いぶり自然学校

苫小牧軸足をおきながらも、胆振管内各所・いや日高、十勝・・・各所で活動を展開しています。

真冬の動物と、動物とくらす人々に会いに行く旅in千歳・恵庭

2016-01-02 12:25:39 | やまちゃん

あけましておめでとうございます

昨年は多くの方にお世話になりながら、新鮮でおもしろい活動を

実施することができました、本当にありがとうございました。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

年末に、北海道に棲む動物をテーマに3泊4日のキャンプが千歳・恵庭周辺

をフィールドに行われ、そのお手伝いに行ってきました。

 

空港の側に広がる大自然に棲む動物、人間の生活に関わっている動物、そして

共にくらす人と触れ合う時間からは動物との様々なつながり方を感じることができました。

また、それらの恵みをおいしくいただいた4日間でもありました。

  

詳しくはコチラのblogにて紹介されています。

ぜひ、checkしてみてください♪

http://hokkaido-machisen.org/category/%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%BA/h%EF%BC%91%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%EF%BC%88%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95%E5%86%AC%E6%98%A5%EF%BC%89/

 


おそとであそぼう

2013-06-07 14:15:05 | やまちゃん

6月6日

白老町にある子育て支援センター「NPO法人お助けネット」。

乳幼児から小学生の放課後の居場所づくりまで、幅広い子どもに関する活動

を行っています。

 

今年も、午前は乳幼児、午後は小学生の外遊びの活動に関わらせてもらっています。

今年1回目の活動に行ってきました。

朝、白老に着くとヒンヤリした空気が・・・

今日は何組来てくれるかな~。とスタッフのみなさんと準備をしていると、徐々に太陽が

顔を出してくれました。

八重桜は満開、タンポポも気温とともに開き始め、みなさんが集まるころには、

すくすくの森もにぎやかになってきました。

 

サクラの木の下でハンモックでゆ~ゆら。

 

今日はすくすくの森をお散歩しながら、ミツバ摘み。フカフカ落ち葉の上を歩いたり、ドングリの赤ちゃん、

キノコいたね。白いお花もきれいに咲いています。花が咲くのに10年かかるそうです。

ふきのの葉っぱや大きな葉っぱをかさにして、でこぼこ道をてくてく。

淡い緑がとても気持ち良いですね。

 

 

遊びに来てくれたポニーの馬車でお散歩。

お礼にニンジンのごはん、上手に食べてもらえたかな。

お母さんたちに、薪ストーブの火おこしや午後の活動に使う薪を割ってもらいました。

初挑戦と最初はドキドキ。スパッと割れると気持ちいいですよね。

 

摘んだ三つ葉と畑で間引いたネギのおみそ汁をみんなで頂きました。

外で食べるとなんでこんなにおいしく感じるのでしょうね。

様々な発見や創造力が刺激されるモノがた~くさん。おそと遊びっておもしろいですよね。

 

午後からは小学生のおそと遊び。

本日のテーマはヨモギだんごをつくろう!です。

 

 

外で調理をするために、薪ストーブの準備。

今日は最強アイテム「ふいご」が登場。

これで風を送ると、炎が大きくなりました。

みんなそれに感動です。

火おこし、ヨモギ摘み、お団子づくり。

自分たちで作ったおだんごと一緒に摘んだミツバのおみそ汁。

おいしいね。

 

おやつを食べたらもうひと遊び。ミツバをお土産にとせっせと摘んでいる子もいれば、

あるものを上手に使って遊びを創り、お友達と盛り上がっていますした。

 

今日はお外あそび日和な1日でした。

同じ場所で過ごしていても、人それぞれ、感じ方、遊び方あることって

おもしろいですね。


只今、インターン中

2013-03-08 11:11:53 | やまちゃん

紹介が遅くなりました。

3月1日からいぶり自然学校にインターンできている松下さんです。

今日でちょうど1週間が経ちましたね~。

子どもとの活動にも上手に関わってくれています。

小学生の放課後活動で行った大人vs子どもの雪合戦では、かなり白熱した

活動となりました。

 

