いぶり自然学校

苫小牧軸足をおきながらも、胆振管内各所・いや日高、十勝・・・各所で活動を展開しています。

ひとり木こり ひとりグリーンジム

2016-01-20 19:35:56 | うえだんな

ここ数日、一人で森の中に入って

立ち枯れた木やかかり木を切り、森の端まで引っ張り出す、

という作業をやっています。

 

チェーンソーで木を切る事自体は、

頭上から落ちてこないか、とか、倒れる角度とか、

そういう事さえ気をつけていれば何とかなるのですが、

(っていうか、ぼくは細い木しか切れません)

それ以上に、森から引っ張り出すのが大変です。

 

「雪が降った方がよくすべるから出しやすい」

と先輩達に教えてもらい、なるほど確かにそうかも、

とやってはみるものの・・・。

 

やっぱり、重たいものは重たい!!!!!

 

マイナス気温の中で、玉の汗をかきながら

ハアハアいいながら一人作業をしてます・・・。

 

ということで、これ、

とてもよい運動にもなるし、森の手入れも進んで森のためにも貢献できるという

とてもよいエクササイズになると思うんですけど、いかがでしょうか?

 

イギリスには「グリーンジム」という

森の手入れをトレーニングとかリハビリに使う方法があるんですって。

そんなのを参考にして、もう少し体系化できたらいいんだけどなあ。

 

っていうか、誰か手伝ってくださーい!

 

 


今年の活動始め

2016-01-10 11:15:38 | うえだんな

今年一発目は、

安平町で「あびらぐらし」という名のついた活動です。

子どもへの農林漁業を絡めた活動を突き詰めていくと、

最後は「エゾシカ」に行き着くのではないか、

(もちろんそれだけじゃないですけどね)

と最近考えるようになったというか、

動物とか、生き物という覗き穴から自然や環境を覗いていくのが

子どもたちには一番伝わりやすいな、という気がしているので

最近はシカを絡めた活動を試しています。

 

ということで、午前中は猟師さんに森を案内してもらい、

猟に使っている道具を見せてもらいました。

やはり男子は銃とかナイフとか、そういうのに食いつきますな。

 

シカ肉シチューをお昼に頂いたあとは、

猟師さんから頂いたシカ角を使ってちょっとした工作づくりをしました。

アクセサリーもいいけど、

 

・普通の生活に使えて

・といって、難しくなく

・かつ、くどくない

 

道具づくりにこだわっています。

で、午後からは

これもまた最近はじめている「民泊」が始まります。

安平町にお住まいの方のお宅に、1泊お邪魔します。

そして、そのコーディネートは役場の皆様にお願いしました。

 

緊張の対面式です。

専業で農家をやってらっしゃる方もいれば

兼業の方、おそば屋さん、多様な方の協力を頂きました。

しかし、皆さんに共通するのは「安平をよりよく知ってほしい」という思い。

農林漁業をはじめとする第1次産業はもちろんですが、

それだけにとらわれない、まち全体を巻き込む方法のひとつとして

民泊を取り上げていきたいものです。

 

ということで、どんな夜を過ごしてきたのでしょうかね?

報告が楽しみです。

 


上田より新年のご挨拶

2016-01-04 16:23:49 | うえだんな

皆様

新年あけましておめでとうございます。

こちらのブログには、なかなか記事が投稿できず申し訳ありません。

実は今、いぶり自然学校のHPを作成中です。

少しずつ充実させていこうと思います。

 

さて、今年は新年より嬉しいお声かけを戴き、

幸先の良いスタートを切る事ができました。

 

春日井森のようちえんの小林さんにお声かけ頂き、

イスづくりをお手伝いさせていただきました!

こういうお声かけは本当に嬉しいものです。

自分の技術を確認し、

その場その場で最大の成果を生むために知恵を絞る時間が

とても有意義です。

 

ということで、

今年も、いろいろと試していきたいと思います。

 

どうぞ宜しくお願い致します。

 


真冬の動物と、動物とくらす人々に会いに行く旅in千歳・恵庭

2016-01-02 12:25:39 | やまちゃん

あけましておめでとうございます

昨年は多くの方にお世話になりながら、新鮮でおもしろい活動を

実施することができました、本当にありがとうございました。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

年末に、北海道に棲む動物をテーマに3泊4日のキャンプが千歳・恵庭周辺

をフィールドに行われ、そのお手伝いに行ってきました。

 

空港の側に広がる大自然に棲む動物、人間の生活に関わっている動物、そして

共にくらす人と触れ合う時間からは動物との様々なつながり方を感じることができました。

また、それらの恵みをおいしくいただいた4日間でもありました。

  

詳しくはコチラのblogにて紹介されています。

ぜひ、checkしてみてください♪

http://hokkaido-machisen.org/category/%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%BA/h%EF%BC%91%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%88%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95%E5%86%AC%E6%98%A5%EF%BC%89/