古都と高原の花旅人

風に吹かれて、京都から信濃路へ

早春の京都府立植物園-1

2019-03-02 22:23:29 | 京都.府立植物園

2019年3月1日(金)

 北山門近くのが一部見頃となっています。

↓ クリスマスローズがあちこちで見頃となっています。まずは北山門近くの3枚です。

 次の3枚はバラ園で咲いていたものです。最近植えられたと思われる花がたくさん咲いています。

 北山門近くのお花畑ではクロッカスが咲き始めています。

↓ アネモネも少し咲いています。

↓ 原種シクラメンコウムがあちこちで見頃となっています。まずはスノードロップの間に咲いていた2枚です。

 こちらの3枚は四季彩の丘で咲いていたものです。ここにはたくさん咲いています。

 次の2枚はバラ園のクリスマスローズの間に咲いていたものです。

↓ 紅花アセビも見頃となり綺麗です。

 生態園ではユキワリイチゲが咲いています。

↓ バイカオウレン

↓ コセリバオウレン

↓ セツブンソウは全体的には見頃過ぎのものが多くなっていますが、なかにはまだ綺麗なものも残っています。

↓ 四季彩の丘の東端では雪割草が咲き始めています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。