HARD HEAD

旅行 社寺

散策 永林寺

2012-03-27 20:18:49 | 日記
ほどくぼ小僧、散策に行った永林寺が素晴らしかったので!

 徳川家康から公卿格式十万石を与えられた多摩地方では格式のある
 
 七堂伽藍の完備された大寺院であった

 大石定久公の居館(由木城)であったものを、滝山城に移るに至り

 1532年当初永麟寺として創建された。

 



 総門 1546年建立、その後野火で焼失1758年再建、さらに二回の大改修

    された現在の朱塗りの門(一間薬医門切り妻造り銅版葺き)

    由木の赤門と呼ばれている。







 三門 総門と同時に建てられ焼失後1669年再建、その後大改修された

    (三間一戸総円柱二間二重門入母屋造り銅版葺き)





 三門両側の仁王像(阿吽像)





 本堂 三門と同時期、建立、再建

    (間口十一間、奥行き十間半、木造入母屋造り銅版葺き、向拝の軒は

     唐破風付で上に千鳥破風を架している)



 三重塔



 鐘楼



 大石定久公(武州十郡の太守滝山城主)の墓所



 由木城跡(寺辺りは大石定久公の居城跡のちに滝山城を築き移る)  


 


 ほどくぼ小僧、勝五郎 ゆかりの散策

2012-03-27 12:35:34 | 日記
昨日、ほどくぼ小僧ゆかりの地 高幡不動~程久保~東中野~

  八王子下柚木の永林寺を散策して来ました、(今日の歩数、往復25000歩)

  「ほどくぼ小僧、勝五郎生まれ変わり物語」はネットでも出ていますから

  省略します、三年ほど前、日野郷土資料館で特別展が開かれたとき

  私も見ましたが、今回、ゆかりの場所を歩いてみました。





 高幡不動(梅が満開、サンシュウも黄色できれい、ソメイヨシノではないが

  桜も咲いて春が来ていました)





 高幡不動にある藤蔵のお墓 案内板、パンフレットも整備されおり好感を

 もちました。





 程久保の藤蔵の生家近くの六地蔵(藤蔵の生まれる前からあった)



 生まれ変わった勝五郎の生家あたり、八王子市東中野

(中央大学正門から下ったところ)程久保から山を越えた凡そ5km程の行程

 開発が進んでいるが、まだ里山の雰囲気がある。



 永林寺(由緒あるお寺で由木城跡でもある)



 永林寺にある、勝五郎のお墓(右の一番奥の少し大きなお墓)

 二人のお墓は開発等で当初の場所ではないが御子孫に大切にされている。


お台場散策ー2

2012-03-22 15:35:39 | 日記


 フジテレビ25階の球体展望室「はちまき」に登る、270°びっくりの大パノラマ







 東京スカイツリー



 東京タワーとレインボーブリッジ



 観光汽船 ヒミコ の入港



 自由の女神像



 東京ゲートブリッジ(24階から)



 羽田空港 飛行機の離陸も見える(24階から)



 ゆりかごめで、新橋に向かう。



 新橋駅前広場の蒸気機関車

 (今日の歩数11000歩)















 

お台場散策

2012-03-22 14:36:57 | 日記
 日の出桟橋から船を乗り換えお台場に向かう






 レインボーブリッジ



 海上からのフジテレビビル 球形のところが25階の展望室。



 自由の女神(東京にもあるんです)と東京スカイツリー



 自由の女神と東京タワー

 これからフジテレビ球体展望室「はちたま」高さ約100mに登る。