山の奥の細道から

今日からブログを始めました。 山野草が好きでこんなタイトルをつけました。

夏は来ぬ

2024-06-11 16:03:56 | 日記

 

日中の暑さに夏が来たと感じます

 

青い夏空にくっきりと思い切り手を伸ばして深呼吸するような花姿「バイカウツギ」 です

名前の由来は花が梅の花に似ていて

茎が中空のための様です

中国原産中国では「山梅花」だそうです

どちらも梅が付きますね

香りは花のみではなく葉にもあるそうです

そういえば近くを通る時ふっと良い香りです

純白の清潔感の花、花ことばも「気品」「品格」とぴったりです

 

ピンクと白に咲きます「箱根空木」 です

別名「源平空木」だそうです

香りは少し酸味のあるグリーンと蜜の香りだそうです

ふ~んあまり気にした事が有りせん

花のさき始めから落ちてゆくまでに様々に色を変えることから

花ことばは「移り気」だそうです

どちらも♬「う~の花の~に御う垣根に~」♪とうたわれますうの花です

この2本だけでも夏、夏、夏ですね

殊に今日この暑さまだ六月なのに、、、、?

 

 

藤の花に似た赤紫の花「にわふじ」です

大変丈夫な植物であちこちの増えております

これは不動堂の石垣に自生しました

ゆったりと花房を揺らして昆虫を誘っております

木々の緑と青空、陽光が一体となってきらめく

初夏の訪れを感じさせてくれる花です

 

 

どこからきたのでしょうか?裏庭の雑草に混じって「ジキタリスクリームいろ」です

遠目からでもくっきりとクリーム色の花が丈高く風に揺れて

「なんだろ~?」と近ずいて見て驚きました

ジキタリスと言えばあの赤と紫の毒々しい花とばかり思っておりました

「優しいいろもあるのだ、」と調べてみますと

やはり毒草です又花ことばも「不誠実」「熱愛」と正反対です

花の美しさと、その毒故でしょう

優しい色に惑わされてはいけませんよね

 

 

お大師様の足元に咲きます「のばら」 です

この野薔薇はピンク色で又香りも良く

皆さまが挿し木をしたいとてあちこちに行って殖えております

蜂,蝶が何時も集まっていて

花ことばも沢山で「しとやか」「かわいい」また「我が心君のみぞ知る」だそうです

この時期の爽やかな風は心の隅々まで元気を届けてくれるサプリメントと思っています

本格的な梅雨を前に楚々とした花姿「なつつばき」 です

個人的に言いますと白が好きです

でもこのピンクも可愛いのです

何せ明日の朝にはポトンと落ちてします

一日花です別名『沙羅」です

花ことばも「はかない美しさ」「哀愁」「愛らしい人」等そのまです

翌朝まだまだ綺麗と思われますのにもう足元に落ちているのを見かけますと

私は「潔い」がぴったりと思います見習いたいですね

長く病んでいますとふっとと感じる時が有ります

 

孫の結婚式に出席出来まして嬉しくてぼ~としておりましたが

雑草の勢いに目が覚めて「ガンバロ~!」と思っても

もうこの暑さ日中には外には出られません

さすがにこの道に来ると爽やかな風と春蝉の鳴き声にホッとです

盛んにキャンプ場に向かう車が多くて驚きです

これから来るであろう梅雨に向け

この戦争による環境破壊を心配して

厳しい夏日が続くであろう事や集中豪雨などに見舞われません様に、、、

と思うのは皆さまも池でなくカエルも巣ずくりで忙しい小鳥たちも皆同じ

穏かな日が続来ますように、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初孫の結婚(お台場にて) | トップ | ササユリの開花(一途な花) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏は来ぬ (yuuより)
2024-06-14 18:42:05
今日の暑さは尋常ではありませんでしたね。
80のばあさんになっても使って下さるお家(サクランボ狩り)があり、一日、お手伝いにいってきました。
梅花ウツギYuriさんから挿し木として頂いてきました。大きくなってすでに散ってしまいました。
ニワフジも紅白ありますが、やはり散ってしまいました。沙羅双樹は今を盛りに咲き誇っております。
雨が少なく野菜物に一雨欲しいと思っている所です。
お元気でね
返信する
素晴らしいです (yuriより)
2024-06-15 17:30:40
さくらんぼ狩りのお手伝い素晴らしいです
この暑さで花々の命も短くて残念ですね
夏椿は今白が咲き始めました
これからの暑さが気がかりです
暑さに負けないでね
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事