goo blog サービス終了のお知らせ 

写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

フィルム写真で見る雪国 白峰町(2005年)

2018年03月17日 | 写真日記
    [西山クロスカントリー競技場]

今日もまだ外出は自主規制、体調はだいぶ戻ってきたのですがほとんど屋内で過ごしました。
そんなワケで今日も一昔前、2005年3月のネガフィルム写真を引っ張り出してきました。
石川県の豪雪地帯として知られる当時の白峰村(現在は白山市白峰地区)にある白山展望の山として知られる西山で撮ったクロスカントリー競技場の向こうに見える白山連峰です。
冬季はこのクロスカントリー競技場までの道は除雪されているので行けますが、その先の林道は雪どけまで通行不能です。

    [御前荘から見る白山]

朝日に照らされて立ち寄り温泉「天望の湯」の湯けむりの向こうに白山の峰々が連なっています。
白峰から白山への道路は冬季閉鎖のまま5月まで雪の下で眠り続けます。
宿泊施設「御前荘」に併設されている天望の湯の露天風呂から見る「白山」の峰々、素晴らしい風景です。

今日は一昔前のネガフィルム撮影の白山展望写真二枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。