いぶり自然学校

苫小牧軸足をおきながらも、胆振管内各所・いや日高、十勝・・・各所で活動を展開しています。

次は占冠

2011-07-31 19:17:03 | うえだんな
次は占冠です。ネイチャーキッズ&福島キッズの合同チーム22名と、岩見沢校のリコ&てっさん、でやまちゃん&うえちゃんで始まりました。昨年度の冬にお世話になって以来の占冠ファンであるワタクシといたしましては、またこうやって占冠を訪れることができ、シヤワセであります。多くの方々にお世話になって、楽しませてもらっている夏休みです。

しらおい・かわあそびキャンプ1日目

2011-07-29 18:11:26 | やまちゃん

ようやく夏らしい陽気になってきたところで、
今年もやってきました!しらおい・かわあそびキャンプ!!
参加者全員が集まって、いよいよスタートです。


キャンプ中のおやつを買って、2日間過ごす体験館 森野へ出発だぁ


3日間の過ごし方を聞いて、今日はかわあそびにサイコーな
コンディションだね。
さっそく準備をして川へ行ってみよう。



目の前には気持ちよさそうな川。
うえちゃんにジャンケンで買って少しずつ進むものの
「うぉー、キャーつめた~い。」とみんな騒いでおります。
川の冷たさに慣れちゃったら、もう全快遊びです。
ウォータースライダーを楽しんだり、
川の流れに身を任せてプカプカとか。


岩の上からジャ~ンプ!


川の生きものを探したり・・・
川でなぜかクワガタをゲットしていました。


遊び過ぎてさぶくなったら、
ドラム缶風呂に入ってあたたまろう。
あ~、きもちぃ~・・・


拾ってきた浮き球に乗って浮かんでおります。


川から戻って、たっつあんと虫トラップをしかけたり、
夜ごはんを作ります。


食べた後、寝床を作ってひとやすみしたら、
暗くなってきたし、外へ探検に行ってみようか。


さぁ、トラップにはどんな虫がいるかな。
コガネムシ、ガ、そしてちっちゃな虫・・・
しかいませんでした。
クワガタの姿はなかったね。


穴の開いた立ち枯れた木がありました。
ライトで照らしてみると、何かが動いています。
鳥?それともモモンガ?
よぉ~く見てみると、正体はアカゲラでした。
みんなの興奮の声に動揺しています。
ライトを消して「おじゃましました~」

明日のかわあそびに向けて、もうそろそろ寝ようか。
何人かは、そわそわ状態ですが、でも寝るんだよ~。
おやすみなさいzzz

広いって、すごいことなんです。

2011-07-27 22:16:41 | うえだんな


横浜の子たちと、大樹町でキャンプしてます。
丘の向こうまで続く大根畑に驚くの図。



寒いので、たき火に当たるの図。

北海道では、そんなに珍しい活動ではないのだけれど、
ただ広い、ただ涼しい、ただ暗い、ただ暖かい、そんなことが
とてもスペシャルなことに感じられるようです。

キャンプの詳細(教育支援協会ネイチャーキッズ)はこちら。

ふくしまキッズもキックオフしましたよ。

夏の活動が始まります!

2011-07-25 08:14:25 | うえだんな
巷の学校は、夏休みに入りましたね。
今朝、近所でラジオ体操カードをぶら下げて歩いている小学生を見ました。
なんかこう、これからずっと休みなんだ!楽しみだ!というオーラ全開ですね。
あの、朝6時30分の雰囲気、ちょっと好きです。

あと、今大沼行きの電車に乗っているのですが、
さっき、苫小牧駅で
輪行バッグ(自転車の入っている袋)を電車から降ろしている
家族を見ました。
家族で、北海道一周でもするんでしょうかね。
それも、ターミナルの夏の風物詩です。

さて、そんな夏休み、ぼくたちもフルパワーで動きまわります!

