紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

明日から秋田に山登りスキー

2013-06-14 15:11:28 | 4・テレマークスキー日記
突然、明日から3日間、秋田にスキーに行くことにした。
この間はかせてもらった、マズシャスの板と、クリスピーの靴。
山道でも、雪道でも歩くのがすごーく楽で、それなのに、ちっともうまく滑れない。
2日目に、ほんの少し進歩したのを忘れないうちに、もう1度滑りにゆくことにした。

各方面、ご迷惑をおかけした(する)ところは、すみません。

一番行きたいのは森吉山。

東北の奥深い山には、心ひかれるものがある。

冬に滑りにいった時も、感動した。私は冬、スキーで滑ったところは、夏にも上ってみたくなる。

宿は星雪館に泊まる。すごく好きな秋田内陸縦貫鉄道には乗らないけど、近くに行ったら、見られるかも。



連句の集まり

2013-06-14 06:37:18 | 7・連句・俳句・短歌
一昨日は、連句の集まりがあった。
せっかち歌仙を巻いている6人全員がそろった。一番遠くは鹿児島から参加してくれて、楽しいひとときを過ごした。







そこでは、反省もしたが、次回の歌仙の発句を決めた。

集まった句は、以下の通りで、一番たくさんの票を集めた茶目猫さんの句が発句に決まった。

初夏の色 薫り纏いて みちあふれ  ○

滔滔と 空にも大河 鯉のぼり  ○○  

手のひらに 青蛙ゐし 風の午後  ○○○  

潮風を 背に受け走る 夏帽子  ○○

郭公の 鳴き声ひびく 山の朝

山里に 夏鶯の 声高し  ○

梅雨の月 田に湧きおこる シンフォニー


これから、1ヶ月弱、楽しく巻きたい。物語をつむぐように、けれど、がらりと転じるように詠めるといいけど、なかなか難しい。

二次会は、一人翌日から旅行に行く人が抜けて、5人が参加。






連句の部屋 

ソニーのワンセグラジオが修理から戻ってきた

2013-06-12 15:20:06 | 12・Blog・PC・カメラ・家電など
テレビのデジタル放送が始まって、困ったことが出てきた。
私は、いつも夜7:00頃から、テレビのNHKの七時のニュースをラジオで聞きながら、外で運動するのが日課だ。
ポケットに入る小さなラジオを何台も買い換えてきた。

ところが、それまで使っていたのが、テレビの電波が入らなくなって、使えなくなった。
仕方ないので、また買い換えようと思ったが、テレビを受信するタイプのはないという。

それで、発売されるのを待って、ソニーから新製品が出てきた時に、即購入した。去年の12月頃だったか。

その間は、ラジオの七時のニュースを聞いていたが、やっぱりテレビのニュースの方が慣れているせいか、聞きやすいし内容も頭に入りやすい。

新発売のワンセグラジオは、それまでのにくらべて、二倍以上の値段。ちょっとひどいんじゃないのと思ったが、でも必要なので、買った。ワンセグラジオ他のメーカーでは売り出していなかったし。

ところが、3ヶ月ほど使っただけで、なかなかスイッチがオンにならなくなった。何回かやると、スイッチが入るので、しばらくがまんして使っていたが、とうとう修理に出した。
今は近くの大型量販店でも、修理を受け付けてくれる。保証期間中なので無料だった。

なおってきたラジオは、さくさくとテレビを受信するようになった。それにしても、ふつうに使って、たったの3ヶ月で壊れるって、不良品だったのかしら。

それで、これを書きながら調べたが、今はソニーだけでなく、他のメーカーからも、もっと安いワンセグラジオが出ている。

(ラジオとイヤホンの間にあるのが、テレビ電波の受信機。)


お墓参り

2013-06-10 05:41:43 | 18・家族のことなど
昨日は、姉と一緒に、私の両親のお墓参りにいった。
メインの用事は、お墓の管理者の変更なのだけど、ずいぶん時期遅れになってしまった。

