HARD HEAD

旅行 社寺

調布花火大会

2019-09-09 16:48:23 | 祭典
 2019.09.07 今年の夏の暑さに負けどこにも出かけませんでしたが、調布の花火大会に

     重い腰を上げ出かけました。対岸の川崎側に、

     JR南武線の稲田堤駅から徒歩10分程で到着、

     18:30から開始約1時間今年初めての花火を楽しみました。







  型物花火 スマイル、ドラえもん等上がりますが上手く撮れません、ハート💛がやっと写りました。





  花火は堪能しましたが、年を取ったのか今年は早く涼しくなってもらいたいものです。

     

 八王子まつり

2019-08-05 15:48:15 | 祭典
 2019.08.03 八王子まつりには何回か行きましたが、山車巡行.神輿渡御の見物が主で

      関東太鼓合戦.民謡流しは見物したことがありませんでしたので、14:00に間に合う様に

      出かけました。



  八王子まつり  8/2~8/4.

      八王子の山車祭りは江戸時代から続き、現在19台の山車が八王子祭りに参加し

      華麗な山車祭り絵巻をを繰り広げています。



  関東太鼓大合戦。 14:00~16:00. 20団体が参加。

      叩き手のバチさばきと大地に響く和太鼓の音が魅力です。



  関東唐獅子太鼓  小さなお子さんのバチさばきも見事です。



  武州唐獅子太鼓。



  関東小鉄太鼓。



  和太鼓 風雅。



  八王子太鼓 竜神会  若いお兄さんのバチさばき迫力満点です。



  陣馬太鼓 夕やけ会  お姉さんかっこいい!。



  和太鼓 祭座  ぴったり合ってる素晴らしい。



  三宅島 芸能同志会 おなかに響きます、遠くからご苦労様です。



  鳴神流 雷神太鼓。



  八王子 鼔一。 女子も混じり、息ピッタリ素晴らしいバチさばきでした。



  民謡流し  16:00~18:30. 浴衣姿の約4000名の踊り手が踊ります。

     今年は猛暑に付き、二曲踊ると5分間の休憩と踊り手も大変です。









  同上 次から次と踊り手が行進して来ます。

     17:00分私も暑さに降参18:30からの山車巡行.神輿渡御は残念ですが

     帰途に着きました。 次の山車写真等は太鼓合戦の間に撮ったものです。



  仲町の山車  大正八年建造 山車人形は諫皷鳥(かんことり) 市指定有形文化財。



  八日町一.二丁目の山車  戦災で焼失、平成16年に再建。 山車人形は雄略天皇。



  上八日町の山車  昭和60年に再建。山車人形は明治16年製作の素戔嗚尊。

           人形は市指定有形文化財。



  八日市宿の石碑。 祭り本陣が設置されています。



  八木町の山車  大正3年建造。市指定有形文化財。 大鷲の彫刻がシンボル。



  八幡町一.二丁目の山車  大正7年建造。 山車人形は神武天皇。

       市指定有形文化財。



  同上 山車人形 神武天皇?。



  江戸後期に建造の八幡町旧二丁目の山車は八王子最古。全面大改修が行われ、

            8/3夜、約100年振りに立ち上げが行われます。



  多賀神社の千貫神輿 明治15年建造。約1600人の担ぎ手による渡御も勇壮に行われます。

      以上。

 



  

  

  


