HARD HEAD

旅行 社寺

いすみ鉄道 春の旅

2021-03-31 16:46:32 | 旅行
2021.03.30 続日本百名城の大多喜城に登城して来ました。

    3月21日迄新型コロナウイルスの為休館、22日より開館しましたが

    折角なら桜と天守を撮影したいと思い3/28(日)、新宿わかしお号で

    登城予定が天気予報悪し3/30(火)に変更して行ってきました。

    東京駅からの高速バスもありますが、コロナ感染防止の為、電車に決定。

    大多喜城のプログは後でアップしますがいすみ鉄道の旅を見て下さい。



  JR外房総線大原駅にいすみ鉄道大原駅は隣接しています。

  特急わかしお3号大原駅10:13着、

     大多喜行き10:20発。フリー切符1200円/日をお勧め。







  電車は1両、車両はいすみ350形です、社内天井より行灯型装飾で綺麗です。



  大多喜駅に10:49到着。途中車窓より桜並木、菜の花、水を張った水田等

     楽しい景色が続きますが車内が少し懇でいますので撮影は出来ませんでした。



  大多喜町観光本陣で観光パンフレット等受領。 案内図。



  大多喜城 大手門。



  大多喜駅車庫に留まっている車両はいすみキハ52-125形です。



  線路の両側は菜の花が咲き続きます。



  夷隅川と奥に架かる赤い鉄橋(いすみ鉄道)。



  三口橋の碑。







  三口橋より眺めた 夷隅川、赤い鉄橋、大多喜城。



  同上より  大多喜城。

  次は三口橋より夷隅川遊歩道を散策します。



  夷隅川左岸遊歩道 桜並木。







  桜と菜の花の競演綺麗です。

  城下町散策(別にアップ)後、駅に戻る。



  大多喜駅ホーム  本多忠勝像。



  大多喜駅より大原方面を写す。左側に展示されている車両はキハ200形です。



  登り15:53発車両(キハ300形)入線。



  上りホームの八重桜も満開です。





  下り15:46発車両(キハ350形)入線。



  大原行き15:53発に乗車。



  同上車窓より大多喜城に別れを告げる(城見ヶ丘駅付近から見えます)。

    1時間に1本弱程度と本数が少なくかつJR外房線特急わかしお号との接続も悪く、

    お城の登城と沿線の桜並木、菜の花、列車等の撮影は時間的に無理でした。













    
    

高尾 高楽寺 枝垂れ桜 2021.03.27

2021-03-29 20:26:04 | 自然
2021.03.27 昼食後高尾駅南口の高楽寺に寄ってみました。







  高楽寺  真言宗智山派。











  枝垂れ桜  散り始めており、見頃を少し過ぎていて残念でした。

        樹形の良い素晴らしいしだれ桜です。





  本堂のガラス窓に移るしだれ桜。

  最後に京王線高尾駅ホームから見た大光寺の桜です。







  枝垂れ桜は散り、江戸彼岸桜も散り始め、山門脇の染井吉野が満開です。

    天気に恵まれ良い花見が出来ました。




宋関寺 枝垂れ桜 2021.03.27

2021-03-29 16:48:55 | 自然
2021.03.27 元八王子の宋関寺の枝垂れ桜を見学しました。



  宋関寺 八王子城跡入口バス停より徒歩約10分です。



  同上 観音堂を道路から見上げる。



  同上 アップ。



  宋関寺 本堂。曹洞宗、 山号は朝遊山。

      延喜17年(917)に妙行が創建。文明年間(1469~1487)に荒廃したのを

      北条氏照が永禄7年(1564)曹洞宗牛頭山寺として再興した。
 


  鐘楼。



  同上 銅造梵鐘。八王子市指定有形文化財。



  観音堂と枝垂れ桜。



  観音堂と満開の山桜2本。



  観音堂より山里を眺める。



  山桜と奥に枝垂れ桜。



  観音堂よりの眺め。



  観音堂、枝垂れ桜。奥に山桜が満開です。



  同上。



  山里、正面の山は八王子城跡。パステルカラーに染まっています。



  観音堂と枝垂れ桜。



  門前の枝垂れ桜を上から眺める。





  観音堂上部墓地より眺める。



  最後に階段を下りながら振り返り枝垂れ桜を見る。

    高尾駅に向かう。







心源院 枝垂れ桜 満開 2021.03.27

2021-03-29 13:06:17 | 自然
2021.03.27 北高尾の桜巡り次は、心源院の枝垂れ桜を見学します。



  河原宿大橋のバス停で降車すると北浅川右岸の桜並木が見えます。

  同上より望遠でソメイヨシノ満開、樹形も良いので撮影しました。



  心源院 山門。 バス停より徒歩約5~6分です。





  山門前にある小谷田子寅の石碑。八王子千人同心で八王子市指定史跡です。



  心源院  本堂。 曹洞宗 山号は深沢山。

       滝山城主大石定久が開基したという。

       太平洋戦争で伽藍全て焼失する。



  鐘楼。



  本堂前にある枝垂れ桜。





  同上 見事な樹形です。



  同上 枝のしだれ具合も綺麗です。



  銅像 桜花をアップ。 花芯が少し赤くなっていますから今が満開。

             明日の風雨は花散らしと心配です。









  枝垂れ桜何処から眺めても綺麗です。本堂横の染井吉野も満開です。



本堂裏庭に咲く 濃い紅色の枝垂れ桜、 右側山道は八王子城跡への登山口。



  東側の丘上の墓地からの眺めです。



  同上 階段より本堂と枝垂れ桜をアップ。



  境内に咲く 山桜。



  本堂横に咲くカタクリの花。



  同上  ニリンソウ。



  境内西山斜面に咲く ヤマルリソウ。



  同上  スミレ。

    次は元八王子の宋関寺に向かいます。


恩方町 浄福寺枝垂れ桜 満開 2021.03.27

2021-03-28 11:53:50 | 自然
2021.03.27 北高尾の枝垂れ桜巡り、

           最初は恩方町大久保の浄福寺の枝垂れ桜見学です。





  浄福寺本堂。



  同上本堂には浄福寺観音堂内厨子(東京都指定有形文化財)が有るそうです。











  駐車場北側の枝垂れ桜 満開です。



  本堂裏に枝垂れ桜が見えます。







  本堂裏の枝垂れ桜 盛りは過ぎたようですが頑張っています。









  江戸彼岸桜? 見頃を迎えています。





  南側、北浅川河畔より浄福寺桜全景を撮影。



  同上 枝垂れ桜アップ。



  同上 枝垂れ桜と山桜。



  北浅川  左に圏央道が走っています。



  同上 桜並木。



  同上 河畔に咲く ムラサキケマン。





  同上    スミレも咲いていました。

        次は心源院に向かいます。