いろいろと忙しかった、というのはいいわけだけど、私の父は、いつも私たちに、お墓参りにいったりしなくてもいい。大事なのは、いつも心の中で思っていてあげることだといっていた。
その言葉を聞き続けていたので、無理してゆかず、行ける時に行けばいいと思っていた。

お墓のことは、若い頃には考えないものだ。
少し考え始めるのは、両親のうち片方が亡くなったりした頃だろう。
私もそうだった。
その頃には自分も歳をとってくるし、いやでも少しは考えざるをえなくなる。自分が考えないと、子どもたちが困ることになるからだ。

今は、両親と、父の母親(私の祖母)だけが入っているお墓は、この先どうなるのだろうというのが、ほんの少し気にかかっている。
私は三人姉妹だし、名字もみなかわった。ここに入る人はいないと思われる。
ふつうは、こういう場合、何十年もたった時にどうなるんだろう。

父の父親は(祖父)は、前の奥さんと一緒に、先祖伝来のお墓に入っている。
死んでしまったのだから、どちらのお墓に入っていてもいいといえば、いいけど、なんか変な話しだ。
そんなこんなを考えつつ、近くの風景を眺めた。いつ来ても、ここからの眺めは好き。




カメコ

2013-06-09 16:38:45 | 14・カメコの日記
昨日うちの畑でとれた小松菜についている青虫を、カメコのケースに入れた。
なかなか青虫に気づかなかったけど、気づいたら、すごい勢いでパクンと食べた。
やっぱり、生き餌が好きなようである。




そして、昨日アップしようとしたけど、アップしそこねたゴーヤの苗。
市役所の前庭で、調布市環境フェアをいうのをやっていて、無料で配っていた。


梅ジュース

2013-06-07 17:13:51 | 17・畑・保存食・手作り品など
昨日、友人から梅を4kg分けてもらった。
今年は夫の実家では梅がとれないので、保存のものを作るのはあきらめていた。

梅といえば、梅干しか、梅酒か、梅ジュースかのどれかにするのだけど、今年は梅干しはやめにして、昨日半分の2kgだけ、梅ジュースにしてみた。
梅1.8kgに氷砂糖は、1.3kgくらい。ほんとうはもう少し砂糖を入れる方がいいかもしれない。
今年は娘と心ちゃんが夏にくる予定なので、梅ジュースを飲ませてあげよう。

残りの2kgも、梅ジュースにするか梅酒にするか迷い中。そちらは、冷凍庫に寝かせてある。



ブログを始めて10年目に入った

2013-06-05 17:45:19 | 12・Blog・PC・カメラ・家電など
2004年の5月20日に、カッパ師匠からすすめられて、ブログを始めた。
それから、9年。我ながら、よく続いてきたものだ。

あまり誰かのために書いているわけではなく、ほぼ自分の備忘録として書いている。

去年は、いつ茶毒ガのケムシの大量発生に驚いたかしら?
前回、ここにスキーにいったけど、雪の状況はどうだったかしら? 
など、気になったことを調べるために、書いてきたといってもいい。つまり、自分のために書いてきたわけだ。

とはいいつつ、自分のためだけ、というわけでもない。自分のためだけだったら、3日坊主で終わるに決まっているから。
今まで1度も会ったことのない人、共通の興味や関心があって、このブログにたどりついた人、昔どこかですれちがったかもしれない人、そういう人とブログで出会えると、続けていてよかったなと思う。

近頃では、確定申告のことで教えてくださった方がいた。私の中学・高校の2年先輩だ。
何を教えてくれたかは、差し障りがあるので書かないけど、それですごく助かった。教えて頂き、ありがたかった。

昨日は、中学時代に国語を教えてくださった、故・藤沢(古澤)久子先生のことで、たずねてくださった方がいた。(メールで)
私では役には立てなかったが、こんな風に藤沢先生のことをなつかしんで、亡くなったことを悲しんでくださる教え子がいたことは、私も嬉しかった。

これからも、そう多くはないが、ブログを続けていなければ、なかった出会いがあるだろう。
コメント欄には書きにくいという方は、どうぞgooブログのアドレスにメールを送ってください。