やまちゃんとその仲間たち(スゴ腕の人たちが集結!)は
しらおいとれきふねかわあそびキャンプ、
そして大樹での活動に傾注します。
うえだんなは、主に本州からやってくる子たちと
大樹や占冠村、むかわで実施するキャンプを回し、
さらに「福島キッズ」、つまり
福島からやってくる子どもたちと
実に8月28日まで(いや、ぼくの担当は23日まで)
過ごします。

その合間を縫って、
和みの森の活動や
幼稚園の活動、その他平月の活動や準備が
入ります。

楽しく、安全にできるよう、
関わるすべての人たちが楽しめるよう、
出来うる限りの準備をしてます。

ちゃんと準備しないと、
せっかくの現場が楽しめないからね。

さあ、気合いを入れますよ!

美々川カヌーとハスカップ

2011-07-20 15:48:04 | やまちゃん
良すぎるお天気の中、アウトドア女子体験プログラム
が行われました。
普段すんでいる苫小牧の自然でアクティブに活動してみましょう!
ということで始まりました。

午前中は美々川カヌーを楽しんだあとは、
苫東・和みの森でランチタイム。

和みの森にオープンカフェができました。
本日のメニューは、おいしいパンと今が旬の
ハスカップ料理です。
お腹と一緒に心も満たされるランチタイムと
なりました。

午後からは、和みの森にて、自分の育てたい木を選び、
その周りのお手入れをしてもらいます。
気になる枝があると、ノコギリを使ってどんどん枝払いをし、

そして、立ち枯れている少し太めの木も切り倒してもらいました。


いい汗を流した後、ハスカップ摘みを堪能です。
黙々とみなさん摘んでいます・・・
入れ物に半分は収穫できたでしょうか。おいしく調理してくださいね。
1日勇払の自然を満喫、また一緒にアウトドアを通して
苫小牧を楽しみましょう!

怒涛の現場続き

2011-07-19 20:11:27 | うえだんな
いや、ここんところ、ものすごい動きっぷりでした。

7月9日 苫小牧市体育協会GGTから黒松内イエティ
7月10日 黒松内イエティ しかも雨
7月11日 苫小牧西小学校の宿泊学習下見で日高へ→森っこアフター
7月12日 ひたすら電話しまくる
7月13日 日高で西小宿泊学習 ずっと川の中
7月14日 日高で西小宿泊学習 しかも豪雨の中 帰り際に南富良野・むかわ打ち合わせ
7月15日~17日 伊達響きの村 豪雨の中でキャンプ 夜打ち合わせ
7月18日 苫東和みの森「月に一度は森づくり」終了後ひたすら草刈り
7月19日 苫小牧市体育協会「アウトドア女子体験プログラム」美々川カヌー PM森っこクラブ

まだまだ夏のキャンプの仕込みが追い付いていないのですが、
毎日5時だったりして、さすがに身にこたえております。
しかも、豪雨の中動き回っていたので、やや体調が戻らない感じです。

でも、今日の美々川はとても楽しかったです。
苫小牧市体育協会と協働して、
平日の女性向けプログラムをやろう、ということで始まりました
「アウトドア女子体験プログラム」。
メインディレクターは、やまちゃんです。
ぼくは、今日はカヌーガイドです。

今回は、勇払原野をアクティブに堪能しましょう、ということで
午前中は美々川、そして午後からは和みの森でハスカップ狩りと森のお手入れ、
途中でボランティアのまゆみさんによるスペシャルランチ、という
なんとも出来すぎた、すてきなストーリーを楽しみました。



いろいろと大変なんだけど、
こんな仕事やってて良かったなあ、とつくづく思うひとときであります。

森っこクラブも、まずは1学期がひと段落。大きなけがもなく。

さあ、一気に夏モードへ!


ちょこっとすくすく・7月

2011-07-06 21:05:32 | やまちゃん
前の日。ザァザァ降りのお天気・・・
今日は、青空も出ており気温もあります。
どろんこ遊び日和ですね。

そう、今日のちょこっとすくすくは
「どろんこで遊ぼう」なんです。
時間になると、何人か集まってきました。

どろんこ遊びの前に、ちょこっとクイズを。
落ち葉って毎年落ちるのに、どうして地面が高くならないんだろう?
①風に飛ばされてしまった
②誰かに食べられてしまった。
すると、全員①です。
さて、答えは・・・ 実は両方とも正解。
葉っぱをめくってみると、ミミズや、なにかの幼虫だったりが
いるよね。虫たちが腐ってやわらかくなった葉っぱを食べて
細かく細かくなったのが、土に含まれているんですね~。