いぶり自然学校は薪ストーブ。朝から薪を割ってもらっています。

明日からは黒松内のキャンプに一緒に同行してもらいます。


「森づくり×美容・健康」活動のお知らせ

2012-04-05 16:23:25 | やまちゃん
日増しに春めいてきましたね、いかがお過ごしでしょうか。
徐々に暖かくなり、お外へ出かけたくなる季節になってきましたね。

そこで、「森づくり×○○」活動のお知らせです。
公社北海道森と緑の会、森の魅力体感活動助成事業を受けて、
苫東・和みの森で開催します。
テーマは「森づくり×美容・健康」。
今流行りの樹林気功で心身をリフレッシュさせたあとは、
今しか出来ないシラカバ樹液を採取し、その樹液を使って、
なんと!マイ化粧水・石けん作りに挑戦します。

もちろん、シラカバ樹液コーヒーや、オプションであのシラカバ樹液しゃぶしゃぶ、
シラカバ樹液焼酎も用意してますよ。
そして、来年も樹液が採れるよう森のお手入れをして活動を締めくくります。
女性にとって永遠のテーマである「美容と健康」に、
森づくりという視点から迫ってみませんか?
あ、もちろん男性の参加もOKです!

日時:4月14日(土)10時~15時 15日(日)9時~12時 2日間(荒天時延期)
場所:苫東・和みの森(現地集合解散)
定員:先着20名
費用:1,000円
講師:小山内和子さん(ハーモニー気功主宰) 
   環境NGO ezorock(シラカバ樹液採取チーム)

【スケジュール】
=14日(土)=
10:00 集合、スケジュール確認  
    まずは心身のリフレッシュ 「樹林気功」
12:00 昼食(持参)  
    ロケットストーブでシラカバ樹液コーヒーを作ろう
13:00 樹液採取に向けて  
   「林の手入れと採取器具設置」
15:00 終了

=15日(日)=
9:00  集合 樹液採取  
    より健康に、より美しく「樹液を使ったマイ化粧水・石けん作りに挑戦」
12:00 終了

持ち物:暖かい衣服、軍手、長靴、エプロン、一日目昼食

オプション①
シラカバ樹液しゃぶしゃぶと焼酎の夕べ(14日夕方、いぶり自然学校事務所にて)
オプション②
子どものための自然学校「イエティくらぶ・和みの森のようちえん」体験会
14日・15日の活動中、和みの森で幼児~小学生向けのプログラムを実施します。
お子様を預けての活動参加が可能です。
※①②ともに当日別途実費をお預かりします。

スタッフは外に出歩くことが多いので、電子メールが一番助かります。
いぶり自然学校メールアドレスiburi@neos.gr.jpへ参加者の氏名、年齢、電話番号の方をご記入ください。
そして「件名」に、お名前をご記入いただきますと助かります。
参加費は、当日お預かりします。おつりのないようにお願い致します。

お誘い合わせの上、皆さまのご参加をお待ちしております!

=主催・お問い合わせ=
いぶり自然学校(NPO法人ねおす)
tel:0144-73-2565
e-mail:iburi@neos.gr.jp担当・山田(080-3262-4739)

おそとであそぼ・ちょこすく2月

2012-02-21 09:15:43 | やまちゃん
今年の2月、すくすく3・9のおそと遊びはいつもと違うんです。
胆振地方、白老もあまり雪が積もらない地域ですが、森には雪が積もりました。
屋根にもなが~いつららができています。

◇おそとであそぼ
森のほうを見ると、あまり森では見かけない青い色が見えるでしょ。
森に隠れているドラえもんを探してくださいな。一緒に白クマさんも隠れているよ。
白いからうまく見つけられるかな。