日本ダービー観戦

2019-05-27 14:10:40 | 祭典
 2019.05.26 東京競馬場に第86回 日本ダービーを観戦に行ってきました。



  令和最初の日本ダービー





  ダービーガーデン等場内は華やかなイベントが盛り沢山です。



  日本ダービー パドック  着飾った馬主等関係者でいっぱいの中2016年生まれの

         サラブレッド7071頭から選ばれた18頭が周回してます。

         右手前のゼッケン 1番の馬が優勝したロジャーバローズです。



  私がパドックで良く見えた 7番 ダノンキングリー。



  15時現在の入場人員 110643名(最終発表は117538名)。



  木村カエラさんによる国歌独唱が終わりスタートです。



  スタート  正面スタンド前を走る18頭。



  1コーナー  優勝馬は2番手を進みます。





  ゴール  1着 1番  ロジャーバローズ

       2着 7番  ダノンキングリー

       3着 13番 ヴェロックス



  ウイニングラン  ロジャーバローズと浜中騎手。



  表彰式  馬主他、関係者に花束贈呈。 プレゼンターは松坂桃李さん、土屋太鳳さんでした。



  日本ダービー優勝おめでとう! 浜中 俊 騎手、 ロジャーバローズ。



  記念入場券と私の購入馬券 残念ハズレでしたが楽しませて戴きました。

            

府中 くらやみ祭

2019-05-08 15:05:58 | 祭典
 2019.05.05 お祭り好きな私は今年も大國魂神社 例大祭 「くらやみ祭」に行ってきました。



  武蔵国府跡 国指定史跡 左に写るのは大國魂神社の境内の木々です。



  源義家公と「馬場大門ケヤキ並木」 国指定天然記念物です。



  くらやみ祭 ポスター

     武蔵国 国府祭  東京都指定無形民俗文化財。

     今から1000年~1300年前、府中には武蔵国の国府(現在の都庁のような政治の拠点)が

     置かれ、その頃から国府祭として行われていたと言われている。

                  (府中観光協会パンフレットより)



  大國魂神社 大鳥居と参道  境内には多数の露店が並んでいます。



  同上 随神門。





  大國魂神社。 武蔵国内の6つの神社の祭神を合わせ祀ったことから「六所宮」と呼ばれていた。



  御先拂太鼓の皆さん  拝殿前でお祓いを受ける。



  本殿前に集まる渡御前の8基の神輿。 

      手前は御本社神輿 (昭和48年制作、重量:約1000kg)。



  御先拂御太鼓 (昭和60年制作、皮面直径:2M,全高3.14M) 境内より出発。



  五六之宮御太鼓 記念の写真を撮っていただきました。



  けやき並木進む獅子頭等の行列。 この見学場所、混雑するので伊勢丹北側に移動する。



  御先拂御太鼓。



  二之宮御太鼓 昭和52年製作、皮面直径:1.85M、全高:3M。





  五六之宮御太鼓 平成6年制作、皮面直径:1.87M、全高:3.12M.





  一之宮神輿渡御  明治21年制作、重量:約1トン



  二之宮、三之宮神輿  兄弟神輿で仲が良い。



  二之宮神輿渡御 昭和9年制作、重量:約1.2トン。





  三之宮神輿渡御  昭和9年製作、重量:約1.3トン。



  伊勢丹前交差点で練る二ノ宮と三之宮の兄弟神輿、

          絶対けんかしないと放送の説明がありました。





  四之宮神輿渡御  昭和9年製作、重量:約1トン。





  五之宮神輿渡御  明治33年制作、重量;約1トン。

  前年までは随神門前で早くから場所取りをして8基の神輿が随神門を出るまで見学しましたが

    寄る年波には勝てず、ここまでで帰宅しました。



  祭りの途中東京競馬場NHK杯(G1)レース見学。アドマイヤマーズ優勝、

                    枠連ですが当たりました。





小野神社 例大祭

2018-09-10 14:31:52 | 祭典
 2018.09.09 聖蹟桜ヶ丘での買い物の帰りに、小野神社の秋の祭礼の行列に出会いました。

           今年は残暑厳しい初秋ですが、季節は進んでいると思いました。















  川崎街道を西に進み一ノ宮の交差点でUターンをし神社に帰る祭礼の巡行。

    御先払い御太鼓、神輿渡御、山車巡行。











  小野神社 武蔵国一之宮 創建 紀元前532年 

     夕方でしたが参詣して来ました。