心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

香りの・・・新入り!

2014-07-11 09:19:07 | 香り

新入りデュフューザー!

今までのが、もうそろそろ・・・という感じになってきたので

思い切って、買い替え!

今回のはガラスと木とでできているので雰囲気もいいです!

 

邪魔にならないように…コンパクトなものを選びました。

雰囲気はいいのですが…

使い勝手がイマイチでした。

使ってはじめてわかることもありますね、しょうがないです。

 

沢山のデュフューザーが売っています。

値段や機能や形・・・様々です。

好きなものを選んで楽しむのがいいのかなと思います。

 

この季節…

香りを楽しむだけじゃなく、除菌?効果も考えてデュフューザーを使っています。

どんなものも楽しく取り入れたいですね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮子・蓮子芯

2014-07-10 09:52:43 | 食関係(気功食療法・素食)

夏になると、時々飲むお茶があります。

「蓮子芯(蓮心)」

これは、暑くてイライラ・・・のときに良いですね。

精神安定効果があります。

 

蓮はすごいですよね・・・

そのほぼすべてを薬用とするのです。

「薬草ドットコム」さまより 

果実の皮付きを蓮実(れんじつ)、
皮を捨て去って種子を乾燥させたものを蓮肉(れんにく)、蓮子(れんし)、
幼芽を蓮心(れんしん)、
種皮を蓮衣(れんい)、
葉を荷葉(かよう)、
葉の基部を荷葉蔕(かようてい)、
葉柄(ようへい)および花柄(かへい)を荷梗(かこう)、
花のつぼみを蓮房(れんぼう)、
オシベを蓮鬚(れんしゅ)、
根茎を藕(ぐう)、
根茎の節を藕節(ぐうせつ)、
でんぷんを藕粉(ぐうふん)

参考までに百度百科様より

蓮子(ハスの実)

【性味】:鲜者甘、涩、平,无毒;干者甘、温涩、无毒。
1.《本经》:味甘,平。
2.《本草蒙筌》:味甘涩,气平寒,无毒。
3.《本草再新》:味甘,性微凉,无毒。
4.《随息居饮食谱》:鲜者甘平,干者甘温。
【归经】:入脾、肾、心经。
【功效】:清心醒脾,补脾止泻,养心安神明目、补中养神,健脾补胃,止泻固精,益肾涩精止带。滋补元气。
 
蓮子芯
 
【性味】:苦、寒,无毒。
【归经】:入心、肾经。
【功效】:清心火,沟通心肾。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杏の種から取り出して…おいしく、そして美容に抜群な・・・

2014-07-09 09:03:29 | 食関係(気功食療法・素食)

手作り杏仁豆腐!

 

イチからの手作りです!!

 

 

トロトロバージョンにしてみました!

今回は、杏の種子の中にある仁(さね)から作りました!

 

*杏仁はお薬としても使われるので
慎重にお使いいただく方が良いと思います。
真似される方は
自己責任でお願いします。

 

 

 

杏仁

 

杏仁を取り出すのは慣れないと大変!!

ものすごく固い種なのです…。

 

これを一晩水につけてミキサーにかけてから漉して

火にかけ寒天やゼラチンで固めます。

牛乳(豆乳)、砂糖、生クリーム、エバーミルクなどはお好みで。

 

苦労した分、おいしさに変わりますね。

お料理ってこういうものなんだよなと…改めて。

 

杏仁を取り出す際、軽く怪我をしましたが、気合で治りました・・・(?)

 

広東料理の達人さまより

中国の人は、古くから杏仁を漢方薬として食していました。中国で「杏仁」は「杏実」とも呼ばれていますが、杏仁は果物の中でマンゴーの次にカロチンが豊富です。中国の人は杏仁を「抗がん果物」と称し、杏を食べたら必ず杏仁まで食べるよう大人は子供に教えます。杏仁は「苦い杏仁」と「甘い杏仁」の二種類があります。苦い杏仁は「北杏」、甘い杏仁は「南杏」とも呼ばれます。渋くて、苦い杏仁をいかにおいしくいただくか、中国の人はあれこれ工夫し、杏仁茶、杏仁豆腐、杏仁クッキー、杏仁チョコレートなど様々なレシピを作り出しました。

 

また、絞った後の杏仁ですが…

絞った手はスベスベになっているし・・・

絞った後でもまだまだお肌に良さそうな感じです!

ということで、真珠の粉を混ぜて、外用で使おうと思います!!