ドラえもんはどこ~?みっけ。
すでにそりはドラえもんでいっぱいだね。


こんなところにドラえもんが
う~ん、あそこにいるのになぁ


こんなにドラえもんがいたんだ。
あっ、白くまさんも見つかったんだね。

次は雪に埋まっちゃったラジオをみんなで探して~。
よぉ~く耳を澄まして・・・音聞こえた?
探して探して歩いていくと、雪の中から話し声がするね。


みっけ。



次は自分たちがそりに乗って、それ~。


え~い!立ち乗りだぞぉ


ドラえもんと一緒にすべっちゃお。


ニッセの小屋に戻ってくると、ポニーが遊びに来てくれてるよ。
大きなそりにみんなを乗せてパッカパッカ。


おうまさんは力持ちだね。


もう一頭のポニーに、ぱくぱく畑のにんじんのごはん。


そりをひっぱってくれてありがとう。お礼のにんじんをどうぞ。
ポニーのとまともおいしそうにむしゃむしゃ食べてるね。


おやつは、ぱくぱく畑の野菜がたくさん入ったすいとんで温まろう。
心もおなかもほっこりしたところで、今日のおそとあそぼはおしまい。


◇ちょこっとすくすく
お昼からは小学生のおそとあそび。
今日は雪の性質に触れる雪あそびをしました。


雪でいっぱいにしてもらったお鍋。
さて融けたら、お鍋のどのぐらいになるでしょうか?


みんなに予想してもらいます。

小学生も雪に埋めたラジオを探してもらいました。
1回目、すぐに見つかりました。
それでは2回目はすぐに探せるかな。


あれ、人数はたくさんいるけどなかなか見つからないね。
雪を掘ってはみるけど・・・見当たらず。


音は聞こえる、でもどこだ?周辺はごった返しております。
ごった返していた場所よりちょっと外れたところで、
ラジオを発見されました。
雪に埋まると、音がこんなにも小さくなっちゃうんだね。


次は、雪の冷たさを利用してシャーベットを作ろう。
アイス作り専用のボールを使います。
一つのボールは雪だけで冷やし、もう一つは雪に塩をいれて冷やしてみよう。

途中、ボールの中の雪の温度を測ってみると、
雪だけの方は5℃、塩を入れた雪の温度は-12℃まで下がりました。
塩を入れた方のボールの中の雪は冷たいのに、ベチャベチャで融けた
ような感じになっているね。


坂を利用して、ゴロゴロ転がしたり、人間ボーリング、チーム対抗ころがし競争
をしながら、アイスができるように動いて~。
動くこと約20分アイスがかんせ~い!

おやつタイムの前に、お鍋のクイズの答え合わせ。正解は、お鍋の半分。
お鍋いっぱいの雪があんなに減ると言うことは、雪は水以外にも何か
含まれているんだね。


ニッセの小屋で、みかん入りオレンジシャーベットをいっただきま~す。

おやつを食べたら、やりたい雪あそびをして遊ぼうか。


そりすべり


雪でケーキ作り、そりに乗せ合いっこ


薪ストーブで雪をひたすら融かす
雪あそびといっても、様々な興味の持ち方、楽しみ方ありますね。

今年度のちょこすくは今日でおしまいでした。来年度はちょこすくの森で
何をしてみんなで過ごそうかな。

ひかりの国幼稚園・森のお手入れ会②

2012-01-27 17:47:27 | やまちゃん
森のお手入れ会2回目が行われました。
お天気が心配されましたが、荒れ模様になる前に
みなさんのチームワークで森のお手入れをしました。

お母さん、お父さんたちは、森のお手入れは、川上さんの
レクチャーのもと、倒木を引き出す作業、そして今回は
千葉グリーンの千葉さんにお越し頂いて、今まで使っていた
薪小屋バージョンアッププロジェクトに分かれて活動が
始まりました。



