル邸。
英国館 1907年に建築され、英国人医師フデセック氏の住居として使われていた
コロニアル様式(17、18世紀にイギリスの植民地で発達した建築様式)の異人館。
洋館長屋(仏蘭西館) 2軒が左右対称に建つユニークな建物は、もとは外国人向けの
アパートでした。
ベンの家 英国人狩猟家ベン、アリソン氏の旧居で、1902年建築の最も古い異人館の一つ。
シテイ、ループ バス 北野異人館バス停
北野通り
北野工房のまち 元小学校あとを体験型工房施設にする。神戸ブランドを見て、作って
買える。洋菓子、地ビール、靴や工芸品など多彩な20の工房。
神戸港19:00出航 フェリー「さんふらわあ ごーるど」18:00ごろ乗船。
船よりの神戸夜景18:40頃。
瀬戸大橋の夜景20:00頃、大分港には翌朝6:20着の旅が始まりました。