手作り杏仁パック!

杏仁は美容に良いのです!

 

「中医中薬網」さまより

外用での杏仁の効能

滋润皮肤,改善皮肤血液循环,减少皮肤皱纹和减缓皮肤衰老

 

そういえば・・・

以前、杏仁オイルの石鹸(とても珍しいのだと言われました)をいただいたことがあります。

たしか、丁寧に作られたもので100パーセント杏仁だとか…

 

精油(アロマオイル)にも杏仁オイル(アプリコットオイル)ってありますね。

「杏仁オイルのイボ取り効果がすごい」さまより

杏仁オイルには、ビタミン・ミネラルが豊富に含まれているだけでなく、紫外線が皮膚を酸化させるのを防ぐ役割もします。また、女性は年齢を重ねるごとに皮脂膜の形成力が衰えて肌が無防備になりがちですが、杏仁オイルはその皮脂膜の代わりをし、肌の新陳代謝を正常にする効能があるのです。

皮膚のトラブルは、肌の新陳代謝が何らかの原因でうまくいかないのが原因で起こります。杏仁オイルは、肌の機能を正常にする効能がありますから、粒イボ・アトピー・肌の黒ずみ・肌荒れなど、様々な皮膚トラブルの治療に実際使われています。

 

杏仁を取り出すのは大変でしたが…

これだけの効果があるものなら、すべてを使い切りたいと思えます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九寨溝・黄龍

2014-07-08 09:48:54 | 旅行(四川・周辺)

生徒さんから夏休みに行く「九寨溝」について聞かれます…。

ご存じない方も多いようですね。

なので、旅行用のメモを兼ねて・・・

 

中国ゴールデン旅さまより

世界自然遺産「九寨溝」・「黄龍」


人間世界に別天地があるとするなら、それはきっと九寨溝でしょう。

     

 古代から伝わる九寨溝の伝説によると、大昔力持ちの男の神ダガが、雲で磨いた宝鏡を愛する仙女に贈りましたが、悪魔がいたずらをして宝鏡が仙女の手から落ち、散らばった破片が森の中で美しい湖になったと言われています。現地ではその湖を親しみを込めて「海子」と呼ばれています。「九寨溝より帰りて水を見ず」という中国のことわざのように、九寨溝は湖、泉、滝といった水が織り成す絶景で有名です。

 
 黄龍は、1992年九寨溝と共に世界遺産として登録されました。2000年には国連の世界生物圏保護区としても登録され、その奇妙で秀麗で閑寂とした独特な趣のカルスト溶岩で世界的に有名です。
 紺碧の水が幾重にも重なった段々畑はまるで宝石や象牙のようです。水色は水底の沈殿物と木々の色の移り変わりによって、黄や青を映し出し、「人間の仙境」とも称されています。


写真は「ゆんフリー写真素材集」さまより

 

 

   

 

長い時の積み重ねを感じられそうなところです…。

お寺もあります。

 

楽しみです!

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕

2014-07-07 09:31:40 | 季節の話(二十四節気他)

7月7日(新暦ですが)は

七夕ですね!

 

もともと、旧暦の7月7日でしたので、

そうなると・・・

今年は8月2日が旧暦の7月7日にあたり、その日が「七夕」。

旧暦でなら……

梅雨真っ只中の今より、雨が降る確立・・・減りますね!

さて、今年はどうでしょうか・・・


 

参考までに人民網さまより

七夕の夜には、座って織姫星と夏彦星を眺めるのが古くから伝わる中国人の習慣だ。伝承によれば、年に1度この日の夜に、天の織姫と夏彦(中国では牛郎と呼ばれる)はカササギの橋で出会う。織姫は天帝の娘で、機織の上手な働き者の娘であった。その由来から、一般の女性たちがその織姫に知恵と裁縫の巧妙な裁縫技術を乞い、また円満な結婚を祈り求めることから、この日は「乞巧節」とも呼ばれる。


中国で七夕の日に食べる食べ物

中国で七夕の日に食べるものとして最も有名なのは「巧果」、またの名を「乞巧果子」と呼ばれるお菓子で、その種類も非常に豊富である。「巧果」の主な材料は油、小麦粉、シロップ。作り方は、まず砂糖を鍋に入れ火にかけ溶かしてシロップ状にする。それから小麦粉とゴマを混ぜてからテーブルの上に薄く伸ばす。冷めるのを待ち、包丁で長方形に切る。最後にそれをくるくると巻いてラグビーボールのような形にし、金色になるまで油で揚げる。手先が器用な場合は、星形など七夕にちなんだ形に仕上げてもいい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝謝

2014-07-05 04:04:56 | 感謝♪

生徒さんからいただきました!