幼稚園のお山から間伐した枝を柱材に使って薪小屋を蘇らせます。


屋根も新しく葺きかえます


子どもたちは森っこサンデーへ。

ジャンプ台を作って、そりすべりコースがバージョンアップ!
ジャンプ台をねらってと・・・ナイスジャンプ♪


いいそりすべりコースがあるぞうさんのおにわへ行くと
お父さんたちが倒木を玉切りにしたものを引っぱり
出していることろでした。


子ども貨物列車、改めこども貨物そりが大活躍です。
お山から滑りながら木をそりに積んで運んでくれました。
あそびがお仕事になるというなんとも画期的!!


今日の雪は雪あそびに最適です!
自分の背よりも大きな雪だるまを作っちゃいました。




子どもがそりで薪を運び、そして大人が薪を割り、薪小屋
に薪を積んでいくと、自然と役割が分担され、いいペースで
森がお手入れされました。



お昼はお雑煮を食べて温まろう~


まゆみさんには北海道味


いぶり自然学校に研修で来ているなべちゃんが
富山出身ということで、富山味と2種類の
お雑煮をみなさんで頂きました。


身体に染み渡りますね。


薪小屋も完成しました、立派になって蘇りました。
みなさんのパワーの終結により、ようちえんのお山も着々と
スッキリしてきました。


自分たちでお手入れして、いつも遊んでいるようちえんの森
が元気になるのは、やっぱり気持ちいいですよね。

ちょこすく12月

2011-12-23 16:54:00 | やまちゃん
お昼から、勢いよく雪が降ってきました。
みんな寒さに負けず、来てくれますように。。。
はじまりの時間になると、集まってきました。


今年最後のちょこっとすくすくは、森のクリスマス。
ニッセの小屋の横の木にチョコエッグで飾りつけ。

準備の前にやっぱり雪で遊びたいよね。
全員がオニの雪合戦。3回当たったらアウトだよ。
雪あそびはやっぱりおもしろいね。

身体は温まったかな?
では早速、クリスマスの準備をしよう。
やっぱりケーキがないとね。なので、ケーキ作り班。
温まれるようにたき火班に分かれて作業はじめ~。


蒸しケーキをつくる、蒸し器のお湯を薪ストーブ
で沸かします。


ケーキ生地は、みんなで手分けしてまぜまぜトントン。
着々と準備をしています。


たき火、薪ストーブに使う、薪を割ってもらいました。
薪割りの姿勢を伝えて、チャレンジ!
コツをつかんでくると、斧が薪にいい感じでヒット!
あれ?力いっぱい叩くけど、なかなか割れません。。。
節の固い部分が邪魔してました。大人でも大変でした。

ケーキはどうかな。蒸し器の蓋をあけるとふっくらした
蒸しケーキが並んでいます。
あたたかいうちに食べようか!
お祝いする間もなく、みんなでパクリ。
なので、心の中でメリークリスマス。

そのあともみんな元気に雪合戦。
最後のちょこすくは森で思いっきり遊びました。
年明けはもっと雪が積もっているかな。
近くの森にみんなで集まって、また雪で遊ぼうね!

大樹町に行ってきました!

2011-12-18 19:49:41 | やまちゃん
この週末に、大樹町に行ってきました。
行く前に天気予報をチェックしたら最高気温がマイナス!?

