風のなかで・・・山里・海辺・清流

四国山地南側の山里・海辺・清流等を歩き・写真を撮り、ローカルの生活を報告します。

プラスチック文化

2015年04月10日 09時44分55秒 | 日記
種類が多く・壊れない・便利でヤスイ!!
日常生活用のプラスチック製品は少しのキズや表面の変色等で
ポイ捨てデス。
プラスチックの品物は、製作者の「眼差しや指先の動き」等の
温かさとは無縁です。

私達の日常生活もプラスチック文化が進行している様に想います。
若い労働者の非正規雇用の増加・短期間でポイ捨て。
中学生や高校生を教科点数のみで評価・個人の持つ多様な才能無視。

中学校や高校で確りと身に付ける「モノ」は温かい「こころ」と
やわらかい「行為」です。
それにより、他人の悲しみや苦しみは空気の様に自然に身体に
入ってきます。

中高併設学校について・・・心配デス!!

クラブ活動のイイ点・・・努力・自信・経験・忍耐・友情・・・年齢に応じた!

野球部・・・使用するボールが中学と高校では異なっています。
      同じ場所・時間での練習は出来ません。
      他のクラブでも練習場には多くの問題を抱えています。
文化祭・・・別日程で開催する必要があります。中高合同では、
      中学生の独自性が軽くなります。体育祭も同様。
総じて・・・「トシシタ」は先輩の「問題点」を見習う傾向がアリマス!!

長所??
高校受験の心配ナシ・一貫した教室での「点数獲得授業」・進学有利(?)

私は、公教育の場で、中高併設学校が若者の成長に有益であるとは
思いません。
中学生には中学校で、高校生には高校で、多種多様な経験を積むことにより、
温かい・柔らかい・強い・個性豊かな若者の誕生です。
        



廃校となった柏島の小中学校、対岸の一切小学校。通学の途中や教室の
窓から、父母や近所のおじさん達が潮風のなかで、働く姿を目にしながら
大きく成りました。


市内から車で約1時間、山間部の小学校跡。運動場の側は鎮守の森と渓流。
(数年前に遊具は撤去されました。子供の頃の大事な思い出は消えています)

豊かな自然環境の中で育った若者が高度経済成長を支えました。

今日では、中学生や高校生の多くはゲームや音楽で深夜まで!!
「時」の流れには逆らうことが出来ません!!
暗記の量に過ぎない「点数」主義教育は限界デス。
世界有数の教育国フィンランドの大学入学平均年齢25歳デス・・・
若者は独自の経験を積み、大学進学デス・授業料は無料デス・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする