幸せづくりの家ものがたり

●「樹づくり工房やない」~日々の暮らしの中で思うこと、感じたこと●

いいお話し

2005年09月29日 | 幸せ
3時のお茶の時間に「おかあさん」からとても
いいお話しを聞きました。
「おかあさん」というのは、会長の奥様、
社長、常務のお母様のことです。
前に務めていた人がそう呼んでいたので私も
ならって「おかあさん」と呼んでいます。

「おかあさん」は毎朝一番に神様を拝み、
続いて仏様を拝み、みんなの健康と幸せを
お願いするそうです。(もちろん、お仕事の
人たちにけがや事故がないように、ということも)

私も同じように、朝は神様のお水を替えて
拝みます。
ただ、毎日お願いするばかりで、お礼を言うのを
忘れてました。(調子よすぎ

「おかあさん」は夜、布団に入って「今日も
1日守ってくれてありがとうございました。」
と思ってから眠りにつくそうです。

この毎日の生活を、当たり前のように思っては
いけないんですね。
普段忘れていることですが、とても大事なことです。
そう話す「おかあさん」は柔らかい笑顔でした。
きっとご先祖様を大切にし、感謝の気持ちをいつも
忘れない「おかあさん」は素敵な人だな、とつくづく
思います。私もそう生きていきたいな、って思います。
きっと、何かの時には守ってもらえる人だと思います。

どんな流れからそういう話になったのか
忘れましたが、とてもいい気持ちになりました。
毎日気持ちよく生きて行きたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする