goo blog サービス終了のお知らせ 

写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

いつのまにか春 ヒメオドリコソウと土筆

2018年03月19日 | 写真日記
    [凍える朝のヒメオドリコソウ]

珍しく晴れた河北潟干拓地の夜明け、放射冷却で冷え込み足元の草を霜が包んでいました。
雪どけと同時に金沢周辺は黄砂と花粉が襲来、私の鼻と目はグスグス、グシャグシャでしばらく引きこもりの暮らしが続きました。
久しぶりの河北潟干拓地はいつの間にか春の草花が霜の結晶でキラキラ輝き「春だよ」と教えるようにヒメオドリコソウ(姫踊り子草)が咲きはじめていました。
花言葉は「快活」「陽気」「愛嬌」など、待ちかねた春の訪れを喜び踊り出す乙女のようすを感じられる言葉ですね。

    [春の初めはやはり 土筆の坊や]

「ヒメオドリコソウ」のすぐ近くでかわいい土筆(つくし)の坊やが伸びあがっていました。
試みにネットで花言葉を検索しました。
花言葉は「向上心」「意外」「驚き」「努力」、言われてみればその姿形から連想できるすてきな言葉ですね。

春の訪れを知らせる草花の写真二枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする