大抵、トラブル発生は月曜日の朝だ。
触れた孫の額が熱い。目が熱っぽく潤んでいる。これは熱があるぞ、、。
測ると37度2分。ん~~、もっとありそうだなぁ。。。
これでは幼稚園には行かせられないでしょ、、、と言ったら、
「私、今日はどうしても休めない」とママ。
パパは?と聞くと「俺も厳しいっす、、」と言う返事。
だからって、熱のある状態で実家の母にお願いする訳にもいかないでしょ!と私。
大体、何で私が段取らなきゃならない訳さ、、、。

こういう場合、大抵女が仕事を休んで見ることになる。
だから、子育て中の女は当てにならないと雇ってもらえないのが現実だ。
育児は男も女も平等でやるべきで、一部では男性も育児休暇を取れる時代。
しかし、なかなか一般企業にまでは浸透していないのが現実だけど、、。
結局は、今回は私が時間休暇をとり、孫を見ることとなった。
孫の熱は段々上がり、お昼頃には39度を越す高熱に。
午後、早めに帰宅したママに連れられ小児科で点滴を受け、夜には少し快復に向かった。
子どもの体調は、日々、猫の目状態。
涼しさが同居する今年の夏は、着るもの遊ぶ環境など、要注意だね。。。