揚げ餅とハンカチ!

いつもありがとうございます!

 

他の方にも、季節柄お心遣いいただくこともあり…

ありがとうございます!

 

大切に使わせていただきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生の杏で・・・

2014-07-04 12:10:30 | 食関係(気功食療法・素食)

長野の実家から、たっくさんの生の杏が送られてきました!

ということで・・・

あんずの果肉を使って「あんずジャム」をつくりました!

白砂糖で作ったジャムと黒砂糖で作ったジャム!

たくさんできたので小分けにして冷凍します。

 

あとは・・・

あんずの種(杏仁)を使って「杏仁豆腐」を作ろうと思います。

うまくできるといいのだけど・・・ 

 

旬のものはいいですね!

もうしばらくすると、ブルーベリーの季節になります!

行けたら、帰省を兼ねてブルーベリー狩りをしてこようと思います!

 

参考までに・・・

杏仁

性味:苦,微温。有小毒。

帰経:肺、大肠经。

功效:止咳平喘,润肠通便。

 

ブルーベリー(蓝莓

性味:甘、酸,平。

功效:清肝明目、降脂降压。
  具有修复人体的生理机能、调理慢性疾病、具有明显的强视力、
  消除眼睛疲劳、养颜肌肤、延缓脑神经衰老、
  改善糖尿病引起的毛细血管病、强心脏功能、预防老年痴呆等功能。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏用の枕を・・・

2014-07-03 09:16:54 | 気功養生的話

枕の話題はここでも何度か書いていますが…

 

時間があれば…(←ここが一番難しいのだけど)

夏用枕を作ってみようかと考え中!

そば殻を買って、他に夏によさそうなものを入れて…

 

人生の三分の一は寝ている時間なのだから

睡眠時の環境や道具には気を使いなさい

と言われています。

 

使う枕は、自然素材の枕がいいなと思いましたが

ピンとくるものが見つからなかったので・・・

それなら作ろうかと。

 

作れたらまたご報告いたします。

 

以前書いた日記

まくらの話


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四川のウサギ料理(兔頭)

2014-07-02 05:01:37 | 旅行(四川・周辺)

夏休み・・・

いつもと違うところに行こうかな…と思っていましたが・・・

ウズベキスタンもミャンマーもラオスも、結局思うようにとれず・・・

最終的に今年も中国になりました。

四川・九寨溝!!

九寨溝も行きたかったところなのですごく楽しみ!

中国は素晴らしいところがたくさんあるので何度でも行きたいですね!!

 

ということで、四川料理のメモです!

以前から四川に行ったらチャレンジしてみようか…どうだろうか…と思っていた料理。

兔头(兔頭)
写真は「美味四川」さまより

 

ウサギの頭そのまま

見た目びっくり!!ですよね。

この頭にかぶりついて食べるのでしょうか…

手でちぎりながら…かもしれません。

 

いままでも、中国には「!?」というのはありました。

普通の食事をしているだけでもそういうものはありました。

この兔頭も慣れないとびっくりですが、四川ではよくある料理のようです。

 

普段からあまりお肉を食べない私が・・・

このようなお肉(他にも舌や脳みそや腎臓などの串焼きもたくさんあるようですし)にチャレンジ。

さらに、辛いものをあまり食べない私が…

四川料理って・・・

もうそうれだけで「大丈夫なのか?」って感じです。

 

あまり無理せず、でも、楽しんで試してこれたらなと思います!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は竹で…(マットと健康棒)

2014-07-01 09:16:14 | 気功養生的話

早いもので7月になりました!!

今月後半には梅雨も明けて暑さ本番!!になっていくのでしょうね。

 

そんな暑い季節。

自然素材のものを取り入れて上手に乗り切りたいものです。

 

我が家ではカーペットを夏バージョンにしました!

竹製です!

 

写真の棒は「健康拍さ棒」とよばれる健康グッズ。

何度かここでも書きました!

こういうもので暑さを解消するって身体に優しいんですよね。

 

以前書いたおススメ竹製品について・・・参考までに

健康拍さ棒(竹製の健康棒です)その2

シーツの話題のところでも竹が出てくるので…

ひんやりシーツ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする