敦煌では2泊を飛天賓館に宿泊したことは書いた。
3泊目は飛天賓館から近いホテルに宿泊した。
この時も早朝散歩しながらホテルの値段を確認しながら歩いた。
シングル80元でも良いというところもあったし、
私が宿泊したところは
価格表にはシングル190元と書かれてあったのを160元にしてもらった。
さて、7月7日 敦煌から西安に飛ぶ。
フライトは午前10時15分。
敦煌ではもうなにもすることがないので、早めに空港に行った。

ところが空港の玄関に鍵が掛っている。な、何なんだ。
同じように玄関が開くのを待っている人に訊くと、
8時過ぎなければ開かないという。
のんびりしたもので、玄関が開いた後も
フライト案内掲示版に私が乗るフライト情報が出ていない!
案内所で訊くと「問題ない。あの掲示板で表示されているのは午後の分」

空港のトイレ。

いよいよ搭乗。空はあくまで蒼く・・・・
飛び立つと

砂漠と

木々が1本も生えていなそうな山々を超え

ナントカ山脈(詳しいことは知らない)、とにかく雪山が見え



景色を堪能したのでした。
空の旅の場合、私は通常、通路側に座席を確保するのですが、
今回の旅は「窓側」を確保し景色に見とれたのでした。
西安に近づくにつれ、空が黄みを帯びてきました。
砂とスモッグです。
西安空港に到着し、機外に出るとクシャミが出ました。
都会にやってきたんだな~~~と思いました。
3泊目は飛天賓館から近いホテルに宿泊した。
この時も早朝散歩しながらホテルの値段を確認しながら歩いた。
シングル80元でも良いというところもあったし、
私が宿泊したところは
価格表にはシングル190元と書かれてあったのを160元にしてもらった。
さて、7月7日 敦煌から西安に飛ぶ。
フライトは午前10時15分。
敦煌ではもうなにもすることがないので、早めに空港に行った。

ところが空港の玄関に鍵が掛っている。な、何なんだ。
同じように玄関が開くのを待っている人に訊くと、
8時過ぎなければ開かないという。
のんびりしたもので、玄関が開いた後も
フライト案内掲示版に私が乗るフライト情報が出ていない!
案内所で訊くと「問題ない。あの掲示板で表示されているのは午後の分」

空港のトイレ。

いよいよ搭乗。空はあくまで蒼く・・・・
飛び立つと

砂漠と

木々が1本も生えていなそうな山々を超え

ナントカ山脈(詳しいことは知らない)、とにかく雪山が見え



景色を堪能したのでした。
空の旅の場合、私は通常、通路側に座席を確保するのですが、
今回の旅は「窓側」を確保し景色に見とれたのでした。
西安に近づくにつれ、空が黄みを帯びてきました。
砂とスモッグです。
西安空港に到着し、機外に出るとクシャミが出ました。
都会にやってきたんだな~~~と思いました。