goo blog サービス終了のお知らせ 

大小迫 つむぎの家

よみがえれ!大小迫の里山。 人と人、人と自然をつなぎ、つむぐ「つむぎの家」

裏山のキノコ №5

2011年10月08日 | きのこ

2

ハツタケ

傷をつけると緑青色に変わるので、同定しやすい。

昨年はかごいっぱいの収穫があったハツタケですが、今年は多くありませんでした。

Photo

シイタケ

コナラの倒木。

Photo_2

ナラタケ

埋没木。

Photo_3

ハナビラニカワタケ

コナラの風倒木。

Photo_5

ベニナギナタタケ

マツの混交林。

Photo_4

チャホウキタケ

マツの立ち枯れ。

Photo_6

ニガクリタケ(猛毒)

栗林。

2011_1007_121205pa070017

コウタケ

大きくなるのを待ってから収穫しようと思っていたコウタケは腐りかけていました。見つけてから10日、キノコの寿命はせいぜい1週間ぐらいでしょうか。

2011_0929_112240p9290019

マツタケに出会いたくて入った松林で、会ったのは三角頭できれいな銭型模様のマムシでした。物音に気付いて立ち去ろうとしています。マツタケとの出会いは程遠いようです。