いぶり自然学校

苫小牧軸足をおきながらも、胆振管内各所・いや日高、十勝・・・各所で活動を展開しています。

ちびっことちびっこじゃがいも

2010-09-06 20:17:22 | うえだんな
すくすく3・9にて、恒例のおそと遊びを手伝ってきました。
ぱくぱくばたけっていう、小さな畑がありまして、
そこが収穫の時期を迎えております。

そこでジャガイモやニンジン、玉ねぎを収穫し、
ダッチオーブンに入れて火にかけて、
調理をしている間に林の中であそんで、
帰ってきたら野菜レストランがオープンしてますよ、という
実に分かりやすく、美しいプログラムです。

で、じゃがいもを掘り、それをちびっこたちに
洗ってもらいました。
プラスチックのそりのなかで、ぱちゃぱちゃ洗います。
そりって、冬だけのものじゃないですね。
実は、夏の水遊びでも使えるんです。

そして、ちびっこに一番いいのが、
普通ならまず食べない、ちいさなちいさなジャガイモやニンジン。
これ、もらっても、皮をむくのが大変ですよね。
でも、小さい子にとってはちょうどいい一口サイズです。
皮も、掘りたてだから、皮のまま食べられます。

ちびっこにとっては、ちいさなジャガイモを洗うのは、あそび。
でも、ちびっこのちいさな手でしかできない、立派なお仕事。
しかも、無駄にならない。
さらに、ダッチオーブンで使った火を使って、
ジャガイモの茎や葉を燃やし、灰にして、畑に戻せば、
来年の畑の肥料になります。
そして、何よりも、ダッチオーブンで蒸し焼きにした野菜は、うまい!

自然体験、乳幼児の子育て、食育、木育、ちょっとお仕事、などなど。

なんか、いろんな要素を上手にかみ合わせられた活動でした。

中学生

2010-09-06 17:20:24 | やまちゃん
追分中学校へ行き、テスト直前の中学2年生に
自然体験プログラムを行ってきました。
自然体験といっても思いっきり外で遊ぶというもの
ではなく、自然の中で自己を見つめる、気づくと
いった道徳的よりの内容です。

私も体験したことはありますが、それは大人になり
このような仕事に関わるようになってからです。
(あ、でも宿泊学習の登山なんかは今回行ってきた
ような意味合いがあったのでしょうね。)

いぶり自然学校では、ほとんど接点のない中学生。
どのような反応をするのか気になるところです。


男の子は小学生とあまり変わりなく(とか言ってすみません)
仲間と協力してゲームや目隠し登山など、課題達成に
望んでいました。
女の子の場合は、様々な場面で心模様が見え隠れ。
みんなが楽しい、やる気があるときはまとまりがあり、
一人がおもしろくなくなると連鎖反応のように他の子も
つまらなくなってくるといったように。
でも、それは大人になってもありそうですね。



活動のふりかえりをグループ毎で行うと、話し合っていく
うちに自分が思っていたことを少しだけ素直に言えるような
雰囲気が作られていました。
そのあとは1人でのふりかえり、ザワザワしてしまうのかなと
思いましたが、自分と向き合っていたのか、それぞれに物思いに
ふけっておりました。

学校では周りのことが気になって、このように1人で過ごす時間
て意外と貴重なのかもしれないですね。
中学生、自分のことについてものすごく考えるお年頃。
テスト前にホッとできる時間を過ごたかな?

参加者の理解・把握

2010-09-06 15:27:03 | やまちゃん
9月に入り、空模様からは秋が感じられるものの
まだまだ北海道も暑いです。。。これ以上に本州がとんでもなく
暑いのでしょうね。


自然ガイド養成講座4回目は参加者の理解・把握です。
NPO法人モモンガくらぶの大橋さんを講師に参加者を案内する際に
大切なことについて学びました。

自然をガイドをする際に自然に関する知識を広げることは必要ですが、
説明や案内する対象者は大人から子ども、自然に興味のある人から
そうでもない人までというように様々であるということ。
当たり前といえばそうなのですが意識しておく必要があると感じました。

参加者に満足してもらいつつ、参加者へ響くメッセージを伝えるためには
相手が何を欲しているのか、興味や関心を惹かせるのかといったような
参加者について知ることがとても大切であるということ改めて実感です。
参加者の理解を除いてしまうと自己満足になってしまったり、自分自身も
気持ちのよいガイドができないですよね。

名ガイドさんは知識は然り、
そのようには感じさせませんが、参加者を満足させるために安全管理
(リスクマネジメント)そして対象者理解、把握するための参加者との
コミュニケーションをとても大切にしているということを事前にまたは
ガイドをしつつ情報収集しているんだなぁと思うと、のぞけるのならば
頭の中の様子を見てみたいものです。。。

自然を案内するときは、自然の見どころだけではなく、様々なところに
気を配らなくてはならないということを改めて実感しました。