それじゃあ今日は、どろんこ池を作ってみよう!
まず、スコップを使って大きな穴を掘るよ。

大きい学年のみんなは、上手にスコップを使って穴を掘っていきます。
大分深くなってきたね。2つ穴が掘れましたよ。
途中で穴をつなぐ川も作ってみました。



穴が掘れたから、水を入れよう。
みんなでバケツリレーで穴に水を入れていきます。
バケツリレー?って最初思っていたけど、段々いい感じで息が
合ってきたよね。
水もたまって、どろんこ池の完成!!

せっかくだから、裸足になって遊ぼうよ。

裸足になって、どろんこ池に入ってみるともちろん冷たいね。



おままごとでスープやカレーを作ったり、なぜかみんな無言で
泥だんごを作っています。田植えごっこもしてみました。


どろんこ遊びをした後、手足が温まるようにドラム缶風呂があるよ。
みんな入って、どろどろの手足もサッパリ。

手足がきれいになって一息ついたことろで、また、手はドロドロになって
しまうけど、みんなで後片付けをしよう。

スコップで池の周りにできた山を埋め戻すグループとどろんこ遊びで使った
道具をすすぐグループに分かれて作業開始!
みんな率先して動いてくれます。
穴も元通りになったし、道具もきれいになったね。後片付け完了!
どろんこ遊びはやっぱりおもしろいね。
あと、泥の感触も裸足になったついでに草の上も歩いたら気持ちよかったなぁ。

森に生えている木、住んでいる虫たちのおかげで今日のどろんこ遊び
ができているんよね。
今度、葉っぱの下にはミミズ以外にどんな生き物が住んでいるのか
探してみようか。

メルヘンの法則

2011-07-05 18:01:25 | うえだんな
今日、伊達にある「NPO法人響きの村」に行ってきました。
打ち合わせやら何やらをするために伺ったのですが、
ちょうど響きの村での授業(というのか?)が始まるところで
幸運にもその講義を少し聴講することができました。
タイトルは「メルヘン論」。
一見、なんとも、うえだんなには不釣り合いこの上ないテーマではありますが、
実は、とっても奥深く、興味深い内容でした。

ヨーロッパのグリム童話や、日本の昔話、世の中にはあまた「お話」があるのですが、
その奥にある理念や哲学は普遍的なものである、というのが今回の講義。

人間のいる意識の届く世界と、
森、海、あるいは地下、別の世界、という人間のいない、意識の届かない世界を
行ったり来たりするのがメルヘンのストーリーで、
その意識の届かない世界は、その人格をよいにつけ悪いにつけ「増幅」させるというのが
「メルヘンの法則」なのだそうです。

なんかうまく言えないけど、
はなさかじいさんにおいては、
よいおじいさんは「犬」を介してより幸せを手にする一方、
いじわるじいさんは「犬」を介してより不幸せになる、とか、
星の銀貨、というヨーロッパのお話は、
まずしいが気立てのよい少女は、「森」に入ることで幸せを得る、
なんかそんなことですよ。

世の中にはいろんな考えや概念があるのは知っているつもりだけど、
なるほど、そういう切り口か、とちょっと面白かったです。

こういう理論を知った上で、幼児へ読み聞かせをしたり話をしたら、
少し深いものになるかもしれないな。

怒涛の夏、でも来年度の夏

2011-07-01 19:32:59 | うえだんな
目下、怒涛のように押し寄せる調整仕事を
どんどん進めております。
進めたら、すぐリアクションがあるので、またさらに調整。
つまり、いつまでも終わることはありません。
しかし、目指すゴールがだんだんと明確になってくる感覚もあります。

目の前のことに一喜一憂する日々ではありますが、
頭のどこかに、来年度の夏、それ以降の夏の姿を
イメージしていかないといけません。
脳みそが、一本の糸のように、というよりも
何重にも重なった状態でものがイメージできるようにしていかないと…。

おもしろい現場を作るための
「今」
もっと面白い来年を作るための
「今」
を猛烈に過ごしております。