古都と高原の花旅人

風に吹かれて、京都から信濃路へ

京都府立植物園へ春の伊吹きを見つけに行きました。 ・・・ 京都

2013-03-08 21:07:02 | 京都.府立植物園

2013年3月7日(木)

ちょうど2カ月ぶり、久しぶりの京都となりました。梅の開花が全国的に遅くなり、ようやくあちこちから梅便りです。ところで今年の桜の開花状況はどうなのかな、いまだよみきれません。

そこで、ここ京都府立植物園の状況を見れはある程度推測できるのではと思いやってきました。

 北山門から少し進んだところにクロッカスがたくさん咲いていました。でもなぜか白が少ない。

↓ 紅花アセビも見頃を迎えていてとても綺麗です。

 こちらの白花アセビも見頃です。

 北山門近くのこの紅梅はほぼ見頃です。

 しかしながら白梅はまだ咲き始めです。

以下は梅林の様子です。見頃の品種もあれば全く咲いていない品種もありばらつきが大きく、全体的にはまだまだこれからです。

 最も咲いていた未開梅です。

↓ 玉牡丹

↓ 紅冬至

 

↓ 玉光枝垂

↓ 藤牡丹枝垂

↓ 大港

 梅林の蝋梅はすでに見頃を過ぎていますが、それでもあたりにはいい香りがただよっています。

以下は生態園の様子です。

↓ 福寿草は今が見頃であちこちで咲いています。

↓ セツブンソウもあちこちで咲いています。やや見頃過ぎのものもあります。

↓ ユキワリイチゲ

↓ ミスミソウ(雪割草)はもう終わりなのか、あまり咲いていなかった。

↓ ネコヤナギ

生態園を出たあとはあちこち歩きました。

↓ シナマンサク

↓ ミツマタはまだこんな感じでこれからですね。

↓ サンシュユもこれからの開花ですが、それでもまずまず綺麗です。

↓ 寒桜は微妙ですが少し咲き始めているのかな。

↓ 素心蝋梅はまだまだ見頃のようでとても綺麗です。

↓ 寒緋桜(緋寒桜)の蕾です。自宅のものよりも少し遅いようですが、暖かい日が続けは10日ほどでかなり咲くのでは。

↓ アンズの蕾も赤くなってきています。

↓ 唐実桜の蕾です。寒緋桜とどちらが早く咲くのかな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。