ビエンチャン(8日)に昼過ぎに到着。燃えるような日射です。
私の寄り道大好き「旅」は、最近ヨロヨロ・ヨタヨタが進行し、正直なところ、少しキツクナリマシタ。
それでも、心が足が熱帯の空気に向かいます。
<4月7日 羽田国際線ビルより、タイ航空(TG683便)でバンコクへ>

羽田国際線搭乗ゲート・最終チェック。


7日・雨の羽田空港から、タイ航空(10時35分発)でバンコクに向かいました。

石垣島上空(?)

昼食・小学校時代の給食をいつも思い出します。敗戦で社会が混乱、モノ不足の毎日でしたので、給食は美味しかった!!

ベトナムの海岸線。

バンコクの空港着陸直前(現地時間15時5分着)
車の排気ガス・熱帯の空気・生き抜く人々の熱気等がかき混ぜられ、街には独特の重い「ニオイ」が流れています。それらを全身に浴びて、コーヒー店のオープンデッキで「夕食とコーヒー」、何故か「こころ」が元気にナリマス!!
<8日・バンコク(11時20分発)よりビエンチャン(12時30分着)へ>
( バンコク・スワンナブーム国際空港 )



バンコクの空港・行き交う人々の多さにオドロキです。東南アジアは、ビルから出てくるネクタイ人も屋台の売り上げで今日を生きる人もミンナ元気、ローカルでは、季節と共に生きる稲作人も元気・・・この地域が大好きです。


ビエンチャン空港上空・開発で赤い大地に・・・。


宿泊しているGH駐輪場の貸し自転車に日本の学校シール。
元の生徒に、「元気で活躍中」と伝えたいですネ。
私の寄り道大好き「旅」は、最近ヨロヨロ・ヨタヨタが進行し、正直なところ、少しキツクナリマシタ。
それでも、心が足が熱帯の空気に向かいます。
<4月7日 羽田国際線ビルより、タイ航空(TG683便)でバンコクへ>

羽田国際線搭乗ゲート・最終チェック。


7日・雨の羽田空港から、タイ航空(10時35分発)でバンコクに向かいました。

石垣島上空(?)

昼食・小学校時代の給食をいつも思い出します。敗戦で社会が混乱、モノ不足の毎日でしたので、給食は美味しかった!!

ベトナムの海岸線。

バンコクの空港着陸直前(現地時間15時5分着)
車の排気ガス・熱帯の空気・生き抜く人々の熱気等がかき混ぜられ、街には独特の重い「ニオイ」が流れています。それらを全身に浴びて、コーヒー店のオープンデッキで「夕食とコーヒー」、何故か「こころ」が元気にナリマス!!
<8日・バンコク(11時20分発)よりビエンチャン(12時30分着)へ>
( バンコク・スワンナブーム国際空港 )



バンコクの空港・行き交う人々の多さにオドロキです。東南アジアは、ビルから出てくるネクタイ人も屋台の売り上げで今日を生きる人もミンナ元気、ローカルでは、季節と共に生きる稲作人も元気・・・この地域が大好きです。


ビエンチャン空港上空・開発で赤い大地に・・・。


宿泊しているGH駐輪場の貸し自転車に日本の学校シール。
元の生徒に、「元気で活躍中」と伝えたいですネ。