しばれてますねぇ。
空気が澄んでいるから、とっても星がきれいです。


朝の気温は-19.6℃でした。車で走っていると
道端の木の枝が凍ってキラキラ光ってこれまたとってもきれい。
写真で雰囲気をお伝えしたかったのですが、
うーん、すみませんイマイチ。。。ホントきれいなんです。


夏にキャンプでカヌーをしたオイカマナイトー。
もちろん凍ってつるつるに。
今年のつるつるキャンプでは湖を縦断してみようと思っています。
そして側にあるもうひとつの湖では、朝日を見ながら、氷に穴を
あけてワカサギ釣りますよぉ~。
今年は何匹釣れるでしょうか。
また、この寒さと上手な付き合い方を知っている農家さんのお家に
泊まらせてもらい、冬のくらしを体験することができます。
北海道でも、とっても寒い地域の冬の遊びやくらしに触れながら
過ごす3日間となっています。

まだ参加受け付けています、みなさんのご参加お待ちしております。

就業体験へようこそ

2011-12-14 22:41:24 | やまちゃん
今日と明日の2日間、苫小牧市中央高校の3人が、
いぶり自然学校のお仕事を体験したいと来ています。

今日は、ひかりの国幼稚園の活動へ。
園児と関わることはほとんどない3人。
大きな声のあいさつ、トントン山を駆け上がっていく子どもの
あまりの元気の良さ圧倒されている様子です。




子どもたちがケガをしないための配慮や子どもたちの自然遊びを
盛り上げるように動いたり、活動に寄り添うなど、戸惑いつつも
自分たちで考えながら活動に関わってくれていました。

自然学校のお仕事は、野外の活動を通して体を動かしながら、
たくさんの本物をからだ全体で感じて、仲間と一緒に協力したり、
発見するなど様々な感覚、や気持ちを育む場所を作っているところ
なんです。
それが、うまく伝えられているかな。
自然学校のお仕事を魅力あるものとして、感じてもらえるように
したいなぁ。

みんな、明日もよろしくね。

おそであそぼ・ちょこすく11月

2011-11-22 15:41:31 | やまちゃん
白老町で子育て活動を展開している
NPO法人お助けネットさんの活動へ行ってきました。
お天気が危ぶまれることが多く、今週末も雨の予報でした。
しかし、当日は青空が見えているではないですか!
このお天気パワーはすごいとしかいいようがありません。

今回は、乳幼児と小学生合同のおそとあそび。
そして、すくすくの森でおまつりです。
日曜ということもあって、お父さん率も高いですね。


森のおまつりなので、屋台が並んでいます。
「ハンモックやさん」
「まるたギコギコやさん」
「ポニーやさん」
「たきびやさん」
「一輪車ぷーるやさん」

でも、お店で遊ぶためには森のお金が必要なんです。
金額もはっぱ3種類・かわいた枝・おおきなはっぱ。。。と
それぞれ違います。

森へお金を探しに出かけてから好きな屋台へ遊びに行ってみよう!
遊ぶとシールがもらえて、集めるとさらにいいことがあるみたい。


ハンモックやさん、大人気です。かなりの常連さんがいました。


まるたギコギコやさん、行列ができております。
のこぎりでギコギコ。木メダルをゲットです。


ポニーやさんも行列ができています。
親子で楽しんでいます。ぱくぱく畑のにんじんごはんには、
お馬さんも大喜びだったようです。


たき火やさんは、お母さんたちに人気が高かったですね~。



一輪車ぷーるやさんは、女の子がせっせと落ち葉を集めて
います。水のかけあいっこではなく、落ち葉のかけあいっこ
で大盛り上がり!

すると。。。落ち葉でニンジンや大根が見えなくなくなってきたので、
これはマズイということで
ニンジン、大根探しが始まりました。


どこだ!どこだ!!と探していろんな形のニンジンを発見!


来年もおいしい野菜ができますようにと、ふか~い穴を掘って
プールの落ち葉を埋めようか。

みんなお気に入りの屋台を見つけて、常連さんとなって遊んでいます。
シールは集まったかな?


ぱくぱく畑の野菜のおみそ汁をゲットです!
いっただきま~す。あたたまるね~。

普段の遊びにお店屋さんというスパイスを加えただけで、
そこには、いつもとは雰囲気の違う楽しい空間が。
おまつり、屋台っていう名前だけでも何だかワクワクしますもんね。
残りの秋を大満喫した森のおまつりでした。