HARD HEAD

旅行 社寺

高幡不動尊 あじさい祭り

2016-06-10 16:32:51 | 寺院
 2016.06.10 体調もだいぶ快復したので百草から浅川を散歩しながら高幡不動尊の

       あじさい祭を見てきました。



  高幡橋上のモノレール。



  浅川 ふれあい橋 富士山は今日は雲で見えませんでした。



  高幡不動尊 仁王門。



  あじさい祭り H28.06.01~07.08





  四季の道から見た五重塔。天気にも恵まれ大勢の見学者で賑っていました。



  あじさいともみじが青空に綺麗です。









  山アジサイ





  あじさいに囲まれるお地蔵さん。



  ピンクのあじさい。



  五重塔とあじさい。





  大師堂と紫色の綺麗なあじさい。



 大日堂前の山門とあじさい。



 同上 水琴窟周りの八重のどくだみの花。



  同上 スミダの花火



  山あじさいの紅色が素晴らしい。

   今年は例年より一週間ほど開花が早く、早めに見学された方が良いと思います。



  








二条城

2016-06-08 10:35:30 | 
 2016.04.10 今回旅行、城と桜巡り最後の二条城に登城して来ました。









  二条城 国指定史跡 国指定名勝 国宝 建造物6棟、国指定重要文化財 22棟の建造物 

      世界文化遺産 日本百名城 平城。

      15代将軍慶喜が大政奉還、江戸幕府の始まりと終焉の場所です。



  案内図





  外濠と東南隅櫓 国指定重要文化財 4間四方の二重二階建。



  東大手門 国指定重要文化財 現在修理工事中。





  唐門 国指定重要文化財 内外から写す。



  二の丸御殿 国宝 (車寄.遠侍等6棟) 歴史の舞台となった現存する城郭御殿。







  二の丸庭園 国指定名勝 大広間の西、黒書院の南に位置し主に大広間からの

        鑑賞を想定して造られている。



  大広間 左 蘇鉄の間 手前左に少し写る黒書院。



  本丸東橋と本丸櫓門 国指定重要文化財。





  内濠



  桃山門 国指定重要文化財  さすが京都、着物姿の外国人も見られます。





  桜の園



  南中仕切門 国指定重要文化財





  外苑の桜



  西南隅櫓 国指定重要文化財 4間四方の二重二階櫓。





  西橋と西虎口の出枡形。



  本丸西の石垣 奥の石垣が天守台。石積の凛とした姿が美しい。



  本丸御殿 玄関 



  本丸御殿 国指定重要文化財 旧御殿は天明8年(1788)焼失。現在の御殿は京都御苑にあった

       旧桂宮邸を明治26年(1893)から27年(1894)にかけて移築したものです。



  同上 御常御殿 





  天守閣跡



  東本丸櫓と枡形虎口。





  緑の園  桜



  北大手門 国指定重要文化財。



  土蔵  国指定重要文化財。

  なんとか6日間の旅を終わり新幹線では爆睡し東京に着きました。

  百名城巡りも93城を終わり今年中に完了しようと無理をしたことを反省しています。


 










京都御所 平成28年度春季一般公開

2016-06-07 14:33:54 | 建築物
 2016.04.10 今日の予定は姫路城見学後京都に行く予定でしたが今朝も体調がすぐれないので

       直接京都に行くことに変更する。京都御所の一般公開が今日まで

       なかなか見学の機会がないのでそちらを優先しました。



  姫路駅新幹線ホームより姫路城を写す。



  京都御苑



  同上  乾御門 より入る。 健康な時なら地下鉄丸太町で降車し南から散歩しながら来ますが

          少しでも歩く距離を少なくする為今出川駅からとしました。



  京都御苑 案内図





  京都御所 西側、北側 外観。 西北に見える御門は皇后門。



  同上 一般公開 平成28年4月6日(水)~4月10日(日) 9:00~15:30 



  宣秋門 パンフレットを頂き入場する。



  御車寄



  諸大夫の間



  同上 室内部



  新御車寄



  同上  玄関



  紫宸殿 回廊 門は月華門。



  同上回廊 生花の展示





  同上 承明門 より見た紫宸殿。



  同上 全景 (南東より写す)



  催し会場 蹴鞠が終了したところでした。



  建礼門  内側から写す。



  日華門  内側から写す。



  紫宸殿  手前右近の橘、奥左近の桜。 建物は大きく立派で圧倒されます。



  同上  正面。



  清涼殿 前庭



  清涼殿



  小御所





  御池庭



  御学問所



  御常御殿



  清所門 御所見学後門より退出。 

      休み休みの見学で150分もかかってしまった。

      次は今回の旅行の最後二条城にタクシーで向かう。














明石城

2016-06-06 11:07:46 | 
 2016.04.09 篠山城見学後、篠山口駅から福知山線で尼崎駅へ

       山陽本線新快速に乗換え明石駅に14:22頃到着。



  JR明石駅ホームより撮影。







  明石城 国指定史跡 日本百名城 大坂夏の陣で豊臣氏が滅び、一国一城令が下されてから

                  四年後に完成した城です。



  案内図



  外堀





  追手門と虎口



  同上から見た外堀。





  坤櫓(左)と巽櫓 国指定重要文化財 城は明石海峡を望む丘陵地に連郭式に築かれ、

           本丸四隅には三重の隅櫓が建てられたが、現存するのはこの二棟だけです。




  巽櫓



  坤櫓(ひつじさるやぐら)西南隅に建てられた場内最大の櫓で、天守の代用にされたとみられる。

     (天守台はあるが、天守は建てられなかった)

     伏見城の遺構である。千鳥破風、唐破風、入母屋破風の取り合わせが美しい。

  高石垣にに守られた丘陵地には本丸.二の丸.東の丸.天守台跡等の遺構があるが

  体調の関係で割愛しました。



  今日の宿泊地姫路に向かう。




篠山城

2016-06-04 14:43:49 | 
2016.04.09 前日は休養にあて鳥取から山陰線で兵庫県の豊岡までの移動だけにあてました。

      9日は豊岡7:42発特急で(きのさき8号)福知山へ福知山線の特急(こうのとり8号)に乗換

      篠山口に9:27」に到着。バスで二階町まで行く。篠山城に着いたのは10:20過ぎ頃でした。









  篠山城  国指定史跡 日本百名城 天下普請で築かれた大坂包囲網の城。

           今も満々と水をたたえた外濠に囲まれた城跡は、桜の名所としても知られる。



  案内図 ありし日の篠山城。



  北外濠 東西南北、三の丸の外側四周に廻っている。



  北廊下門跡から入城する。





  同上左右内濠。





  表門跡



  鉄門跡







  大書院



  同上 平面図



  同上内部  上段の間と次の間。



  全体模型





  二の丸大書院 付属建物群跡。





  西側内濠と三の丸跡。三の丸奥に外濠がある。



  南側にある 埋門跡。



  同上石垣の刻印(西国大名の印)



  南側内濠、奥の桜並木の外が外濠、南馬出土塁もある。



  内濠の四周は高石垣で防御している。



  本丸入り口。



  本丸 青山神社。





  本丸跡







  天守台



  同上 上部



  同上から見た 南側内濠と三の丸跡。



  同上     東側内濠、三の丸跡。



  さくら祭が開催されていました(北三の丸跡で)



  大正ロマン館 大正時代落成のモダンな洋風建築で観光施設として活用されている。

  本当は三の丸、外濠外周を歩いて、天守台の高石垣や南馬出土塁や東馬出、

         綺麗な桜を見学したかったが

         まだ体調は快復せず、無理をしませんでした。